学校のようす

NEW 熊本地震義援金のご報告

 本校生徒会が熊本地震被災者支援のために、義援金を募ったところ、生徒・職員(全・定)から86,115円が、またPTA主催の募金も63,840円が集まりました。、生徒・職員分は下野新聞社熊本地震救済募金に、PTA分は栃木県高等学校PTA連合会に、両方合わせて合計149,955円を委ねました。
 この場をお借りしましてご報告をするとともに、御礼申し上げます。

会議・研修 交通安全教室を行いました

 本日6時限目、体育館にて交通安全教室を行いました。鹿沼警察署交通課の清水警部補を講師としてお招きし、自転車の安全運転の確認や鹿沼署管内での事故件数(自転車等)、自己防衛方法、その他自転車に関する法規の確認など盛りだくさんの内容でお話しをいただきました。生徒は事故に遭わない、事故を起こさないという意識を高めました。

栃木県高等学校珠算・電卓競技大会

    6月4日(土)に佐野松桜高校で実施された「第63回栃木県高等学校珠算・電卓競技大会」に以下の生徒達が出場し、
珠算の部で団体2位になりました。

 電卓の部は惜しくも5位でしたが、全員が精一杯戦いました。応援ありがとうございました。

1ツ星 関東大会結果

先日行われた関東大会ハンドボール競技ですが      

 県立吉井高校  27  14-10  23   本校

  (群馬2位)         13-13       (栃木3位)


以上の結果でした。

初出場でしたが、練習でしてきたことを信じ、自信を持って戦ってきました。その中で課題も多く見つけることが出来ました。

18、19日のインターハイ予選で後悔のないよう全力で取り組んでいきます。

ご支援頂ありがとうございました。

花丸 商業部リベンジ達成!

 6月4日(土)に足利清風高校で実施された「第28回栃木県高等学校情報処理競技会」に商業部の生徒達が出場し、団体3位を奪還しました。

おめでとうございます。

会議・研修 鹿沼市議会議員との意見交換会の実施

 選挙権18歳以上への引き下げにより、有権者としての意識向上と政治への関心、社会参画の推進を目的として、3日(金)の放課後、会議室において鹿沼市議会議員の方々との意見交換会を開催しました。参政権についてや住みたくなるまちづくりなどを生徒代表45名と議員さんが熱心に話し合いました。

バス ハンドボール部関東大会へ出陣!

 本日、ハンドボール部が、関東大会(千葉県市川市 市川学園古賀記念体育館)へ向けて出発しました。
 教頭先生をはじめ、たくさんの職員に見送られて元気に会場に向かいました。頑張ってください。

花丸 写真部が受賞!

 鹿沼市合併10周年記念事業「かぬまじまん」において、写真部7名が入賞しました。

 B賞 2年生 竹内君・齋藤さん 計2名
 C賞 2年冨永・塚田・福田さん 3年 大澤・中島さん 計5名 

 合計7名の生徒が賞品として「かぬまブランド」をいただきました。

おめでとうございます。

遠足 3年生校外ボランティア清掃活動

 6時限目を使用して、3学年生徒が、学校周辺の清掃奉仕活動を行いました。
なかでも情報科学科の生徒は、本校北側の冨士山(ふじやま)公園中腹の舗道付近の除草・清掃を行うとともに、ひまわりのタネをを蒔きました。

 また、市の土木課職員ならびに佐藤信鹿沼市長が生徒の激励に来てくれました。なお、この様子は鹿沼ケーブルテレビや下野新聞でも紹介される予定です。


 一方、好天に恵まれたこの日、本校プール開きを控えて、体育科教員と有志の職員でプールのリペア(塗装作業)を行いました。

体育・スポーツ ハンドボール部壮行会

 スポーツ大会終了後、生徒会主催で壮行会を行いました。
 先日関東大会へ出場が決まった男子ハンドボール部に応援部・生徒会有志がリーダーとなってエールを送りました。
 大会は6月3日から千葉県で行われます。本校チームは4日、10時から市川市の市川学園古賀記念体育館で群馬県立吉井高校と初戦でぶつかります。応援よろしくお願いします。

 ハンドボール部頑張れ!

体育・スポーツ スポーツ大会開催!

 5月最後の今日、快晴に恵まれたなか、校内スポーツ大会を行いました。

 校庭及び第1・2体育館を使用して、クラス対抗トーナメント方式でサッカー、バスケットボール、ドッジボールなどが行われました。、会場のあちこちから声援が響き、熱気あふれる戦いが展開されました。

音楽 芸術鑑賞会を実施しました

 本日、午後から全校生徒参加による芸術鑑賞会を鹿沼市市民文化センターへ移動して行いました。
 今年度は音楽鑑賞で、世界的に活躍しているヴァイオリニストの石川綾子さん・ピアニストのConischさんによる二部制のコンサートでした。代表曲『PASSION』を含む全10曲の演奏を鑑賞しました。

 後半の第二部では、生徒参加型のワープショップや質問タイムなどもありました。なお、当日は、昨年度から実施している「上都賀学館跡」(鹿沼商工高校(農商)発祥の地)への見学会も同時に行いました。初めて見る1年生が石碑の前で、記念撮影をしている様子が伺えました。

花丸 ハンドボール部関東大会出場!!

 5/14~16にかけて、第57回栃木県高等学校総合体育大会ハンドボール競技会が國學院栃木高等学校体育館で行われました。

 本校男子ハンドボール部が3位となり念願の関東大会初出場創部22年目にして新たな歴史を刻むことができました。
 6月4日から千葉県で開催される関東大会でも商工旋風を巻き起こしてください!!

バス 高校総体開会式に生徒会・有志参加

 5月14日(土)、 平成28年度全国高等学校総合体育大会栃木県大会(兼関東大会予選会)の総合開会式が宇都宮市西川田の栃木県総合運動公園陸上競技場にて行われました。本校からは、開会式に生徒会・応援部・陸上競技部・写真部など有志が選手団として参加し、元気よく行進してきました。

動物 芸術鑑賞会のごあんない(保護者)


 本年度の芸術鑑賞会を下記のとおり実施いたします。
保護者の方で、鑑賞ご希望の方は入場無料ですので、5月20日(金)までにお子様を通してお申し込み下さい。
記    
1.日 時   平成28年 5月 26日(木) 
                          午後 13:30 開演
             午後 15:00 終演
                         ※午後13:15までにご来場ください。

2.場 所   鹿沼市民文化センター・大ホール
         鹿沼市坂田町2-170  Tel 0289(65)5581
                         ※駐車場は、第1・2駐車場をご利用ください。

3.内 容   石川 綾子 ヴァイオリン コンサート

グループ 平成28年度生徒総会

 11日(水)6限目に第1体育館にて、生徒総会が行われました。

次第:
   ・開会のことば
   ・学校長あいさつ
   ・生徒会長あいさつ
   ・議事
       (1)平成27年度生徒会行事報告
       (2)平成27年度生徒会決算報告・監査報告
       (3)平成28年度生徒会行事報告(案)
       (4)平成27年度生徒会予算(案)
       (5)その他
   ・閉会のことば

体育・スポーツ 身体検査・新体力テストが実施されました

 本日、全校生徒を対象に身体計測・新体力テストが実施されました。あいにくの天気でしたが、学年ごとにそれぞれの検査やテストを行いました。2・3年生は昨年よりも自己記録を更新しようと一生懸命取り組んでいました。1年生は高校初の体力テストでした。お疲れ様。

 校庭では、ハンドボール投げ、50m走、立ち幅跳びなどが行われ、良い記録が出るたびに歓声があちらこちらから聞こえていました。体育館の中では、握力測定・反復横跳び、立体長前屈などが行われ、クラスメイトを応援するかけ声が聞こえていました。

グループ 平成28年度PTA総会が開催されました

  本日午後より、本校体育館にて「平成28年度PTA総会」が開催されました。今回は280名の保護者の方が参加してくださいました。お世話になりました。

  なお、今回いらっしゃらなかった保護者の方は、27日(金)の17:30から行われる報告会にいらしてください。よろしくお願いします。
  また、6月25日(土)に、研修旅行を行います。今回は、浅草散策(スカイツリー・ソラマチなど)や浅草演芸ホールをまわります。みなさんお誘いあわせのうえ、ふるってご参加、お待ちしています。