HOTニュース

栃農ニュース

球技大会を実施しました

本日は球技大会が行われました。
昨日からの雨によって、延期かな?と思われましたが無事に開催することが出来ました。
生徒たちの願いが天に通じたのか、天気も持ちこたえてくれました。

今年の競技は6種目。
バスケットボール(男子)、ソフトボール(男子)、サッカー(男子・女子)、バレーボール(女子)、ソフトテニス(女子)、卓球(男女混合)に分かれて行われました。








どのクラスもこの日に向けて、練習に励んでいました。
勝ったときはその喜びをメンバーで共有し、負けても労いの言葉をかけたり。
通常の授業とは、ひと味違った表情を見せてくれました。
勝敗だけに左右される人生ではなく、人とのつながりや絆を大切にして今後の生活を送ってくれればと思います。
みなさん、お疲れさまでした。

読書週間に向けて

 先日、栃木市内の高校生による合同文化祭の様子をご報告しましたが、同日今年度読書コンシェルジュとして活動している2名が、ビブリオバトルに挑戦しました。
ちなみに2人が紹介した本は、『妖怪アパートの幽雅な日常』『万能鑑定士Qの事件簿』です。読書の秋、ぜひ皆さんも手にとってみてください。

農業土木科が記事を更新しました

10月に行われるインターンシップに向けて、農業土木科は外部から先生をお招きして安全教育を行いました。
現場において大切なことは何でしょう?
詳細は画像をクリックしてください。

会議・研修 中間試験まであと一週間

2学期の中間テストまであと一週間となりました。
試験の範囲も決まり、あとは勉強するのみ!
厳しい暑さからも解放され、学習に適した季節です。
ひとつひとつの授業を大切にし、家庭での学習も積極的に取り組みましょう。

栃木市合同文化祭に参加しました

写真部の様子は下の画像をクリックしてください。


農業クラブの様子は画像をクリックしてください。


活動内容の展示・説明に大忙しでした。
地域とのつながりを感じる1日になりました。

今後も本校の活動のあらゆる面から地域に還元・貢献していきたいと思います。

農業科が記事を更新しました

農業科の野菜部門でイチゴの定植(3年)とダイコンの播種(1年生)を行いました。
ここからは特に管理が大切な時期です。大切に育てていきたいですね。
詳細は画像をクリックしてください。