文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
栃木市役所 屋上庭園
本校農業土木科が栃木市役所4階の屋上庭園に取り組んだ内容について紹介されています。
栃木市役所にお越しの際は、ぜひご覧いただけると嬉しいです。
詳細は画像をクリックしてください!

栃木市公式HP http://www.city.tochigi.lg.jp/index.html
栃木市役所にお越しの際は、ぜひご覧いただけると嬉しいです。
詳細は画像をクリックしてください!
栃木市公式HP http://www.city.tochigi.lg.jp/index.html
農業土木科が記事を更新しました
詳細はこちらから。
第2回産業現場研修が実施されました(詳細)
第2回産業現場研修が実施されました(詳細)
選挙啓発出前講座を行いました
2学年が選挙啓発出前講座に参加しました。
栃木県選挙管理委員会、栃木市選挙管理委員会の方々を講師として、お招きしました。
選挙に関する講義では、投票の際に気をつけることや意識をしておくことを説明していただき、
選挙の基本的な知識を再確認しました。

講義後には、架空の市長選挙を実施しました。
実際に選挙に使う投票箱や投票用紙を使用し、模擬投票を体験しています。
それぞれが選挙公報に目を通し、投票する候補者を迷いながらも自らの意志で投票を行いました。

選挙権年齢が「満18歳以上」に引き下げられたことで、栃木県の新有権者数は3万人を超える
見込みだそうです。来年度には、現在の高校2年生も選挙に参加する権利を得ます。選挙制度や
選挙の大切さを理解し、意欲的に投票への参加をしてもらいたいと思います。
栃木県・栃木市選挙管理委員会の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
栃木市選挙管理委員会事務局(栃木市HP)
栃木県選挙管理委員会、栃木市選挙管理委員会の方々を講師として、お招きしました。
選挙に関する講義では、投票の際に気をつけることや意識をしておくことを説明していただき、
選挙の基本的な知識を再確認しました。
講義後には、架空の市長選挙を実施しました。
実際に選挙に使う投票箱や投票用紙を使用し、模擬投票を体験しています。
それぞれが選挙公報に目を通し、投票する候補者を迷いながらも自らの意志で投票を行いました。
選挙権年齢が「満18歳以上」に引き下げられたことで、栃木県の新有権者数は3万人を超える
見込みだそうです。来年度には、現在の高校2年生も選挙に参加する権利を得ます。選挙制度や
選挙の大切さを理解し、意欲的に投票への参加をしてもらいたいと思います。
栃木県・栃木市選挙管理委員会の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
栃木市選挙管理委員会事務局(栃木市HP)
栃木ケーブルテレビで市役所庭園実習の様子が放映されます
農業土木科が栃木市役所屋上庭園の施工実習を行っていました。
その様子が、栃木ケーブルテレビCC9ステーションで放送されます。
放送日時:3月17日(金)18時
21時(再放送)
23時(再放送)
3月18日(土)12時(再放送)
ぜひ、生徒たちのいきいきとした表情や美しい庭園にご注目ください。
栃木ケーブルテレビ ホームページ
その様子が、栃木ケーブルテレビCC9ステーションで放送されます。
放送日時:3月17日(金)18時
21時(再放送)
23時(再放送)
3月18日(土)12時(再放送)
ぜひ、生徒たちのいきいきとした表情や美しい庭園にご注目ください。
栃木ケーブルテレビ ホームページ
食品化学科が記事を更新しました
農業土木科が記事を更新しました
そば打ち実習を行いました(食化科)
平成29年度入学生 合格発表
本日10時より、本校の合格発表が行われました。
新入生のみなさんのご入学を、心よりお待ちしております。
新入生のみなさんのご入学を、心よりお待ちしております。
(特色・一般)選抜試験 合格者の発表について(受検生)
受検生・保護者の皆様へ(受検生へ)
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
9
7
4
9
7
掲示板