定時制の出来事

定時制:学習部職員研修会 ~学習評価の充実と質の向上~

 1月22()、午後4時すぎから会議室で、「新学習指導要領への移行に伴う学習評価の充実と質の向上を目指す。」というテーマで〝学習部職員研修会〟が開催されました。今回の研修会では、学習部の学習評価の担当者が講師を務めました。
 「観点別学習状況の評価の観点の整理」や「学習評価の改善の基本的な方向性」などを確認した後、学悠館高校の評価の現状について考察しました。

 さらに、この課題の解決にむけて「何ができるか」を探るために、教科別にワークショップも行われました。「授業の内容が3観点*を伸ばすようにつくられているか?」、「観点別に偏りの無いようにテストの問題を作成できるか」など、さまざまなことが話題になりました。

 なお、この会では、昨年12月に生徒の皆さんに回答をお願いした「第2回授業アンケート」の結果も報告されました。

 学悠館高校では、職員研修や調査結果の分析をとおして、学習指導の改善に全力で取り組んでいます。
  
*
「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に整理された各教科等の観点別学習状況の評価の観点。

0

定時制:会長・副会長を招いて「臨時PTA理事会」 開催

 1月22()、午後6時からPTA会長の山本様と3名の副会長の皆様をお招きし、「臨時PTA理事会」が開催されました。当初は、すべての役員・理事の皆様にご出席をお願いしていました。しかし、その後、「緊急事態宣言」が出されたことから出席者を絞り込んで開かれることとなりました。

 今回の議事は、2月に予定されている「第3回役員会・理事会」や令和2年度決算に関することなど。皆様には、およそ1時間にわたって熱心にご協議いただきました。
  

0

定時制:ALTのドニー先生からメッセージ

 まもなく年度末を迎えるにあたって、ALT(Assistant Language Teacher)のドニー先生(DonnieAnthony Secillano)から生徒の皆さんに向けた〝メッセージ〟が寄せられました。 

22January2021

What’s up! I hope everyone is staying safe from coronavirus andyou are properly washing your hands. Recently it has been very cold! I am still not used to Japan’s cold weather in December, January and February. InAustralia at this time, it is usually around 40 degrees so I would normally be wearing a tank top! But right now I am wearing extra warm heat tech. It is weird because at first I am cold, but after wearing this heat tech it gets very hot! Let’s make sure to wear warm clothing and not catch a cold! There is only a little bit left until the school year is over so let’s take care of our health!

Donnie

  

 

【令和3(2021)年1月22日】


 ドニー先生は、平成292017)年9月から
学悠館高校で月に2回、金曜日に「コミュニケーション英語Ⅰ」などの授業を担当されてきました。今年度は、週1回のペースで来校されています。
 先生は、とても気さくでユニークな人柄です。そして、話題も豊富。コミュニケーションを楽しみにしている生徒がたくさんいます。

  
【令和2(2020)年6月12日】       【令和2(2020)年2月28日】        【平成30(2018)年2月2日】

0

定時制:卒業年次生徒の就職内定の状況

 1月21()現在、おかげさまで、定時制では41名の生徒の皆さんが企業様から内定をいただいています。この内定者数は、就職希望者のおよそ9割という状況です。
 今年度は、「就職試験」の応募が例年より1か月ほど遅いスタート。また、感染症対策を万全にして「職場見学」に赴くなど、変則的な就職活動にも臨まなければなりませんでした。さまざまな制約を受ける中、内定をいただいた皆さんは、面接の練習をはじめとした就職試験対策に真摯(しんし)に取り組んできました。

 一方、まだ若干名が就職活動を継続しています。学悠館高校では、進路部や卒業年次の教員が一丸となって、生徒の皆さんの粘り強い就職活動をサポートしています。
   

 

【就職に向けた全体指導】    【面接の練習】         【『合格体験記』のデータ入力】

0

〝転編入学希望者向け第2回学校説明会〟 開催

 1月20()学悠館高校〝転編入学希望者向け第2回学校説明会〟が開催されました。午後2時から受付開始。初めに、数人ずつのグループに分かれて校舎内を見学いただきました。その後、主会場の会議室にて、あいさつ・学校概要の説明・入試関係の説明などからなる「全体会」が行われました。
 午後4時からは、希望された皆さまを対象とした「個別懇談」が用意されました。定時制通信制あわせて10名の担当者が、質問や相談に対応しました。

 多くの皆さまにお越しいただきました。誠にありがとうございました。
   
0