文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
収穫祭を実施しました
本日は収穫祭を行いました。
例年よりも少し早めの開催です。
天気にも恵まれ、やわらかな日差し
のもとで各クラスが調理開始!

生徒会長あいさつ 慎重に具材を切って。。。

おいしく炊けるかな?? 煮込みもバッチリ!

早く食べたいな♪ いただきます♪
カレー&豚汁がメインですが、アレンジを加えたり、デザートを用意しているクラスもありました
全員が揃っていただきます!!!

おかわりをした生徒も多く、鍋の中はあっという間に空になっていました。
中には他クラスのカレーをもらっている猛者も。。。
食材は学科・学年で穫れたものを使用しています。
命をいただいていることを実感し、調理を通じて友人とのコミュニケーションをとることができた一日になりました。
この経験から、さまざまなコトやモノに感謝できる大人になってくれると期待しています。
来週には栃農祭が実施されます。
全校を挙げて盛り上げていきます!
栃農祭についてはこちら
例年よりも少し早めの開催です。
天気にも恵まれ、やわらかな日差し
生徒会長あいさつ 慎重に具材を切って。。。
おいしく炊けるかな?? 煮込みもバッチリ!
早く食べたいな♪ いただきます♪
カレー&豚汁がメインですが、アレンジを加えたり、デザートを用意しているクラスもありました

全員が揃っていただきます!!!
おかわりをした生徒も多く、鍋の中はあっという間に空になっていました。
中には他クラスのカレーをもらっている猛者も。。。
食材は学科・学年で穫れたものを使用しています。
命をいただいていることを実感し、調理を通じて友人とのコミュニケーションをとることができた一日になりました。
この経験から、さまざまなコトやモノに感謝できる大人になってくれると期待しています。
来週には栃農祭が実施されます。
全校を挙げて盛り上げていきます!
栃農祭についてはこちら
明日は収穫祭です
明日はいよいよ収穫祭です。
生徒会やクラス代表者を中心に用具の準備を行いました。
思い出に残る一日にしましょう!
生徒会やクラス代表者を中心に用具の準備を行いました。
思い出に残る一日にしましょう!
NZ研修報告会が実施されました
本日の5限目にニュージーランド研修の報告会を行いました。
今年度参加した先輩方が1年生対象に、ニュージーランドの紹介をしました。
途中にはクイズも織り交ぜながら、食べ物・動植物など文化の違いについてわかりやすく説明をしてくれました。

発表者は遅くまで発表の準備を重ねてきました。
緊張はしていましたが、その成果を発揮できたと思います。
また、1年生も「行ってみたい」「ニュージーランドへの興味が出てきた」と刺激になったようです。
『海外研修で視野を広げたい』という生徒がたくさん申し込んでくれることを期待しています。
今年度参加した先輩方が1年生対象に、ニュージーランドの紹介をしました。
途中にはクイズも織り交ぜながら、食べ物・動植物など文化の違いについてわかりやすく説明をしてくれました。
発表者は遅くまで発表の準備を重ねてきました。
緊張はしていましたが、その成果を発揮できたと思います。
また、1年生も「行ってみたい」「ニュージーランドへの興味が出てきた」と刺激になったようです。
『海外研修で視野を広げたい』という生徒がたくさん申し込んでくれることを期待しています。
農業土木科が記事を更新しました
農業土木科が記事を更新しました
卓球部が記事を更新しました
校内マラソン大会を行いました♪
雲一つ無い秋晴れ!!絶好の行事日和です♪
そんな今日は校内マラソン大会の日!
体育で練習してきた成果を発揮する日です!

今年は男女ともに好記録が出され、走者全員が完走!!
素晴らしいマラソン大会となりました。
来週も行事尽くし!今日の疲れを残さないようにしっかり休養を取りましょう♪
お疲れ様でした♪
男女上位10名です♪おめでとうございます♪♪
そんな今日は校内マラソン大会の日!
体育で練習してきた成果を発揮する日です!
今年は男女ともに好記録が出され、走者全員が完走!!
素晴らしいマラソン大会となりました。
来週も行事尽くし!今日の疲れを残さないようにしっかり休養を取りましょう♪
お疲れ様でした♪
男女上位10名です♪おめでとうございます♪♪
農業環境部が記事を更新しました
10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンの起源は、秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式だとされています。
農業環境部では育てたカボチャを使い、ジャック・オー・ランタンを製作しました。
詳細は画像をクリックしてください。

来週には本校でも収穫祭が行われます。
生徒も待ち遠しい様子です!
何をつくるのか、今からワクワクしますね♪
ハロウィンの起源は、秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式だとされています。
農業環境部では育てたカボチャを使い、ジャック・オー・ランタンを製作しました。
詳細は画像をクリックしてください。
来週には本校でも収穫祭が行われます。
生徒も待ち遠しい様子です!
何をつくるのか、今からワクワクしますね♪
栃農祭に向けて② 【生徒会】
生徒会では昨年度から社会福祉法人パステル様にご協力いただき、
栃農祭当日にパン・クッキーの販売を行っています。
今年度も参加していただけることが決まり、本日打ち合わせに行ってきました。
昨年度の様子などを参考にパンの種類や個数、当日の動きなどを確認してきました。
栃農祭当日にはおいしい手作りパンやクッキーを販売しますので楽しみにしていてください。
栃農祭当日にパン・クッキーの販売を行っています。
今年度も参加していただけることが決まり、本日打ち合わせに行ってきました。
昨年度の様子などを参考にパンの種類や個数、当日の動きなどを確認してきました。
栃農祭当日にはおいしい手作りパンやクッキーを販売しますので楽しみにしていてください。
農業科が記事を更新しました
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
4
9
2
5
6