学校のようす

花丸 商業部全国大会へ!

6月2日に足利清風高校で行われました「第30回栃木県高等学校情報処理競技大会」で、本校商業部が参加し、5年ぶりに団体準優勝を、個人では3年野尻君が1位、2年早乙女君が7位(奨励賞)となり、野尻君は7月22日より千葉県浦安市にある明海大学にて、全国大会へ出場することになります。

おめでとうございます。全国大会でも頑張って下さい!

自衛隊希望者説明会を開催

 5月28日(月)の放課後、自衛隊を希望する生徒を対象に説明会を実施しました。自衛隊栃木地方協力本部宇都宮分室より千北様をお招きして、自衛隊の業務内容、給与、待遇、試験内容等を詳しく説明頂きました。参加者は1,2年生でしたが、進路選択の一助になったと思います。
千北様お忙しい中、来校頂きありがとうございました。

花丸 壮行会

スポーツ大会終了後、生徒会主催により関東大会出場が決定した空手部、写真部の壮行会が行われ、生徒会、応援部・吹奏楽部、応援委員が中心になって関東大会へ出場する選手に全校生徒で激励を行いました。空手部風間君、写真部それぞれ、頑張ってください!

体育・スポーツ スポーツ大会

天候が心配されましたが、本日予定どおり、校内スポーツ大会が実施されました。

校庭・室内での競技とそれぞれ分かれ、外では男子サッカー、女子はドッヂボールが行われ、クラス応援はもとより、クラスを超えた学年同士の応援がひときわ目立ち、熱い戦いが繰り広げられました。結果は以下のとおりです。

花丸 空手道部 国体・関東大会出場

5月27日(日)第63回栃木県空手道選手権大会 兼 第73回国民体育大会空手道競技県予選会が開催され、本校空手道部男子2名が参加しました。
少年男子組手の部において、風間明彦君(2年)が見事優勝し、8月26日から茨城県牛久市で行われる関東空手道選手権大会、10月6日福井県で行われる国民体育大会に出場することになりました。
これからも応援よろしくお願いいたします。

花丸 写真部入賞

第25回全国高等学校写真選手権大会において、写真部が応募総数513校に対して、決勝進出が決まり(80校のうち北関東は10校)、6月17日に群馬県高崎市にて行われる関東大会(北関東ブロック決勝大会)に出場が決まりました。

昨年同様、本戦出場(写真甲子園)に向けて頑張ってください!

音楽 芸術鑑賞会

中間テストも終了し、本日午前中から鹿沼市民文化センターにて芸術鑑賞会が行われ、
全校生徒で学校から会場まで移動しました。

今年度は、音楽鑑賞で、「和泉宏隆/音楽の宝島」と称し、2部構成のコンサートが行われました。後半の演奏では、本校吹奏楽部がコラボし、盛り上がる内容となりました。

花丸 関東大会出場決定(空手道部)

4月28日(土)宇都宮商業高校第2体育館で行われました、県高校総合体育大会空手道競技会兼関東高等学校空手道大会栃木県予選会に2名の生徒が参加しました。
男子個人組手において、2年生風間明彦君が準優勝に輝きました。6月8日から茨城県水戸市で行われます関東高校空手道大会に出場します。県大会の決勝で負けた悔しさを関東大会で晴らしてもらいたいと思います。
また男子個人形、個人組手に出場した2年長谷川南斗君も形でベスト8,組手でベスト16と健闘しました。
1年生はまだ大会には出場できていませんが、日々練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願いいたします。

高校生のための面接実践講座開催

 5月16日(水)⑤⑥時限目を使い、3年生全員を対象に高校生のための面接実践講座を開催しました。
 これは鹿沼ロータリークラブが主催し、本校で毎年開催されているものです。
 第1部はレディオベリーアナウンサーの須賀由美子様より、「人に伝わる話し方とは」と題してご講演いただきました。
 発声練習や話すときのポイント、ご自分の就職活動を通してのアドバイスを頂きました。

 第2部は(株)ナカニシ管理本部総務部人事課課長世田学様より、面接の実践的な講義を頂きました。代表の生徒が面接を受け、入室の仕方から、質問の答え方、面接官が見ているポイントを詳しく教えて頂きました。


お二人の講師の先生から伺った内容を、本番の就職試験、進学試験の際に役立ててほしいと思います。
講師でお越し頂きました須賀由美子様、世田学様、また主催して頂きました鹿沼ロータリークラブ様 ありがとうございました。

花丸 写真部入賞!

3月に実施されました「YOSAKOIかぬまフェスティバル2018」において主催団体が開催しているフォトコンテストに、3年
佐藤君が特別賞を受賞しました。
併せて本校職員も受賞することができました。おめでとうございます。

体育・スポーツ 新体力テスト・身体計測

本日1日かけて、全校生徒は新体力テスト・身体計測を実施しました。


あいにくの天候のため、屋内での測定もありましたが、記録がはじき出されるたびに、大きな拍手や歓声があがり、それぞれの目標を目指し、自己記録の更新に挑戦している様子が見られました。
3年生は最後の測定になるので、より力が入っていました。

グループ 生徒総会

平成30年度生徒総会が、6時限目に行われました。
次第
  開会
  学校長あいさつ
  生徒会長あいさつ
議事
  平成29年度生徒会行事報告
  平成29年度生徒会決算報告・監査報告
  平成30年度生徒会行事計画案
  平成30年度生徒会予算案
  その他(華陵祭実行委員会から)
閉会
滞りなく、議事内容は承認され、案件は実施予定です。

星 PTA総会・支部会・学年部会

授業を午前中で放課とし、14時より体育館にて、平成30年度PTA総会が開催され、約200名の保護者が来校しました。

総会次第
 ・開会
 ・会長あいさつ
 ・校長あいさつ
 ・議長団選出
 ・議事
     平成29年度事業報告
     平成29年度決算報告・会計監査報告
     平成30年度事業計画
     平成30年度予算案について
     平成30年度PTA重点目標について
     検定試験における生徒および職員の事故への対応について
     その他
     平成30年度本部役員選考委員会報告(新役員紹介新会長あいさつ)
 ・感謝状贈呈
 ・閉会

議事については、滞りなく進行することができ、新年度は、新しい役員を中心にPTA活動を行います。
 
 事務連絡(学校より)
  全日制
    ・学校からの説明
    ・支部総会
    ・学年部会・体育部会・文化部会・生活部会
     (1・2年:学級懇談 3年学年部会) 
  定時制(別途説明)

グループ 新入生組子体験教室

入学して間もない新入生が、地元鹿沼の伝統工芸「鹿沼組子」の制作体験を岩恵木工所専務岩本さんを講師にお招きし、クラスごとに1時間かけて行いました。

4人グループとなって、それぞれが組子を完成させるまでの工程を担任やクラスメイトとともに歓談しながら和やかな雰囲気で完成することができました。

NEW 新任式

本日新任式が行われ、新たに8人の先生方をお迎えし、学校長より紹介がありました。

このあと、クラスの正副担の発表があり、発表ごとに歓声がわきあがりました。

NEW 創立記念式典

本校は12日に創立109年を迎えるにあたり、本日全校生徒で創立記念式典を体育館にて挙行しました。

学校長が109年の歴史をかいつまんで紹介した後、記念講話として本校昭和31年卒の金子行宏氏をお招きし、「人生出会い、感謝・感動・感激」の演題で講演をいただきました。

金子氏の経営する「株式会社三宝」の成り立ちをお話しになった後、テレビで紹介された番組内容を全校生徒で視聴するなど内容の濃い講演となりました。

来年はいよいよ創立110周年になります。

校門付近の交通規制の変更について

学校周辺の区画整理事業に伴い、以前まで校庭東側道路を北進する場合に校門手前で一時停止となっていましたが、舗装工事終了後(4月5日頃)より一時停止の規制がなくなりました。


新鹿沼駅方面から西進で正門に入る際と、生徒を送って正門を東進する際には充分事故防止に留意してください。また、生徒にも注意喚起お願いします。

花丸 対面式・飯塚毅奨学金授与式

始業式終了後に1年生と2、3年生の対面式が生徒会主催で行われ、新入生代表および、生徒会長より挨拶がありました。

また、本校卒業生である故飯塚毅氏設立による飯塚毅奨学金授与式が行われ、学業優秀生徒5名(全定)が学校長より育英奨学決定通知書を授与されました。

花丸 平成30年度が始まりました

入学式から週が明けて平成30年度の1学期始業式が行われました。
学校長より年度初めの式辞があり、学校生活を送るにあたっての心構えをスライドで提示しながらお話をいただきました。

また、離任式があり、離任される先生よりそれぞれ離任の言葉をいただきました。
離任される先生方。大変お世話になりました。

NEW 平成30年度入学式

本日あいにくの曇天の空模様でしたが、第一体育館兼講堂にて平成30年度入学式が挙行され、同窓会会長中村様をはじめ、PTA会長戸島様ほか沢山の来賓に隣席いただきました。
全日制200名、定時制7名が入学を許可され、新1年生は本日より高校生活をスタートします。



入学式終了後、1学年を担当する担任・副担任・学年付の先生方の紹介がありました。
保護者はPTA入会式、1年生は記念撮影、ホームルームへとそれぞれ分かれて時間を過ごしました。

グループ 第2回新入生オリエンテーション

入学予定の新入生が登校してきました。
明日の入学式に備え、式予行、校歌練習などを行いました。






午後からは生徒会主催による部活動の紹介が行われました。

星 新2年生登校

入学式の会場設営やクラス替えのため、新2年生が登校してきました。

旧1年クラスの最後のホームルームを終え、新クラス発表の掲示に教室のあちらこちらから沸き立つ声が響き渡っていました。

星 平成29年度修業式・賞状伝達

本日で3学期が終了し、平成29年度も終わりになります。
年間の成績優秀者・皆勤賞(1学年2学年とも約半分)の生徒に対して、学校長より表彰がありました。


修業式では、学校長より1年間を振り返って新年度への計画を立てる旨の式辞があり、
また、生徒指導部長より、春休みの過ごし方や新年度にへの心構えの講話をいただきました。

晴れ 第1回新入生オリエンテーション

平成30年度入学予定者の新入生オリエンテーションが本校体育館で行われました。
合格発表時に手交された書類の提出や、体育着などの採寸、入学に関する説明等を新入生は注意深く聞いている様子でした。


次回の第2回の新入生オリエンテーションは4月5日(木)になります。

花丸 平成30年度高等学校入学者選抜合格者発表

平成30年度入学者選抜の合格者発表が本日10時より行われ、200名の入学予定者が決まりました。
合格者には引き続き、正面玄関入口にて合格通知書ならびに関係文書が手交されました。

なお、第1回新入生オリエンテーションは3月16日です。
合格おめでとうございます。これからの高校生活がんばってください。

花丸 平成29年度卒業式挙行

本日第一体育館にて全日制193名、定時制9名合わせて202名の卒業生が本校を巣立っていきました。
総卒業生は25717名になります。学校長式辞、同窓会会長、PTA会長より卒業生に向けて餞の言葉をいただき、在校生による送辞、卒業生による答辞など一人一人が高校生活を思い出しながらそれぞれの道を歩み始めました。



卒業式後は、PTA退会式を行い、PTA会長、学校長、3学年代表よりの挨拶がありました。

天候が心配された卒業式でしたが、途中から晴れ間がのぞき込み、学校を後にする頃には、早春の晴天が空いっぱいに広がっていました。

花丸 表彰式(3学年)

3年間の成績優秀者、部活動などの特別活動での実績を挙げた生徒、高度な資格を何種類も取得した生徒に、鹿沼商工会議所会頭賞・同窓会会長賞、学校長表彰などを鹿沼商工会議所会頭、本校同窓会長などから卒業予定の3年生に授与されました。

星 卒業式予行

卒業式を明日に控え、全校生徒で式次第の確認や礼法・式歌練習を行いました。
久しぶりに全校生徒が集い、定時制課程の卒業予定生徒も合流して、本番さながらに卒業式を進行しました。

鉛筆 栃木県警察希望者説明会を実施

 2月27日(火)栃木県警察を希望する1,2年生を対象に説明会を実施しました。
 鹿沼署警務課 戸井田巡査部長をお招きし、警察の業務内容、給料、警察学校について、試験の内容について、詳しく伺いました。

 検察官の1次試験は9月、2次試験は10月に行われます。例年倍率は5倍以上になるそうです。今から試験対策を行い、合格できるようにしてもらいたいと思います。

花丸 3年生が久々に登校してきました

自由登校が終了し、久々に3年生の顔ぶれが集まりました。
卒業式を3日後に控え、もうすく高校生活もあとわずかになります。

クラスメイトとの歓談が廊下中に響き渡っていました。

第2回学校評議員会・学校評価委員会


2月19日(月)本校会場に平成29年度2回目の学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。
学校側から全日制及び定時制の今年度の活動状況報告を兼ね、各校務分掌毎に自己評価結果及び生徒・保護者・教員のアンケート集計結果を報告しました。
その後、委員の皆様から評価結果等への質疑と今後の学校経営に関するご意見を頂戴しました。


委員の皆様のご意見等を今後の学校経営にいかしていきたいと思います。委員の皆様1年間ありがとうございました。

グループ インターンシップ報告会

6時間目体育館にて7月に実施された2年生の「インターンシップ」報告会が行われました。
2年生の代表グループ(28名)が、1,2年生を対象に報告を行いました。


発表内容は「実習先を選択した理由」や「実習内容」、「後輩へのアドバイス」などでした。

1年生にとっては、来年行うインターンシップについて考えるよい機会になり、仲間の発表を聞いた2年生にとっては、インターンシップで経験したことを思い出しながら「自己の職業適性や将来設計」について考える良い機会になりました。

ビジネスマッチ鹿沼見学

2月1日(木)第2回ビジネスマッチ鹿沼に情報科学科2年生が見学に行きました。
鹿沼市産業振興課主催で、鹿沼市のものづくり企業が約40社集まり商談会が行われるもので、生徒は各ブースを回り、気になる企業の説明を聞きました。

「木材加工の企業が特に気になった。プログラムでレーザーや機械を操作するので、プログラミングの勉強を頑張ろうと思った。」「高度な技術があり、まさに匠の技でした。」「鹿沼が日本に貢献していることが分かった。」「企業の方と直接話ができ、質問することができてよかった。」「鹿沼市にもいろいろな企業があることが分かり勉強になった。」などが生徒の感想でした。

星 予餞会

本日3、4時限目に体育館にて生徒会主催による「予餞会」が開催され、有志団体のステージをはじめ、日本音楽部・吹奏楽部・ダンス部などが先輩たちのために、それぞれの演奏などを披露しました。



花丸 佐藤君が優秀賞!

第24回関東高校写真展(埼玉大会)において、2年佐藤君が優秀賞を受賞しました。
併せて、3年富永・福田さん、竹内君が奨励賞を受賞しました。

3年生は最後の関東大会でしたが、佐藤君は全国大会が控えています。引き続き頑張ってください!

グループ 3年生が特別日課になりました

3年生の学年末テストが終了し、昨日より特別日課になりました。

昨日の労働講座・課題研究発表会に引き続き、本日は租税教室が会議室で行われました。
租税教室では、館野鹿沼税務署長より税に関する基本的な内容をはじめ、卒業後に社会人として納める所得税の話や、税金の重要性について詳しく説明をいただきました。

3年生は、来たるべき社会人の常識として知識を蓄えることができました。
また、この講話について。下野新聞や鹿沼ケーブルテレビの取材がありました。

降雪による対応について

降雪が予想されるため2月2日(金)の対応は以下の通りです。

2月2日(金)10:45~10:55 SHR
       ※10:45までに登校してください
       11:00~ 3限目の授業を開始します。
       1・2年生は③、④、⑤、⑥の授業となります。
       3年生は③、④の特別授業となります。
登校の際は、足下に注意し、交通事故・けがに注意してください。

グループ 課題研究発表会

3年生の授業である「課題研究」の成果を発表する平成29年度課題研究発表会が3,4時間目に体育館にて行われ、情報科学科・商業科の代表グループ5組が1年間の成果を全校生徒の前で発表を行いました。

また、同窓会会長、PTA会長、学校評議員等の皆様に、発表の様子を生徒と一緒に見ていただきました。

2学年対象 作文講習会を実施

 1月31日(水)⑤総合的な学習の時間を利用し、作文講習会を実施しました。
 講師は学研アソシエ作文小論文グループの尾川直子先生です。
 課題作文テキストを使い、試験における「作文」から心構え、基本テクニック、テーマ別の書き方ノウハウまでとても分かりやすく説明して頂きました。
 作文・小論文は就職試験、進学試験の際に課されることが多いので、今回の講演内容をよく理解し、3年生になってからの本番に向けて、しっかり準備をしてもらいたいと思います。

学校 情報科学科課題研究発表会

 1月26日の4・5・6時間目、情報科学科3年生が「課題研究」の授業で取り組んだ一年間の学習の成果を1・2年生に発表しました。「課題研究」は①作品製作、②資格取得、③現場実習など様々な分野があり、各分野から12件の発表がなされ、大変中身の濃い、素晴らしい内容でした。

花丸 写真部受賞

昨年実施された2017日光フォトコンテスト学生部門に3年竹内君が奨励賞を受賞しました。

おめでとうございます。関東大会でも頑張ってください。

降雪への対応について


低気圧の接近による降雪により1月22日(月)及び23日(火)の対応は以下の通りです。

1月22日(月)6時限終了後下校 (16:50)
        ※補習、部活動は中止
1月23日(火)10:45~10:55 SHR
        ※10:45までに登校してください
        11:00~ 3限目授業を開始します。
        授業は③、④、⑤、⑥、⑦の授業となります。
本日及び明日は、足下に注意し、交通事故・けがに注意して登下校してください。

グループ 3学年進路体験発表会

LHRを利用し、進路体験発表会を実施しました。就職・進学が内定した3年生が、1・2年生の各クラスにおいて、自分の進路実現するために取り組んだ過程を発表するものです。

 1・2年生は先輩の体験談を、メモを取りながら真剣に聞いていました。この機会を生かしてやっておくべきことは何なのかをよく考え、早速取り組んでもらいたいと思います。

 発表した代表の3年生はお疲れ様でした。

花丸 写真部受賞

・全日本コーヒー協会主催 第2回「Life with Coffee」フォトコンテスト
     3年 福田さん特別賞
・国土交通省関東地方整備局 主催 川カシャ!2017
    ~第36回川の写真コンクール~ 3年山田さん 銅賞
平成29年度美しいとちぎのむら写真コンテスト
    最優秀賞(栃木県知事賞) 2年 富塚さん
    入選 3年 金子・福田さん・竹内・手塚君 2年 飯塚さん 

おめでとうございます。引き続き関東大会でも頑張ってください!

晴れ 第3学期始業式・選手壮行会

年が明けて本日より3学期が始まりました。
校長式辞では、目標設定と遂行の方法を、箱根駅伝の例を挙げて式辞をいただきました。
校歌斉唱後、新生徒会役員による壮行会が行われ、全国・関東大会へ出場を決めた「空手道部」「写真部」ほか個人が全校生徒よりエールを送られ、激励を受けました。

空手道部では、1年風間君が 神奈川県で開催される平成29年度関東高等学校空手道選抜大会に出場し、写真部では、2年佐藤君・3年富永さんをはじめ、3年竹内君・福田さんと団体で、さいたま市で開催される第24回関東高校写真展に出展することが決まっています。
また個人では、スケート競技で1年青山君が、日光市で開催される平成29年度関東高等学校スケート大会に出場します。

出場する生徒のみなさん、それぞれの大会で頑張ってください!

グループ 第2学期終業式・生徒会任命式・受賞伝達式

 2学期中に活躍した部活動や生徒の受賞伝達式が行われ、生徒会新役員の任命式も併せて行われました。その後、終業式が行われ、長かった2学期が終了しました。


式後は、学習指導部長・生活指導部長による冬休みの過ごしたのお話をいただきました。

会議・研修 商業科課題研究発表

15日(金)3年生が1年間テーマを設定して学習を進めていく「課題研究」の成果発表を、
2年生対象に会議室で行われました。「資格取得」「調査研究」「作品制作」のそれぞれの分野から発表され、2年生は来年の参考にするために、真剣に先輩の発表に聞き入っていました。

花丸 写真部が34年ぶりの県大会優勝!全国・関東出場

第39回県高校総合文化祭写真展(県高校文化連盟写真専門部会主催)の審査会が11日、県総合文化センターで開かれ、本校写真部が学校賞団体で34年ぶりの優勝を果たすことができました。

また、2年佐藤君が特選を受賞し、来年7月に長野県安曇野市で開催される全国高等学校総合文化祭写真展(4年ぶり4回目の全国大会)に出場が決まりました。

さらに、特選を受賞した、3年冨永さん・2年佐藤君、準特選受賞の3年福田さん、竹内君、2年佐藤君が、来年2月に埼玉県さいたま市で実施される「第24回関東高校写真展」に出場が決まりました。

このほか、3年齋藤・金子さんが入選、1年猪口さんが佳作、3年冨永さん、2年富塚・飯塚さん、佐藤君がB部門にて奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!

関東・全国でさらなる活躍を期待しています。頑張ってください!
下野新聞にも掲載されました.

グループ 生徒会役員選挙

生徒会役員の立候補に伴い、本日6時間目に体育館で、生徒会役員立ち会い演説・および投票が行われました。

投票は、鹿沼市選挙管理委員会より実際に使用されている、投票箱や投票記載台などをお借りして行いました。

遠足 3学年遠足

期末テストも終了して、3年生は高校最後の遠足で東京ディズニーシーへ行きました。
晴れたり、曇ったりの天候でしたが、終始生徒達はそれぞれのエリアで楽しむことができました。

行き帰りの移動では、大きな混雑もなくほぼ予定通りのスケジュールをこなせました。

出張・旅行 修学旅行最終日

沖縄修学旅行もいよいよ最終日となりました。
ホテルをチェックアウトし、最後の目的地である首里城を見学しました。
最終日もあいにくの雨でしたが多くの観光客で賑わっていました。

見学後は那覇空港から沖縄を後にし、成田空港からバスで帰路につきました。


ほぼスケジュール通りで無事全員が修学旅行の全日程を終えることができました。


 

出張・旅行 修学旅行3日目

沖縄修学旅行も後半に入り、3日目の午前は選択での体験学習を行いました。
あいにくの雨でしたが、予定通りマリン体験、カヌー体験、漆喰シーサー作り体験を行いました。

午後は、美ら海水族館を見学しました。
ジンベエザメや色鮮やかな魚、イルカのショーを楽しみました。
見学後は、昨日と同様のホテルに戻りました。いよいよ明日が最終日となります。

出張・旅行 修学旅行2日目

沖縄修学旅行2日目は、タクシー班別自主研修でした。
事前に決めたスケジュールで各班研修を行いました。

本日からの宿泊先は「センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海」になります。
タクシー研修後はそれぞれ班ごとにホテルに向かい、無事全員がチェックインできました。
夕食後はエイサーショーを楽しみ、サプライズで修学旅行中に誕生日を迎える4名を祝福しました。

出張・旅行 修学旅行1日目

朝6時に本校に集合し、2年生191名と引率12名が無事に沖縄へと旅立ちました。
初日は移動と午後から見学です。学校からバスで羽田空港まで移動し、昼頃に飛行機で那覇空港へ向かいました。
沖縄に着くと気温は26度あり、上着が必要ないくらいの陽気でした。
最初の目的地である「平和祈念公園」に赴き、平和講話と資料館見学、平和の広場でクラス写真撮影を行いました。

その後、本日の宿「ユインチホテル南城」にチェックインし、バイキングで夕食をとり、その後はゆっくり休みました。

鉛筆 学年末テスト開始

2学期の締めくくりとなる学年末テスト(1年生・3年生)が本日より始まりました。~12/1(金)

2年生は、明日からの修学旅行のために、1週間前に終えて、本日は結団式を行いました。

進路ガイダンス(1学年)を実施

 5,6時限を使い、1学年全員を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 職業別分科会として、自分の興味がある仕事の分野の内容や必要な資格について、各講師から説明を受けました。講座は26講座設けられ、生徒はそれぞれの教室で真剣に話を聞いていました。
 進路について考えるいい機会になったと思います。 

体育・スポーツ 耐久レース

秋晴れの中、今年も耐久レースの季節がやって参りました。
男子20キロ、女子10キロのコースを走るマラソンで、本校の伝統行事となっています。

男子は9:30にスタート、女子は15分後にスタートしました。
クラスメイトが折り返しですれ違う際に、お互いを讃えるかけ声を変えている様子が印象的でした。ほとんどの生徒が制限時間内にゴールでき、けがもなく無事に全員走ることができました。

PTA会長をはじめ、役員、有志の保護者の方々にコース立哨にご協力いただき、生徒の安全を見守っていただきました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

閉会式には、男女上位10位の表彰が行われ、全校生徒で栄誉を称えました。

星 華陵祭公開♪

待ちに待った一般公開です。昨日同様の盛り上がりを見せ、来校者数も昨年を上回る人数を記録しました。



昨年より定時制課程の生徒も勾玉づくりやステンドガラスの製作体験や、ミュージックカフェなど、沢山の参加者が教室の外まであふれていました。
また、来年の開催にご期待ください!

花丸 華陵祭開催!

本日は華陵祭初日です。校内の公開で、午前中は全校生徒が体育館でオープニングイベント、日本音楽部・吹奏楽部・書道部などの発表を見ました。

また、特別企画として特別支援学校の生徒たちと、吹奏楽部・ダンス部のコラボ企画も行われ、全校生徒で一層盛り上がりを見せました。

明日は、いよいよ一般公開です。皆様のお越しをお待ちしております。

NEW 華陵祭準備

待ちに待った華陵祭。

今年のテーマは「僕らが彩る商工華」で、本日は週末の本番に備えて会場設営や模擬店の装飾準備に大忙し!クラスメイトと歓談しながら一般公開に向けて準備万端で皆様のお越しをお待ちしております。

グループ 公開授業


 

 学校教育の円滑な推進のため、開かれた学校づくりの一環として公開授業を毎年実施
しております。学校の実情や学習する生徒の様子など、保護者をはじめ
地域の方々にも
参観していただき、本校の教育活動を生で理解していただく機会と
しています。ご来校
いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございます。

会議・研修 キャリア形成支援事業

商業科では、民間企業より講師をお迎えして特別授業を行う「キャリア形成支援事業」が年2回実施され、今回2回目の授業になります。

今回は「パワーポイント活用」で、プレゼンテーションの基本的な話し方や、ソフトウエアの使用方法を講師に藤井産業株式会社 営業技術担当櫻井様をお迎えし、3年生に教えていただきました。

鹿沼秋祭り ボランティア活動報告

10月7日,8日の2日間行われた鹿沼秋祭りに、今年も本校から多くの生徒がボランティアとして参加しました。お祭りのスタッフとして、案内所でのパンフレット配布やスタンプラリーの押印をしました。また、JTが行っている「拾えば街が好きになる運動」の活動では、お祭りに参加した方へゴミを拾ってもらえるようお願いをしたり、会場を回ってゴミ拾いを行いました。

会議・研修 人権教育

平成29年度の人権講話が行われました。NPO法人チャレンジド・コミュニティの佐々木清美氏にご講話を頂きました。
 佐々木さんの「自分の人生で一番変わったのは、障害を負ったことではなく、車椅子バスケットに出会ったこと。そして、目標とした先輩に出会えたこと。」と仰った言葉に感銘を受け、人との出会いを大切にしながら前を向いて生きることの素晴らしさを教えていただきました。

講話後は、多くの生徒からの質問に答えていただき、交流を図れました。

文化芸術体験授業

本日から3日間、1年生全員を対象に「文化芸術による子供の育成事業」として箏、尺八の体験授業が行われます。講師に箏のご指導で本校の日本音楽部もお世話になっている和久文子先生、前川智世先生、尺八のご指導には福田智久山先生をお招きしました。
内容は、それぞれの楽器の特徴や歴史などをわかりやすく説明することから始まり、生徒全員がそれぞれの楽器を体験することで日本の伝統芸能に触れることができ、とても貴重な時間を過ごすことができました。

日本音楽部活動報告

三連休の中日である17日に、本校の日本音楽部が、宇都宮市文化会館リニューアルオープン記念 宇都宮 能 三流派公演の前座を務めました。演奏曲は全国高等学校総合文化祭日本音楽部門で優秀賞を受賞しました、肥後一郎作曲「絃歌」を披露しました。
台風の影響もありましたが、本番では一階の客席がほぼ満員の中、堂々とした演奏を行い大きな拍手をいただくことができました。生徒にとって良い経験になった一日でした。(写真はリハーサル時のものです。)
 


富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動

日本音楽部による富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施しました。

内容としては、箏の演奏と実際に箏に触れる演奏体験です。日本音楽部の生徒が「さんぽ」を演奏すると、鹿沼分校の生徒の皆さんは曲にあわせ大きな声で歌って下さいました。日本音楽部の生徒にとっても大変素晴らしい経験となりました。

花丸 第2学期受賞伝達式・始業式

長い夏休みが終了し、本日より2学期が始まりました。

夏休み期間中に活躍した部活動や新体力テストS級の表彰が学校長より行われ、その後、
始業式が始まり、学校長より式辞・校歌斉唱、生徒指導部長の講話を経て、いよいよ2学期に
突入しました。

晴れ ☆日本音楽部☆ 全国大会ベスト8!!!!!

 日本音楽部は平成29年7月31日・8月1日に宮城県多賀城市で行われました、全国高等学校総合文化祭日本音楽部門に出場し、肥後一郎作曲「絃歌」を演奏しました。
 結果は5位~8位にあたる優良賞を受賞することができました。多くの先輩や先生、友人や保護者、地域の皆様に支えられ、創部29年目にしてやっと得られた悲願の受賞です。部員一同目標の一つを果たすことができ、喜びでいっぱいです。今まで支えてくださった皆様に改めまして御礼申し上げます。ありがとうございました。
 今後も文部科学大臣賞(1位)を目指して、そしてさらによい演奏ができますよう、日々精進を重ねてまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。

詳しくは↓↓↓↓↓
http://www.miyagi-soubun.jp/section/?category_id=9

グループ 1日体験学習

8月1日(火)「一日体験学習」を行いました。
体験学習は、午前・午後の2部制からなり、上都賀地区および近隣の地区中学生や保護者約400名がそれぞれ、情報科学科・商業科の学習を体験しました。

情報科学科・商業科の生徒が中心となり、普段学習している教科を直接中学生に体験してもらい、学校の魅力を存分に紹介することができました。

インターハイ出場(空手道部)

7月28日(金)から2泊3日で、福島県猪苗代町で開催されました、全国高校総体空手道競技会に参加してきました。
 競技第一日目に、男子個人組手1回戦に1年4組風間明彦選手が出場しました。
始めに中段げりで2ポイントを先取しましたが、中盤に投げからの突きで3ポイントを取られて逆転され、そのまま試合終了となりました。
 残念ながら1回戦敗退となりましたが、まだ1年生なので良い経験になったと思います。  
 今回の大会の反省を生かし、次の新人大会に向けてさらに練習を積んでいきたいと思います。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

星 写真甲子園2017出場

全国高等学校写真選手権大会(写真甲子園2017)に7月23日から30日まで北海道上川郡東川町を会場として、北関東ブロック代表として出場してきました。

北海道の広い大地を存分に撮影することができ、また、プロの写真家より直接指導・助言をいただく機会をいただき、大変貴重な体験をすることができました。
参加した生徒は、今後の写真活動はもとより、学校生活を更に充実することができると思います。

応援・支援いただいた、同窓会やPTAをはじめ、写真部OB・OGのみなさまこの場をお借りして、御礼申し上げます。
公式ページや、動画投稿サイトYouTubeに全記録が掲載されていますので、そちらをご参照下さい。

地域ボランティア活動

7月22日(土)鹿沼商工会議所アザレアホールを会場に、鹿沼さつき会 夏祭り「暑さ吹っ飛べ夏祭り」が開催されました。本校からはダンス部22名が参加し、模擬店のお手伝いや、皆さんの前で元気にダンスを披露しました。

グループ 第1学期終業式・受賞伝達式

1学期が終了しました。
今学期中に活躍して優れた成績を残した個人や部活動に対して、賞状伝達式が行われました。

休憩を挟んだ後、1学期の終業式が挙行され、学校長より式辞があり、「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣と題し、学業や仕事に取り組むための心得や学期の振り返り、新学期に向かってどう過ごすのか、お話をいただきました。

学習指導部長や生徒指導部長の先生による夏休みの過ごし方と2学期に元気な姿で登校する旨などのお話をいただき、明日から夏休みに入ります。 ~8/28

会議・研修 薬物乱用防止講話・壮行会

 本日、全校生徒を対象に、鹿沼警察署生活安全課少年係 栃木県警警部補 佐藤啓司 氏よりご講演をいただきました。10代の薬物に対する予防や回避方法、薬物依存の危険性について学びました。
 夏休みを目前にして、正しい知識を深めることができました。

 講話終了後に、全国大会に出場する写真部、日本音楽部、空手部、商業部並びに、国体関東予選に出場するハンドボール部栃木選抜に選出された2名の選手の壮行会が、生徒会主催で行われました。応援部・吹奏楽部・応援委員会主導で全校生徒でエールを送りました。

学校評議員会・学校関係者評価委員会が開催されました。

 平成29年度第1回学校評議員会・学校関係者評価委員会が7月11日(火)午前10時より本校会議室で開催されました。
 委嘱状の手交、校長あいさつ・自己紹介の後、学校側から今年度の教育活動及び学校評価の説明を行いました。
 施設・学習活動見学の後、協議を行い、学校評議員の皆様から貴重なご意見やご質問を頂戴しました。頂いたご意見等を今後の教育活動に活かして参ります。

ゆかたキレイ講座

3年生の選択授業「こども文化」選択者16名を対象に、「出前授業 ゆかたキレイ講座」が実施されました。財団法人 民族衣装文化普及協会より きもの総合インストラクターの大野先生、岡田先生をお迎えして、和の服装文化である「ゆかた」についてご講義をいただき、生徒は実際にゆかたの着付けを体験しました。講師の先生にご指導いただきながら、初めて自分でゆかたを着る生徒が多く、どの生徒も時に真剣に、時に楽しそうに実技を通しゆかたの着付けを学びました。その様子が栃木テレビで放映されました。
http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=5497174550001

会議・研修 性に関する講話

本日、5・6時間目に1年生を対象とした、性に関する講話を実施しました。本校では、10代における性の教育をしっかりと認識させるために、毎年この時期に講話を実施しています。

今年度は、上都賀総合病院助産師である室井りか氏をお招きし、性に関する正しい情報をスライドやわかりやすい例えで楽しく学べるような講義をいただきました。後半は、ワークショップとして、性感染症の広がり方を紙コップに水と試験紙を使用して確認しました。

会議・研修 キャリア形成支援事業(商業科)

三年生の進路実現のための一つとして毎年実施している「キャリア形成支援事業」が行われ、宇都宮ビジネス電子専門学校の分田・黒﨑両先生をお迎えし、午前中2クラス、午後2クラスが進路活動における面接時の礼法や受け答え、練習方法などの講義を受けました。
来たる受験のために、受講した三年生も真剣にメモを取る姿が見られました。

情報処理・パソコン キャリア形成支援事業

 6月30日(金)足利工業大学創生工学科 久芳賴正准教授と大学院生をお招きし、情報科学科2年生に対してキャリア形成支援事業を行いました。工業大学の先生から直接授業を受けるという経験は、生徒たちにとって高度な技術を体験できる貴重なものとなりました。Webカメラ・リープモーション・Kinectを使った拡張現実感(AR)に生徒たちは大変驚かされ、専門教科への学習意欲が一層高められたようです。

晴れ 写真部入賞

明治安田生命主催「マイハピネスフォトコンテスト」にて写真部3年冨永さんが、佳作を受賞しました。
おめでとうございます。

進路ガイダンス(自衛隊説明会)を実施

6月22日(木)自衛隊栃木地方協力本部広報官 千北様他2名をお招きし、進路ガイダンスを実施しました。栃木地方協力本部宇都宮分室長 小林様より自衛隊の任務、日常の勤務、自衛隊試験についてお話しを頂きました。パソコンを使い、映像も多くとても分かりやすく説明して頂きました。進路を考える良い機会になりました。

グループ 高校生のための面接実践講座

鹿沼ロータリークラブが主催する「高校生のための面接実践講座」が今年も本校体育館にて開催され、1部はレディオベリーアナウンサー 須賀由美子 様・DJ Kei  様をお招きし、アナウンサーの発声法や人前での話し方などのお話を実践を交えての御講演をいただきました。

2部では、㈱ナカニシ 人事課長 世田 学 様による、実践的な面接についての指導を本番さながらに実施していただきました。質疑応答や企業が欲する人物像や発言集など、即、実戦可能な濃い内容でした。

また、この内容を、鹿沼ケーブルテレビ 様・下野新聞社 様が、その様子を取材していました。

空手道部 インターハイ出場決定

 6月17日(土)に全国高校総体空手道競技栃木県予選会が開催されました。男子個人組手に1年風間明彦君、長谷川南斗君が参加しました。
 風間君が県総体に続き優勝し、7月28日(金)から行われるインターハイに出場することになりました。全国大会でも1つでも多く勝てるように練習に励んでもらいたいと思います。応援よろしくお願いします。写真は、県総体、6月に東京都で行われました関東大会に出場した時のものです。

花丸 商業部 全国簿記コンクール出場!

34回栃木県高等学校簿記コンクールにおいて、本校生徒2名(須藤勇喜・関達也)が入賞し、全国大会への出場権を獲得しました。


33回全国高等学校簿記コンクールは、7月16日に東京富士大学で開催されます。

簿記コンクールは第1部45分、第2部45分で実施され、「簿記」「財務会計Ⅰ」および「原価計算」に関する全ての範囲から出題されます。

制限時間内に、正確に早く丁寧な記帳を追求されるとともに、より戦略的な時間配分が重要となります。

全国大会において栃木県代表として、力を発揮して欲しいと思います。

にっこり ドラマケーション講座の実施

県立学校未来創造推進事業ードラマケーション講座ー

 6月14日、ドラマケーション普及センターの方々5名を招聘し、2年生全員を対象としてコミュニケーション力向上のためのドラマケーション講座を行いました。
 「ドラマケーション」とは文部科学省委託事業の研究開発によって生まれた「ドラマ(演技・演劇)+コミュニケーション」の合成造語です。
 生徒達はゲームを用いたコミュニケーションを楽しみ、表現力を高めました。
                       



花丸 写真部 写真甲子園出場!!

 第24回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2017」に、本校の写真部が応募し、全国大会出場を勝ち取りました。
 全国からの応募校数は526校で、全国を11ブロックに分け、ブロック別審査(書類審査)が行われ、本校は北関東ブロック出場校60校のうち、上位10校に選出され、北関東ブロック決勝大会(代表校決定戦)への出場権を得ました。
 上位10校による北関東ブロック決勝大会(代表校決定戦)は、6月11日にさいたま市で開催され、本校の発表が評価され、晴れて全国大会への扉を開くことができました。
 これまでご指導いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。

 全国大会は、7/24日から北海道東川町にて本戦が繰り広げられる予定です。

 写真部のみなさん、是非頑張ってください!

お知らせ 陸上競技部 県大会3位入賞!

6月3日(土)に県総合運動公園で行われた第88回栃木県陸上競技選手権大会におきまして、
1年の 荻原 颯 君 が第3位に入賞しました!
今後とも応援をよろしくお願いいたします!

花丸 商業部 競技会3位入賞

6月3日 足利清風高校を会場に「第29回栃木県高等学校情報処理競技会」が行われ、
情報処理に関する知識を競う大会で、毎年商業部が参加していますが、今年度も団体賞3位を
受賞することができました。

参加した選手の皆さん、おめでとうございます。

ボランティア活動に参加しました。

富屋特別支援学校鹿沼分校で運動会が実施され、本校よりボランティアを希望した生徒が1日お手伝いとして参加しました。仕事は主に用具係として、競技に使用するポールやカラーコーンをコースに並べたり、使い終わった道具などを一生懸命片付けていました。来賓として参加した本校の大塚教頭先生はパン食い競争に出場し会場を大いに盛り上げました。

視聴覚 芸術鑑賞会

午後より鹿沼市総合文化センターへ移動し、芸術鑑賞会を行いました。
今年度は「演劇」で、東京演劇集団 風による「ジャンヌ・ダルク-ジャンヌと炎」を全校生徒で観劇しました。

観劇後にワークショップコーナーを開催し、生徒会・吹奏楽部・美術アニメ部・写真部が舞台裏を見学し、俳優さんや裏方さんとの交流を行いました。

花丸 壮行会が行われました

過日関東大会出場権を得た、「空手部」「柔道部」の壮行会が校庭で行われ、学校長、生徒会長より激励の挨拶があり、生徒会、応援部による激励のエールを出場する2名の選手に送り、全校生徒で激励しました。

空手部では1年風間君、柔道部では3年相羽君が出場を予定しています。
大会日程は、空手部は東京武道館で6月に、柔道部は埼玉県立武道館にて7月に実施されます。

両選手とも関東大会で頑張って下さい!

体育・スポーツ 校内球技大会開催

中間テストも終了して、本日は校内球技大会が校庭・第一・二体育館を会場として行われ、
クラス対抗戦が開催されました。


天候にも恵まれ、白熱した応援とクラス一丸となった熱い戦いが校内に繰り広げられました。
男子はバスケットボール・ソフトボール、女子はバスケットボール・バドミントン・ドッジボールの競技が行われ、以下の結果となりました。

男子:バスケットボール:優勝 3-3 準優勝3-2 3位 3-1B・2-3A
       ソフトボール:優勝 3-2  準優勝2-1A 3位 3-3・1-3

女子:バスケットボール 優勝 1組合同 準優勝3-3 3位1-2・2-5A
       バドミントン 優勝 3-5 準優勝3-3 3位 2-5・1-5 
       ドッジボール優勝 3-4 準優勝3-2 3位 3-3・2-3

鉛筆 中間テスト

本日から中間テストが始まります。
1年生は高校入学後、最初のテストになります。   5/24~5/26

車 スケアードストレート方式による交通安全教室

スケアードストレート方式・・・恐怖を実際に感じること によって、危険な行為を行わせないようにする教育法。
プロのスタントマ ンが交通事故を再現し、生徒に見せることによって、交通ルール遵守意識 の大切さを学ばせるもので、本校でも5年前に実施されました。

今年度も交通安全教育の一環として、生徒の自転車通学中の安全意識を向上させるために、5,6時限目に校庭で全校生徒が、事故に関する注意点や危険性・事故に遭遇した際の対処方法などを学び、内容の濃いものでした。