News

2019年7月の記事一覧

合唱コンクール

7月12日、宇都宮市文化会館にて中高合同の合唱コンクールが開催されました。
それまでクラスで練習してきた日々を胸に歌う姿は、本当に感動するものでした。
合唱は心と心をつなぐもの。
それぞれのメロディは違っていても、みんなが一つになることを学んだ一日でした。

終業式・表彰式・壮行会

本日で令和最初の1学期が終わりました。
生徒たちは、充実した日々に思いを馳せて式に臨んでいる様子でした。
今学期も生徒一人ひとりが活躍し、表彰者や上位大会出場者も出ました。
来学期はどのような活躍が見られるのでしょう。
怪我や事故には十分気をつけて、また2学期に会いましょう。

中3 学年集会

7月18日(木)に中学3年生が学年集会を行いました。
各クラスの学級委員から、これまでの生活で気がついたことや改善していきたいことなどを話してもらいました。
その後、学年の教員から1学期のまとめと夏休みの諸注意などの話しがありました。
  
  

高 テニス部 関東公立高等学校テニス大会出場決定


                      テニス部 関東公立高等学校テニス選手権大会栃木県予選会 優勝

 

 7月6日(土)、7日(日)に第8回関東公立高等学校テニス選手権大会栃木県予選会が総合運動公園テニスコートで行われました。

公立高校のみ出場できる大会であるため、男子団体は、第1シードでした。今大会の団体戦は、シングルス3本とダブルス2本の計5本で3本とったチームの勝ちとなります。出場する生徒の人数が多いため総合力が求められましたが、順調に決勝まで勝ち上がり、決勝では第2シードの烏山高校を3-2で下し、優勝という結果を収めることができました。これにより、8月12日・13日に千葉県白子町で行われます第8回関東公立高等学校テニス選手権大会に出場することになりました。3年生が引退し、新チームでの初めての大会となりましたが、先輩方がこれまで残してくれた実績に負けることなく、力を出し切ってくれました。関東大会は他県の強豪公立校と戦うことになります。しっかり準備して1勝でも多くできるように頑張ってもらいたいです。

                 2回戦     対 栃木高校        3-0

                 3回戦     対 宇都宮南高校     3-0

                 準決勝     対 石橋高校        3-0

                 決勝      対 烏山高校        3-2


                         

            

中3 合唱特別練習

7月5日(金)に中学3年生が合唱コンクールに向けて特別練習を受けました。
毎年、中学3年生の外部指導者として、栃木県合唱連盟理事長の須藤先生から指導していただいています。
曲への気持ちの込め方、発声の仕方など、様々なことを御指導いただきました。
須藤先生のパワフルでユーモアのある御指導でどんどんよくなっていく生徒の姿を見ることができました。
須藤先生、ありがとうございました。
  
  
  

水泳部(水球・競泳)壮行会

 本日、校長室にて水泳部(水球・競泳)の壮行会が行われました。出場生徒の挨拶からは全国大会出場への熱い思いが感じられました。
 出場する大会については以下の通りです。応援よろしくお願いします。
【高校水球】
・7/19(金)~22(月)「令和元年度関東高等学校水泳競技大会」(甲府東高プール/山梨県)
・8/2(金)~4日(日)「第74回国民体育大会関東ブロック大会」(千葉国際総合水泳場/千葉県)
【中学水球】
・7/14(日)~15(月)「第42回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会水球競技関東ブロック予選会」(本校会場)
【高校競泳】
・7/20(土)~22(月)「令和元年度関東高等学校水泳競技大会」(小瀬スポーツ公園水泳場/山梨県)

中2 合唱コンクールリハーサル

7月3日(水)に中学2年生が北体育館で合唱コンクールのリハーサルを行いました。
来週の本番に向けて、舞台での歌声をお互いに聴き合い、良いところやもう少し頑張って欲しいところなどの意見を交換しました。
普段練習している教室よりも広いところでの練習には、新しい発見がありました。
  
  

交通講話・薬物乱用防止教室

 本日、宇都宮東警察署の方々を講師にお迎えして、中高合同の交通講話・薬物乱用防止教室が開かれました。
 交通講話では、まだまだ事故発生件数が多く、日頃から交通事故に注意することや、万が一事故に遭ってしまった時の対応についてのお話がありました。
 薬物乱用防止教室では、身近に薬物の脅威が潜んでいることに気付かされました。
 また、SNSのトラブルについてのお話があり、日頃のSNSのマナーを振り返る良い機会となりました。
 常に危険が身近に潜んでいることを自覚し、「これくらいなら大丈夫だろう」という考えを持たず、慎重に行動することの大切さを再認識しました。

高2・3 教育実習体験

6月28日(金)に将来、教員を目指している高校2年生7名、3年生8名が、期末テスト終了後に附属中学校で教育実習体験をしました。
第1回目の今回は、中学1年生のクラスで、昼食、授業(数学、英語、音楽、社会、国語)、清掃、帰りの会を参観しました。
中学生と一緒に昼食をとり、授業ではグループに入って一緒に活動したりしました。
10月に行う第2回目では、教科担当の先生の補助をするという立場で、中学生に授業を行うことを計画しています。
高校生の皆さん、次回もがんばってください。