文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
基礎学力講話(1学年)
5月8日(火)6時限目 ベネッセコーポレーション吉田様より『基礎学力向上の必要性』についてご講話を頂きました。
時間の都合上40分程の短い講話でしたが、スライドを使用し、1年生に向けて熱く語って頂きました。
1年生もよく話に耳を傾けていました。
吉田様、お忙しい中本校にお越し頂き、ありがとうございました。
1年生のみなさんも、来週の定期テストに向け、さらに基礎学力をつけてくれることを期待します。

時間の都合上40分程の短い講話でしたが、スライドを使用し、1年生に向けて熱く語って頂きました。
1年生もよく話に耳を傾けていました。
吉田様、お忙しい中本校にお越し頂き、ありがとうございました。
1年生のみなさんも、来週の定期テストに向け、さらに基礎学力をつけてくれることを期待します。
1学期中間試験開始【3学年】
本日から3年生は中間試験です。
特に1学期の成績は進路にダイレクトにつながるものです。
毎日の家庭学習を大切にし、試験を受けてほしいと思います。
また、修学旅行も控えているため、健康管理に留意して生活しましょう。
保健だより5月号はこちら
特に1学期の成績は進路にダイレクトにつながるものです。
毎日の家庭学習を大切にし、試験を受けてほしいと思います。
また、修学旅行も控えているため、健康管理に留意して生活しましょう。
保健だより5月号はこちら
PTA総会が行われました
卓球部が記事を更新しました
創立記念行事が実施されました
本日は創立記念行事が行われました。
今年度で112周年です。(創立記念日は4月30日)
その記念に太平山ハイキングを実施しました。


太平山神社でお参りをしたクラス。
景色の美しさに感動した生徒。
太平山名物の卵焼きに舌鼓を打つ生徒。。。
自然を味わうことができ、身も心もリフレッシュできたことでしょう。
栃木農業高校の歴史はこれからも続いていきます。
そして今日、生徒・教職員全員がその歴史の1ページに残りました。
これからも``チーム栃農´´で学校や地域を盛り上げていきましょう!
今年度で112周年です。(創立記念日は4月30日)
その記念に太平山ハイキングを実施しました。
太平山神社でお参りをしたクラス。
景色の美しさに感動した生徒。
太平山名物の卵焼きに舌鼓を打つ生徒。。。
自然を味わうことができ、身も心もリフレッシュできたことでしょう。
栃木農業高校の歴史はこれからも続いていきます。
そして今日、生徒・教職員全員がその歴史の1ページに残りました。
これからも``チーム栃農´´で学校や地域を盛り上げていきましょう!
沖縄県でのはしかの相談窓口について
3学年の生徒、保護者の皆様
現在、沖縄県ではしかが流行していることを受け、沖縄県は相談窓口を設けました。
不安な場合にはこちらもご活用下さい。
【沖縄県観光振興課】
TEL 098-866-2764(8:30~17:15)
メール aa057137@pref.okinawa.lg.jp
また、こちらのQ&Aもご参考にされて下さい。
沖縄県へのご旅行・ご出張を予定されている皆様へ
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/kankou_qa_180413.html
現在、沖縄県ではしかが流行していることを受け、沖縄県は相談窓口を設けました。
不安な場合にはこちらもご活用下さい。
【沖縄県観光振興課】
TEL 098-866-2764(8:30~17:15)
メール aa057137@pref.okinawa.lg.jp
また、こちらのQ&Aもご参考にされて下さい。
沖縄県へのご旅行・ご出張を予定されている皆様へ
http://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/chiikihoken/kekkaku/press/kankou_qa_180413.html
剣道部が記事を更新しました
食品化学科が記事を更新しました
農業科&農業クラブが記事を更新しました
剣道部が記事を更新しました
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
5
4
3
0
3
2