文字
背景
行間
定時制の出来事
新入生オリエンテーション②
4月5日(金)、10時すぎからアリーナ(体育館2階)で、定時制・通信制合同の〝入学式予行〟が行われました。真新しいスーツ姿の生徒の皆さんは、クラスごとに着席。「式次第」にしたがって、全体の流れを確認しました。
入学式は、4月9日(火)午前10時から挙行されます。定時制230人・通信制140人の皆さんの入学が許可されることになります。
【アリーナ:後方の空席は保護者席】
校歌『君にエールを』の練習では、〝特設合唱隊♪〟がステージ上に登場。メンバーは、定時制生徒会役員・演劇部・女子バスケットボール部などの皆さんです。
新入生を歓迎するために心を込めて、校歌を披露。そして、音楽科の教員とともに、歌唱指導に参加していました。
新入生は、初めて校歌を歌ったのにもかかわらず、とても大きな声がアリーナに響き渡っていました。数フレーズ歌うにつれて、緊張気味の表情もしだいに和らいでいきました。
0
新入生オリエンテーション①
4月5日(金)、9時から定時制・通信制の新入生を対象とした〝オリエンテーション〟が実施されました。
定時制課程に入学する生徒の皆さんは、エントランスホールに掲示してある仮クラス名簿で自分の名前を確かめた後に各教室へ移動。その後、時間割の作成や身分証明書用の個人写真の撮影などが行われました。

【オリエンテーション:定時制(各教室)・通信制(会議室)】 【シューズの購入】
定時制課程に入学する生徒の皆さんは、エントランスホールに掲示してある仮クラス名簿で自分の名前を確かめた後に各教室へ移動。その後、時間割の作成や身分証明書用の個人写真の撮影などが行われました。
通信制課程は、会議室に集合。体育館シューズを購入した後、学習の仕方・学校生活の心得・進路実現に向けた心構え・行事参加の呼びかけなどの説明を受けました。
この後、新入生の皆さんは、10時10分からアリーナで行われた「入学式予行」に臨みました。【オリエンテーション:定時制(各教室)・通信制(会議室)】 【シューズの購入】
0
定時制新入生:明日、2回目の〝オリエンテーション〟実施
明日は、4月5日(金)。定時制課程では、新1年次生と転入生・編入生を対象とした2回目の〝オリエンテーション〟が午前9時から実施されます。時間割の作成やシューズの購入、定時制通信制合同の「入学式予行」も計画され、12時半ごろ解散する予定です。
1年次生は、時間割の作成にも取り組むことになっています。4日(木)には、共通して学習する講座のデータを担当者が事前に入力。スムーズに時間割の作成が進められるように準備も整っています。
【学籍管理システムへのデータ入力】
1年次生は、時間割の作成にも取り組むことになっています。4日(木)には、共通して学習する講座のデータを担当者が事前に入力。スムーズに時間割の作成が進められるように準備も整っています。
【学籍管理システムへのデータ入力】
0
寺子屋みらい:活動報告パネルの掛け替え
このたび土曜開放講座〝寺子屋みらい〟の活動報告をまとめたパネルが、担当者によって掛け替えられました。場所は、校舎の中央にある階段の踊り場の掲示スペース。平成30年度に行われた6回にわたる〝寺子屋みらい〟の活動の様子を詳しくお知らせしています。
この開放講座は、定時制課程進路部みらい創造係が担当。毎回、趣向を凝らした企画を立案し、定時制・通信制の生徒、保護者、公開講座生、地域の方々などの参加を募って開催しています。

【2階】 【3階】 【4階】
この開放講座は、定時制課程進路部みらい創造係が担当。毎回、趣向を凝らした企画を立案し、定時制・通信制の生徒、保護者、公開講座生、地域の方々などの参加を募って開催しています。
【2階】 【3階】 【4階】
平成31年度の実施計画は、まもなく発表。定時制の生徒の皆さんには、来週末に行われる〝年度当初指導期間〟の中で案内書が手渡される予定です。
0
ブロック増設:平成31年度各種総会の御案内
本HPのトップページ-右カラムに〝平成31年度各種総会の御案内〟のブロックを増設しました。
悠友会総会〔通信制〕・PTA総会〔定時制〕・同窓会総会の詳しい開催案内も、近日中に掲載する予定です。
悠友会総会〔通信制〕・PTA総会〔定時制〕・同窓会総会の詳しい開催案内も、近日中に掲載する予定です。
0
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
6
0
7
9
4
1
令和元年東日本台風/浸水被害