2019年6月の記事一覧

令和2年度受検生向け『学校案内』 データ更新の作業中

 〝令和2年度受検生向け『学校案内』〟のデータの更新作業が順調に進んでいます。昨年度にリニューアルされた『学校案内』は、「デザイン性」と「情報の正確性」、そして「読みやすさ・見やすさ」を重視して編集されています。これまでに受検生はじめ多くの皆様から高い評価を得ております。


 紙面の再構成、画像の更新、新規のインタビュー記事の作成など、取材活動や編集会議がいよいよ大詰めを迎えています。


 


 〝令和2年度受検生向け『学校案内』〟
は、8月上旬に完成する予定です。8月20()には、昨年度よりも130人ほど多い参加者を得て『一日体験学習』が開催されます。この時には、製本し終えたばかりの『学校案内』を来校される皆様にお配りすることになっています。
 

0

〝性教育講演会〟開催 (Ⅰ部・Ⅱ部の1年次生)

 6月28()、4時限目にアリーナでⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)の1年次生を対象とした〝性教育講演会〟が開催されました。講師としてお招きしたのは、天谷一美先生です。先生は、助産師であるとともに、栃木市の母乳育児相談施設「マザーズはうす」の責任者を務めていらっしゃいます。


 講演の目的は、「性に関する様々な健康問題に関して、正しい知識の普及・啓発をはかる」こと。そして、演題は、「性と生を大切にしよう」でした。


 生徒のみなさんは、大型スクリーンに映写された画像やキーワードを見ながら、天谷先生の話に耳を傾けていました。


 


 生徒の皆さんは、会場内にクラスごとに男女混合で2グループに分かれて着席。和やかな雰囲気の中で、プログラムは進行しました。

  

 

 なお、Ⅲ部の1年次生向けの〝性教育講演会〟は、7月12()の9時限目に今回と同様に天谷先生をお迎えして行われます。
0

前期中間テスト:返却・データ入力・成績通知

 4日間の日程で実施された〝前期中間テスト〟が6月21()に終了しました。このテストの答案用紙の返却が、6月26()から一斉に始まりました。
 生徒の皆さんは、講座担当の教員から手渡された「答案用紙」と「解答例」を見比べて出来具合を確認していました。
 得点は、講座担当の教員の手で「学籍管理システム」にデータ入力。そして、受験したテストの結果は、〝考査素点票〟にまとめられます。
 


 〝考査素点票〟
は、〝出欠状況通知〟とともに、後日ご家庭に郵送されることになっています。また、夏季休業中に行われる「保護者面談」の資料としても活用されます。
 

0

カツラの木の下:最近の〝人気スポット〟です。

 カツラの木の下が、学悠館高校の最近の〝人気スポット〟になっています。

 いつの間にか屋外用のテーブルとベンチが、この木の真下に移動していました。女子生徒のグループや運動部の仲間が、昼休みにお弁当を食べたり、空き時間におしゃべりをしたり……。木陰となったこの場所には、一日をとおして誰かと誰かが集っています。

 学悠館高校の校舎は、上空から見るとカタカナの「ロ」の字の形をしています。校舎に囲まれた中庭には2本のカツラの木。枝振りの良いのは西側の1本です。ピロティからは、涼しい風も通り抜けていきます。
 今日は、男子生徒が額(ひたい)を寄せ合っている様子。学習ノートと辞書を開いているように見えます。授業前の時間を利用して、どうやら予習をしているようです。
 
0

〝授業アンケート〟 生徒の協力で授業改善!

 6月24()から7月3日()までの間、今年度になって初めての〝授業アンケート〟が実施されています。「総合的な学習・探究の時間」を除くすべての講座で行われ、生徒の皆さんがアンケートに答えることになっています。


 生徒の皆さんは、授業への取り組みを「自己評価」することで、学習に対する自己理解を深めていきます。また、講座担当教員は、生徒による「授業評価」をもとに「授業改善」にも役立てることになっています。


 


 26
()、3時限目の化学基礎am②では、授業の初めに〝授業アンケート〟を実施しました。生徒の皆さんは、担当の教員による説明を聞いた後、さっそく回答に取り組んでいました。

 

 

 〝授業アンケート〟の結果は、統計的な処理を加えた後に各種研修会で活用されたり、教材の開発や研究に役立てられたりもしています。
 第2回の〝授業アンケート〟は、12月に行われることになっています。
0

〝生徒会役員選挙の立候補者一覧〟公示

 6月26()、定時制課程の令和元年度生徒会役員選挙の立候補者一覧が公示されました。
 役員の選出は、「定時制課程生徒会会則」第3章と「定時制課程生徒会各部役員選挙規程」(『スクールガイド』掲載)に則って実施されます。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部ごとに“リーダー”“サブリーダー”が1名ずつ選出されることになります。
  

 今回の選挙に立候補したのは、次のとおり。なお、Ⅲ部(夜間)
“リーダー”立候補者は、いませんでした。

 

【Ⅰ部】 リーダー  立候補者 信任投票 Sさん(29Bクラス)   
     サブリーダー立候補者 信任投票 Tさん(30Dクラス)  

【Ⅱ部】 リーダー  立候補者 信任投票 Iさん(30Gクラス)  
     サブリーダー立候補者 競争選挙 Fさん(31Jクラス)・Yさん(31Gクラス) ・Tさん(31Iクラス)

【Ⅲ部】 リーダー  立候補者 
     サブリーダー立候補者 競争選挙 Sさん(30Mクラス)・Kさん(31Nクラス

 

 立会演説会投票は、7月3日()のLHRの時間に行われる予定です。
0

図書館特別講座『W先生のわくわくワークショップ 』 開催

 6月25()、午後4時すぎから図書館で〝図書館特別講座『W先生のわくわくワークショップ 』〟が開催されました。講師のW先生は、3月まで本校の教員として勤務。W先生と生徒が、互いに再会を喜び合う場面もありました。
 ワークショップは、パッチワークの技法で「世界に一つだけのMyコースターを作る」という企画でした。参加した12名の定時制・通信制の生徒と教員は、パッチワークの基本的な技法を身につけながら作業を進めていきました。
 

 



 さまざまなデザインの生地を組み合わせたり、真剣な表情で運針したり……。初心者にもかかわらずいつの間にか返し縫い・玉留め・玉結びといった専門用語をすっかり覚えたようでした。また、裁縫の好きな生徒の皆さんは、自分の道具を持参するほどでした。

 

 

 

 会場は、時おり笑いに包まれるなど、充実したひとときを過ごしました。今回のワークショップが、第1回。2回目の講座は、7月3日()に予定されています。 
 2回で完成することができなくても図書室で作業できるスペースをしばらく設けておくそうです。
 
0

花のある学校生活運動:画像を追加しました!

 本HPのトップページ-左カラムにある〝花のある学校生活運動〟のブロックに、最新の画像を追加しました。


 学悠館高校では、平成28年度から環境美化委員の生徒の皆さんを中心にこの運動が展開されています。平成29年度からは、・花のある学校生活運動〟がスタート。緑化係になった皆さんが、花の植えかえや水やりなどに励んでいます。
 生徒の皆さん、教職員、そして来校された方々は、ほぼ1年間にわたって校内のあちらこちらで季節の花を楽しむことができます。
0

『相談室だより6月号』が配付されました。

 『相談室だより6月号』が生徒の皆さんに配付されました。
 今月号に掲載されている「ココロの状態チェック」「カラダの状態チェック」をぜひ試してみましょう。また、「学校でもできるちょっとしたストレス解消法」も実践してみましょう。

 プリントにも印刷されているとおり〝相談室〟は、「自分の気持ちを素直に伝える場所」。そして、「みんなの心の休憩場」です。みなさんが困っているとき・悩んでいるとき・話を聞いてほしいなと思うときに、まずは気軽に足を運んでみましょう(^_^)

 

 生徒の皆さんには、6月24()から配付されています。保護者の皆さま、お子様を通して手にされてどうぞご覧ください。

0

PTA研修会『AED講習会・授業参観』のご案内

 7月18()PTA研修会『AED講習会・授業参観』が開催されます。こちらのご案内は、6月上旬からPTA用青色封筒(生徒経由)またはレターパックライト(郵送)にて保護者の皆様にお届けしています。 
 定員まで、まだ余裕があります。保護者の皆様の参加を心からお待ちしております。

 

 今回のAED講習会には、日本赤十字社栃木県支部の指導員の方を講師としてお招きしています。講習は、AED使用法・心肺蘇生法、ホットタオル、毛布ガウン、リラクゼーション、風呂敷リュック(デモ)などと盛りだくさんの内容。他のPTA会員との親睦を深めながら、楽しく学べる講座となるように企画されています。
 PTA研修会の終了後には、保護者の方が希望される場合、HR担任と懇談することもできるように計画されています。

  

 

 詳しくは、こちらからご覧になることができます。  AED案内文書 .pdf  AED申込書 .pdf

0

JRC部:高校生ボランティア・アワードに3年連続出場!

 学悠館高校JRC部の皆さんが、〝高校生ボランティア・アワード2019に出場することなりました。このたび「出場決定通知書」が、公益財団法人風に立つライオン基金から届きました。


 学悠館高校は、20172018に続いて出場。3年連続して出場する県内唯一の高校となりました。

 


 選定では、事務局に提出した資料や日頃の活動が高く評価されたことと思われます。出場の決定は、JRC部にとって今後の活動のいっそうの励みとなることでしょう。

〝高校生ボランティア・アワード2019は、7月29()30()パシフィコ横浜(横浜市)の展示ホールで行われます。ここでの発表に向けて、JRC部の皆さんは、計画的に準備を進めています。チームワークは、抜群。きっと昨年以上の成果を収めることができるでしょう。

 

高校生ボランティア・アワード2018 (東京国際フォーラム)

 


高校生ボランティア・アワード2017 (さいたまスーパーアリーナ)

0

〝前期中間テスト〟 お疲れさまでした(最終日)

 6月21()、4日間にわたって行われた〝前期中間テスト〟は「最終日」を迎えました。
 今日は、雨模様の朝でした。そして、Ⅰ部の生徒の皆さんが登校する頃には、曇り空。昼ごろには太陽も顔をのぞかせていました。7時限目の途中からは、急に黒い雲が空を覆って雷鳴もとどろいていました。土砂降りは30分間ほど続いた後、駆け足で通り過ぎていきました。
 Ⅰ部(午前)22講座、Ⅱ部(午後)20講座のテストが実施されました。1時限目に実施された「数学活用nt」と「簿記nt」の2講座のテストで〝前期中間テスト〟は終了しました。皆さん、お疲れさまでした。
  
【5時限目:国語表現pm①】   【5時限目:社会と情報pm②】

 
【5時限目:自習室(305教室)】   【5時限目:自習室(304教室)

 
【7時限目:保健pm①】
     【7時限目:総合英語pm①】

 
【7時限目:小山方面】     【8時限目:教員室からテニスコート、グラウンドを望む】

  

【9時限目:生物基礎nt②】   【9時限目:自習室(305教室)

 

 6月24()からは、通常授業がふたたび始まります。

授業にいっそう真剣に取り組む、受験勉強や就職活動に全力を注ぐ、仲間と共に部活動で汗を流す、家族や友人との時間を大切にする、アルバイトに励む……。

 生徒の皆さん、自分の目標をしっかりと立てて充実した毎日を送っていきましょう(^_^)
0

特集“定通総体”大会結果⑦ 陸上競技部(男子・女子)

“令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”陸上競技大会が、6月15()に栃木県総合運動公園陸上競技場で開催されました。

 陸上競技部は、男子5名・女子2名がエントリーしました。このうち男子円盤投・女子100㍍・女子800㍍に出場した3選手が優勝を果たしました。

学悠館高校の選手は男女とも好成績を収め、部員全員が全国大会への切符を手にすることになりました。

全国大会は、8月9日()から駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(東京都世田谷区)で開催されます。

  
 
チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

特集“定通総体”大会結果⑥ 剣道部

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”剣道大会が、6月15()に宇都宮工業高校で開催されました。

 男子は、個人戦に2名が出場。優勝こそ逸しましたが、今回の戦いぶりから団体戦のメンバーとして、全国大会に出場することになりました。他校の生徒とともに、栃木県選抜チームを編成することになります。

 女子も、2名が個人戦に出場しました。試合の結果、そろって全国大会に駒を進めることになりました。

 全国大会は、8月5日()日本武道館(東京都千代田区)で開催されます。
          

 

チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

特集“定通総体”大会結果⑤ バドミントン部(男子・女子)

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”バドミントン大会が、6月15()に栃木県総合運動公園トレーニングセンターで開催されました。

 学悠館高校からは、男子9名・女子2名がこの大会に出場しました。男子は、Uさん(28Gクラス)が準優勝。女子は、Oさん(28Gクラス)が3位に入賞しました。この結果、2人が全国大会に出場することになりました。
 


 2階席の保護者やOB・OGの方々、応援に来た生徒の皆さんからは、たくさんの声援をいただきました。また、学悠館高校の横断幕
「君にエールを!」が掲げられ、会場の雰囲気も盛り上がりました。
  


 全国大会は、8月15()から
小田原アリーナ(神奈川県)で開催されます。

 

チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

特集“定通総体”大会結果④ ソフトテニス部(男子・女子)

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”ソフトテニス大会が、6月15()に宇都宮工業高校で開催されました。

 男子は、優勝。女子も準優勝するなど、男女ともに好成績を収めました。この結果、上位4チームに入った男子3組、女子2組が全国大会に出場することになりました。
 


 小雨の降る中にもかかわらず、保護者、OB・OGの方々には応援に駆けつけてくださり、ありがとうございました。また、全力で戦った選手の皆さん、本当にお疲れさまでした。

  

<試合結果>

男子

〔準決勝〕 N・M組(学悠館) 4-1 M・M組(学悠館)

      N・O組(学悠館) 4-3 Y・I組(日々輝)

〔決勝〕  N・M組(学悠館) 4-3 N・O組(学悠館)

女子

〔準決勝〕 A・Y組(学悠館) 4-0 C・M組(学悠館)

〔決勝〕  A・Y組(学悠館) 2-4 T・A組(科技高宇都宮)


 


 全国大会は、8月8日()から
サニーインむかいテニスコート(千葉県白子町)で開催されます。

 

チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

〝前期中間テスト〟 誠実な受験態度(第3日)

 6月20()〝前期中間テスト〟の第3日を迎えました。

 今朝は、空一面を薄い雲が覆っていました。昼前からは太陽が顔を見せ、栃木市の最高気温は27℃ほどまで上昇。午後2時頃からは、さわやかな東からの風が校舎を通り抜けていました。おかげで、今日もエアコンを稼働するまでには至りませんでした。5時すぎには、再び薄曇りの天気になっていました。

 Ⅰ部(午前)23講座、Ⅱ部(午後)20講座のテストが行われました。夕方からは、Ⅲ部(夜間)12講座のテストが行われることになっています。

 

【2時限目:現代文Bam①】  【2時限目:英語会話am①・②】


 テストの時間に廊下から様子をうかがってみると、どの教室の生徒も誠実な態度で受験しているようでした。とても落ち着いた表情で、解答に取り組んでいました。
 28BクラスのMさんは、「日本史Bの解答に少し手間取りましたが、残りのテストはバッチリです。」と話していました。

 
【3時限目:日本史Aam③】  【4時限目:日本史Apm①・②】

 

【6時限目:コミュニケーション英語Ⅰpm②】【6時限目:コミュニケーション英語Ⅰpm④・⑥】

 
 明日6月21()は、いよいよ
〝前期中間テスト〟の最終日。保健体育科の「保健」、情報科の「社会と情報」、理科の「生物基礎」など、必履修科目や選択必履修科目を含めて51講座のテストが行われます。

 体調の管理を万全にして、粘り強くテストに臨みましょう(^_^)
0

特集“定通総体”大会結果③ バレーボール部(男子・女子)

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”バレーボール大会が、6月15()に学悠館高校アリーナで開催されました。

 男子バレーボール部は、決勝戦で鹿沼商工高校定時制に勝利しました。この結果、3年連続して全国大会に出場することになりました。

 チーム一丸となって戦った女子バレーボール部は、宇都宮商業高校定時制に惜敗しました。
 


 会場が学悠館とあって、保護者、OB・OGなどの本校関係者の方々が応援に駆けつけてくださいました。2階の観覧席などから大きな声援をいただきました。誠にありがとうございました。

 

 

<試合結果>

男子バレーボール部  決勝   学悠館高校 2 - 1 鹿沼商工高校定時制
                          1925 
                                                                                   2518
                                                                                   
2510

女子バレーボール部  準決勝  学悠館高校 0 - 2 宇都宮商業高校定時制                      
                       24-26

                                                 2125 


 

 

 全国大会は、8月12日(月)からひらつかアリーナ(神奈川県)で開催されます。
 全国大会に駒を進めた男子バレーボール部のキャプテンIさんは、「まずは全国大会に出場できて一安心。出場してくるチームは、強豪ばかり。もう一度、基本を確認して試合に臨み、勝利を重ねていきたいです。」と抱負を語っていました。

 

チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

〝前期中間テスト〟 今日も粘り強く(第2日)

 6月19()、令和元年度になって初めての定期テスト〝前期中間テスト〟は、第2日を迎えました。
 今日は、朝から日射しが強く、日傘を差して登校する女子生徒も見かけました。少し蒸し暑さを感じましたが、エアコンを稼働するまでには至りませんでした。   
 夕方までに、Ⅰ部(午前)25講座、Ⅱ部(午後)22講座のテストが実施されました。
  
【2時限目:数学Ⅱam①】     【2時限目:現代社会am②】

 余裕をもって、テストの受験時間よりも早く登校する生徒が目立ちました。テスト直前まで、問題集に取り組んだり、前もって配られた対策プリントを復習したり、担当する教員に質問したりする生徒の姿が、校内のあちらこちらで見受けられました。
 

 

【2時限目:古典Bam①】    【4時限目:家庭基礎pm①】

 
【7時限目:国語総合(標準)pm①】【7時限目:地学基礎pm①】
 

 

 夕方からは、Ⅲ部(夜間)15講座のテストが行われることになっています。

 

 明日は、〝前期中間テスト〟の第3日。生徒の皆さん、健康の保持に努めて、日ごろの学習の成果を十分に発揮しましょう(^^)/~~~
0

特集“定通総体”大会結果② サッカー部

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”サッカー大会が、6月15()に栃木県総合運動公園サッカー場で開催されました。

 前日からの降雨のためにあいにくのグラウンド・コンディション。しかし、サッカー部の皆さんは、2試合とも全力で戦い続けました。

 準決勝で科技高宇都宮を破り、続く決勝戦でも真岡高校定時制に勝利しました。この結果、4年連続して全国大会に駒を進めることになりました。
 


 足もとの悪い中、保護者、OB・OGはじめ多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。誠にありがとうございました。

 

 

<試合結果>

準決勝 学悠館高校 19  1 科技高宇都宮

決勝  学悠館高校    1 真岡高校

 

 

 全国大会は、8月2日()からIHIスタジアム日本平、清水ナショナルトレーニングセンター(静岡県)で開催されます。
 サッカー部の掲げた目標は、〝全国制覇〟。部員の皆さんは、この目標に向かって、まっしぐらです。


チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!
0

〝前期中間テスト〟 スタート(第1日)

 6月19()、令和元年度になって初めての定期テスト〝前期中間テスト〟がスタートしました。テスト期間は、21()までの4日間。開講講座およそ340講座(総合的な学習の時間・総合的な探究の時間・LHRを除く)のうち222講座でテストが実施されます。
 今日は、朝から晴れ間が広がって教室に風が吹き抜けていたものの、少し湿度の高い1日となりました。Ⅰ部(午前)22講座、Ⅱ部(午後)22講座、Ⅲ部(夜間)10講座のテストが行われました。
  

【2時限目:数学Ⅰam③・⑤】  【4時限目:政治経済pm①・②】


 テストの初日とあって、監督する教員からは、
「受験上の留意事項」について入念に確認が行われました。生徒の皆さんの受験状況は、きわめて良好。終了チャイムがなるまで、ほとんどの講座で粘り強く取り組んでいました。

  
【5時限目:にほんごpm①】    【7時限目:世界史Apm①】


  

11時限目:政治経済nt①】   【11時限目:情報処理nt①】

 

 明日、6月19()は、国語科の「国語総合」、家庭科の「家庭基礎」、公民科の「現代社会」など、必履修科目や選択必履修科目を含めて62講座のテストが行われます。

 体調の管理を万全にしてテストに臨みましょう(^_^)
0

特集“定通総体”大会結果① バスケットボール部(男子・女子)

 “令和元年度第58回栃木県高等学校時制信制育大会”バスケットボール大会が、6月15()に宇都宮高校で開催されました。

 男子バスケットボール部は、準決勝で足利工業高校定時制を破り、続く決勝戦でも宇都宮高校通信制に勝利しました。この結果、11年連続して全国大会への切符を手にしました。

 女子バスケットボール部は、宇都宮高校通信制に勝利し、昨年に続いて5回目の全国大会出場を決めました。
 


 試合会場には、保護者、OB・OGはじめ多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。足もとの悪い中お越しいただき、ありがとうございました。


<試合結果>

男子

学悠館高校 9915 足利工業高校定時制  
 学悠館高校 5935 宇都宮高校通信制

  

 

女子

 学悠館高校 100宇都宮高校通信制

  

 

 全国大会は、7月29()から駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場(東京都世田谷区)で開催されます。

 男子バスケットボール部キャプテンのUさんは、「昨年の全国ベスト16よりも、上位を目指せるように全力を尽くしていきます。」と語っていました。また、女子バスケットボール部のTさんも、「全国大会への出場という、当面の目標は達成できました。さらに、一つでも多く勝ち続けていきたいです。」と抱負を述べました。

チャレンジ学悠館 全国大会でも、栄冠をめざそう!!

0

まっすぐ育つ向日葵:開花宣言

 6月14()、敷地南側の植え込みで、向日葵(ヒマワリ・ひまわり)が開花しました。

 高さは、190㎝。今は、この一輪だけが咲いています。

 

 昨年、7~9月にかけて〝まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!〟を3回にわたって本HPでお届けしました。
 「入学式を迎えた生徒の皆さんが、向日葵のようにまっすぐ健やかに成長してほしい」との願いを込めて、保健体育科のある教員が種をまきました。やがて生徒の皆さんや同僚の教員も、草むしりや水やりなどの世話。いつしか花の生長が、私たちみんなの喜びになったという話題です。

【6月15() 9:24


 実は、今年も種をまいたとのこと。それに加えて、昨年の大輪からこぼれ落ちた種もあったのかもしれません。50本以上の
向日葵の茎がまっすぐ大空に向かって育っています。
 間もなく南側の植え込みは、たくさんの向日葵と皆さんの“ほほ笑み”で包まれることになるでしょう。

 
【6月12() 15:30頃】

 
【6月14() 16:20頃】

 

第1回 「まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!」     〔2018/07/15

第2回 「まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!(その2)2018/08/18

第3回 「まっすぐ育つ向日葵:ぐんぐん生長して見事な大輪!(その3)2018/09/18
0

<速報>定通総体の大会結果

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()に開催されました。
 学悠館高校定時制課程では、次の各部の皆さんが全国大会への切符を手にしました。

 

ソフトテニス部  男子3組・女子2組
卓球部      男子シングルス1名
バドミントン部  男子シングルス1名・女子シングルス1名
柔道部      男子3名
剣道部      男子2名・女子2名
陸上競技部    男子6名・女子2名
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
バレーボール部(男子)
サッカー部

 

雨の中、参加した選手・応援団の皆さん、お疲れさまでした

 

 大会結果の詳細と各部の皆さんの活躍の模様は、6月18()から順次ホームページにアップする予定です。
0

第1回「2019クリーン学悠館運動」 実施

 6月14()、午後4時すぎから〝第1回「2019クリーン学悠館運動」〟が実施されました。「前期中間テスト」の直前ということもあり、試験会場となる3階・4階の普通教室を中心に清掃活動が計画されました。
 この運動の趣旨は、「清掃を通してものを大切にする心を育てるとともに、学校集団の一員としての自覚をもつ」ことと、「奉仕の精神をもって働き、働くことの喜びを味わう」こと。生徒の皆さんは、ボランティアとして「クリーン学悠館運動」に参加しています。
 


 今回は、生徒・教員あわせておよそ100名の皆さんが、床や黒板の掃除。少し水を含ませたメラミンスポンジを使って、机の表面の汚れ落としにも集中して取り組みました。
 

 

 日ごろコミュニケーションをとる機会のあまりない仲間とも、力を合わせて清掃活動に励んでいました。
 

 

快適な環境の中でテストに臨んで、力を十分に発揮できそうです。

 参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした
0

総合的な探究の時間:自己紹介&時間の使い方(1年次)

 6月14()、4・9時限目の「総合的な探究の時間」に1年次のHRでは、『とちぎの高校生- じぶん未来学』のテキストを使った学習が行われました。今回の学習のねらいは、自分を客観的に見つめるきっかけを作ったり、時間を有効に使うことを認識したりすることでした。 
 生徒の皆さんは、自分自身を振り返りながらワークシートに記入。自分の性格や強みについて深く掘り下げる機会となりました。また、限りある時間の使い方を意識していく契機にもなりました。
  
0

総合的な学習の時間:ライフプランを考える(2年次)

 6月14()、4・9時限目の「総合的な学習の時間」に2年次のHRでは、『とちぎの高校生- じぶん未来学』を用いて〝ライフプラン〟について考えてみました。
 人生に起こると思われる出来事についてイメージすることと、ライフプランについて話し合って将来の豊かな生き方を考えることが、今回の学習のねらいでした。
 進学する、働く、家庭を持つ……。人生の各期におけるライフイベントについて考え、20年後の豊かな自分の姿を想像しました。
 さまざまな人生が存在します。職業や職場を取り巻く環境が激変することも予想されます。どんな状況でも、しなやかに生きるすべを身につけておくと良いのかもしれません。
  
0

全力で闘う! 定通総体⑤ バドミントン部(男子・女子)

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()16()に県内各会場で開催されます。

 バドミントンの試合は、6月15()に栃木県総合運動公園トレーニングセンターで行われる予定です。
 学悠館高校の定時制バドミントン部は、昨年度もこの県大会で好成績を収めて全国大会に出場。一昨年・昨年は、惜しくも全国大会の団体戦で初戦敗退してしまいました。この悔しさをバネに、練習にもいっそう熱が入ります。
 


 バドミントン部
は、部員数20名の大所帯です。練習では、3面のコートを使用。「基礎打ち」から始めて、「2点ゲーム」などを繰り返します。上級生は、後輩に積極的に話しかけ、フットワークや打ち方のアドバイスをするように心がけているそうです。

 


 昨年の夏の全国大会で、キャプテンのUさん(29Gクラス)は4回戦に進出。ベスト16入りを果たしました。Uさんは、「団体戦は、1回戦突破。個人戦はベスト8以上を狙います。」と元気いっぱいに語っています。すでに照準は、全国大会のようです。

~平成30年度の「記録画像」より~

 
【小田原アリーナ(神奈川県)

目指せ
全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

全力で闘う! 定通総体④ サッカー部

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()16()に県内各会場で開催されます。

 サッカーの試合は、6月15()に栃木県総合運動公園サッカー場で行われます。
 学悠館高校のサッカー部は、この大会で3連覇中。今年も優勝して全国大会に駒を進めようと、日々の練習に取り組んでいます。 
 部員は、マネージャーを含めて16名。1~4年次、午前・午後・夜間といった具合に所属が異なっているので、かえってチーム内のコミュニケーションが弾みます。
  


 目標は
〝全国制覇〟  サッカー部キャプテンのMさん(29Gクラス)は、力強く語ります。
 一昨年・昨年の〝全国ベスト8〟の手応えから、部員の皆さん自身でより高い目標を設定したそうです。
 練習やゲームでは、チームが一丸となって全力で取り組みます。コーチの声・キャプテンの号令・部員のかけ声が、淡い緑色のグラウンド全体に響きわたります。とても活気のあるチームです。
  

 

 

 部活動の終了時間になると、生徒の皆さんは、Ⅲ部(夜間)の授業・アルバイト先・栃木駅へとそれぞれ急ぎます。あらゆることに夢中になって、誠実に取り組むサッカー部員。部活動だけでなく、ふだんの生活でも「模範的な生徒」ばかりです。


~平成30年度の「記録画像」より~

【清水ナショナルトレーニングセンターサッカーグラウンドほか】

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

全力で闘う! 定通総体③ 剣道部

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()16()に県内各会場で開催されます。

 剣道の試合は、6月15()に宇都宮工業高校剣道場で男子・女子の個人戦が行われる予定です。

 開校以来ほぼ毎年、学悠館高校定時制・通信制の剣道部はこの県大会で好成績を収め、団体戦の栃木選抜チームの一員や個人戦の選手として全国大会に出場しています。全国大会は、例年8月初旬に日本武道館(東京都千代田区)で開催されています。今年も、この大舞台で戦果を挙げることができるように、部員の皆さんは一心不乱になって練習に励んでいます。
 

 剣道部の部員は、男女あわせて5名。キャプテンのEさんは、「常に基本を意識しての練習に励んでいます。部員全員が良い結果を残して、そろって全国大会に行きたいです。キャプテンとして、力いっぱいリードしていきます。」と語っています。
 チームの練習に駆けつけたOBのKさんは、「力・技量があって大会が楽しみです。一つ一つの動作を意識して、気持ちから前に出る技が出せると、より素晴らしいです。」と後輩の皆さんにアドバイス。チームは、とても良い状態を保っているようです

  

~平成30年度の「記録画像」より~

  
【日本武道館】

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

「校内生活体験発表会」に向けた原稿の作成

 8月下旬、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)に分かれて「校内生活体験発表会」が開催されます。
 6月12()、4・9時間目のLHRの時間に『定期テストに関する重要なお知らせ』の確認を終えた上級生は、この発表会用の原稿の作成に取りかかりました。  
 初めに、ワークシートに記載されている手順で高校生活を振り返ってみました。努力や工夫、重要なできごととその意味などについて、思い浮かんだことをメモしていきました。

 次に、今後の課題、卒業後に目指すこと、人生の歩み方などについて、深く考えていきました。
 

 次回の原稿の作成は、6月26()のLHRの時間。12()に練った構想に基づいて、原稿用紙のマス目を埋めていくことになります。なお、7月3日()がHR担任への提出期限となっています。

  

~平成30年度の「記録画像」より~

校内生活体験発表会 〔学悠館高校会議室〕

 

栃木県定時制通信制文化発表会 (生活体験発表部門) 〔栃木県教育会館〕
0

〝前期中間テスト〟まで、あと6日! 受験の心得

 6月12()、4・9時間目のLHRの時間に定期テストの「受験の心得」に関する指導が行われました。対象は、定時制課程のすべての生徒の皆さん。配付された『定期テストに関する重要なお知らせ』のプリントを見ながら、受験上の注意や自習室の利用方法、テスト期間中の居残り学習などについて入念に確認していきました。
 1年次生にとっては、6月18()に始まる〝前期中間テスト〟が入学してから最初に臨む定期テストになります。1年次の各HR担任は、丁寧に時間をかけて留意点を説明していたようです。
 HR担任の激励や説明に、生徒の皆さんの目も輝いていました。テスト直前の少しの「緊張感」と、意欲的に学ぼうとする「やる気」の感じられるLHRの時間となりました。
   


 〝前期中間テスト〟
まで、あと6日。生徒の皆さん、体調の管理に努めて、テスト対策に全力で取り組んでみましょう。

0

全力で闘う! 定通総体② バレーボール部(男子・女子)

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()16()に県内各会場で開催されます。

 男子・女子バレーボールの試合は、6月15()に学悠館高校アリーナで行われます。

 学悠館高校の男子バレーボール部は、3連覇を目指しています。また、女子バレーボール部も、4年ぶりの優勝を目標に掲げています。ともに全国大会に駒を進めることができるように、男女が力を合わせて練習に励んでいます。
 

 部員は、男子9名、女子7名。授業のある日は、夕方1時間ほどの練習。休日は、少し長めの時間、練習に打ち込むこともあります。月曜から木曜、土曜は、パス、サーブ、3メンなどの基本練習に加え、試合形式の練習も欠かしません。
 金曜は、屋外やトレーニングルームで筋力アップ。交流のある県外チームとの練習試合にも出かけます。
 

 男子バレーボール部のキャプテンのIさんは、「部員数も増えたので、今まで以上に力強いゲームができそうです。コートとベンチが一体となって全力で闘って勝利します。」と闘志をにじませています。
 女子バレーボール部のキャプテンのEさんは、「部員全員が同じ気持ちになって、優勝を目指しています。持ち味を生かして良い所を発揮して、苦手な所は補い合って頑張ります。今まで以上のチームワークで優勝!全国大会に出場します。」と試合への抱負を語っています。

 
 
 大会が目前に迫る中、男女16名は一致協力。ますます練習に熱が入っています。

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている


0

保健の授業:〝歯周病〟について理解を深めました。

 6月11()、1時間目に404教室で「保健am③」の授業が行われました。受講したのは、1年次生の31Cクラスを中心とした生徒の皆さんおよそ20名です。
 単元は、「生活習慣病とその予防」。この時間は、代表的な〝生活習慣病〟の病名や症状を学習するとともに、特に食習慣やブラッシングの習慣などと関連のある〝歯周病〟について理解を深めました。
 


 数人ずつのグループに分かれて、大型の鏡のある手洗い場に移動。歯垢が赤く見える液体を口に含んで、自身の歯の汚れ具合を1本ずつ観察していきました。
 

 生徒の皆さんは、受講生同士で協力して、ワークシートに歯磨きや歯の状態をメモしたり、正しい歯の磨き方を確認したりしていました。
 

 

 学悠館高校では、今年度の「学校経営ビジョン」の重点項目の一つに、「体力の増進と健やかな成長」を掲げています。学悠館での〝学び〟をとおして、生涯にわたって健康な生活を送ってほしいと願っています。
0

〝第1回学校評議員会〟が開催されました。

 6月11()、午後3時30分から学悠館高校の会議室で〝令和元(2019)年度第1回学校評議員会〟が開催されました。出席したのは、学校評議員の皆様、学校職員のあわせて13名です。

 委嘱状の交付、飯田道彦校長先生の挨拶、自己紹介に続いて、さっそく資料説明。定時制課程・通信制課程それぞれの『学校評価票』や、教務・生徒指導・進路等に関する資料に基づいて、担当者から具体的な報告が行われました。

 


 学校評議員の方々からは、学校運営に生かすことのできる数々の貴重なご意見やご質問、励ましのお言葉をいただきました。ご多用の所、ご来校くださいましてありがとうございました。

   

 次回は、令和2(2020)年2月中旬に開催される予定です。

0

全力で闘う! 定通総体① 男子バスケットボール部

 〝第58回栃木県高等学校時制信制育大会〟が、6月15()16()に県内各会場で開催されます。

 男子バスケットボールの試合は、6月15()に宇都宮高校東体育館で4チームが出場して熱戦が繰り広げられる予定です。

 学悠館高校の定時制男子バスケットボール部は、昨年度までに県大会10連覇。今年度も、全国大会のコートに立てるように努力を重ねています。
  


 男子バスケットボールの部員は、現在21名。キャプテンのUさんは、「全国大会ベスト8を目指して、日々の練習に励んでいます。アリーナでの練習では、1対1、3対3など、対人練習を中心に取り組んでいます。練習では、しっかりと声をかけ合って頑張っています。」と語っています。
 チーム状態は、良好。今週は、県大会に向けた最後の調整に余念がありません。

  

 

 昨年の夏は、駒沢オリンピック公園屋内競技場で開催された「平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第28回バスケットボール大会」に出場。学悠館高校男子バスケットボール部は、開陽高校(鹿児島県)・名古屋市立中央高校(愛知県)を下してベスト16に進出しました。

 
駒沢オリンピック公園屋内競技場
目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

今年度になって2回目の「保護者様あて郵送通知」

 学悠館高校では、生徒の皆さんの出欠や成績の状況、各種の通知・案内等を郵送にて保護者の皆様あてに年間8回お知らせしています。


 今年度になって2回目の「保護者様あて郵送通知」は、今週の半ばまでにお届けします。


 


 封筒のサイズは、A4用紙の入る角型2号。郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。

欠席、出席等の状況について(通知)

月別出欠状況一覧(5月)

通信制主催「学習意欲を高める」講演会の実施について

PTA視察研修のご案内               etc.

 

 保護者の皆様には、お送りしました通知等を確認され、ご家庭でのご指導にお役立てくださいますようお願い申し上げます。
0

『進路通信』(6月号)が発行されました!

 6月7日()に定時制課程進路部が編集する『進路通信』(6月号)が発行されました。生徒の皆さんには、今日からSHRの時間などに配付されています。

 今月号の表面では、“6月の進路関係行事の予定”のほか、“AO入試エントリースタート”の特集。この入試の流れやメリットについて、詳しい説明が掲載されています。

 裏面には、“有効求人倍率 栃木県1.43倍”の記事や、“寺子屋みらい②植樹体験”の案内。2021年1月 大学入学共通テスト 始まります”では、新大学入試で最も大きく変化する英語の入試改革が詳述されています。

 『進路通信』(6月号)も、進学・就職を達成するためにぜひとも確認しておきたい内容が盛りだくさんです。



 (『進路通信 6月号』より一部抜粋)

 

 保護者の皆さまもご覧になり、お子様とともに進路についてお考えくだされば幸いです。
0

教育実習生による「数学Ⅰ」の研究授業

 6月7日()、2時限目に305教室で教育実習生による「数学Ⅰ」の研究授業が行われました。単元は、「数と式」。今日の授業のねらいは、「二元二次式の因数分解が解ける」ことでした。

 生徒の皆さんは、グループになって学習。メンバー同士で教え合いながら、学んでいました。

 実習生は、研究授業を振り返って、「実際に話し合って答えを導き出すような雰囲気が、作れたのではないか」と感想を述べていました。実習生によるわかりやすい授業に、生徒の皆さんは十分に満足している様子でした。
 


 3週間にわたる教育実習は、いよいよ今日が最終日。実習生は、今回の研究授業で、これまでの成果を十分に発揮することができたようです。
 今回の授業を担当した実習生は、平成28年3月に本校を卒業し、現在、東京理科大学で数学を専攻しています。
    


 この実習生に、やがて母校の教壇に立つ日が訪れることを……。

 “チーム学悠館”の教職員は、温かく見守り続けていきます。
0

〝前期中間テスト〟まで、あと11日!

 〝前期中間テスト〟が、6月18()からスタートします。エントランスホールに設置された恒例の「カウントダウン」は、「あと11日」を示していました。

 今週水曜日からは、〝前期中間テスト〟の「日程表」が配付されています。生徒の皆さんは、「日程表」を手にすると、受講している科目をしっかりとマーク。テストの実施日時を確認していました。また、『学習部だより』-学悠館は勉強し成長するところである-(No.)も、定時制課程の生徒の皆さんに手渡されています。こちらには、テスト前に取り組みたいことなどのアドバイスが満載されています。
 生徒の皆さん、対策を万全にしてテストに臨むように心がけましょう。

   
0

今年度2回目の「生徒面談期間」:生徒の心に寄り添う相談活動

 今年度になって2回目の「生徒面談期間」が始まっています。実施期間は、6月3日()10()です。この機会に、学習・進路・部活動・友人関係など、どんなことでも気軽にHR担任に話してみましょう。


 6月6日()は、全校一斉に面談を行う〝生徒面談日〟でした。1~12時限目までの間、普通教室や特別教室などで面談は続きました。
  


 学悠館高校定時制では、年間3回
「生徒面談期間」を設定し、生徒の心に寄り添った相談活動を実施しています。また、講座担当教員・相談部の職員・部活動の顧問など、全職員がさまざまな場面で、生徒の皆さんの声に耳を傾けて全力でサポートしています。
 スクールカウンセラーは2名。今年度は、火曜日と金曜日に「予約制」で面談を受けることができます。

  


 伝えたいことや話したいことがあったら、いつでも気軽に相談してみましょう
(^_^)v

0

歴史研究部の研究成果:栃高文連社会部会『研究集録』に掲載!

 このたび栃木県高等学校文化連盟社会部会『研究集録』(40)が発刊され、学悠館高校歴史研究部の研究成果が掲載されました。テーマは、「『地誌編緝材料取調書』で発見した新井村の小さな新田開発」です。

 掲載された原稿は、昨年1120()に県内の高校で開催された「平成30年度栃木県高等学校文化連盟社会科部会研究発表大会」で歴史研究部の皆さんが発表した内容を基にしたものです。
 

 

 学悠館高校歴史研究部の活躍ぶりは、これまでも本ホームページで紹介してきました。
 平成30年度は、日本考古学協会第84回総会高校生ポスターセッション〔5月27(日)・明治大学(東京都千代田区)〕、2018全国高等学校歴史学フォーラム〔8月4日()・九州国立博物館(福岡県太宰府市)〕、平成30年度全国高等学校社会科学研究発表大会〔8月10()・富士吉田市民会館(静岡県富士吉田市)〕に出場しました。

 今年度になってからは、日本考古学協会第85回総会高校生ポスターセッション〔5月19()・駒澤大学(東京都世田谷区)〕で研究成果を発表してきたばかりです。
0

第37回下都賀演劇フェスティバル:学悠館高校演劇部 上演

 6月8日()、栃木市大平文化会館で〝第37回下都賀演劇フェスティバル〟が開催されます。今年度も学悠館高校演劇部は、この演劇フェスティバルに出場。作品は、『ロメンとジュリエット』(作・志野英乃)です。1245分~1345分が、学悠館高校の上演時間です。

 
【アリーナでの立ち稽古】

 週末に迫った上演に向けて、演劇部員の皆さんは、最終調整に大忙しです。6月4日()は、体育館2階のアリーナで立ち稽古。6月7日()には、会場の大平文化会館でリハーサルをすることになっています。

  


 現在、部員は13名。新入部員も加わって、大所帯になりました。コミュニケーションを十分に図って、息もぴったりです。それぞれの役割をしっかりと果たして本番に臨みます。

0

〝自己理解検査〟が実施されました。

 6月5日()、4時限目にⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)の1~3年次生を対象に〝自己理解検査〟が実施されました。
 自分らしさを大切にしながら毎日を過ごす。心地よい学校生活を送る。これらのことに役立ててもらうために、検査は行われています。
 このテストは、生活状況などへの問いに、マークシートで回答する方式。生徒の皆さんは、時間いっぱい落ち着いて、マークシートを塗りつぶしていました。
 なお、Ⅲ部(夜間)の生徒の皆さんの〝自己理解検査〟は、9時限目に予定されています。
  
0

定時制生徒会役員選挙 立候補の届け出を受付中!

 7月3日()、定時制の生徒会役員選挙演説会投票が行われます。この選挙の立候補の届け出の受付が、このたび始まりました。生徒の皆さん、積極的に立候補してみてはいかがでしょうか。
 受付は、6月21()まで。「届け出用紙」に必要事項を記入の上、生徒会担当の教員まで提出しましょう。詳しくは、各教室に掲示してある「選挙公示」を見てみましょう。 
 今回の選挙は、
「定時制課程生徒会会則」10条および「定時制課程生徒会各部役員選挙規定」に基づいて実施。定時制課程生徒会の役員選挙を各部(午前・午後・夜間)で行うことになっています。
 

役員選出

 「定時制課程生徒会会則」第3章(『スクールガイド』掲載)に則り実施します。 
 役員数の定数はありません。ただし、リーダー・サブリーダーは、各部で1名ずつ選出します。

 

日程 
 6月3日(月) 選挙実施の公示、立候補者受付開始

     21日(金) 立候補者受付締切   
          
24日(月) 立候補者の公示、選挙運動開始
 7月3日(水) 立会演説会・投票(各部LHR)、開票

   5日(金) 各部選挙結果の公示、会長選挙候補者の公示

           9日(火) 会長候補者立会演説会・投票(評議委員会)、開票

     10日(水) 会長選挙結果の公示

 

記録画像(平成30年度)

   

【Ⅰ部・立会演説会】      【Ⅱ部・立会演説会】      【Ⅲ部・投票】

0

教育実習生による「家庭基礎」の研究授業

 6月3日()、5時限目に401教室で教育実習生による「家庭基礎」の研究授業が行われました。単元は、「青年期の自立と家族」。今日の授業のねらいは、「法律を通して人の一生を知り、これからの生活を考えることができる」ことでした。

 生徒の皆さんは、学習ノートに丁寧に書き込みをしながら、家族や家庭生活を支える法律について学んでいました。
 


 実習生は、研究授業を振り返って、「発問の仕方を少しずつ工夫していきたい」と感想を述べていました。実習生によるわかりやすい授業に、生徒の皆さんは十分に満足している様子でした。

  


 3週間にわたる教育実習は、いよいよ今週末までとなりました。実習生は、今回の研究授業でこれまでの成果を十分に発揮することができたようです。
 今回の授業を担当した実習生は、平成28年3月に本校を卒業し、現在、女子大学で家政学を専攻しています。   

 

 この実習生に、やがて母校の教壇に立つ日が訪れることを……。

 “チーム学悠館”の教職員は、温かく見守り続けていきます。
0

同窓会総会 & ホームカミング・ダベるーむ

 6月1日()11時から会議室(西)にて「同窓会総会」が開催されました。

 同窓会長・学校長の挨拶に続いて、さっそく議事に移りました。参加した会員の皆さんによって、慎重に審議。協議事項は、満場一致ですべて承認されました。

  

<議事>
平成30年度の事業報告について

平成30年度同窓会決算報告について

令和元年度の事業計画(案)について

令和元年度同窓会予算(案)について

新理事の選出について
   

 

 総会終了後、会議室()に会場を移動。談話会「ホームカミング・ダベるーむ」が開催されました。軽食・飲み物・菓子類を口に運びながら、学悠館高校での思い出や互いの近況について、話の花が咲いていました。また、開校15周年を迎えたことから、学校への支援や協力などに関することも話題になっていました。
  

0

〝模試〟に粘り強く取り組む学悠館生

 6月1日()、学悠館高校で〝模試〟が行われ、およそ50名の生徒が粘り強く取り組みました。
 実施されたのは、総合学力マーク模試(卒年次)、実力診断テスト(卒年次)、実力診断テスト(2年次)の3種類。受験科目数によって終了時間が異なり、中には朝9時前から夕方までテストに挑んだ生徒もいました。マーク模試を受験した生徒は、自己採点もあわせて行っていました。テストに臨んだ生徒にとって、とても充実した一日となりました。
  

 今日の栃木市の最高気温は、26℃ほど。比較的さわやかな南からの風が、試験会場となった2階の各教室を通り抜けていました。

0