文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
入学式について
野球部が記事を更新しました
今年度もよろしくお願いいたします!
昨年度は、137466件のアクセスをいただきありがとうございました。
バレーボール部が記事を更新しました
農業土木科が記事を更新しました
修業式を行いました。
修業式に先立ち、今年最後の表彰伝達が行われました。
農業クラブ・部活動・資格取得で多くの生徒が表彰され、
たくさんの生徒が精勤賞(本校では3学年次に皆勤賞の表彰があるため)を受賞しました。

その後、1年間の締めくくりとしての「修業式」が行われました。
校長先生から「高校生の家庭学習に取り組む時間」について、「学問、目標、志」について、話されました。
短い春休みが過ぎると「新学年」
目標を高くし、志をもって学問に取り組み、自分の進みたい道を切り拓いて行きましょう。
農業クラブ・部活動・資格取得で多くの生徒が表彰され、
たくさんの生徒が精勤賞(本校では3学年次に皆勤賞の表彰があるため)を受賞しました。
その後、1年間の締めくくりとしての「修業式」が行われました。
校長先生から「高校生の家庭学習に取り組む時間」について、「学問、目標、志」について、話されました。
短い春休みが過ぎると「新学年」
目標を高くし、志をもって学問に取り組み、自分の進みたい道を切り拓いて行きましょう。
保健室が記事を更新しました
農業土木科が記事を更新しました
受検生へのページを更新しました
こちらからご確認ください。
インターンシップ報告会を行いました
2年生が10月に1週間実施した「インターンシップ」。
この期間中はたくさんの生徒達がたくさんの事業所様にお世話になりました。
学校では普段体験することができない経験をさせていただき、3年生の中には、
インターンシップでお世話になった事業所様に就職していく生徒も少なくありません。
今日は、今年インターンシップを経験した2年生から、来年インターンシップを控える1年生へ
自分たちが体験した内容や感想、注意しなければならないことなどを発表しました。
1週間という短い期間ですが、
・お世話になる事業所様には迷惑がかかっていること。
・自分の進路を開拓してきた先輩がいること。
・社会人としてのルールやマナーなどの素養を身につけられること。
など、先輩からのアドバイスを受け、1年生は来年に向け準備期間に入ります。
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
9
6
7
1
8