HOTニュース

栃農ニュース

前教頭先生 離任式


前教頭先生の離任式が行われました。

・支えてくれる人を大切にすること
・健康管理を怠らないこと
・自分の強みを見つける・つくること
以上の3点について、お話いただきました。


新天地でのご活躍をお祈りしております。
お忙しい中、本日はありがとうございました。

新入生オリエンテーションが行われました


新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員から、年間の流れが説明されました。
また、部活動紹介も行われました。
実技を入れてアピールをする部活もあり、1年生は目を輝かせていました。
部活動も高校生にしかできないことです。
その経験は、卒業したときに大きな財産になることでしょう。
初心者・経験者問わず、部活動を見学に行ってみましょう!

新任式が行われました


平成29年度の新任式が行われました。
春は別れの季節でもありますが、出会いの季節でもあります。
新任の先生方も生徒の成長を楽しみにしています。
全員で新たな栃農高を作り上げていきましょう。

始業式・対面式・離任式が行われました


平成29年度の第1学期始業式が行われました。
卒業生が巣立ち、新入生を迎えての新しい1年がスタートしました。

昨年度に創立110周年を迎え、そのスローガンである「栃農ルネサンス~歴史と伝統から新たなステージへ~」にもある新たなステージ、
歴史を築くのは今の栃農生だと激励を受けました。

また「学校生活の中心は学業」であること。
「挨拶、身だしなみ」など、当たり前が当たり前になり、地域から注目される栃農生を目指すこと。
全校生徒が高い意識を持って、学校生活に臨んでほしいと思います。

三団体役員(生徒会、農業クラブ、家庭クラブ)が校長先生から任命されました。
任命書をいただいた会長たちは、身の引き締まる思いだと思います。


続いて、対面式が行われました。
在校生からのあたたかい言葉、新入生の決意。
先輩、後輩ですが良好な人間関係が築けるように願っています。
離任式では、ご退職・異動された先生方の貴重なお話を聞きました。
中には、涙を流す生徒もおり、感動的な離任式となりました。
春は別れの季節ですが、それを前向きに捉え、1日を大切に過ごしてほしいですね。

平成29年度入学式が挙行されました


平成29年度の入学式が挙行されました。

朝はあいにくの雨模様でしたが、栃農名物の正門の桜は新入生を歓迎するかのように綺麗に咲き誇っています。


期待と不安が交錯し、緊張した面持ちの新入生でしたが、呼名では大きな声で返事をしていて、フレッシュさを感じました。

校長先生、同窓会会長、PTA会長から暖かいご祝辞をいただき、高い志をもって勉学に励むよう激励されました。


入学式の国歌と校歌斉唱は、吹奏楽部が生演奏、さらに運動部の生徒が
1年生への贈り物として元気な歌を添えてくれていました。


「高校生にしかできないこと」「栃農生にしかできないこと」に熱中して、悔いの残らない3年間を過ごしてほしいと願います。