学校のようす

情報処理・パソコン 商業科課題研究発表会

 12月18日(金)5・6時限目、来年度履修する商業科2年生116名を対象にして、3年生代表グループが発表を行いました。コロナウイルス感染症拡大防止のため、前週までに収録し、当日は各教室のモニターで各分野の研究成果の発表を視聴しました。

発表テーマは次の通りです。「金融・経済に関する研究」「ホテル実習」「日商簿記検定2級取得」「全商検定1級取得」「全商情報処理検定1級取得」「デジタルサイネージの制作」

 令和3年2月2日(火)には、校内課題研究発表会(情報科学科1グループ、商業科3グループ)が行われます。本日の発表に引き続き、納得のいく発表にしてもらいたいと思います。

花丸 写真部・関東・全国大会出場決定!

第42回栃木県高等学校総合文化祭 写真展において写真部6名の生徒が入賞しました。

課題作品の部:2年 谷田貝さん(入選) 熊谷・平尾さん(佳作)

自由作品の部:2年 本田さん(特選) 谷田貝さん(準特選)
          熊谷さん(入選)

今回は作品展なしの審査のみでしたが、本田さんが来年8月に開催予定の全国総文祭写真展(和歌山大会)に出展予定です。

おめでとうございます!関東・全国でも頑張ってください!

令和3年度生徒会役員選挙

現生徒会役員の任期が終了するに当たり、次期生徒会役員の選挙について、各教室でZoomを活用した校内で動画配信をしました。

生徒会長、副会長とも信任選挙となり、応援弁士を含めた6名の演説を動画で配信しました。教室にある大型モニタと、ネットワークを組み合わせて行いました。

コロナ禍における今後の事態に備えた演習を兼ね、今回の生徒会役員選挙は、放送・投票が滞りなく順調に行われ、即日開票作業に入りました。
開票結果は明日のHR時に校内放送で行う予定です。

NEW 2学年修学旅行4日目(最終日)

本日、4日目最終日。9時に宿を出発し、五稜郭公園・タワー見学→大沼国定公園→新函館北斗駅で解団式を行いました。
予定通り17時46分宇都宮駅到着後、解散となります。お陰様で全員、無事に元気で過ごして参りました。
今回の体験を通して学んだことが、今後の生活に生かされることでしょう。

NEW 2学年修学旅行3日目

3日目、9時に宿を出発し、午前は函館市内クラス別研修、午後は班別自主研修を行いました。
17時の集合時間には、両手に沢山のお土産を持ち、全員が笑顔で無事に集合することができました。
明日は最終日です。全員が無事に帰着できるよう、気を引き締めて行動していきます。