HOTニュース

栃農ニュース

高校野球応援に行ってきました

 7月9日、夏の高校選抜野球の栃農第1試合が行われました。
 本校では生徒会・農業クラブ・家庭クラブの三団体、そして吹奏楽部が応援団を組織しています。6月末の学期末試験前から少しずつ準備してきたものが、昨日試されました。
 練習のときにはなかなか声が出ず、応援団としてまとまっていませんでした。ですが、いざスタンドに立つと、どの生徒も試合の展開に一喜一憂し、回が進むにつれ声と気持ちが一つにまとまっていったようでした。
 当日は大変天気がよく熱中症が心配されましたが、生徒たちは互いに健康管理を怠らず無事に応援団としての役目を果たしていました。
 三団体の皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。皆さんは、栃農の活動をリードしていく一つのチームです。役員の皆さんには、今回の応援を通して感じられた「連帯」の感覚を大切にしてほしいと思います。これから次々とやってくる学校行事で、その力を大いに発揮してください。
 野球部の皆さん、お疲れ様でした。スタンドの生徒にとっても、今回の試合は大きな思い出の一つになったはずです。熱狂と一体感をありがとうございました。

鉛筆 明日から1学期期末試験!

明日から1学期の期末試験です。
中間試験で自分の目標をクリアできた人は油断せず。
結果が伴わなかった人は、わからないところを先生に質問してほしいと思います。
「わかるまで!できるまで!」やりましょう!!絵文字:笑顔

学習指導部より

本日1年生対象にベネッセコーポレーション吉田様より『夢の実現のために』をテーマにご講話を頂きました。
春と夏に行われる『基礎学力診断テスト』についてや『朝学』についてもお話をして頂きました。
生徒たちにとっては貴重な体験となりました。

1年生も卒業まであっという間です。本日の講話をきっかけに明日からの学校生活をまた頑張ってほしいと思います。
お忙しい中、吉田様ありがとうございました。

蔵の街クリーン活動


 「栃木県民の日」が6月15日にあり、本校としても地元に恩返しができればとの考えから栃木市とタイアップして蔵の街クリーン活動を実施しています。

 各クラスに分かれて栃木駅前や永野川周辺、栃木市総合運動公園や、田畑が広がる広域など、栃木市内の各地を全校生徒でゴミ拾いを中心に活動しました。

 今回の清掃活動では、たくさんのごみを拾い集めることができ、栃木市内をきれいにできたのではないでしょうか。
今後も地域の環境美化に貢献できるよう、このような清掃活動を継続して実施していきましょう。