2018年6月の記事一覧

〝教育実習生〟が3週間の実習を無事に終えました!

 6月8日()、芸術科(美術)の教育実習生が3週間の実習を無事に終えました。昼の教職員の打合せ時間の中では、お世話になったお礼の挨拶とともに、とても充実した時間であったと感想を述べていました。

実習生は、学悠館高校の卒業生。笑顔を絶やさずに、とてものびのびと実習に臨んでいました。
  


 授業の実習は、主に
「美術Ⅰ」を担当。2単位の6講座の指導に当たりました。指導教員とともに教材研究を十分に行い、落ち着いた実習ぶりでした。内容は、透明水彩絵の具の使い方と「かさね」と「にじみ」の2つの技法の指導が中心でした。

  

 HRは、2年次の
29Dクラスを担当しました。とても丁寧で親切な対応なので、生徒の皆さんから好感を抱かれていました。

  

 

 3週間を振り返った感想を聞いてみました。

「作品の制作が指導の中心だったので、とても楽しく授業を進めることができました。」

「生徒とともに、教師も成長していくということを実感しました。」

“体育祭”の時、まだ生徒の名前を十分に覚えていなかったので、クラスの生徒に集合してもらうのに苦労しました()

  

 

 3週間にわたる教育実習、本当にお疲れさまでした(^_^)/~

0

みんな集まれ!部活動紹介⑦ 男女ソフトテニス部

 〝定通総体〟(栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会)が、目前に迫っています。


 男子・女子ソフトテニス部は、男女あわせて20名の部員で活動しています。大会に向けて、練習に余念がありません。


 練習は、月曜から金曜の夕方2時間程度。午前7時半から1時間の早朝練習も実施しています。また、土曜日の午前中も、男女が協力して練習に励んでいます。


 大会直前とあって、ゲーム中心の練習メニュー。解決しなければならない課題は、たくさんあるそうです。大会までの残された日々で、克服していきたいとコーチは語っています。


 大会は、6月16()に男女とも宇都宮工業高校テニスコートで開催されます。
  


 男子は、トーナメントに7チームがエントリー。全チームが、全国大会に出場できるベスト4を狙っています。また、女子も、男子と同様に上位の独占を目指しています。

  


   

 M君(28Cクラス)は、「“ダブル後衛”のペアで、持ち味の耐久力を生かします。絶対に優勝を決めます。」と話していました。一方、女子で出場するMさん(28Cクラス)とNさん(28Aクラス)は、「今までの練習の成果を生かして、勝ち続けたいです。」と意気込みを語っていました。

  

 

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

『進路通信』(6月号)が発行されました!

 6月6日()、定時制課程進路部が編集する『進路通信』(6月号)が発行され、LHRの時間などに生徒の皆さんに配付されました。

 今月号も、“オープンキャンパスに行こう”“AO入試 エントリースタート”“有効求人倍率 栃木県1.42倍”など、進学・就職を達成するためにぜひ確認しておきたい内容が盛りだくさんです。

進路部みらい創造係が7月27()に実施を計画している“寺子屋みらい「植樹体験」”の案内も掲載されています。

 “変わる大学入試” が新たに連載されました。2021年1月から実施される「大学入試共通テスト」に関する特集記事も組まれています。

 

保護者の皆さまもご覧になり、お子様とともに進路についてお考えくだされば幸いです。

 

詳しくは、こちらから。
0

アウトドアスポーツ:〝竹製のはし作り〟に挑戦

 6月7日()、5・6時限目に生徒と公開講座生の皆さんが〝竹製のはし作り〟に挑戦しました。このクラフト活動は、「アウトドアスポーツ」の授業で実施された体験型学習です。


 5時限目、まず初めに教室で刃物の使い方の基本と安全に関する学習が行われました。続いて、皆さんは、ナイフの原理・使い方・研ぎ方などを学びました。
  


 6時限目は、全員が中庭のテラスに移動。担当教員の自宅の裏山から切り出してきた竹が、今回の実習の材料です。安全に十分に配慮しながら、なた、のこぎり、ナイフ等の道具を用い、
“My はし”を作りました。このはしは、7月に予定されている〝空き缶炊飯〟の実習で実際に使用されるとのことでした。

  

  

 


 来週の授業では、今回と同様に竹を使って
〝竹とんぼ作り〟にチャレンジするそうです。

0

演劇部:〝第36回下都賀地区演劇フェスティバル〟に参加!

 6月9日()に栃木市大平文化会館で開催される〝第36回下都賀地区演劇フェスティバル〟学悠館高校演劇部が参加することになりました。上演作品は、橋口征司作の「B・HAPPY」。上演時間は、1410分から15時です。

今年になって初の公演。部員全員が一丸となって、舞台を創り上げようと生き生きと活動しています。

開場は9時10分。開会行事や栃木・小山市内高校演劇部の上演も予定されています。入場は無料。ご来場いただき、学悠館高校演劇部の上演をぜひご覧ください。

  

  

【舞台稽古と準備の様子(学悠館高校アリーナステージ)

 

                     【ポスター原画】

 

※本HPのトップページ-右カラムに「演劇部上演の御案内」を掲載しました。
0

教育実習生による「美術Ⅰ」の研究授業

 6月6日()3時限目に、美術教室で教育実習生による「美術Ⅰ」の研究授業が行われました。実習は、いよいよ今週が最終週。実習生は、今回の研究授業でこれまでの成果を十分に発揮することができました。


 今回の授業を担当した実習生は、平成27年3月に本校を卒業し、現在、都内の美術大学で美術教育を専攻しています。

  


 単元は、
「線描画と透明水彩絵の具による絵画制作」。今日の授業のねらいは、「透明水彩絵の具の使い方を確認し、『にじみ』の技法と効果について理解して表現することができる」ことでした。
 生徒の皆さんは、絵の具の濃さを確かめながら色をつくり、ワークシートに印刷された円柱と、指定されたワクを丁寧に塗っていました。

  

 

  

 

 3色を使った『にじみ』の技法の練習。色の組合せ方や筆の動かし方を工夫しながら、キャンディーのワクに『にじみ』をつくっていました。生徒の皆さんは、真剣な表情で筆を握って着彩に集中していました。

 

 授業の振り返りでは、色彩からイメージしたキャンディーの味をワークシートにメモしていました。生徒の皆さんは、実習生の指導による授業にとても満足している様子でした。
   


 この実習生に、やがて母校の教壇に立つ日が訪れることを……。

 “チーム学悠館”の教職員は、温かく見守り続けます。
0

みんな集まれ!部活動紹介⑥ バドミントン部(男子・女子)

 〝定通総体〟(栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会)が目前に迫っています。   
 バドミントン部(男子・女子)は、男女全員で力を合わせて和気藹々と練習に励んでいます。部員は、いつも元気でさわやかな16(男子12名・女子4名)です。


 アリーナ(体育館2階)での練習は、月曜・木曜・金曜の3日間。16時から17時まで集中して汗を流しています。また、練習日以外は、クラブチームの活動や自主練習に積極的に取り組んでいます。


  


 アリーナでは、十分にストレッチを行ってから基本練習。その後、実戦形式の練習に精を出します。チーム状態は、きわめて良好。コーチによるアドバイスに耳を傾けながら、技術力の向上に努めています。
  



 大会は、6月16()に栃木県総合運動公園内のトレーニングセンターで開催されます。


    
【平成29年度全国大会の記録画像(小田原アリーナ)

 

S君 (キャプテン・28Cクラス)

 シングルスでは、ベスト4以上を狙います。県大会では、後輩とともに上位を独占して、全国大会の切符を手にします。

 

目指せ全国大会!!  全力で闘う君の瞳は、輝いている
0

生徒の心に寄り添う。〝生徒面談期間〟がスタート!

 6月1日()から8日()までの予定で、今年度になって2回目の〝生徒面談期間〟がスタートしました。学悠館高校定時制では、年間3回〝生徒面談期間〟を設定し、生徒の心に寄り添った相談活動を実施しています。


 6月5日()は、全校一斉に面談を行う〝生徒面談日〟でした。1~12時限目までの間、普通教室や特別教室などで面談は続きました。担任が「学籍管理システム」から印刷した『月別出欠状況一覧表』を示して、生徒の皆さんと和やかに話している様子も見ることができました。

   
【面談風景①】              【面談場所の案内】

 

 面談のために登校した29Bクラスの女子生徒は、次のように語っていました。

「進路や学校生活全般について、担任の先生とじっくり話をしました。ふだん自分ではあまり意識していないことを、先生は気づいていらっしゃいました。とてもうれしい気持ちになりました。これからの学校生活の励みにしていきたいです。」

  

【『月別出欠状況一覧表』】        【面談風景②】

 

 次回のHR担任による〝生徒面談期間〟は、1121()30()の予定です。

 

 学悠館高校では、HR担任・教科担任・相談部の職員・部活動の顧問など、全職員がさまざまな場面で、生徒の皆さんの声に耳を傾けて全力でサポートしています。

 

 伝えたいことや話したいことがあったら、いつでも気軽に相談してください(^_^)

0

給食!大好き⑤ 〝歯と口の健康週間〟

 6月4日から10日は〝歯と口の健康週間〟です。Ⅲ部生徒の皆さんに提供されている給食の『献立表(6月)の裏面には、「歯を強くする食材」のワンポイント・アドバイスが掲載されています。

  


リンゴ  ・・・ 歯を強くするビタミンAが豊富です。

いちご  ・・・ キシリトールが含まれているので、歯のくすみを取ります。

ブロッコリー ・・・ 歯茎を作るためのビタミンCと鉄分が豊富です。

乳製品  ・・・ 乳酸菌には、歯の老化を防ぐ効果があります。

鮭    ・・・ 歯を丈夫にするためのビタミンDや、カルシウムが豊富です。

ナッツ類 ・・・ ミネラル、食物繊維、ビタミン類、タンパク質が豊富です。特にアーモンドは歯に必要な栄養が多いので、おすすめです。

  

 

 6月4日()の給食では、歯と口の健康ゼリーがデザートとして用意されました。リンゴとレモン風味の二層になったゼリーでした。その他の献立は、たこ飯・はんぺんフライ・味噌汁・牛乳・じゃこの和え物など。いずれも栄養価の高いメニューでした。

  

 

 ちなみに、たこ飯のたこは、国産を使用したそうです。磯の香りがほのかに残る味わい豊かなメニューでした。何人もの生徒の皆さんが、おかわりをしていました。

0

エアコン稼働!快適で適切な学習環境

 6月4日()、教室内の温度が校内規定の数値に達したため、昼過ぎからエアコンを稼働しました。すでに数日前にエアコンの試運転が行われ、本格的な活用は今年度になって初めてです。


 望ましい温度の基準について、平成30年4月から「学校環境衛生基準」(文部科学省)が一部改正されました。


 学悠館高校では、生徒の皆さんの健康を保護するとともに、快適で適切な学習環境の確保に努めています。

     

【エアコン・コントローラー】 【降り注ぐ日射し(13:41撮影)】       【校舎を照らす西日(15:50撮影)

0

生徒会役員選挙実施の公示、立候補者の受付開始

 6月4日()、定時制課程の平成30年度生徒会役員選挙実施が公示され、立候補者の受付が始まりました。


 役員の選出は、「定時制課程生徒会会則」第3章と「定時制課程生徒会会長・副会長 選挙規程」(『スクールガイド』)に則って実施されます。Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ部ごとに“リーダー”“サブリーダー”が1名ずつ選出されます。


 立候補者の資格は、定時制課程に在籍する生徒のうち平成30年度卒業予定者を除くすべての生徒です。


 生徒の皆さん、積極的に立候補を考えてみてはいかがですか。

  


<今後の日程>    

6月22() 立候補者受付締切
  25() 立候補者の公示、選挙運動開始

7月4日() 立会演説会・投票(各部LHR)、開票
  6日() 各部選挙結果の公示、会長選挙候補者の公示
  10() 会長候補者立会演説会・投票(評議委員会)、開票
  11() 会長選挙結果の公示

 

<「投票風景」平成29年度記録画像より>
     

【Ⅰ部(アリーナ)】            【Ⅱ部(会議室)】             【Ⅲ部(アリーナ)

0

母校〝学悠館〟に集う!「同窓会総会」開催

 6月2日()11時から、会議室にて「同窓会総会」が開催されました。


 初めに深谷友一同窓会長、飯田道彦校長から挨拶が述べられました。


 挨拶に続いて議事に移りました。次の各項が協議され、満場一致ですべて承認されました。


 今回は、長年にわたって同窓会の活動に携わってきた2名を新たに“副会長”として迎える議案も審議され、こちらも参加者全員の拍手をもって承認されました。
  

<議事>

平成29年度の事業報告について

平成29年度同窓会決算報告書について

平成30年度の事業計画(案)について

平成30年度同窓会予算(案)について

Oさんの同窓会副会長就任について

N君の同窓会副会長就任について

  

 

 総会終了後には、談話会「ホームカミング・ダベるーむ」が開催され、学悠館の思い出や互いの近況、学校への支援や協力などに関する話に花が咲いていました。また、出勤していた教員を囲んで、談笑する同窓生の姿が校内のあちらこちらで見受けられました。

  
  
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数610,000名様 達成!

 6月2日()、午前10時半ごろ、来場者数610,000名様を達成しました!!!!!!!

 

 平成29年4月19()350,000アクセスに到達。それから409日目で、610,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたり635アクセス超。最近では、折々1,000アクセスを超えるなど、多くの方々からアクセスをいただいております。


 ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。


 5月中旬から
『学校案内ポスター』(5月17日版)の配布を開始しました。こちらをご覧になった方からお問い合わせのお電話をいただく機会も、少しずつ増えてまいりました。その際、HPの各記事のご案内を差し上げると、多くの方々からすでにご覧になっているとのうれしい言葉をいただきました。本当にありがとうございます。HP運営のいっそうの励みとしてまいります。

  

 

当面の目標は、700,000アクセス。1日でも早く到達できるように“チーム学悠館”の定時制・通信制の力を結集して、最新情報魅力を発信し続けてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

  

<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29 419()  

400,000名様                 825() 

450,000名様               1118()

500,000名様 平成30 123()

550,000名様         323() 

600,000名様      521()

700,000名様      ???

800,000名様      ??? 

900,000名様      ???

 1,000,000名様     

0

総合(3年次四修):就職を勝ち取るために

 6月1日()、4時限目に行われた「総合的な学習の時間」。3年次四修生(Ⅰ・Ⅱ部)は、〝就職を勝ち取るために〟というテーマで学習しました。

 会場の視聴覚室に集まった生徒は、およそ70名。1年後の就職活動に向けて、就職に関する基礎知識や今から心がける取組について、スライドショーを見ながら学んでいきました。
  


<主なポイント>

なぜ「就職」をしなくてはならないのか?

来年度「就職希望」のみなさんへ

「就職内定」までの流れ

面接先でみなさんに守ってほしいこと


  

 

 出席した生徒のみなさんは、“自分で探して、自分で動く”という「就職活動」の鉄則を理解していたようです。そして、“最後まで前向きに取り組み続ける”ことが「就職活動」のポイントだということも認識していたようです。

0

〝ナツツバキ〟の花が咲いています!

 学悠館高校の敷地南側の植え込みで、〝ナツツバキ〟の花が咲いています。いくつものつぼみが付いているので、きっとこれから見頃を迎えることでしょう。


 〝ナツツバキ〟は、ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木。樹皮は、ツルツルしています。別名は、シャラノキです。
  


 花の大きさは、直径5cmほど。花びらは5枚で白く、雄しべの花糸は黄色です。朝に開花し、夕方には落花します。
 植栽されているのは、全部で3株。それぞれから高さ5メートルほどの何本かの幹や枝が、地面近くから空に向かって伸びています。そして、根元には、落花が広がっています。

  


 南門を利用する生徒の皆さん、
〝ナツツバキ〟の前で少し歩みを緩めてみませんか?

0

音楽室から美しい音色♪が聞こえてきました!

 6月1日()、1時限目に音楽室から美しい音色が聞こえてきました。授業は、「音楽Ⅱam①」。11名の生徒が受講しています。音楽の授業が大好きな皆さんです。


 今日の学習は、ミュージックベルの演奏。曲目は、童謡『たなばた』です。ピアノの伴奏に合わせて、手にしたベルをタイミング良く上下に動かしていました。一人ひとりが違う音のベルを持っています。全員が協力して演奏することで、一曲が完成します。

  


 隣にいる生徒どうしで、鳴らすタイミングを教え合っていました。心を一つにした共同作業をとおして
美しい音色が奏でられていました。

  

 

  

 音楽室のある4階の廊下に、
ミュージックベルの調べがいつまでも心地よく響いていました。
0