2017年12月の記事一覧

快適な学習環境の保持に努めています。

 昨日、1211()の昼間は、いくぶん暖かさを感じました。しかし、Ⅲ部の授業が始まる頃から強風に見舞われました。さらに、2回目の給食が終わる頃からは猛烈な風が吹き荒れていました。南や西からの激しい風は、深夜まで吹き続けていました。


【敷地内に枯葉が散乱……。 7:42

 

今日、1212()の栃木市の最低気温は、1℃ほど。昨日よりも冷たい風が吹いています。日本付近は、冬型の気圧配置。上空に、今シーズン一番の強い寒気が流れ込んでいるそうです。


「全館暖房」を稼働する前の館内の温度は、画像のとおり。

学悠館高校は、生徒用の出入口などが開放されたままの構造にはなっていません。また、ペアガラスや「風除室」などを採用し、外気温の変動を最小限にとどめるように工夫が施されています。

昨日のぬくもりが残っているからでしょうか。外気との温度差は、1315℃ほどもあります。
    
【教員室前(エントランスホール) 7:46】     【事務室内 7:45

 

始業時刻の45分前にあたる8時15分には、暖房の主電源が“ON”の状態に。

“後期中間テスト”の第4日を迎えました。生徒の皆さんは、今日も暖かな教室で十分に力を発揮できることでしょう。

 

 学悠館高校では、生徒の皆さんに学ぶ喜びを存分に味わってもらうために、快適な学習環境の保持に努めています。
0

〝後期中間テスト〟 第3日!!!

 1211()〝後期中間テスト〟の第3日は、快晴。
 午前中は、やわらかな陽射しが降り注ぎ、とても暖かな一日になりました。
 エントランスホールでは、テスト対策に励んだり、質問したりする生徒の皆さんの姿。また、自習室にも、ひたすら学習に励んでいる生徒の皆さん。ともに、とても学習がはかどっている様子でした。
    
【エントランスホール 9:25】          【自習室(406教室) 12:25


 さすがに日が陰ると、急に冷え込んできました。夕方、太平山は夕陽にく染まっていました。はるか南西には、うっすらと富士山を望むことができました。

    
【富士山 16:18】               

    
【太平山 16:22


        
【古典Apm 12:21


    
【フードデザインpm 16:26】         【実践数学2pm 16:28


    

【科学と人間生活nt①・③ 19:01】       【コミュニケーション英語Ⅰnt①・⑥ 19:05】 



 明日1212()は、〝後期中間テスト〟の第4日。生徒の皆さん、テスト最終日も、元気に登校して指定された時間でテストに臨みましょう(^_^)v

 

 

 

 

 

 

0

<詳報>その2 全国高校定通制生徒生活体験発表大会 NHKラジオ放送

 1119()に六本木ヒルズ・ハリウッドプラザで開かれた「第65回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 -定通高校生の青春メッセージ-」。栃木県代表として出場した定時制課程Ⅲ部に在籍するK君〝NHK会長賞〟を受賞しました。

このたび発表の模様が、NHKでラジオ放送されることになりました。
    


<NHK・ラジオ第2放送>
番組名
 「伝えたい!わたしの高校生活 ~定・通高校生の青春メッセージ~」
放送日時
 1225()19:3020:30 または 1226()19:3020:30の枠の中

 

 万一、お聞き逃しされた場合には、スマートフォンアプリ「NHKらじるらじる」から一定期間お聞きになることもできます。
0

『保健室だより』12月号が発行されました!

 12月8日()、学悠館高校保健室が発行する『保健室だより』12月号が発行されました。

今月号のテーマは、〝カラカラだから・・・大事です。冬も水分補給を!!〟です。ほかに、〝食べて健康?冬至のキーワード「ん」。にんじ・れんこ・ぎんな・きんか……。の記事も掲載されています。

【『保健室だより』12月号より一部抜粋】


 裏面には、
〝学校保健委員会が開催されました!!〟〝知ってる??  カラーコンタクトの色々〟の記事。カラーコンタクトの利用の仕方をよく理解するように心がけましょう。

【『保健室だより』12月号より一部抜粋】

 

生徒の皆さんには、1213()以降に配付される予定です。

 保護者の皆さま、お子様をとおして手にされ、どうぞご覧ください。
0

〝後期中間テスト〟 第2日!!!

 12月8日()、今年度になって3回目の定期テスト〝後期中間テスト〟の第2日。午前(21講座)・午後(22講座)・夜間(13講座)あわせて56講座のテストが実施されました。

朝からどんよりとした雲が低く垂れこめ、今日もとても寒い1日になりました。しかし、教室内は、暖房の使用で適温が保たれていました。生徒の皆さんは、勉強の成果を発揮できる最高の状態でテストに取り組むことができました。

    

【4時限目:理科入門am()・コミュニケーション英語Ⅲam()・子どもの発達と保育pm①(右)】

 

  

【5時限目:生活と福祉pm()・社会と情報pm()】 

 

【エントランスホール:質問コーナー】

 

 午後2時過ぎに、エントランスホールで学習していたのは、Ⅲ部の28Mクラスの2人。今日は、たまたま同じ科目を受験することに。出題のポイントを確認しながら、一緒にテスト対策をすることになりました。


Sさん (栃木市内の中学校出身)

「“ビジネス基礎”は、授業の内容をしっかりと復習すれば得点できます。“社会と情報”は、3章分が出題範囲。計画的にワークブックに取り組んできたので、何とかなります。」


Tさん (鹿沼市内の中学校出身)

「今日の2つのテストは、ともに70点が目標です。授業は、ほぼ完璧に出席しているので、十分に理解しています。確実に得点を積み上げます。」

 

  

【7時限目:ビジネス基礎pm()・保健pm()

 

 テストは、来週1212()まで続きます。

生徒の皆さん、最後のテストまで自分のペースを守って前向きに取り組んでみましょう(^_^)/~

0

<詳報>その1 全国高校定通制生徒生活体験発表大会 NHK会長賞 受賞

 1119()に六本木ヒルズ・ハリウッドプラザで「第65回全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 -定通高校生の青春メッセージ-」が開かれました。栃木県代表として出場した定時制課程Ⅲ部に在籍するK君〝NHK会長賞〟を受賞しました。

第一報は、すでに「<速報>全国高校定通制生徒生活体験発表大会NHK会長賞 受賞」(11208:13UP)でお伝えしました。また、県大会での活躍も、「<速報>〝生活体験発表会〟Ⅲ部生徒が最優秀賞!全国大会へ」(102115:28UP)、「生活体験発表:全国大会でも、心を込めて力強く発表します!」(11月2日 19:28UP)の各記事にてお知らせしました。

今回は、発表者と担当教員のコメントを中心に掲載します。

     


K君<27Mクラス>
全国大会への出場が決まってから、ほぼ毎日学校で1時間、自宅で1時間それぞれ練習に励みました。この練習量が自信につながりました。
全国大会の前日、宿舎で引率の先生からメッセージブックを手渡されました。クラスの仲間や先生方からの熱い応援のことばをいただきました。この内容を思い起こし、当日はベストを尽くすことができました。
発表会場には、県大会からサポートし続けてくれた友人のI君。そして、教頭先生はじめ諸先生方。全員で10名ほどの応援団の方々が来て下さいました。本当に感謝しています。
〝NHK会長賞〟の受賞を報告すると、家族は大喜びでした。たまたまペルーから来日していた祖母にも、大いに祝福してもらいました。
今は、土日にスポーツショップでアルバイトをしています。“四修”に変更して、学業とアルバイトの両立を図って、進学資金を貯めたいと思います。得意の英語・スペイン語を活かして、四年制大学の国際関係の学部に進学したいです。今回の受賞が、自分の一生の活力につながっていくと思います。

    

【会場別発表会:5会場58名出場】      【全体発表会:選出された15名出場】


M教員<発表指導担当>

校内発表大会・県大会・全国大会と、とても長丁場でしたが、K君は持ち前の向上心で大変よく頑張ってくれました。受賞に至る過程を通して、彼が大きく成長したことを実感でき、私もとても嬉しく思っています。今後も様々なことに積極的に挑戦して、自分の可能性を切り拓いていってほしいと願っています。


S教員<HR担任>

全体会では、先生方とクラスメートの応援を力に変えて、これまでで最も充実した発表を披露することが出来たように思います。また、全国から集まった他県の代表者の方々とも親しく交流する機会を得て、また一つ逞しく成長したK君の姿を垣間見られたことは、私にとってもとても嬉しい出来事でした。ありがとうございました。

    
【表彰】                 

    
【記念撮影】
0

〝後期中間テスト〟の初日を迎えました!

 12月7日()、今年度になって3回目の定期テスト〝後期中間テスト〟がスタート。期間は、7日()・8日()11()12()の4日間です。

 初日を迎えた今日は、午前(26講座)・午後(26講座)・夜間(12講座)あわせて64講座のテストが実施されました。受験していた生徒の皆さんは、いずれも真剣な表情。ひたむきに解答しようとする生徒の真摯な姿が見受けられました。

        

【1時限目:倫理am①・②】         【1時限目:倫理am③】


 テスト対策も大詰め。自習室は、テスト直前の最終確認に取り組む生徒の皆さんであふれていました。一人で黙々と教科書やノートに向かう生徒、仲間と互いに教えあったり、教員に質問したりする生徒……。また、校内のあちらこちらで、
学びに向かう小集団を目にすることもできました。

    


    
【自習室】

 

    

【エントランスホール:テスト用掲示()、質問コーナー()】 

 

    

【4時限目:英語表現Ⅰpm②】        【7時限目:世界史Apm②】 

 

    

【9時限目:現代文Ant①・②】       【10時限目:数学Ⅰnt③】

 

 テスト初日を迎えた今日の天気は、快晴。日中は、おだやかな陽射しが降り注いでいました。しかし、栃木市の最高気温は11℃ほど。寒い毎日が続きます。陽が陰る頃になると、外はいっそう冷え込んできました。

 生徒の皆さん、風邪には十分に気をつけてテストに臨みましょう。
0

〝後期中間テスト〟 公開講座生も受験しています!

 12月7日()、8時限目。405教室では、学悠館生の皆さんとともに公開講座生の方々も、「世界文化史pm①」の〝後期中間テスト〟に挑みました。

公開講座生は、栃木市内と近郊から通っていらっしゃるAさん、Kさん、Sさんの3名の方々。皆さんは、ふだんから積極的に質問するなど、とても熱心な学習ぶりだそうです。また、ノートをわかりやすくまとめるなど、学習の一工夫も欠かしません。そして、この講座の内容に、すこぶる満足している様子です。

「学生の頃に学んだ歴史の断片が、順序よくつながってきました。」

「テレビのクイズ番組を見ているときに、家族よりも先に答えることができて()

「最新の世界情勢も、手に取るようにわかるようになりました。中東のこと、中国のこと、……。」
    


 「世界文化史pm①」
を担当する地理歴史科のベテラン教員は、次のように語っています。

「公開講座生と生徒が話したり、励まし合ったりします。実に良い雰囲気で授業が進みます。教科書の文化史以外の部分も読んでいただいています。毎回とても満足な気持ちになれます。」

    

 

 

公開講座生の皆さんは、テストがあるのでさらに真剣に学ぼうという気持ちにもなるそうです。3名の皆さんは、何年も継続して学悠館高校に通っていらっしゃいます。主婦業のかたわら、時間を作って学習されているとのこと。生活のメリハリがつくとも、話されていました。

 

『平成30年度公開講座受講案内』は、2月上旬から配付予定です。


0

〝後期中間テスト〟 12月7日(木)から開始

 明日、12月7日()から〝後期中間テスト〟が始まります。テストまであと1日に迫った6日()、校内のあちらこちらで、生徒の皆さんはテスト対策に励んでいました。

今日の4時限目のLHRの時間は、クラス裁量の時間でした。中には、全員で黙々とテスト学習に打ち込んでいるクラスもありました。
    


 〝テスト用の特別時間割〟
   生徒の皆さんは、通常の時間割と異なる曜日や時限で受験することになります。クラスメートとテスト時間の最終確認をする生徒の姿も見受けられました。

    

 

 1年次のあるHRTは、「自分なりの目標を設定して誠実に取り組んでくれれば、それで良い」と生徒に語りかけていました。また、2年次のあるHRTは、「授業の内容をよく思い出して、もう一度しっかりと復習してほしい」と話していました。

 

    

 

 

 生徒の皆さん、体調管理を万全にして、存分に力を発揮しましょう。

0

〝第1回学校説明会〟が開催されました!

 12月6日()、学悠館高校の〝第1回学校説明会〟が開催されました。午後2時から受付。初めに、少人数のグループに分かれて校舎内を見学。その後、主会場の会議室にて、あいさつ・学校概要の説明・入試願書等の説明などが行われました。

 午後4時からは、希望された方々を対象とした個別懇談が実施されました。定時制・通信制合わせて14名の担当者が、手際よく対応していました。

なお、今回の参加者数は、中学生・保護者・教員の方などおよそ160名でした。

    


 校舎見学の案内役は、スーツ姿のボランティアの生徒。事前の打ち合わせどおりに、丁寧な説明を心がけていました。お疲れさまでした。

    

 

 

 次回、〝第2回学校説明会〟は、1月24()に開催されます。詳しい内容は、本HPのトップページ「学校説明会-詳しくはこちら」からご覧ください。
0