2018年9月の記事一覧

まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!(その3)

 敷地南側で直径30㎝ほどの大輪を咲かせた向日葵(ヒマワリ)が、その季節を終えようとしています。


 すでに7月19()「まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!」19:02UP〕、8月18()「まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!(その2)9:23UP〕の記事をHP上で紹介しました。


 行き届いた世話や気象の好影響もあって、向日葵は、高さ430㎝ほどまで、ぐんぐん生長し続けました。この花を愛でることが、学悠館に集う皆さんにとっていつしか“喜び”“夏の思い出” の一つになっていました。

   
【8月17() 818分】        【8月27() 1047分】

 

 4月に挙行された入学式の夕方と5月中旬の2回にわたって、向日葵(ヒマワリ)の種が蒔()かれました。
 8月中旬には、7月末の高さの3倍ほどまで、さらに生長し続けました。

  


【7月27() 1010分】          【8月10() 1209分】

  
【8月13() 1002分】         【8月13() 1004分】


 4階建ての校舎(南東端)、空に浮かぶ雲、そして
向日葵。学悠館には、大輪の向日葵がよく似合います。

  

【8月17()  819分】         【8月17() 1644分】


【8月21() 1251分】

 
 夜間の
向日葵も、昼間とは異なる趣(おもむき)があります。屋外灯に照らされ、幻想的な雰囲気です。

 
【8月27() 2118分】

【8月27() 2120分】


 「非常に強い」勢力で、日本列島に上陸した台風21号。この時には、強風が吹き荒れました。あらかじめ支柱を補強したり、花ビラが散らないようにビニール袋をかぶせたり……。さまざまな工夫が功を奏して、
向日葵を守りぬくことができました。

   

【8月30() 1249分】         【9月7日()  955分】 

 たくさんの種がとれそうです。来夏は、今年以上に
向日葵が咲き乱れることでしょう。 

【9月18() 1556分】

0

「INFORMATION」のブロック増設

 トップページ-右カラムにINFORMATIONのブロックを増設しました。

 

 今回は、9月24()[振替休日]に栃木市栃木文化会館で開催される“栃木県高等学校進学フェア”(主催・下野新聞社)9月29()に学悠館高校で開催される「第4回寺子屋みらい」“ものづくり体験 ~形状記憶合金カーを走らせよう!~”をお知らせしています。
0

「公開授業のご案内(定時制・通信制)」のブロック増設

 トップページ-右カラムに「公開授業のご案内(定時制・通信制)のブロックを増設しました。



 例年10月中旬に実施してまいりました「公開授業」には、たくさんの中学校関係者の皆様にご来校いただいております。
 今年度は、10月9日()から14()に開催いたします。すでに一日体験学習に参加された中学校を中心におよそ100校あてに「ご案内」をお届けしております。また、本HPから「ご案内」・「申込用紙」をご覧いただくこともできます。皆様のご参加を心からお待ちしております。

 

詳しくは、こちらからご覧ください。

0

学悠館高校に“昼”が来ました!

 サラリーマンのランチ事情を紹介するTV番組が、たいへんな人気だそうです。

 例えば、家族や知人がどんな所でどんな昼食をとっているのか、何となく気になるようです。そこで、今回は学悠館高校のランチ風景をお知らせします。

 1235分。4時間目の終わりを告げるチャイム♪♪が鳴ります。

 「学悠館高校に“昼”が来ました!」
  


 午前の部に在籍する生徒の中には、4時間目までで授業の終わる生徒がいます。きっと自宅や下校途中に食事をとることでしょう。


 一方、午後の授業や部活動の控えているⅠ・Ⅱ部の生徒は、たいてい校内で食事を済ましています。このうち7割程度の生徒が食堂を利用している感じがします。昼の食堂は、生徒・公開講座生・教職員でとても賑わいを見せます。季節に対応したメニューやアイスクリームの販売も行われています。

    

 

    

    

 

 教室では、友達と談笑しながら、持参したお弁当を広げている生徒がいます。また、陽気の良い季節には、中庭や校庭のベンチで楽しく食事している生徒もいます。

    

 

 学悠館高校の生徒の皆さんは、思い思いの場所で仲間とランチタイムを過ごしている場合が多いようです。

0

前期期末テスト:明日9月13日(木)スタート!

 〝前期期末テスト〟が明日9月13()からスタートします。エントランスホールの「カウントダウン」は、“あと1日”を示していました。


 テスト開始日の前日にあたる12()、生徒の皆さんは、いつも以上に熱心に学習に励んでいる様子でした。集中してテスト対策に取り組んでいる姿を、校内のあちらこちらで垣間見ることができました。

  


 エントランスホールの
“質問コーナー”では、講座担当教員を交えてテスト対策の最終確認をしている生徒がいました。また、出題の傾向と対策をいつまでも尋ねる生徒もいました。
 学悠館高校の生徒の皆さんにとって、前期末の成績が確定する大切な時期を迎えています。

  

 

 明日の〝前期期末テスト〟第1日は、1~11時限目に必履修科目の「世界史A」や「数学Ⅰ」などを含む47講座のテストが実施される予定です。

  

 

  

 

 生徒の皆さん、季節の変わり目です。体調の管理を万全にしてテストに臨みましょう(^_^)/~

0

〝2018クリーン学悠館運動〟(第2回)

 9月10()1605分から〝2018クリーン学悠館運動〟(第2回)が実施されました。ボランティアで参加した生徒・職員は、およそ100名。軽快なリズムの音楽がBGMとして流れる中、一生懸命に清掃に取り組んでいました。


 今回は、9月13()から始まる「前期期末テスト」に備え、試験会場となる3・4階の教室を中心に入念に清掃活動が行われました。生徒の皆さんの協力で、ふだんの短時間での清掃では行き届かない所もすっかりきれいになりました。

  


〔今回の清掃の重点〕

メラミンスポンジで机の汚れを落とす

床のホコリを掃いて、立体吸着シート付きフロア用掃除具で拭く

黒板をきれいにし、クリーナーの中を掃除する

教卓の中をきれいにする


  

 
  

 学悠館高校では、昼休みや放課後に行われている「清掃の時間」がありません。
 教室や特別教室は、生徒の皆さんの協力による「日常清掃」で対応しています。この清掃は、毎日異なる時限の授業終了の際に短時間で実施されています。また、月に1回程度、午前・午後・夜間の各部で一斉清掃も実施されています。

 エントランスホールや階段、ラウンジ、食堂、トイレなどの共用スペースは、業者に清掃を委託しています。
0

就職試験:〝面接練習会〟&〝対策講座〟

 9月7日()10()の8時限目、会議室にて「就職試験対策の〝面接練習会〟」が開催されました。参加した生徒の皆さんは、およそ20名。真剣な表情で、企業の人事担当者役の教員と向き合っていました。この練習会は、進路部就職係と卒業年次の各HR正副担任の協力で、例年この時期に実施されています。  

 生徒の皆さんの手には、進路部作成の『面接ノート』。基本的な所作、志望動機などの一般的な質問への対応、業種に応じた面接の仕方などの資料が掲載されています。また、生徒自身で“面接のポイント”を記入できるようにさまざまな工夫も施されています。
  

 

    

【面接練習会】

    

【就職試験対策講座】


 すでに9月5日()から応募書類を各企業に提出。9月16()から就職試験の解禁。9月18()が試験の集中日になる見込みです。

 

 就職指導の陣頭指揮に立っているK進路部長は、「就職試験の開始日まであとわずか。まさにラストスパートを迎えた。生徒一人ひとりを最後までバックアップしていく。生徒の皆さんも、全力で取り組んでほしい!」と力強く語っていました。
0

平成30年度第2回学習部教職員研修会が開催されました。 

 9月6日()の午後、会議室で定時制課程の学習部学び推進係が担当する「平成30年度第2回学習部教職員研修会」が開催されました。講師には、6月に開催された第1回研修会と同様に宇都宮大学教授松本敏先生をお迎えしました。


 今回の研修の目的は、「生徒の深い学びに向けた学習意欲の喚起のために、本校教員が自己評価、自己分析しつつ、そこから洗い出された課題を解決するための方向性や方策を教員同士の対話を通して練り上げる。その進め方や内容に関しての講師の助言や支援から、よりよい改善へとつなげる。」ことでした。
  

 

学習課題の検討  15:05~
 本校の学習に関する課題を検討するグループワーク。授業アンケート等を参考にしながら、本校の強みや課題を付箋や模造紙を使ってまとめました。グループごとで話し合った内容を、全体で共有しました。
 共通する課題は、「学習環境の安心を損なわずに、どのように協同学習を取り入れていくか。」、「生徒の自発性をどのように深い学びにつなげていくか。」というものでした。

  

  

 

 

学習課題の共有と解決策  16:05~
 2時間目も、まずはグループワーク。前時に立てた課題について何が出来るのかを、それぞれのグループを増員して話し合いました。その際、「すぐに出来ることか? 時間がかかることか?」「個に対するはたらきかけか? 集団に対するはたらきかけか?」などを整理しながら進めました。
 各教員からは様々なアイデアが出され、十分に共有することができました。

 

    

 

 最後に、お招きした宇都宮大学の松本敏先生から本日の活動や学習全般に関してのご講話・ご助言をいただきました。具体例をちりばめながら、教育の現場に寄り添った広い視点でお話しいただきました。非常に示唆に富んだご助言でした。ありがとうございました

0

〝平成30年度大会結果報告〟 歴史研究部 データ更新

 平成30年度大会結果報告〟にある歴史研究部のデータが更新されました。
 本ホームページのトップページ-メニューにある定時制部活動紹介からご覧いただくことができます。

 今回の更新では、歴史研究部の皆さんが平成30年度になってから参加した3大会の記録を掲載しています。

      

日本考古学協会2018年高校生ポスターセッション】 【全国高等学校歴史学フォーラム2018】         【平成30年度全国高等学校社会科学研究発表大会

 こちらからも、ご覧いただけます。
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数670,000名様 達成!

 9月8日()の早朝、来場者数670,000名様を達成しました!!!!!!!


 
 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから507日目で、
670,000アクセスに至りました。ちなみに今年4月からのアクセス数は、9月10()19時現在で115,000ほどです。


 ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。



 ところで、8月18()の早朝に来場者数660,000名様を達成してから670,000到達まで20日間ほどを要しています。これは、HPソフトのアップグレードの完了とともに、新着記事ほか各種モジュールのデータが開始日の8月25()までさかのぼってしまったことによります。このことは、あらかじめ通知を受け取っており、本HPトップページ右カラムでもお知らせしていました。


 実は、学悠館高校ではアップグレード期間も、新着記事ほかを仮掲載しておりました。この間、順調なアクセス数を示していましたので、そのまま推移していたならばカウンタは、5,000ほど多くなっていた計算になります。1週間ほど早く670,000アクセスに到達していたかもしれません。


 9月3日()の早朝、学悠館高校教務部情報システム係では、アップグレードに伴う一時的な複数の不具合を発見しました。ヘルプデスクのOPENと同時に具体的な内容をお知らせし、担当者様には迅速にご対応いただきました。
 昼過ぎには、すべての問題の解決を図ることができました。その結果、アップグレード期間に一時的に掲載していたデータを改めてUPすることができました。ありがとうございました。

 

 生徒皆さんの生き生きとした活動や日々の出来事をお伝えしてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。どうぞお楽しみに!!

 

<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29 419()

400,000名様                 825() 

450,000名様               1118()

500,000名様 平成30 123()

550,000名様                   323() 

600,000名様      521()

650,000名様      8月  1()

700,000名様       ???

800,000名様       ??? 

900,000名様       ???

1,000,000名様     

0