学校のようす

花丸 卒業式

平成30年度卒業式が挙行され、全日制情報科学科38名、全日制商業科151名、定時制課程(三修生含む)13名合計202名が、本校を巣立っていきました。
日本音楽部による入場曲が演奏される中、卒業生が入場し華やかな卒業式を行うことができました。
学校長式辞はもとより、中村同窓会会長、戸島PTA会長より祝辞をいただきました。
また元校長・旧職員など沢山の来賓の方々にもお越しいただきました。
式後は教室に戻り、担任から卒業証書をもらい、最後のホームルームを保護者と共に聞きました。解散後も、卒業を名残惜しんだ卒業生が、友人や先生と思い出の写真を撮る姿が見られました。

「いちご市高校生アワード」で最優秀賞&市民賞を受賞!


 2月24日(日)鹿沼市民情報センターで実施された鹿沼市制70周年記念事業
「いちご市高校生アワード」で応募総数114作品の中から発表会に6作品が選ば
れ、商業部の3年生9名が出場し、「最優秀賞」を受賞しました。

 この発表会は、鹿沼市内在学もしくは、在住する高校生が対象で、鹿沼市が抱え
ている問題を解決するための提案をまとめて実行委員会に提出し、最終選考に残れ
ば発表するものです。また、当日の来場者投票による「市民賞」も受賞することが
できました。

 3年生は自宅学習期間にもかかわらず、今回の発表会に向けて活動を続けた結果
納得のいく発表ができました。
 今回の受賞はこれまで、多くの方に支えていただいたおかげです。この場をお借
りして感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

平成30年度公益法人古澤育英会表彰式


 公益財団法人古澤育英会表彰式が鹿沼市民文化センターで開催され、本校から5名の生徒が表彰されました。
 この表彰は毎年、学業はもとよりスポーツ・文化・芸術等の分野において優秀な成績をあげた者の栄誉をたたえ、将来社会に貢献し得る有用な人材を育成することを目的としています。
 本校からは5つの個人・団体が奨励賞を受賞し、詳細は以下の通りです。
(全日制)
・日本音楽部 第40回栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会秋季発表会 最優秀賞
・野尻 竜司 第30回栃木県商業高等学校情報処理競技大会(個人競技の部)優勝
・風間 明彦 第63回栃木県空手道選手権大会(少年男子組手)優勝
(定時制)
・髙橋 大希 第57回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会
       陸上競技大会(男子走幅跳)優勝
・中村 美奈 第57回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会
       陸上競技大会(女子200m)優勝

 受賞おめでとうございます!

会議・研修 学校評議員会・学校評価委員会

平成31年2月15日(金)本年度2回目の会議を本校会議室で開催しました。
学校長のあいさつの後、全日制課程から本年度の自己評価票結果を校務分掌毎に部長より説明し、その後定時制課程の自己評価結果を教務主任からまとめて説明しました。
その後、委員の方からの質問に答える形で会議が進みました。

委員の方からは、「学校の教育活動について評価できるので今後も継続的に取り組んでほしい。」、「国際化・グローバル化が進む中、ロータリークラブでは奨学生を高校に派遣する事が可能なので、考えてみてはどうか。」等の意見がありました。
委員の方からの意見や質問を今後の教育活動に活かしていきたいと考えています。