創立117周年
PTA総会のお知らせ
陽春の候 PTA会員の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃より本校のPTA活動に対しご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。
さて、下記のとおりPTA総会を開催いたします。ご多忙中恐縮ですが、万障お繰り合わせのうえ、ご出席いただけますようお願い申し上げます。
記
1 日 時 令和4年5月6日(金) 14:00~16:45
2 会 場 本校第1体育館・HR各教室
3 日 程 13:30~ 受付(受付は第1体育館入口)
14:00~14:50 PTA総会
15:00~15:30 学校からの説明
15:40~ 学級担任との個別懇談(会場:HR各教室)
R4年度の生徒会の役員候補者の選挙演説が動画配信にて行われ、本日投票・投票後開票となりました。
応援弁士、立候補者の順でそれぞれ所信表明などに熱弁をふるい、生徒会長1名、生徒会副会長2名を新任投票形式にて投票を行いました。
生徒は、各教室で新しく導入された電子黒板の映像機能を活用し、teamsから配信された動画を閲覧、それぞれの立候補者の演説を熱心に聞いていました。
動画視聴後は、それぞれの投票会場へ足を運び、選挙管理委員会の立ち会いのもとで投票が行われ、即日開票となりました。
修学旅行3日目となりました。
本日は班別に自主研修を行いました。
朝から突風・雷雨の天気となってしまいましたが、生徒たちは函館朝市や赤レンガ倉庫等の施設で楽しんでいました。(悪天候で写真があまり撮れませんでした。申し訳ありません)
明日はいよいよ最終日となります。全員無事に帰宅できるよう支援していきたいと思います
本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、鹿沼市屋台のまち中央公園において常設販売がはじまりました。なお、サンプル品が展示されていますので、是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。
鹿沼市の「広報かぬま」12月号に本校開発商品「いちごまんじゅう」の記事が掲載されました。
本日より1・3年生の2学期末試験が始まります。(~12/3)
学期の締めくくりとしてがんばろう!
第33回全国高等学校情報処理競技会が広島県(広島市立大学)にて実施され、
本校商業部の3年富塚くんが、本県代表として個人の部で出場してきました。
新型ウィルス感染拡大が懸念されていた中での開催となりましたが、開会・競技のみとなり、結果発表は後日となりました。
7月8日(木)にとちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)で行われた令和3年度第26回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会において、商業部が今まで活動してきた「いちご饅頭の商品開発」について発表し、最優秀賞(第1位)に輝きました。
商業部は、9月10日(金)に栃木県栃木市で行われる関東大会に出場します。応援よろしくお願いいたします。