HOTニュース

栃農ニュース

会議・研修 栃木市農商工包括連携協定締結式


平成30年7月31日、各連携団体(栃木商工会議所、下野農業協同組合、(株)ヤオハン、
日立アプライアンス(株)、サントリースピリッツ(株)、栃木農業高校、栃木商業高校、
栃木工業高校)が、緊密に連携することで地方創生推進と、
栃木市の地域資源を有効に活用して、地域振興などを図ることを目的とした協定です。

現在、6次産業化や里山グリーンツーリズムなどに注目が集まっている中で、
栃農高としても栃木市活性化の一助となれるようにより一層努力していきます!

フラワー装飾技能検定に向けて⑩

夏休みも始まったばかりですが、明日の本番に向けてフラワー装飾技能検定の実技指導が行われました。
本日が最終練習なので、①花束 ②アレンジメント ③ブートニア 全ての課題を藤野佳重先生にご指導いただきました。
 
 
検定前日に自分の疑問に思っていることや手順について、藤野先生にアドバイスをいただけて、とても心強かったと思います。
生徒達もフラワー装飾技能検定の練習を始めたばかりの頃よりも、手順良く課題を制作できるまでになりました。
これも個々の努力と藤野グリーンセンターの藤野佳重先生のご指導のおかげだと思います。
明日は、これまで頑張ってきた自分の力を信じて、フラワー装飾技能士の実技試験に臨んでほしいと思います。

岩舟農場のイネ 実習でお世話をしています

岩舟農場のコシヒカリが育ってきています!
1学期の終わり頃には、農業科3年の作物専攻メンバー8名で草刈りを行いました。
暑い中よく頑張っていました。
9月1日(土)の岩舟農場開放日に販売しますので、ぜひ足をお運びください。

1学期終業式を行いました

本日は1学期の終業式でした。
終業式に先立ち、表彰伝達式が行われました。
多くの生徒が各種大会や資格・検定等で結果を残すことができました。



終業式では、校長先生から
「諦めない気持ちを持ち、何事にもチャレンジ精神を持つこと」の大切さについてお話をいただきました。
今年のサッカーワールドカップにおける日本代表の活躍と同様、
周囲に感動を与えられる人物になるよう夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

薬物乱用防止講話

本日は栃木警察署の橋本様をお招きして、薬物乱用防止講話を実施しました。
薬物の怖さを改めて実感したと思います。
また、SNSの利用方法も確認しました。
楽しい夏休みにするためにも、自分を律した行動を心がけたいですね。



ご多忙の中、橋本様ありがとうございました!

フラワー装飾技能検定に向けて⑨

本日、9回目のフラワー装飾技能検定の実技指導がありました。
先日(7/15(日))に学科試験が行われたばかりなので、生徒の意識も検定モードに切り替わっており、
これまで以上に集中して取り組んでいました。

 
 
講師の藤野先生のアドバイスも1つ1つ聞き逃さないように説明を聞いていたり、疑問に思った事を積極的に質問したり。
とてもよい雰囲気の中で取り組めた時間でした。

来週は、いよいよこの実技講習も最後になります。全力でのぞみ、合格に向けて頑張って行きたいです!!!