HOTニュース

栃農ニュース

交通安全教室を実施しました

本日は6時間目に交通安全教室を行いました。
自転車の乗り方、交差点や横断歩道での確認など注意することはたくさんあります。
ちょっとした気の緩みは思わぬ事故を招きます。
交通ルールを守り、未来への明るい道を進んでほしいですね。



栃木警察署・スタントマンの方々にご協力いただきました。
ありがとうございました。

福祉委員会校外清掃ボランティア

放課後に各クラスの福祉委員が集合し、学校周辺のゴミ拾い活動をしました。

この活動は、年2回(1学期と2学期)の活動予定ですが、1学期は雨天のため中止となりました。

今回、実施できて一安心です。委員のみなさん、おつかれさまでした絵文字:出張

防災避難訓練を実施しました

本日は防災避難訓練を行いました。
巨大地震が起こり、その後校舎内から出火した想定で実施されました。
その後、栃木消防職員の方々にご指導いただきながら、水消化器を使用した消火訓練が行われました。


消火訓練は1年生の安全委員によって行われました。
消火するときには、大きな声で「火事だー!」と周囲に伝えることと退路を確保することがとても大切です。
また、本校は太平山の麓にあり、大雨が降ったときには土砂災害も警戒しなければなりません。
災害は身近なところで起こります。

『もしも』のときに備えることや、その場で適切な行動をとれるように、普段から防災意識を高めていきたいですね。