カテゴリ:学校行事

バス 修学旅行

 修学旅行1日目は、平和祈念公園で沖縄戦に関する講話を聞き、資料館の見学をしました。沖縄戦について授業で学んだ知識に加え、講師の池間さんから貴重な資料を用いてお話をいただき、より深い学びとなりました。

 修学旅行2日目は班別のタクシー研修でした。南部のユインチホテルを出発し、各班で決めたコースを回りながら、北部のカヌチャベイホテルまでを移動しました。

17時には、全ての班が無事に到着。天候にも恵まれ、充実した1日となりました。


 修学旅行も後半となった3日目。午前中は、ビーチでマリン体験や風鈴作りを楽しみました。残念ながら風の影響でダイビングやスノーケリングはできませんでしたが、バナナボートやスーパーマーブルなどで楽しむことができました。

午後は、沖縄美ら海水族館の見学をしました。様々な形で沖縄の魅力を感じることができ、有意義な1日となりました。

 最終日は、首里城付近を車窓から見学し、那覇空港に向かい、飛行機、バスにて帰路につきました。17時頃、鹿沼商工に到着し、旅を終えることができました。天気にも恵まれ、4日間の旅を無事に終えることができました。送迎等ご協力をいただきました保護者の皆様、沖縄での生活を支えてくださった現地スタッフの皆様、旅行会社の添乗員の皆様には、この場をお借りして御礼を申し上げます。ありがとうございました。

バス 2年生修学旅行

本日より30日まで、2年生が沖縄へ修学旅行に定刻通りに欠席者も無く無事に学校を出発しました。
気をつけて行ってらっしゃい!

花丸 創立110周年記念式典

 本日、創立百十周年記念式典が本校第一体育館にて盛大に挙行されました。
 百十周年事業として会場のスクリーン改修のお披露目として、本校の歩みとこの十年間をスライドショーで紹介したほか、7月に全国大会出場を果たした、日本音楽部のオープニング演奏で式典が始まりました。
 式典は、山野井校長より式辞を、教育委員会 鈴木純美子委員、実行委員長である中村同窓会会長、PTAより赤羽根会長からの式典のあいさつをいただきました。
 続いて、感謝状の贈呈式に入り、特別功労者表彰・学校関係者功労者を読み上げ、代表者として日本音楽部のご指導をいただいている和久文子様、第二十七代校長である曽羽幸一元校長が壇上で表彰を受けました。
 曽羽元校長より感謝状受領者代表謝辞を、来賓祝辞として、県議会議員代表 小林幹夫様、鹿沼市長 佐藤信様よりあいさつをいだだきました。
 最後に、生徒代表あいさつを生徒会長が行い、全員で校歌を斉唱して式典は終了しました。ご来賓の皆様にはご多用のところ、ご臨席を賜りまして誠にありがとうございました。