栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

フレッシュマンキャンプに出発しました。

1年生240名 開講式 出発前  

 本日、フレッシュマンキャンプに、1年生240名が元気に出発しました。
 フレッシュマンキャンプは、今年度から導入された行事で、本校に入学して間もない1年生を対象に、次の目的のもと、とちぎ海浜自然の家において2泊3日で実施される宿泊学習です。

 【目的】 1.集団生活を通して高校生としての生活習慣を習得する。
       2.家庭学習を意識した高校での学習スタイルを習得する。
       3.新しい出会いを楽しみ、切磋琢磨できる関係を構築する機会とする。
       4.3年間の生活を見通し、栃木高校の一員としての自覚を高める。
 
  関連 … 校長室だより

入学式が行われました。

 

平成24年4月6日(金) 本校第2体育館で今年度の入学式が行われました。

校門 入学生 新担任

 <桜が満開の中での入学式>       <新入生 240名>               <担任団>


 

新入生オリエンテーション(部活動紹介)

4月5日(木)入学式を前に新入生オリエンテーションが行われ、午後は2,3年生による部活動紹介がありました。各部とも趣向を凝らした紹介で、新入生は一足早く「栃高生」の雰囲気を存分に味わいました。
演劇部陸上部           









      演劇部による熱演
                                  陸上部のパフォーマンス

第63回書初展の結果および表彰について


 第63回書初展栃木地区展では推薦に1年4名,2年1名,特選に1年18名,2年1名が入賞しました。また,第63回書初中央展においても,準大賞に1年1名,金賞に1年3名,2年1名が入賞しました。

 高校3年間の書道への取り組みや実績に対して,栃木県書道連盟から,書道部の3年生1名が表彰されました。

お知らせ 平成24年度SSH新規指定校となる


 本校は、文部科学省から、

  平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)

の新規指定を受けました。全国で73校が指定を受け、本県では足利高校とともに2校が指定されました。

 期間は、平成24年度から28年度までの5年間で、次の目標・課題に沿って、研究開発を進めていきます。

 最先端の研究機関や大学との連携を深め、科学的な見方や考え方、課題解決のための意欲や能力、コミュニケーション能力を醸成し、国内外でリーダーとして活躍できる科学者・技術者の育成を図るための指導方法の研究と開発

 研究した内容や成果については、本ホームページに掲載していく予定です。

文部科学省ホームページ→ http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/1318980.htm

全国高校囲碁選抜大会・団体戦 12位

全国囲碁選抜①3月24日(土)東大阪市で開催された第6回全国高校囲碁選抜大会・団体戦,栃高チームは4戦して1勝3敗,12位という結果でした。全国の壁の高さを痛感しました。熱い声援ありがとうございました。
詳しくはこちらをごらんください☞ 囲碁将棋部

花丸 新3年生へ~合格体験発表会開催

絵文字:会議修業式の後に合格体験発表会が開催されました。先日卒業したばかりの先輩方9名を迎え,進路希望実現までの軌跡を新3年生に向けて語っていただきました。
合格発表会
  〇自分の 学びたいことを明確に すること
  〇それが 学べるのはどの学科なのか をよく調べ,
    大学は 日本全国から 選ぶこと
  〇授業が第一 であること,
    部活動を頑張れたから勉強も頑張れた
  〇志望大学合格に向け,今からスタートさせよう!
 などなど,大変参考になることばかりでした。

会の終わりに,2学年団の思いを籾山先生に詠んでいただきました。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
      神武原 若人集ひて 白雪の
        ふりにし里に 春は来にけり
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新3年生,大いなる飛躍を期待しています。
~第2学年団より

出張講義 ~進路指導部より~

毎年恒例の出張講義が、本年度も開催され、成功を収めました。

これは、「総合的な学習の時間」の一環として、大学の先生から専門的な講義を受けるものであり、生徒に学問界への憧れを深めさせ、進路意識の醸成と学習意欲の向上を目的とするものです。

今年度は、3月16日(金)、19日(月)、22日(木)の放課後を利用して、実施しました。国公立大学から、1日4大学、3日間で計12大学の講師の先生を招聘しました。生徒は、1年生が2講座以上、2年生が1講座以上を選択し、受講の前には、講師の先生から頂いた事前課題を研究、提出し、講義に臨みました。

その講義風景は、すでにHPでも公開しましたが、生徒達が熱心に講義を聴く姿が印象的でした。講師の先生から、次のような感想を頂きました。
 ・事前課題をしっかりこなしており、大学生と同じような立派な解答が見られた。
 ・今までいくつかの高校でこのような講義をしているが、受講態度が一番良いと感じた。
 ・講義が終わってから、質問をしてくる生徒が何人もおり、意識の高さに驚かされた。
 ・1時間という枠であったが、熱心な生徒が多く、時間を超えて講義をしてしまった。
 ・このような企画を高校で行うことは、大変意義があり、大学としても協力したい。
など、多くのお褒めのお言葉を頂きました。

この出張講義を通して、生徒が大学に対するイメージを構築することに役立ててもらえればと思います。大学は、自ら勉強するところ、そして、研究するところ、その研究題材や素材は、ごく身近なところにある。この講義を通して、そのようなことに気づき、自らの進路実現への活力にして欲しいと願っています。

                                      ~進路指導部より~