栃高トピックス

行事や部活動の結果などの最新情報です

SSHでサイエンスコミュニケーション♪

 先日NHKの取材がありました。U字工事のお二人が来校され、生徒との交流を通して、SSHや演劇部、生徒会など本校のユニークな活動をいくつも取り上げて頂きました。写真はSSH活動の取材の様子です。
 その模様は、9月21日(土)18:30~19:30 NHK BSプレミアムにて放送予定とのことです。是非ご覧ください。

 また、9月1日の文化祭ではSSHクラブの生徒による科学実験教室も開催され、生徒たちは参加者と一緒にサイエンスコミュニケーションを楽しんでいました。
 

大雨 明日9月9日(月)の日程について

栃木高校の生徒及び保護者の皆様へ

 強い台風15号が明朝にかけて関東付近を通過することが予想されています。つきましては明日9月9日(月)は、1~2時限をカットで10:35始業とし、SHRを行い、3時限から授業を実施します。
 生徒の皆さんは、安全に留意して、状況に応じ無理のないよう、時間に余裕を持って登校して下さい。
 また、今後の状況によって予定を変更する場合は、朝6時とそれ以降に追加連絡をしますので、一斉配信メール及び学校ホームページを確認して下さい。

栃高祭2日目(一般公開)終了しました。

栃高祭2日目(一般公開)の報告です。
 午前9時から午後3時の日程で、栃高祭の一般公開を行いました。
 天候にも恵まれ、3,300名を超える大変多くの方々にご来場頂きました。大変ありがとうございました。
 以下、当日の様子(一部)になります。





                             担当 栃高祭実行委員会

栃高祭一般公開にご来場の方へ【お願い】

 令和元年9月1日(日)は、栃高祭一般公開日です。
 お客様をお迎えするために、生徒全員で準備を重ねて参りました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
 以下、ご来場になる皆様へのお願いになります。よくお読みになって頂き、楽しいひとときをお過ごしになって頂ければ幸いです。
【お願い】
 ①栃木市旧警察署敷地を臨時駐車場として使用することができます。
 ②栃木高校近くの商業施設(カワチ、ヨークベニマル、とりせん、東武百貨店 等) 
 への駐車は、おやめ下さい。
 ③スリッパの数に限りがあります。ご持参頂けると助かります。

栃高祭パンフレット.pdf

栃高祭マップ.pdf


                                    担当 栃高祭実行委員会

栃高祭一日目(校内公開)終了しました。

 栃高祭1日目(校内公開)の報告です。
 午前中は第1体育館を会場に、開会式が行われ、学校長の挨拶ののち、新旧生徒会長による趣向を凝らしたパフォーマンスや、学校祭実行委員長による開会宣言等がありました。その後、音楽部による演奏会とボストン研修参加者による報告会が行われました。
 午後は校内公開と各種リハーサルを行いました。皆、普段とは違った雰囲気の中で、来る一般公開に向けた準備を兼ねた校内公開を楽しみました。
 一般公開は、9月1日(日)になります。よろしくお願いします。




                                       担当 青柳 英司

缶サット甲子園全国大会出場決定!

 8月28日にSSH課外活動クラブ物理班が、千葉工業大学で行われた缶サット甲子園2019関東大会に出場しました。
 缶サット甲子園とは、自分たちで作製した缶サット(模擬人工衛星)を、モデルロケットで70m程度の高度まで打ち上げ、射出、パラシュートによる降下、データ取得などの設定したミッションの達成を目指し、かつそれらのプレゼンテーションも行う大会です。
 機体や装置の作製、プログラミングを自ら行うだけでなく、ミッション自体も自分たちで設定することで、発想することの大切さ、物作りの難しさと楽しさを体験し、科学へのさらなる興味・関心を養う事を目的としています。
 栃木高校は昨年度の失敗からミッションや機体を練り直し、今大会では5校中1位の評価をいただいて、10月に岐阜で行われる全国大会への出場権を得ました。 
 課題や反省等も数多く見つかった大会でしたので、また全国大会に向けて詰めていきたいと思います。
 詳細等については、SSHの発表会等でも報告していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



水泳部 栃高祭でのウォーターボーイズ公演観覧でのお願い

水泳部は、今年も9/1(日)に行われる栃高祭において、ウォーターボーイズ(WB)公演を行います。生徒達の励みになりますので、ぜひ多くの方にご来場いただき、応援よろしくお願いします。

なお、観覧における危険防止等のためのお願いを水泳部のページに掲載しました。
ご確認ください。

マスフェスタ参加報告(SSH数学班)

 8月24日(土)関西学院大学を会場に行われた、第11回マスフェスタ(全国数学生徒研究発表会)に、SSH数学班4名で参加をしてきました。
 マスフェスタは全国でも珍しい、数学に特化した高校生の研究発表会です。本年度は全国から38校が参加し、口頭発表とポスター発表を行いました。
 本校は、「高さ無限大のテトレーションについて」「信号を全て青で通過するための速さについて」の2つのポスターを作成し、発表を行いました。大学教授の先生から、ときおり鋭いご指摘を頂きながらも、自分たちが今持っている数学の知識を活用し、懸命にわかりやすく説明をする姿が見られました。また、他校の生徒とも内容について議論を交わす場面もあり、大変実りの多い発表会となりました。


                                       担当:青柳 英司

一日体験学習


8月21日(水)に中学3年生とその保護者のための一日体験学習を実施しました。
生徒496名、保護者・引率427名に参加いただきました。
             
     校長挨拶      代表生徒による説明    応援団の演舞

           

  在校生との話し合い  部活動見学(サッカー部)  施設見学(御聖蹟)

                                         
                     

参加された方々には栃高の素晴らしさを感じ取っていただけたのではないでしょうか。
また、9月1日(日)栃高祭が行われます。ぜひ、ご来場いただければ幸いです。 

SSH考古科学班 地元ラジオ局に出演

SSHクラブ考古科学班の3名は、8月2日、地元栃木市のラジオ局の番組に出演させて頂き、これまでの研究の成果(舟形木棺の研究)をお話ししてきました。9月1日の本校の文化祭では、舟形木棺の実物の展示もございますので、是非実物をご覧頂ければと思います。

東北研修実施報告

7月30日・31日の2日間、東北研修を実施しました。
日目は東北大学のオープンキャンパスに参加しました。

生徒たちは希望した学部に移動し、体験授業や講演など様々なイベントに参加して
いました。
広大なキャンパスや最新設備などを見学し、大学生活が具体的にイメージできたの
ではないかと思います。

夜は、栃高OBの東北大生がホテルに来てくださり、座談会を行いました。
大学生活・高校時代の勉強法など熱心に話をしてくれました。
最後に先輩方からの激励の言葉を頂き、生徒達も気が引き締まったと思います。

2日目は、1日目と同様に東北大学のオープンキャンパスに参加しました。
前日の夜に栃高OBの先輩達からの激励もあったためか、2日目も高い意識を持って
大学を見学していました。

日間、大きく体調を崩す生徒も出ず、有意義な研修になりました。
お世話になった皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

青葉山新キャンパス(農学部)
 
施設見学の様子          OB懇談会にて 
     

東京研修実施報告

7月21日(日)、22日(月)の2日間、夏の移動教室『東京研修』に行ってきました。
1年生83名、2年生8名、計91名が参加しました。
1日目は、7:45に学校に集合し、2台のバスで東京大学へ向かいました。
東京大学本郷キャンパスでは、約1時間本校卒業生の先輩方にキャンパス内を案内
していただきました。
 
午後は日本科学未来館へ向かい、約1時間半、館内を自由見学しました。
また、同館のコンファレンスルームを借りて、『社会人OBによる講話』として
STEP PHILIPPINE REAL ESTATE PROPERTIES, INC.のCOOである町田健登さん
(本校108回卒)に講話を行っていただきました。
銀行、不動産、投資や将来の展望などについて生徒は興味深く聞き入っていました。
 
終了後は、国立オリンピック記念青少年総合センターへ。
夕食後、本校卒業の先輩方との懇談会を行いました。
9班に分かれ、各班先輩を囲みながら、大学での勉強の話や学習についてなど
さまざまな質問をしながら、先輩の貴重な話に熱心に耳を傾けていました。
 
2日目は、5つのコースに分かれ、大学や企業を訪問し、セミナーやワークショップ
などの体験活動をしてきました。
 Aコース 弁護士との懇談(日本弁護士連合会館)
      裁判の傍聴(東京地方裁判所)
 Bコース 高校生のための総合商社セミナー(丸紅株式会社)
      上野探訪(国立科学博物館・上野の森美術館等)
 Cコース キャノンITソリューションズにてオフィス見学および研修(品川本社)
      東大博物館訪問
 Dコース 異文化理解のためのワークショップ(JICA地球ひろば)
      東京工業大学見学
 Eコース 鉄道総合技術研究所にて研究室訪問(国分寺)
      一橋大学見学
 
この2日間の東京研修では、先輩方の貴重なお話を聞くことができ、
さらに大学・企業訪問等では、将来の目標を築くことができるような貴重な体験を
させていただきました。
生徒達にとって、この研修がとても有意義なものになったと思います。
先輩方、大学・企業の皆様、大変お世話になりました。

ボストン研修全日程終了

                               担当 青柳 英司
 研修6日目
  本日も天気は快晴、気持ちのよい朝です。

  9:00~13:00 語学研修
   TALK語学学校最終日で、卒業セレモニーと食事会が行われました。この五日
  間で出来た仲間たちと別れを惜しむ姿が見られました。

  13:00~16:30 現役ハーバード大生とのディスカッション
   AI、遺伝子治療、大学生活についての3つのテーマで、グループに分かれディ  
  スカッションを行いました。これまでで身につけたスキルを活かして、懸命に自分
  の意見を伝えようとする姿が見られました。

 17:00~18:00 振り返り
   トリップリーダーのアランによる振り返りを行いました。
   明日でアランとはお別れです。

 研修7日目
  本日は班別によるボストン市内の見学です。天気にも恵まれました。

  9:00~16:30 市内散策
   班別で市内の様々なスポットを巡りました。皆それぞれに楽しんでいました。

     17:00~19:00 振り返り→フェアウェルパーティ→食事
   アランから今回の研修プログラムの修了証書が一人一人に渡されました。
   アランからの最後の振り返りの言葉は、胸を打つものがありました。
   その後、団長を中心にフェアウェルパーティを行いました。様々な出し物で、
  アランとのお別れを賑やかに過ごしました。Thanks Alan!



 研修8日目
  日本への移動日です。


 7月29日(月)20時に栃木高校に到着し、ボストン研修の全日程が終了しました。
 怪我や大きく体調を崩す生徒もおらず研修を終えることが出来て、ほっとしています。

 今回の研修で自分の可能性を広げる経験をすることが出来たのではないでしょうか。
 少し休んだらまた、自らの可能性を育てる努力をして欲しいと思っています。
 以上で、ボストン研修の報告を終わります。

ボストン研修5日目終了

ボストン研修5日目

担当 青柳 英司

天気は快晴、気持ちの良い朝です。何名かの運動部の生徒達は、ボストンコモンでジョギングを楽しみました。ボストンはランナーにとっての聖地の1つでもあります。

7:308:50 朝食→TALK 語学学校へ

朝食を食べ、これまでと同様に徒歩で移動しました。昨晩、洗濯や勉強で遅くなってしまった生徒もいましたが、皆元気に頑張っています。 

9:0013:00 語学研修

 本日でメインのアクティビティは終了となるので、他国の生徒と写真を撮ったり、連絡先を交換するなどして、別れを惜しむ姿が見られました。


13:1014:20 移動→昼食(クインシーマーケット)

 徒歩でクインシーマーケットへ向かい、各自自由昼食をとりました。ほとんどの生徒が、アランおすすめのお店の「クラムチャウダー」を楽しみました。広場で、特技のけん玉を披露する猛者も現れ、他国の人々と交流をしていました。

14:3016:30 移動(グリーンライン)→ボストン美術館

 地下鉄を利用し、ボストン美術館へ。モネやゴーギャンなど誰もが知っている作品が多数あることや、その規模と大きさに驚きを隠せない様子でした。日誌には、もっと長い時間をかけて見たいなどの感想があり、大変好評でした。


16:4020:00 移動(グリーンライン)→振り返り(寮)→食事→演奏会(チェロ)

 地下鉄を利用し学生寮へ。振り返りでは、アランとのやりとりにもすっかり慣れ、皆で盛り上がる様子が見られました。食事のあとは、トリップリーダーアランからのサプライズ演奏会(!)があり、プロの演奏家としても活躍するアランの演奏に、皆一様に聞き入っていました。


明日は、語学研修(最終日)ののち、ハーバード大学学生とのディスカッションです!

ボストン研修4日目終了

ボストン研修4日目

担当 青柳 英司


早いもので4日目、こちらに来て一番の快晴で、気持ちの良い朝です。

7:308:50 朝食→TALK 語学学校へ

朝食を食べ、昨日と同様に徒歩で移動しました。ほとんどの生徒がこちらの生活にも慣れたようで、ぐっすり眠れているようです。


9:0013:00 語学研修

 昨日と同様のクラスでそれぞれのレベルに応じたアクティビティに参加しました。皆の感想を読むと、「昨日よりも積極的に話すことができた。」など、着実に成長している様子が感じられました。

13:1017:30 移動(地下鉄レッドライン)→昼食(MIT Student center)→特別講義(DR.Noriko Endo)MIT キャンパスツアー

 地下鉄を利用しMITへ移動。学生食堂で各々で食事をとりました。多くの生徒がインドカレーをチョイスしていて、久しぶりのお米を楽しんでいるようでした。

食事の後、山形県出身の遠藤礼子さん【東京大学→МIT(修士‐博士)】に特別講義をして頂きました。明るい性格で、あえて日本語で講義をして頂いたこともあり、マラリアについて、専門分野である公衆衛生のこと、日本の大学とМITの違い等、90分があっという間に過ぎてしまいました。生徒達からも積極的に質問が出て、感想も大変好評でした。

その後は、トリップリーダーのアランさんによるМITキャンパスツアーに参加しました。アランさんのガイドの元、広々としたキャンパスを見て回り、МITのこれまでの歴史や学生たちのハック(いたずら)の面白い話など、卓越した説明で生徒達にとって非常に刺激的なものだったようです。




17:4020:00 移動(地下鉄レッドライン)→振り返り(レビュー)→食事→ミーティング

 地下鉄を利用し学生寮へ。明後日のハーバードプログラムに向け、ディスカッション形式でのレビューを行いました。アランさんに生徒も慣れたようで、疲れている中ですが活発なディスカッションが行われました。日々成長していく姿が頼もしく感じられます。


明日は、語学研修ののち、ボストン美術館見学をします!

 


ボストン研修3日目終了

ボストン研修3日目

担当 青柳 英司


7:308:50 朝食→TALK 語学学校へ
 
朝食を食べ、昨日と同様に徒歩で移動しました。あいにくの雨模様でしたが、落ち着いて移動でき、アメリカ特有の交通マナーにも慣れてきた様子が見られました。

9:0013:00 語学研修

 昨日と同様のクラスでそれぞれのレベルに応じたアクティビティに参加しました。皆の感想を読むと、『文法では困らないがコミュニケーションに戸惑っている』と感じている生徒が多数あり、それぞれに葛藤しながら取り組んでいる様子が感じられました。

13:1014:30 移動(地下鉄)→ハーバード大学→食事(ハーバースクエア)

 地下鉄を利用してハーバード大学へ向かい、ハーバースクエアにて各自自由昼食をとりました。初めての地下鉄で、日本との違いに戸惑ったり、車内で外国の方との会話を楽しむ生徒が見られました。また、昼食ではアメリカンサイズのハンバーガーなどの食事を楽しんでいました。



14:4517:00 留学生の話→キャンパスツアー

 ハーバード大の教室にてガーナからの留学生「キアMS」さんの話を伺い、生徒たちは質問も初日より積極的に出来るようになってきました。その後、4班に分かれて、4人の現役大学生のオールイングリッシュのキャンパスツアーに参加し、様々な場所や建物の説明を受けました。規模の大きさに圧倒されながらも、意欲的に話を聞く姿が印象的でした。




17:10
17:50 移動(地下鉄)→振り返り→夕食

 地下鉄を利用し、学生寮へ戻り、夕食会場で本日の振り返りを行いました。昨日よりも積極的に意見を発表するようになってきており、頼もしく感じられました。夕食は昨日とほぼ同内容のものでしたが、アランさんや他国の学生と積極的に会話をしながら、食事を楽しんでいました。


明日は、語学研修ののち、MITキャンパスツアーに参加します!


ボストン研修2日目終了

ボストン研修2日目

担当 青柳 英司

2日目の活動報告です。天気は快晴、体調不良の生徒もおらず、良い朝です。

 

7:308:50 朝食→TALK Boston
 サフォーク大学学生寮にて、ブッフェスタイルの朝食です。ハンバーグ、スクランブルエッグ、フルーツ、ヨーグルト、ドリンクバー等があり、野菜が一切ない事などに生徒は戸惑いも見せていましたが、皆たくさん食べていました。その後、アランの案内で徒歩でTALK語学学校へ向かいました。ボストンの中心街に位置しており、街並みに感動している様子が見られました。

9:0014:45 語学研修(インターナショナルクラス)→ウェルカムランチ→コミュニケーションについての授業

 事前のテスト結果から、4つのクラスに分かれ、それぞれにアクティビティが行われました。緊張や戸惑いは多少見受けられましたが、皆それぞれのレベルに応じて積極的に活動する姿が見られました。ウルカムランチでは、アメリカンサイズのターキーサンドが振舞われ、その量に圧倒されながらも食事を楽しんでいました。


15:0017:00 ボストンコモンフリーダムトレイルツアー(ボストンの歴史を学ぶ)

 TALK Bostonから徒歩でボストンコモンへ移動し、オールイングリッシュによるツアーに参加しました。話すスピードも速く聞き取ることに苦労する生徒もいましたが、それでも何とかアメリカの歴史について自らの知識にしようと、前向きに参加する姿が見られました。


17:3019:30 振り返り→夕食→ミーティング

 サフォーク大学学生寮で、アランさん主導で振り返りを行いました。何とか英語を使って、自らのことを話そうとする姿が多数見られました。その後は、ビュッフェスタイルの夕食です。ピザ、サラダ、フライ、パスタ等のザ・アメリカンフードを楽しみました。ミーティングの際には時差ボケの影響を見せる生徒もいましたが、皆前向きな様子でした。


明日は、語学研修ののちハーバード大学のキャンパスツアーへ参加します!


ボストン研修1日目終了

ボストン研修1日目(移動日)

担当 青柳 英司

4:505:05 出発式→出発

校長先生からのお話、代表生徒の決意表明、添乗員さんからの挨拶などがありました。

7:3010:40 成田空港着→出国手続き→出国

 アメリカン航空カウンターで個人チェックインをし、ダラスへ向け出発しました。機内では3度の機内食をはさみながら、生徒は各々リラックスした様子で過ごしました。夏休みの課題に取り組む生徒も数多くおり、学びへの強い意欲を感じさせました。


8:20(ダラス時間)~12:40 ダラス空港着→ボストン空港へ向け出発

10時間を超えるフライトで若干疲れた様子でしたが、皆笑顔が見られました。ここでのセキュリティーチェックは成田と違い、全員靴を脱ぐなど検査は厳しいものでした。

18:00(ボストン時間)~21:25 ローガン空港到着→学生寮→食事→オリエンテーション

3時間のフライトののちローガン空港着。ここで、今回のツアーリーダーの「アラン」と合流。アランから簡単な自己紹介を頂いたのち、空港よりバスでサフォーク大学学生寮へ。その後、学生寮近くの日本料理店でアメリカンスタイルの寿司バイキング。日本のお寿司との違いを楽しみ、その後学生寮で簡単なオリエンテーションを行いました。長い長い1日となり、生徒の皆さんにもさすがに疲れが見られましたが、体調不良の生徒は見受けられず、明日以降の活動に意欲的な様子で安心しました。

明日からは、
TALK English スクールで語学研修が始まります!