HOTニュース

栃農ニュース

弁論大会に参加しました

 国際理解同好会の2年生が、弁論大会に参加しました。

17日(火)に、県立博物館で日本語弁論大会がありました。県内の高校から12名が参加しました。テーマは「国際理解」。
食品化学科所属の本校生は、1年次の食品製造の授業で習った”フェアトレード”についてスピーチしました。
  
緊張からか何度も原稿を見てしまいましたが、無事にやり遂げました。

20日(金)は、小山高校にて英語弁論大会の県南地区予選が行われました。上位5名が県大会に進めます。
環境問題や日本の伝統文化から、家族や日常の悩みなど身近なテーマまで、総勢28名が様々な想いを語りました。
出場した2人は、地球温暖化についてとフェアトレードについてスピーチしました。緊張で頭が真っ白になったそうですが、
貴重な経験ができたこと・他校生に刺激を受けたこと、いろいろな収穫があったことでしょう。(画像は一部修正しています)

インターンシップ事後指導

インターンシップ事後指導が行われました。
この期間中は、事業所の方々に支えられて貴重な体験をさせてもらえたことを胸に、
自分の進路を選択する際に生かしてほしいと農場長から講話を頂きました。

台風の影響により避難している生徒へ[重要]

台風の影響により、自宅等に被害があった場合は学校へご一報ください。

また現在避難勧告避難準備が発令されている地域があります。

現在、避難場所に
避難している生徒
これから避難する生徒

状況把握につとめますので一度学校に連絡をお願いします。

また、被害や避難についての情報をお持ちの方がいらっしゃれば、
学校までご一報いただければ幸いです。

0282-22-0326

学校公開の中止について【重要】

10月23日(月)に実施を予定しておりました本校の学校公開につきましては
台風21号の接近に伴う荒天が危惧されるため、中止させていただきます。

ご不明なことがございましたら、電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。