学校のようす 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 学校行事 連絡事項 報告事項 部活動結果報告 校外活動 ニュース・新聞掲載 学校教育等 PTA アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (2) 2025年7月 (7) 2025年6月 (5) 2025年5月 (6) 2025年4月 (13) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (7) 2024年11月 (12) 2024年10月 (3) 2024年9月 (4) 2024年8月 (2) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (6) 2024年4月 (8) 2024年3月 (5) 2024年2月 (13) 2024年1月 (5) 2023年12月 (6) 2023年11月 (12) 2023年10月 (6) 2023年9月 (3) 2023年8月 (3) 2023年7月 (7) 2023年6月 (7) 2023年5月 (8) 2023年4月 (13) 2023年3月 (9) 2023年2月 (7) 2023年1月 (7) 2022年12月 (8) 2022年11月 (12) 2022年10月 (5) 2022年9月 (4) 2022年8月 (4) 2022年7月 (9) 2022年6月 (7) 2022年5月 (12) 2022年4月 (14) 2022年3月 (7) 2022年2月 (8) 2022年1月 (14) 2021年12月 (21) 2021年11月 (11) 2021年10月 (15) 2021年9月 (2) 2021年8月 (5) 2021年7月 (9) 2021年6月 (9) 2021年5月 (6) 2021年4月 (14) 2021年3月 (9) 2021年2月 (11) 2021年1月 (7) 2020年12月 (11) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (9) 2020年6月 (4) 2020年5月 (4) 2020年4月 (4) 2020年3月 (2) 2020年2月 (9) 2020年1月 (11) 2019年12月 (8) 2019年11月 (15) 2019年10月 (8) 2019年9月 (8) 2019年8月 (4) 2019年7月 (12) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (8) 2019年3月 (7) 2019年2月 (8) 2019年1月 (11) 2018年12月 (12) 2018年11月 (14) 2018年10月 (11) 2018年9月 (10) 2018年8月 (4) 2018年7月 (17) 2018年6月 (8) 2018年5月 (11) 2018年4月 (9) 2018年3月 (6) 2018年2月 (13) 2018年1月 (7) 2017年12月 (7) 2017年11月 (5) 2017年10月 (8) 2017年9月 (4) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (12) 2017年5月 (9) 2017年4月 (9) 2017年3月 (6) 2017年2月 (8) 2017年1月 (7) 2016年12月 (13) 2016年11月 (11) 2016年10月 (10) 2016年9月 (7) 2016年8月 (8) 2016年7月 (18) 2016年6月 (17) 2016年5月 (11) 2016年4月 (12) 2016年3月 (9) 2016年2月 (10) 2016年1月 (8) 2015年12月 (16) 2015年11月 (13) 2015年10月 (11) 2015年9月 (7) 2015年8月 (6) 2015年7月 (17) 2015年6月 (9) 2015年5月 (16) 2015年4月 (13) 2015年3月 (7) 2015年2月 (7) 2015年1月 (10) 2014年12月 (15) 2014年11月 (7) 2014年10月 (11) 2014年9月 (14) 2014年8月 (10) 2014年7月 (16) 2014年6月 (7) 2014年5月 (11) 2014年4月 (8) 2014年3月 (5) 2014年2月 (5) 2014年1月 (6) 2013年12月 (13) 2013年11月 (6) 2013年10月 (6) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ヤオハンフードセンターで「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/12/03 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、ヤオハンフードセンターにおいて数量限定品として販売がはじまりました。是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。 修学旅行2日目 函館夜景 投稿日時 : 2021/12/03 情報部 カテゴリ:学校行事 昨日の昼間は雪が降っていましたが、夜には天気が良くなり綺麗な夜景を観覧することができました。また、限定の花火も一緒に見ることができました。本日3日目は班別研修となります。健康に注意して行ってまいります。 修学旅行2日目 投稿日時 : 2021/12/02 情報部 カテゴリ:学校行事 修学旅行2日目となりました。本日は午前中に宮城県からバスで岩手県、そして新幹線で青森県へ移動しました。青森県では今年披露する予定だった大型のねぶたを観覧できる「ワ・ラッセ」という施設を見学しました。ねぶた祭りの囃子演奏も行っており楽しみながら見学をすることができました。その後は展望台と物産館を見学し、再度新幹線で函館を目指しています。この後は函館駅からバスで函館山へ移動し、夜景を観覧します。現在、函館の天候は雪ですが、綺麗な夜景が見られることを願っています。 修学旅行1日目 投稿日時 : 2021/12/01 情報部 1日目の移動が終了し、無事にホテルに到着しました。午前中は宮城県仙台市にて青葉城の見学を行ってから昼食、午後は東日本大震災で津波の被害にあった旧気仙沼向洋高校の震災伝承館の見学、岩井崎の見学を行いました。特に震災伝承館では被害の甚大さ、命の大切さを学ぶことができました。生徒たちも語りべさんの話に耳をかたむけてよく聞いていました。本日は夕食、入浴をすませて就寝となります。明日は青森・函館方面に行ってまいります。 2年生 修学旅行 出発! 投稿日時 : 2021/12/01 情報部 カテゴリ:学校行事 本日より修学旅行で2年生が東北・函館方面へ行ってまいります。先ほど本校からバスで出発いたしました。修学旅行中は可能な限りこちらのHPに生徒たちの様子をアップしていきますので是非ご覧ください。それでは行ってきます! 屋台のまち中央公園で「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/11/30 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、鹿沼市屋台のまち中央公園において常設販売がはじまりました。なお、サンプル品が展示されていますので、是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。 広報かぬまに「いちごまんじゅう」が紹介されました 投稿日時 : 2021/11/30 商業科 鹿沼市の「広報かぬま」12月号に本校開発商品「いちごまんじゅう」の記事が掲載されました。 期末テスト実施(1・3年) 投稿日時 : 2021/11/30 教務部 カテゴリ:学校行事 本日より1・3年生の2学期末試験が始まります。(~12/3)学期の締めくくりとしてがんばろう! 鹿沼市花木センターで「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/11/26 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、鹿沼市花木センターの鹿沼の物産品・農産物直売所において常設販売がはじまりました。なお、サンプル品が展示されていますので、是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。 感謝状贈呈式 投稿日時 : 2021/11/18 教務部 カテゴリ:ニュース・新聞掲載 本校の租税教育への取り組みが評価され、関東甲信越国税局より感謝状と記念品をいただきました。 校内耐久レース 投稿日時 : 2021/11/12 教務部 カテゴリ:学校行事 秋晴れで耐久レース日和となりました。今年度もコロナの影響で、走行距離が短縮となりましたが、全員完走をすることができました。ゴールテープを切るたびに、先に到着している友人から拍手や声援が飛び交う様子が伺えました。PTAの役員の方々もお忙しいところ、立哨に協力していただきありがとうございました。 写真部入賞 投稿日時 : 2021/11/11 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 第34回道のある風景写真コンクールにおいて、3年金井さんが高等学校の部にて「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます!県大会でも頑張ってください 福祉教育講演会 投稿日時 : 2021/11/11 教務部 カテゴリ:学校行事 放課後等デイサービス「すてっぷ」管理者の山登孝則様を講師として招き、【発達障がいがあっても輝ける未来へ~放課後等デイサービスで働く現場より~】という演題で福祉教育講演会が行われました。 令和3年度鹿沼市議会との意見交換会 投稿日時 : 2021/11/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 11月8日の放課後、鹿沼市議会より6名の議員の方々が来校下さり、本校生徒との意見交換会が開催されました。はじめは鹿沼市議会にまつわる○×クイズで緊張をほぐし、その後3つのグループに分かれての意見交換では、本校生徒の率直な意見を議員の皆様にお伝えすることができました。生徒達が日頃思っていたことをお伝えできたことに加え、その実現のためにどのような手段をとればよいのかのアドバイスもいただけたことで、生徒にとって非常に濃密な1時間となりました。この会で得た経験を、今後の生徒会活動にも活かしてゆきたいと思います。市議会の皆様、貴重なひとときをありがとうございました。 空手道部入賞 投稿日時 : 2021/11/08 部活動 11/7(日)に栃木県高等学校空手道新人大会が行われました。個人組手ー55kg級で1年情報科青木くんが3位、+76kg級で1年情報科鈴木くんが2位に入賞しました。 今回の大会は、団体形、団体組手、個人形、個人組手のすべてにエントリーしました。部員数が少ない中、フルエントリーは15年以上ぶりです。 関東選抜大会への出場はなりませんでしたが、来年の県総体、IH予選に向け、部員全員でさらに鍛錬に励みたいと思っています。これからも応援よろしくお願いいたします。 「いちごまんじゅう」がJR宇都宮駅ビルにおいて販売が始まりました。 投稿日時 : 2021/11/08 商業科 (金)から、JR宇都宮駅ビルPASEO 2階「とちぎグランマルシェ」とちびよりにおいて、本校開発商品「青春いちごまんじゅう」の販売が始まりました。近くに訪問した際は、是非、お立ち寄りください。 「いちごまんじゅう」を栃商デパート・宇商祭で販売! 投稿日時 : 2021/10/29 商業科 10/29(金)に校内公開限定で実施した”栃商デパート”と”宇商祭”において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を販売して頂きました。販売して頂いた商品全てを完売して頂きました。ご協力頂きました方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 「栃商デパートでの販売の様子」 「宇商祭での販売の様子」 「いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナで販売開始! 投稿日時 : 2021/10/29 商業科 10月29日(金)から、本校開発商品「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)のお土産品コーナーにおいて、常設販売することが決まり、商品が店頭に並びました。現時点では、鹿沼市内で唯一の販売場所になります。販売価額は6個入り648円(税込)です。是非、お手に取りご賞味下さい。 令和3年度防災避難訓練 投稿日時 : 2021/10/27 教務部 近年多発している災害を例に防災意識の大切さと避難訓練の重要性を理解・実践するために本日、6時限目に全校生徒で防災避難訓練が行われました。今年度は、密を避けるために避難経路の確認を重視して間隔を空けた避難形態を取りました。また、訓練は地震から火災を想定したもので、校内放送からの指示で、各クラス単位で体育館に避難行動を行いました。迅速に移動ができ、来るべき災害に備えることができました。実施終了後に、各HRにて防災ビデオを視聴し、さらなる防災意識を高めることができました。 「いちごまんじゅう」が全商協会の商品開発一覧に掲載されました。 投稿日時 : 2021/10/21 商業科 「いちごまんじゅう」が公益財団法人全国商業高等学校長協会の商品開発一覧の令和3年度に追加されました。商品名は「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」です。次のリンク先をご覧ください。2021_10_008.pdf (zensho.or.jp) « 141516171819202122 »
ヤオハンフードセンターで「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/12/03 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、ヤオハンフードセンターにおいて数量限定品として販売がはじまりました。是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。
修学旅行2日目 函館夜景 投稿日時 : 2021/12/03 情報部 カテゴリ:学校行事 昨日の昼間は雪が降っていましたが、夜には天気が良くなり綺麗な夜景を観覧することができました。また、限定の花火も一緒に見ることができました。本日3日目は班別研修となります。健康に注意して行ってまいります。
修学旅行2日目 投稿日時 : 2021/12/02 情報部 カテゴリ:学校行事 修学旅行2日目となりました。本日は午前中に宮城県からバスで岩手県、そして新幹線で青森県へ移動しました。青森県では今年披露する予定だった大型のねぶたを観覧できる「ワ・ラッセ」という施設を見学しました。ねぶた祭りの囃子演奏も行っており楽しみながら見学をすることができました。その後は展望台と物産館を見学し、再度新幹線で函館を目指しています。この後は函館駅からバスで函館山へ移動し、夜景を観覧します。現在、函館の天候は雪ですが、綺麗な夜景が見られることを願っています。
修学旅行1日目 投稿日時 : 2021/12/01 情報部 1日目の移動が終了し、無事にホテルに到着しました。午前中は宮城県仙台市にて青葉城の見学を行ってから昼食、午後は東日本大震災で津波の被害にあった旧気仙沼向洋高校の震災伝承館の見学、岩井崎の見学を行いました。特に震災伝承館では被害の甚大さ、命の大切さを学ぶことができました。生徒たちも語りべさんの話に耳をかたむけてよく聞いていました。本日は夕食、入浴をすませて就寝となります。明日は青森・函館方面に行ってまいります。
2年生 修学旅行 出発! 投稿日時 : 2021/12/01 情報部 カテゴリ:学校行事 本日より修学旅行で2年生が東北・函館方面へ行ってまいります。先ほど本校からバスで出発いたしました。修学旅行中は可能な限りこちらのHPに生徒たちの様子をアップしていきますので是非ご覧ください。それでは行ってきます!
屋台のまち中央公園で「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/11/30 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、鹿沼市屋台のまち中央公園において常設販売がはじまりました。なお、サンプル品が展示されていますので、是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。
鹿沼市花木センターで「いちごまんじゅう」の販売がはじまりました 投稿日時 : 2021/11/26 商業科 本校開発商品の「いちごまんじゅう」が、鹿沼市花木センターの鹿沼の物産品・農産物直売所において常設販売がはじまりました。なお、サンプル品が展示されていますので、是非、お手に取りご覧下さい。宜しくお願い致します。
校内耐久レース 投稿日時 : 2021/11/12 教務部 カテゴリ:学校行事 秋晴れで耐久レース日和となりました。今年度もコロナの影響で、走行距離が短縮となりましたが、全員完走をすることができました。ゴールテープを切るたびに、先に到着している友人から拍手や声援が飛び交う様子が伺えました。PTAの役員の方々もお忙しいところ、立哨に協力していただきありがとうございました。
写真部入賞 投稿日時 : 2021/11/11 部活動 カテゴリ:部活動結果報告 第34回道のある風景写真コンクールにおいて、3年金井さんが高等学校の部にて「銀賞」を受賞しました。おめでとうございます!県大会でも頑張ってください
福祉教育講演会 投稿日時 : 2021/11/11 教務部 カテゴリ:学校行事 放課後等デイサービス「すてっぷ」管理者の山登孝則様を講師として招き、【発達障がいがあっても輝ける未来へ~放課後等デイサービスで働く現場より~】という演題で福祉教育講演会が行われました。
令和3年度鹿沼市議会との意見交換会 投稿日時 : 2021/11/08 教務部 カテゴリ:学校教育等 11月8日の放課後、鹿沼市議会より6名の議員の方々が来校下さり、本校生徒との意見交換会が開催されました。はじめは鹿沼市議会にまつわる○×クイズで緊張をほぐし、その後3つのグループに分かれての意見交換では、本校生徒の率直な意見を議員の皆様にお伝えすることができました。生徒達が日頃思っていたことをお伝えできたことに加え、その実現のためにどのような手段をとればよいのかのアドバイスもいただけたことで、生徒にとって非常に濃密な1時間となりました。この会で得た経験を、今後の生徒会活動にも活かしてゆきたいと思います。市議会の皆様、貴重なひとときをありがとうございました。
空手道部入賞 投稿日時 : 2021/11/08 部活動 11/7(日)に栃木県高等学校空手道新人大会が行われました。個人組手ー55kg級で1年情報科青木くんが3位、+76kg級で1年情報科鈴木くんが2位に入賞しました。 今回の大会は、団体形、団体組手、個人形、個人組手のすべてにエントリーしました。部員数が少ない中、フルエントリーは15年以上ぶりです。 関東選抜大会への出場はなりませんでしたが、来年の県総体、IH予選に向け、部員全員でさらに鍛錬に励みたいと思っています。これからも応援よろしくお願いいたします。
「いちごまんじゅう」がJR宇都宮駅ビルにおいて販売が始まりました。 投稿日時 : 2021/11/08 商業科 (金)から、JR宇都宮駅ビルPASEO 2階「とちぎグランマルシェ」とちびよりにおいて、本校開発商品「青春いちごまんじゅう」の販売が始まりました。近くに訪問した際は、是非、お立ち寄りください。
「いちごまんじゅう」を栃商デパート・宇商祭で販売! 投稿日時 : 2021/10/29 商業科 10/29(金)に校内公開限定で実施した”栃商デパート”と”宇商祭”において、本校開発商品「いちごまんじゅう」を販売して頂きました。販売して頂いた商品全てを完売して頂きました。ご協力頂きました方々に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 「栃商デパートでの販売の様子」 「宇商祭での販売の様子」
「いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナで販売開始! 投稿日時 : 2021/10/29 商業科 10月29日(金)から、本校開発商品「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」をTKCいちごアリーナ(鹿沼総合体育館)のお土産品コーナーにおいて、常設販売することが決まり、商品が店頭に並びました。現時点では、鹿沼市内で唯一の販売場所になります。販売価額は6個入り648円(税込)です。是非、お手に取りご賞味下さい。
令和3年度防災避難訓練 投稿日時 : 2021/10/27 教務部 近年多発している災害を例に防災意識の大切さと避難訓練の重要性を理解・実践するために本日、6時限目に全校生徒で防災避難訓練が行われました。今年度は、密を避けるために避難経路の確認を重視して間隔を空けた避難形態を取りました。また、訓練は地震から火災を想定したもので、校内放送からの指示で、各クラス単位で体育館に避難行動を行いました。迅速に移動ができ、来るべき災害に備えることができました。実施終了後に、各HRにて防災ビデオを視聴し、さらなる防災意識を高めることができました。
「いちごまんじゅう」が全商協会の商品開発一覧に掲載されました。 投稿日時 : 2021/10/21 商業科 「いちごまんじゅう」が公益財団法人全国商業高等学校長協会の商品開発一覧の令和3年度に追加されました。商品名は「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」です。次のリンク先をご覧ください。2021_10_008.pdf (zensho.or.jp)