定時制の出来事

定時制:〝公開講座開講式〟が開催されました。

 4月8日()、午後1時半から視聴覚室で〝令和3(2021)年度公開講座開講式〟が開催されました。
 〝公開講座〟は、生涯学習の観点から県民の方々に広く学ぶ機会を提供しています。この取組は、学悠館高校の開校した平成17(2005)年にスタート。今年度で17年目を迎えました。

 定時制に設置されている講座を開放。生徒の皆さんと一緒に、1年間にわたって希望する授業に参加して学べる“学悠館独自のシステム”です。

 今年度は、12科目13講座に36名が受講します。この中には、17名の新規受講者も含まれています。
  
0

〝学悠館通り〟のシダレザクラが見頃を迎えています。

 〝学悠館通り〟に面して12本のシダレザクラが植栽されています。
 3月31()この花が、ほぼ
〝満開〟となって見頃を迎えています。


 風雨に見舞われることさえなければ、1週間以上にわたって花の美しさを喜ぶことができます。シダレザクラは、〝葉桜〟の季節まで楽しめます。

  

 観桜
の時期になると、中庭のシンボルツリー〝カツラ〟の木の芽吹きも気になります。暖かな陽気のためか、若葉が日に日に広がっているように感じます。

  
0

本ホームページのリニューアルのお知らせ

 令和2(2020)年度は、本ホームページへのアクセス数がおよそ280,000でした。来場された皆様に心より感謝いたします。


 新年度を迎えるにあたって、4月1日()16時から本ホームページのリニューアルを予定しています。令和3(2021)年度も、ひき続きアクセスくださいますようよろしくお願い申し上げます。

<リニューアルの概要>


 ①定時制・通信制共通ブロックの増設


 ②「学悠館高校ビジョン学校経営グランドデザイン20212024」の紹介スライドの更新


 ③令和3(2021)年度 学悠館ビジョンの紹介スライドの更新


 ④「学悠館ヒストリ-&フューチャー」の画像の増量


 ⑤学悠館高校 開校年・開校記念日の紹介スライドの更新
 ⑥学悠館高校 学校紹介ポスターの更新
0

定時制:生徒会主催の〝送別の会〟 開催

 3月30()、午後4時すぎからエントランスホールで定時制の生徒会主催による〝送別の会〟が開催されました。この会では、はじめに中塚昌男校長先生があいさつ。この後、異動する教職員が、生徒の皆さんや同僚職員に向けたメッセージを述べました。
 生徒会主催による〝送別の会〟の模様は、4月1日()12時から4月2日()17時までの間、本HPのトップページにある「令和2年度 定時制 送別の会」のバナーから視聴することができます。

 

 このたびの定期異動では、16名の教員・事務職員が退職・転出することとなりました。学悠館高校の発展に大きく貢献された岡村安将教頭先生が小山南高校の教頭として、また、事務長の河内幸一先生も安足農業振興事務所の次長としてそれぞれ転出されます。
  

 

【異動する教職員】           【あいさつする中塚校長先生】      【桜の木の下で記念撮影】
0

定時制:令和3(2021)年度入学者選抜 無事にひと区切り

 3月29()、午前9時に定時制「転編入学者選抜」の合格発表が行われました。


 定時制〝令和3(2021)年度入学者選抜〟は、「フレックス特別選抜」「一般選抜」「転編入学者選抜」と続き、この日で一連の入学試験は無事にひと区切りを迎えることができました。


 今回の入学試験では、「フレックス特別選抜」108人、「一般選抜」53人、「転編入学者選抜」24人が合格しました。

  
【一般選抜の合格発表、自家発電装置前()・電気室前()】            【転編入学者選抜:合格書類の手交】

 

 合格した皆さんには、4月7日()オリエンテーション・入学式予行4月9日()入学式が予定されています。
0

定時制:卒業生の進路状況のお知らせ

 学悠館高校では、去る3月2日()に「卒業式」が挙行されました。定時制では、121名に卒業証書が授与され、新たな門出を迎えました。皆さんの晴れやかな表情が心に残る旅立ちでした。
 このたび、今年度の卒業生の進路状況がまとまりました。進学・就職別にお知らせします。
   

【進路ガイダンス〔令和2年1030()〕】


令和2(2020)年度 定時制 進路状況

進学

(4年制大学)

北海道大学、茨城大学、東京理科大学、明治大学、駒澤大学
神奈川大学、白鷗大学、桐生大学、常盤大学、神奈川工科大学
城西大学、足利大学、帝京大学

(短期大学)

佐野日本大学短期大学

(専門学校)

宇都宮ビジネス電子専門学校、足利製菓専門学校、窪田理容専門学校

太田情報商科専門学校、国際TBC看護専門学校、マロニエ医療福祉専門学校

TBC学院 国際看護介護保育専門学校、町田調理師専門学校、TBC学院小山校

国際情報ビジネス専門学校、HAL東京、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校

中央アートスクール、国際テクニカル調理製菓専門学校、TBC美容専門学校

栃木県農業大学校、栃木県立県央産業技術専門校


就職

日光 季の湯、原木屋セーフティステップ株式会社、岩下食品株式会社
野田琺瑯株式会社栃木工場、富士食品工業株式会社日光工場
株式会社ふじや食品、江崎工業株式会社、三立工業株式会社

明恵産業株式会社、株式会社佐山、アートコーポレーション株式会社
株式会社関口海苔店、株式会社満天フード、株式会社ヤオハン
株式会社医療企画、株式会社永旭工業、とちぎコープ生活協同組合
大徳食品株式会社、株式会社桃里カントリー、宇都宮文化センター株式会社
社会福祉法人美明会、社会福祉法人洗心会、大和物流株式会社

東北縦貫開発株式会社、有限会社エコパーク、株式会社コダイラ
東京フェリー株式会社、メディアランド・ウィング株式会社
トーテツ興運株式会社、株式会社鹿沼カントリー倶楽部

社会福祉法人創和会、社会福祉法人とちのみ会、ホリエ電設工業株式会社
NPO法人より道、和楽株式会社、株式会社ダイセキMCR
富士食品工業株式会社、株式会社アルファ・クリエイト、自衛隊   

             順不同 【令和3(2021)年3月24日現在】
0

定時制:『学悠館だより』第20号が発行されました。

 このたび、学悠館高校定時制PTAと渉外部の広報担当が編集する『学悠館だより』(第20号)が発行されました。A4版8頁で構成された誌面には、PTA関連記事がたっぷりと掲載されています。
 保護者の皆さまには、今週末からお届けする〝ご家庭あて郵送通知〟に同封してお届けします。
  


~おもな掲載記事~

卒業式祝辞   定時制課程 PTA会長 山本 文彦 様 

卒業式式辞  校長 中塚 昌男 先生

卒業の辞   定時制課程 卒業生代表 4年次Ⅰ部男子生徒

令和2年度進路状況(進学・就職)

令和2年度PTA事業日程

部活動

PTA研修会レポート

第十六回出藍祭

PTA動画撮影

寺子屋みらい

進路ガイダンス

令和2年度「保護者アンケート」集計結果

編集後記

0

“学悠館通り”の〝シダレザクラ〟が開花しました。

 3月20()“学悠館通り”に面して植栽されている〝シダレザクラ〟が開花しました。昨年よりも2日早い開花となりました。

敷地北側にある〝シダレザクラ〟は、全部で12本。正門から東に7本。西に5本あります。敷地の西を通る県道153号線に最も近い1本と、東から4本目の〝シダレザクラ〟の花が咲き出しました。この2本の咲き始めが早いのは、例年と同様です。

22()には、東側にある残りの6本もつぼみがほころび始めました。

見頃を迎えるのは、4月になってすぐの頃。今年も、これから葉桜の時季までこの花を楽しむことができそうです。

  

 

【3月22()1520分ごろ撮影】

  
【3月23()8時20分ごろ撮影】
0

定時制:令和3(2021)年度公開講座抽選会 3講座で実施

 3月19()、エントランスホールで〝令和3(2021)年度公開講座抽選会〟が実施されました。今回、抽選が行われたのは、書道Ⅰ総合臨書情報処理の3講座です。いずれの講座も人気が高く、応募数が予定人数を大幅に上回りました。
 関係者が見守る中、午後4時から抽選は行われました。抽選箱の中に何もないことを確認してから葉書を入れ、岡村教頭先生が厳正に抽選。担当者によって、当選者の名前が発表されました。

 抽選の結果は、3月22()から返信用ハガキにてお知らせします。なお、抽選のなかった各講座はお申込みのとおり決定されました。

 令和3(2021)年度公開講座受講手続き開講式は、4月8日(木)、午後1時30分から学悠館高校の会議室で行われます。

   

【抽選会(エントランスホール)
0

定時制:「保護者様あて郵送通知」は、3月23日からお届け

 定時制では、生徒の皆さんの出欠や成績の状況、各種の通知・案内等を郵送にて保護者の皆様あてに定期的にお知らせしています。
 今年度の最終回となる「保護者様あて郵送通知」は、3月23()からお届けします。
 

 封筒のサイズは、A4用紙の入る角型2号。郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。

 

単位修得状況等のお知らせ(今回の送付物の内容・新年度のおもな学校行事予定)

通知票〔青色〕

令和2(2020)年度 年次諸会費決算報告書

令和3(2021)年度 授業時間割

令和3(2021)年度 教科書購入について

春季休業中の過ごし方について

学悠館だより(A4冊子)

コロナウイルス感染症に係るPTA諸会費の返金について

PTA会費の返金について(兄弟姉妹在籍生徒の上位年次生徒のみ)

給食費の返金について(Ⅲ部生徒の一部)

令和3(2021)年度 諸会費等の納入について(通知書兼案内書)

 

 保護者の皆様には、お送りしました通知等を確認され、ご家庭でのご指導にお役立てくださいますようお願い申し上げます。
0