文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
【中学校】「とちぎ子どもの未来創造大学」チラシ
令和6年度体育祭(午後の部)
午後の部開始です。剛チーム逃げ切るか!寛チーム抜き去るか!はたまた正チームの大逆転か!?
9.大玉転がし(中高合同)
10.台風の目(中高合同)
11.ギョギョギョ玉投げ(中高合同)
12.追っかけ綱引き(中高合同)
13.綱引き(高校全員)
14.選抜リレー(中高選抜)
そして閉会式、成績発表。
優 勝 剛チーム! 640点
第2位 寛チーム 590点
第3位 正チーム 570点
総合優勝の剛チームには、賞状のほか、優勝旗と優勝杯が授与されました。
校長先生からは、この日のために準備をし、進行をしてくれた生徒・PTAの方々に感謝を述べたうえで、来週以降の学校生活を、今日のように全力で臨んでほしいというお話がありました。
また、生徒実行委員長の高3・大橋くんからは「今日の体育着の汚れのように、生徒の皆さんも今後の生活に誇りをもってほしい」との挨拶がありました。
応援に来ていただいた保護者の皆さん、準備を手伝ってくださったPTAの皆さん、暑い中1日ありがとうございました。
生徒の皆さんも頑張りました。疲れをしっかりとって、翌週に臨んでください。
令和6年度体育祭(午前の部)
中高合同体育祭が素晴らしい晴天の下、実施されました。
笑いも起こった選手宣誓を始めとした和やかな開会式、準備体操を行った後、いよいよ競技開始です。
<午前の部>
1.徒競走(中1)
2.借り物競争(高2)
3.それいけ!16期生!!(中3)
4.天国と地獄(高1)
5.バーゲン(中2)
6.借り人競争(高3)
7.玉入れ(中学全員)
8.部活動対抗リレー
以上で午前の部終了です。
午前の部は中1~高3、学年ごとの種目が中心でしたが、午後の部は中高全学年が合同&チーム対抗で1位を目指します。
お昼休みの後、午後の部に移ります。
【中学校】生徒会専門委員会の様子
6限の自彊の時間に生徒会専門委員会が行われました。学校生活をよりよいものにするために、活発な意見交換が行われていました。