カテゴリ:学校行事

NEW 2学年進路ガイダンス

 本校の進路指導部長による「進路ガイダンス」が実施されました。進路学習に欠かせない「進路の手引き」にもとづき、就職と進学についての説明が行われました。
 就職については、現在の求人状況や出願から試験までの日程、高卒求人に関することを、進学については、大学入試が大きく変更されたこと、本校の推薦基準についての内容でした。

 今回のガイダンスを通して、①体調管理をし、欠席、遅刻、早退をしない。②評定平均値を少しでも上げるため、普段の授業、定期試験に真剣に臨む。など、当たり前のことを当たり前に実践できるような学校生活を心がけていくことが大切だと感じました。

性に関する講話(1年生)

1年生を対象に5・6時間目を体育館にて「性に関する講話」を助産師の川村理恵先生を講師にお迎えし、性に関する諸問題や思春期の悩みなど10代が身近に感じる内容を優しく丁寧な内容で講演をしていただきました。

スマフォ安全教室・交通安全教室

テスト終了後の2・3時限目を使用して、体育館にて1学年を対象に

「スマフォ安全教室」「交通安全教室」をそれぞれ行いました。

スマートフォンの正しい使い方や、SNSの光と影について、自転車の保険についてや、トラブルに遭遇した際の対処の方法をビデオや講師の先生の講話を聴いて学習しました。

NEW 期末テスト

1学期の締めくくりとして、本日より期末テストが始まりました。

~7/10(金)

NEW 3学年部会

本日PTA3学年部会が本校体育館にて行われ、3年生とその保護者が集い最終学年である高校生活の過ごし方や進路実現のための話をしました。

内容:
・PTA3学年部長あいさつ
   ・学校長あいさつ
   ・3学年より(学年主任あいさつ)
   ・進路について(進路指導部長より就職・進学のプロセス等)
   ・生活について(生活指導部長より進路決定後の学校生活の過ごし方)
   ・学習について(学習指導部長より成績評価・進路決定後の学習の仕方等)


部会進行は、滞りなく行われ、予定時刻通り無事に終了することができました。