文字
背景
行間
定時制の出来事
〝東京ディズニーシー遠足〟の案内
今年度は、10月4日(木)に“東京ディズニーシー”に出かけることになりました。
生徒の皆さんには、7月4日(水)から案内プリントが配付されます。目的や行程、参加費用、申込み方法などが詳しく記載されています。
受付日時は、次のとおり。
8月30日(木) ①12:35~13:15 ②16:05~16:45
8月31日(金) ①12:35~13:15 ②16:05~16:45
特集「定通総体」試合結果⑧ バドミントン
男子は、シングルスで昨年の覇者U君(29Jクラス)が2年連続で優勝しました。決勝戦の対戦相手であるO君(29Jクラス)が準優勝し、S君(28Cクラス)も3位に入賞。ベスト3までを学悠館高校が独占しました。
ダブルスでは、N君(27Mクラス)・A君(29Jクラス)のペアが準優勝に輝きました。また、念願の団体優勝を果たすこともできました。女子は、昨年の大会で準優勝したOさん(28Hクラス)が雪辱。今大会では、初優勝の栄冠を勝ち取りました。
学悠館高校からは、男子シングルスの上位3名と女子シングルスの優勝者1名が全国大会に出場することになりました。
キャプテンのS君(28Cクラス)は、「チームメートとともに全国大会に出場できて、とてもうれしいです。目標は、とりあえず1勝すること。さらに勝利を重ねていきたいです。」と抱負を語っていました。
全国大会は、8月16日(木)から「小田原アリーナ」(神奈川県)で開催されます。
〝がんばろう!学悠館。全国大会でも、栄冠をめざせ!〟
総合的な学習の時間(1年次):性教育講演会
参加したのは、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)の生徒の皆さんと教員、あわせておよそ140名。“マザーズはうす”で助産師をなさっている天谷一美先生をお招きして、『生と性を大切にしよう』というテーマで講演をしていただきました。
講演会は、「性に関する様々な健康問題に関して、生徒の皆さんと職員を対象に、正しい知識の普及・啓発をはかる」ことを目的として実施されました。
講演は、妊娠、出産のほか、思春期の皆さんが直面しがちな内容が中心でした。
生徒の皆さんは、天谷先生の問いかけに手を挙げたり、マイクに向かって答えたり……。積極的な態度で、講演会に参加していました。
図書館特別講座 『W先生のわくわくワークショップ 』
恒例となっている図書館のワークショップ。今回の企画は、「刺し子技法で世界に一つだけの“My コースターを作る”」でした。
手先が器用で精度の高い作品を数々作り上げてきたW先生が、生徒の皆さんのために作品作りを伝授。アシスタントは、司書のK先生でした。もの作りに興味のある15名の皆さんが参加しました。
参加したある生徒は、「仕上がりがとても楽しみ!」と話していました。皆さんは、時の経つのも忘れて制作に取り組んでいました。
次回は、7月3日(火)に開催予定です。この日からの参加もできるそうです。また、図書館の一角には、継続して作業ができるように“特設コーナー”も設けられています。こちらで、当分の間、作品作りに専念することもできます。
祝! 皆さまに支えられて 来場者数630,000名様 達成!
平成29年4月19日(水)に350,000アクセスに到達。それから436日目で、630,000アクセスに至りました。この間、単純平均で1日あたりおよそ640アクセス。平成30年度になってからは、1日あたりのアクセス数が820アクセスほどになります。また、今年度になってから1,000アクセスを超える日が12日ほどありました。
ひとえにご来場くださいます皆さまのお陰であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から感謝申し上げます。
当面の目標である700,000アクセスに一刻も早く到達できるように、〝学悠館公式HP〟の充実に努めてまいります。予測では、9月中旬に達成できる見込みです。“チーム学悠館”の定時制・通信制の力を結集して、授業や各種行事、部活動に取り組む生徒の姿をはじめとした最新情報と魅力を発信し続けてまいります。
幸いなことに、今年度からカメラを得意とする初任者が、“チーム学悠館” のメンバーに加わりました。新鮮な視点でのカメラワークは、秀逸です。取材活動に積極的で、HP制作グループの戦力になりつつあります。HP掲載の性質上、画像処理やサイズの縮小を施すことが時折ありますが、可能な限り撮影されたままの画像を掲載してまいります。
今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださいますようどうぞよろしくお願い申し上げます。
<来場者数と達成日>
350,000名様 平成29年 4月19日(水)
400,000名様 8月25日(土)
450,000名様 11月18日(土)
500,000名様 平成30年 1月23日(火)
550,000名様 3月23日(月)
600,000名様 5月21日(月)
700,000名様 ???
800,000名様 ???
900,000名様 ???
1,000,000名様 ???????