学校のようす

花丸 卒業式予行・卒業生表彰式が行われました

 卒業式に向けて、卒業生・在校生が一堂に会し、来る3月1日の卒業式に向けた予行を体育館で行いました。
 卒業式の流れの確認、式歌等の練習を行い、いよいよ本番を待つばかりとなりました。

 また、3年間の校内・外で活躍した栄誉を称えた表彰式、賞状伝達式が行われ、学校長賞・商工会議所会頭賞などはじめとする、多数の賞が授与されました。

 さらに、同窓会入会式も行われ、中村國司同窓会会長をはじめ、8名の同窓会役員が臨席されました。204名の新会員に記念品を贈られ、歓迎の言葉を頂戴しました。
 ご出席いただいた諸先輩方・来賓の皆様、ありがとうございました。

お知らせ ダンス部が南摩フェスティバルに参加しました

 ダンス部が去る2月7日(日)、「第3回南摩フェスティバル」(会場;南摩コミュニティーセンター)に参加しました。

 当日は全商協会主催の商業経済検定試験が午前中にあり、試験終了後に学校から駆けつけました。
 たくさんのお客さんの前で演技を披露することに最初は恥ずかしかったですが、2曲目からは会場の雰囲気にも慣れて伸び伸びと踊ることができました。

NEW コミュニケーション力向上プロジェクト

 2月17日に自衛隊の広報担当の方を招聘し、情報科学科2年生を対象に、コミュニケーション力向上のためのプログラムを行いました。情報科学科棟に「おはようございます」「ありがとうございました」「宜しくお願いします」の声が響き渡りました。

情報処理・パソコン 南摩小学校でのパソコンボランティア(第2回)

 情報科学科2年生6名が南摩小学校に出向き、1年生(国語)と2年生(生活)に、文集の表紙を作成する授業のパソコン支援ボランティアを行いました。小学生に教えることを体験することによって、コミュニケーションの大切さを実感できたようです。

花丸 日本音楽部演奏会

 毎年1月に日本音楽部はまちの駅新鹿沼宿で「新春演奏会」を実施しています。

 今年は1月31日(土)に午前11時からと午後1時からの2回の演奏をいたしました。
当日は雪で足下が悪い中、会場がいっぱいになるほどの多くのお客様にご来場いただき、大きな拍手をいただきました。当日の模様は鹿沼ケーブルテレビでも放映されました。