文字
背景
行間
栃高トピックス
行事や部活動の結果などの最新情報です
栃木高校サッカー部 インターハイ予選 準決勝進出!!
全国高等学校総合体育大会サッカー競技県予選会
6月10日,11日の2・3回戦を勝ち抜き,
6月17日,春の王者さくら清修高校に1-0で競り勝ち,
6月18日,昨年度全国高校選手権第3位の佐野日大高校に逆転の末2-1で勝って,
準決勝(ベスト4)に進出することができました。
応援していただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
6月24日(土) 決勝進出をかけて,小山南高校と対戦してまいります。
ひきつづき応援よろしくお願いいたします。
6月24日(土)準決勝第1試合 10:30 kick off
VS小山南高校 @栃木県グリーンスタジアム
6月10日,11日の2・3回戦を勝ち抜き,
6月17日,春の王者さくら清修高校に1-0で競り勝ち,
6月18日,昨年度全国高校選手権第3位の佐野日大高校に逆転の末2-1で勝って,
準決勝(ベスト4)に進出することができました。
応援していただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
6月24日(土) 決勝進出をかけて,小山南高校と対戦してまいります。
ひきつづき応援よろしくお願いいたします。
6月24日(土)準決勝第1試合 10:30 kick off
VS小山南高校 @栃木県グリーンスタジアム
バレーボール部インターハイ予選結果報告
図書館のページをご覧ください。
水泳部のページをご覧ください。
水泳部は、第58回県総体水泳競技大会に出場して参りました。
詳しくは水泳部のページをご覧ください。
詳しくは水泳部のページをご覧ください。
平成30年度に栃木高校で教育実習の受け入れを許可された方へ
平成30年度に教育実習を希望し、許可された方への連絡事項を「教育実習」のページに掲載しましたのでご覧ください。
スポーツ祭が行われました
去る 5月31日(水) 栃高スポーツ祭が行われました。
各種目の様子です。

陸上部・空手部 壮行会 開会式 バスケットボール

バレーボール サッカー ソフトボール

テニス 栃高リレー 栃高リレー
雷など天候が心配されましたが,無事全日程を終了できました。
保護者の方を始め、多くの皆様に応援していただき、ありがとうございました。
各種目の様子です。
陸上部・空手部 壮行会 開会式 バスケットボール
バレーボール サッカー ソフトボール
テニス 栃高リレー 栃高リレー
雷など天候が心配されましたが,無事全日程を終了できました。
保護者の方を始め、多くの皆様に応援していただき、ありがとうございました。
栃高スポーツ祭は無事終了しました。
本日、栃高スポーツ祭が予定通り実施され、2年5組が総合優勝を果たしました。
2年生での総合優勝は非常に珍しく、快挙といえます。
各種目の優勝クラスなどは、続報をお待ちください。
2年生での総合優勝は非常に珍しく、快挙といえます。
各種目の優勝クラスなどは、続報をお待ちください。
平成29年度PTA定期総会
平成29年度PTA定期総会が
5月20日(土)第1体育館にて行われ
ました。(12:45~16:10)
・受付の様子です。

1 開会の辞
2 PTA会長の挨拶です。

3 学校長の挨拶です。

4 議長団が選出されました。
・会場の様子と本部役員の皆様です。


出席者数575名で、81.5%の高い
出席率でした。
5 選出された議長により、次の議事が
審議されました。
第1号議案 平成28年度事業報告
第2号議案 平成28年度会計報告および監査報告
第3号議案 平成29年度事業計画案審議
第4号議案 平成29年度予算案審議
第5号議案 平成29年度本部役員改選(選出と承認)
第6号議案 新支部役員選考結果報告
・審議の様子です。

6 議長団解任
7 新役員紹介と挨拶がありました。

8 旧本部役員への感謝状ならびに
記念品贈呈があり、旧役員代表が挨拶
しました。

9 閉会の辞
休憩をはさんで各部長より講話がありました。
14:30~15:10
(1)進路指導部長より 進路指導について
(2)学習指導部長より 学習指導について
(3)生徒指導部長より 生活指導について

各教室に移動しクラス懇談会が行われ
ました。(15:30~16:10)

大変暑い中でしたが、総会は無事に
終了しました。感謝申し上げます。
皆様ご苦労様でした。
5月20日(土)第1体育館にて行われ
ました。(12:45~16:10)
・受付の様子です。
1 開会の辞
2 PTA会長の挨拶です。
3 学校長の挨拶です。
4 議長団が選出されました。
・会場の様子と本部役員の皆様です。
出席者数575名で、81.5%の高い
出席率でした。
5 選出された議長により、次の議事が
審議されました。
第1号議案 平成28年度事業報告
第2号議案 平成28年度会計報告および監査報告
第3号議案 平成29年度事業計画案審議
第4号議案 平成29年度予算案審議
第5号議案 平成29年度本部役員改選(選出と承認)
第6号議案 新支部役員選考結果報告
・審議の様子です。
6 議長団解任
7 新役員紹介と挨拶がありました。
8 旧本部役員への感謝状ならびに
記念品贈呈があり、旧役員代表が挨拶
しました。
9 閉会の辞
休憩をはさんで各部長より講話がありました。
14:30~15:10
(1)進路指導部長より 進路指導について
(2)学習指導部長より 学習指導について
(3)生徒指導部長より 生活指導について
各教室に移動しクラス懇談会が行われ
ました。(15:30~16:10)
大変暑い中でしたが、総会は無事に
終了しました。感謝申し上げます。
皆様ご苦労様でした。
SSH課題研究Ⅰ 1年次生の講座です。
科学的なものの見方・態度養成講座③
5月15日(月)7限
「マシュマロチャレンジ」
チームで自立式タワーを作り、その高さを競う。
《材料》
・乾麺パスタ20本(17φ×25mm)
・マスキングテープ(90cm)
・ひも(90cm)
・マシュマロ1つ
・はさみ1つ
《ルール》
・1チーム 4人
・テープでタワーの足場を固定してはいけない。
・タワーの上にマシュマロを置くこと。
・パスタやテープ、ひもは切ったり、貼ったりしてOK。
・マシュマロは切ってはいけない。食べてもいけない。
・制限時間は18分間(作戦タイムも含む)
・計測の最中もタワーが立っていなければならない
では、4人組で広がって準備し、スタートです。
チャレンジの様子です。
物差しで高さを計測中
最高記録は、88cmでした。拍手。
空手部 県大会3連覇達成
4月29日に行われた県総体空手道大会において、3年の赤松君が個人形の部に出場し、見事優勝を飾りました。これで昨年のインターハイ予選から続いて、県大会は個人として3連覇達成になります。関東大会への出場も決まり、今回で3度目になる関東大会では、ひとつでも多く勝てるように頑張ってきます。

また、昨年度の1月に行われた関東大会を勝ち抜き、3月末に大分県で行われた全国選抜には2年連続で出場しました。結果は1回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、非常によい経験になったと思います。
また、昨年度の1月に行われた関東大会を勝ち抜き、3月末に大分県で行われた全国選抜には2年連続で出場しました。結果は1回戦で惜しくも敗れてしまいましたが、非常によい経験になったと思います。
1999年11月26日開設
7
2
9
9
1
2
7
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31 1 | 1   | 2 2 | 3 1 | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20 1 |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30 1 | 1 1 | 2 1 | 3   | 4   |