HOTニュース

栃農ニュース

スポーツ大会を行いました!

1221()にスポーツ大会が本校グランド・体育館・テニス場にて開催されました。
天候にも恵まれ、最高のコンディションで当日を迎えることができました。

実行委員長の選手宣誓の言葉にあったように、生徒の皆さんは最高の体育祭にするために全力で頑張る姿がたくさん見られ、感染症対策として工夫を凝らした競技種目で生徒たちが熱戦を繰り広げました。

 


 
 


収穫祭が行われました


 12月10日(金)全校生徒で収穫祭を実施しました。農産物の実りに感謝し、食や命の大切さを学ぶ本校の特色ある行事です。今年は例年と異なり、全校生徒で牛を1頭いただきました。他にも、本校産のお米(コシヒカリ、とちぎの星)、味噌、野菜(ハクサイ、ネギ、ニンジン、キャベツ、ダイコン)が提供されました。栃農自給率は、なんと96.4%です。自分たちで賄えなかったものは、油や焼肉のタレ、塩こしょうぐらいです。本校の生産能力の高さに驚きました。

これらの食材で、バーベキュー、炊飯、味噌汁作りを行いました。生徒は、栽培や飼育、製造の苦労を噛みしめながら、命の重みを感じながら、おいしさを感じながら…思い思いに食事することができました。ちなみに、一番肉を多く食べたクラスは、14kgをたいらげました。

食べた後は、恒例(?)の道具の片付けです。一切の妥協を許さず、1年に1回しか使用しない道具を念入りに洗います。それもまた思い出。みなさんお疲れ様でした。

 

  

 
  


生徒会・農業クラブ 役員選挙

12月9日5,6時間目に生徒会・農業クラブの役員選挙を行いました。
立候補者が全校生徒へ公約や思いを伝え、応援演説者が立候補者の紹介とPRをしました。その後、各HRで投票を行い、即日結果が判明する見通しです。
選挙管理委員会が準備から選挙当日、そして開票作業まで真剣に取り組んでくれました。
結果が気になります。