創立117周年
 7月29日(金)10時から「令和4年度第37回ふれあい活動高校生のつどい」が実施されました。今年度は、「広げよう ふれあいの輪 生きよう 共に 光 輝く 未来に向かって」をつどい宣言に、コロナ対策のためオンラインで実施されました。
 本校からは商業部7名と生徒会役員5名が参加しました。商業部は、ふれあい活動体験発表において「スタートアップ企業に挑戦(販売戦略編)~流通経路開拓と広報戦略~」の発表を行い、質疑に応答していました。
 今回の他校の体験発表や講演会、シンポジウムの聴講、意見交換等、大変有意義な体験となりました。
7月16日(土)14:00~生放送、宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」の「Teen's Boogie」 に商業部の生徒が出演しました。放送内容は本校で開発した「青春いちごまんじゅう」についてで、商品の説明・作った理由・印象に残ったことなどを質問されました。緊張しましたが、とても貴重な体験をすることができました。有り難うございました。
7/5(火)~8(金)2年生対象に実施したインターンシップにおいて、京浜精密工業㈱様でお世話になった生徒が、実習の一環として消毒スタンドを製作しました。この度、京浜精密工業㈱様のご厚意でこのスタンドを寄贈していただきました。貴重な製品をありがとうございました。
7月4日(月)〜8日(金)に第2学年生徒が58の事業所に分かれて、インターンシップを実施しました。コロナ禍でご協力をいただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。
生徒たちは貴重な体験ができ、とても喜んでいました。進路について考える良い機会となりました。