カテゴリ:学校行事

体育・スポーツ 校内耐久レースが行われました

 平成27年度の校内耐久レースが行われました。今年で34回目となる本校の中でも伝統のある行事です。小春日和の絶好のコンディションで開催することができました。



 また、早朝からPTA役員・有志の皆様による交通指導(立哨)や豚汁の調理・振る舞いなどが行われ、耐久レースでの疲れた身体を温めることができました。感謝申し上げます。

  男子(20㎞) 女子(10㎞)
1位
 3年  山田君 1年 小坂さん
2位 2年  横山君 2年 富田さん
3位 3年  高橋君 2年 福田さん
4位 2年 津布久君 3年 根本さん
5位 2年  吉村君 1年 阿部さん

星 華陵祭(校内発表)が開催!

 いよいよ華陵祭が始まりました。

 本日は校内発表が中心で、明日の一般公開に先がけて各団体ごとの特色を活かした盛りだくさんの内容となっています。


 午前中はオープニングセレモニーです。今年度は華道部がオープニングを飾り、笑顔満開にふさわしい開幕となりました。

 また、昨年度に引き続き、富屋特別支援学校鹿沼分校の児童・生徒の皆様や、定時制課程の生徒も参加する合同祭としたため、一段と盛り上がりを見せました。

 なお、生徒だけではなく、同窓生による美術作品展(会議室にて絵画や写真)やPTAのバザー(体育館)も開催しています。

花丸 華陵祭の準備が始まりました

 華陵祭前日になりました。各クラス・部活動の個々人が一丸となって、華陵祭を盛り上げようと準備に余念がありません。華陵祭の成功と楽しい思い出を願って作業に取りかかっています。



 来校される皆様に最高のおもてなしをしたく、全校を挙げてお待ちしております。

情報処理・パソコン キャリア形成支援事業が実施されました

 商業科3年生を対象に外部講師(藤井産業(株)桜井様)をお招きして、「キャリア形成支援事業」が行われました。プレゼンテーションソフトを利用したコミュニケーションツールの取扱い方法や効果的な活用事例などを講義・演習をしていただき、実りある2時間を過ごすことができました。

 今日と明日2クラスずつ、2回に分けて実施します。