定時制の出来事

定時制:JRC部により巴波川清掃活動が行われました。

 5月17日()JRC部員の皆さん11名と顧問2名が〝巴波(うずま)川の清掃活動〟を実施しました。

 午後4時すぎから学悠館の東に位置する公園から、2班に分かれて作業を開始しました。巴波川(うずまがわ)の清掃は不定期に行われているJRCの伝統行事ですが、久しぶりの実施です。天気に恵まれ、水深は浅いものの、ゴム引きの胴長の中が蒸れるほどの陽気。それでも、実施後は達成感も有り、すっかりきれいになった川面にさわやかな風が吹いて心地よさを感じました。

 1時間ほどの作業後全員が無事に帰校。ゴミを仕分けし、手袋と胴長を洗い、作業終了です。わずかな時間でしたが、小さなコミュニティサービスを提供する機会となりました。

  


0

定時制:定時制の〝生徒総会〟が開催されました。

 5月12()4時限目、アリーナ(体育館2階)にて〝生徒総会〟が開催されました。会場には、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)の生徒の皆さんが集まりました。また、9時限目にも、同会場にⅢ部(夜間)に所属する生徒の皆さんが集まり、4時限目と同様に、〝生徒総会〟が行われました。

 中塚昌男校長先生と生徒会長のあいさつの後、議長団が選出されました。続いて、各議案が審議されました。

 生徒会執行部の皆さんは、〝生徒総会〟に向けて万全の準備を心がけていました。感染対策にも留意し、短時間で滞りなく議事を進行することができました。生徒会執行部の皆さん、議長団の皆さん、参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

【Ⅰ・Ⅱ部】
  

【Ⅲ部】
 
0

定時制:花の植え替え~花のある学校生活運動~

  4月28()、午後4時過ぎから校舎南側で花の植え替え作業を行いました。この作業に取り組んだのは、緑化委員の生徒の皆さんです。

 植え替えをした花は、ベゴニアです。ベゴニアの花言葉には、「親切」「幸福な日々」などがあります。今日、植え替えたプランターは、この後、エントランス等校内に飾られることになりますが、生徒・教職員のみならず、来校者の皆様も幸せな気分にしてくれることでしょう。

  

 

 学悠館高校では、生命を大切にする気持ちを育み、華やかで明るい学校を目指すとともに、環境美化にも努めています。

 

0

定時制:授業開始 いよいよ今年度の授業がはじまりました。

 4月16()定時制の授業がはじまりました。

学悠館高校では、生徒一人ひとりが自分で作成した時間割に沿って学校生活を送ります。さっそく1時間目の授業に出席した生徒たちは、やや緊張した面持ちで担当の先生からガイダンスを受けていました。

生徒の皆さんは今日の初心を忘れずに、一年間を通して多くのことを学んでいってください。

  
0

定時制:対面式 新入生と在校生との顔合わせが行われました。

 4月12()定時制課程〝始業式〟の後、在校生と新入生との〝対面式〟が生徒会主催で行われました。

 挨拶の中で、F生徒会長は、「自分のペースで学校生活を送ることができる。困ったときには、友人や先輩に頼ることができる。それこそが、学悠館の強みだと、私は思います。在校生一同も親身になって、サポートしていきます。」と新入生に語りかけました。

 新入生代表のYさんは挨拶の中で、「こうしてこの日を迎えられたことに感謝の気持ちを忘れず、勉学や学校行事、部活動で先生方、先輩方、そしてともに入学した友人とともに、積極的に多くのことを学び、吸収し、将来の目標実現のために精一杯努力したいと思っています。」と堂々と決意を表明しました。
  
0

定時制:前期始業式 全生徒が集って令和3年度 スタート!

 4月12()、午後1時30分から体育館2階のアリーナで定時制課程〝前期始業式〟が行われました。

 生徒の皆さんと教員は、あらかじめ用意された椅子に着席して始業式に臨み、中塚昌男校長先生の話に集中して耳を傾けていました。『式辞』の中では、フランスの作家ジュール・ヴェルヌの「人が想像できることは、必ず人が実現できる」という言葉が引用され、想像(イマジネーション)と創造(クリエーション)を通して、夢の実現に向けて頑張ってほしいという強いメッセージが届けられました。
 

0

定時制:〝公開講座開講式〟が開催されました。

 4月8日()、午後1時半から視聴覚室で〝令和3(2021)年度公開講座開講式〟が開催されました。
 〝公開講座〟は、生涯学習の観点から県民の方々に広く学ぶ機会を提供しています。この取組は、学悠館高校の開校した平成17(2005)年にスタート。今年度で17年目を迎えました。

 定時制に設置されている講座を開放。生徒の皆さんと一緒に、1年間にわたって希望する授業に参加して学べる“学悠館独自のシステム”です。

 今年度は、12科目13講座に36名が受講します。この中には、17名の新規受講者も含まれています。
  
0

〝学悠館通り〟のシダレザクラが見頃を迎えています。

 〝学悠館通り〟に面して12本のシダレザクラが植栽されています。
 3月31()この花が、ほぼ
〝満開〟となって見頃を迎えています。


 風雨に見舞われることさえなければ、1週間以上にわたって花の美しさを喜ぶことができます。シダレザクラは、〝葉桜〟の季節まで楽しめます。

  

 観桜
の時期になると、中庭のシンボルツリー〝カツラ〟の木の芽吹きも気になります。暖かな陽気のためか、若葉が日に日に広がっているように感じます。

  
0

本ホームページのリニューアルのお知らせ

 令和2(2020)年度は、本ホームページへのアクセス数がおよそ280,000でした。来場された皆様に心より感謝いたします。


 新年度を迎えるにあたって、4月1日()16時から本ホームページのリニューアルを予定しています。令和3(2021)年度も、ひき続きアクセスくださいますようよろしくお願い申し上げます。

<リニューアルの概要>


 ①定時制・通信制共通ブロックの増設


 ②「学悠館高校ビジョン学校経営グランドデザイン20212024」の紹介スライドの更新


 ③令和3(2021)年度 学悠館ビジョンの紹介スライドの更新


 ④「学悠館ヒストリ-&フューチャー」の画像の増量


 ⑤学悠館高校 開校年・開校記念日の紹介スライドの更新
 ⑥学悠館高校 学校紹介ポスターの更新
0

定時制:生徒会主催の〝送別の会〟 開催

 3月30()、午後4時すぎからエントランスホールで定時制の生徒会主催による〝送別の会〟が開催されました。この会では、はじめに中塚昌男校長先生があいさつ。この後、異動する教職員が、生徒の皆さんや同僚職員に向けたメッセージを述べました。
 生徒会主催による〝送別の会〟の模様は、4月1日()12時から4月2日()17時までの間、本HPのトップページにある「令和2年度 定時制 送別の会」のバナーから視聴することができます。

 

 このたびの定期異動では、16名の教員・事務職員が退職・転出することとなりました。学悠館高校の発展に大きく貢献された岡村安将教頭先生が小山南高校の教頭として、また、事務長の河内幸一先生も安足農業振興事務所の次長としてそれぞれ転出されます。
  

 

【異動する教職員】           【あいさつする中塚校長先生】      【桜の木の下で記念撮影】
0