学校のようす

眼鏡 学校評議員会を開催しました

本校会議室において平成26年度第1回学校評議員会が開催されました。

学校側から5名の評議員に今年度の重点的な取組や学校評価計画を説明し、ご意見・ご指導をいただきました。

また、情報科学科と商業科の生徒による研究発表を見学後、本校の諸課題について熱心にご協議いただきました。

会議・研修 防犯講話が実施されました

第1体育館で防犯講話が行われ,鹿沼警察署生活安全課 岩崎課長様より、

「犯罪の現状と犯罪及び犯罪被害防止の対策」と称し、講話と後薬物乱用の防止のビデオを視聴学習しました。

インターハイ予選の結果(空手道)


遅くなりましたが,5月31日(土)宇都宮商業高等学校第2体育館にて,全国高校総体空手道競技栃木県予選会に参加してきました。

 男子個人形 1回戦 3年山北 0-5  敗退

 男子個人組手 1回戦 3年山北 3-0 
           2回戦   山北 0-8 敗退



3年生はこれで引退になります。

 残った部員で,次の大会に向けて練習をしています。
 

会議・研修 その英語、OK?

3年生が取り組んだ英語の課題
【その英語、OK?】
とてもよく調べられたレポートを紹介します。

苦笑い 全国簿記コンクール栃木県予選会結果


第30回 全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が6月21日(土)に本校会場で行われました。
 本校から2チーム10名の3年生が出場しました。Aチーム5位 Bチーム6位
 個人では3年生 松本が8位入賞することができました。


 本校 3年生 松本・丸山が個人の部で全国大会に出場することが決まりました。

体育・スポーツ 情報処理競技会第3位!

足利清風高校で実施された第26回栃木県高等学校情報処理競技会において、本校商業部選抜メンバー5名が参加し、団体競技3位に入賞しました。

また、3年松本さんが、個人2位に入賞し、昨年に引き続き、来る7月27日に千葉県で予定されている、全国情報処理競技大会への出場が決まりました。

会議・研修 3年生進路特別講話が行われました。

本校3年生を対象に鹿沼ロータリークラブが企画主催の、「高校生のための面接実践講話」と称した、2部構成の実践的な内容を受講しました。

第1部は講演として「人に伝わる話し方とは」と題して元CRT栃木放送報道部長 剣持孝信氏を講師に迎えて、相手に対する話し方(コミュニケーションや伝達力)など話し方について、どう伝えるのか、どう伝わるのか、人生の中で必要なことを重点的に講演をいただきました。

第2部は実践学習として、公開模擬面接を行い、株式会社ナカニシ管理本部人事課長 世田氏による本番さながらの面接を行い、ポイントや質問の答え方などを採用者側からの意見や助言をいただき有意義な時間を過ごすことができました。

なお、この講座には下野新聞社や鹿沼ケーブルテレビが取材にきていました.。

下野新聞webページでも紹介されています。

会議・研修 交通講話が行われました。

本日、授業時間を短縮して全校生徒を対象に「交通講話」が実施され、

日常生活における様々な交通の危険を予測し、常に的確な判断のもとに


安全な行動がとれるようにと、鹿沼警察署 交通課 鈴木課長様より自転車の安全について、
ルールについて講話をいただき、事故件数や交差点での事故の具体例や防止方法など
高校生が、自転車通学における安全な走行の方法を学習しました。

体育・スポーツ 第62回 関東高等学校柔道大会出場


5月30日(金)~6月1日(日)に千葉県成田市中台運動公園体育館で開催された、第62回関東高等学校柔道大会に出場してきました。

48kg級 片山留奈子

1回戦  五十嵐選手(神奈川県:横須賀学園高校)との対戦で、抑え込まれて負けてしまいましたが、この経験を次につなげてほしいです。

音楽 芸術鑑賞会がありました

午前中授業を行ったあとに、「鹿沼市民文化センター」に生徒・職員が移動して芸術鑑賞を行いました。

今年度は、音楽鑑賞でテレビや動画サイトで話題を集めている「Funcussion(ファンカッション)」が、鹿沼での演奏を行い、12曲+αの楽しい曲をはじめ、
生徒参加型の演奏などあっという間の鑑賞時間でした。

最後に生徒代表として生徒会長の松本さんが花束を贈呈して現地解散となりました。

体育・スポーツ 陸上部より大会結果報告

平成26年度第55回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技大会

 ○出場種目
  100m 200m 400m 1500m 5000m 100mH 4×100mリレー 走り幅跳び

○結果 
  記録のついては、自己記録の更新をした選手もおりました が、準決勝、決勝には進むことができませんでした。

体育・スポーツ 関東ジュニア!


JOCジュニアオリンピックカップ
関東ジュニア柔道体重別選手権大会県予選が5月17日(土)に栃木県武道館で開催されました。

女子44kg級  君島伊織  準優勝
   48kg級  片山留奈子  3位
 いずれも栃木県代表として、7月13日(日)に埼玉県武道館で開催される、関東大会に出場します。

体育・スポーツ 卓球部より試合結果


栃木県高等学校総合体育大会中部地区予選会(関東大会地区予選)

4/25(金)鹿沼総合体育館・26(土)県総合運動公園トレーニングセンター

※結果※

男子学校対抗:2回戦敗退
男子シングルス:福田ベスト8・金子ベスト16(県予選へ4名出場)
男子ダブルス:伊藤・佐藤組ベスト8(県予選へ2組出場)

栃木県高等学校総合体育大会県予選会(関東大会県予選)

5/4(日)県南体育館・5(月)6(火)鹿沼総合体育館

男子学校対抗:2回戦敗退
男子シングルス:福田3回戦進出・金子3回戦進出
男子ダブルス:福田・金子組2回戦進出
           伊藤・佐藤組2回戦進出

会議・研修 平成26年度生徒総会が実施されました。

6時間目を利用して、生徒会主催の生徒総会が第1体育館で行われ、滞りなく審議・可決されました。



主な内容:
       開会のことば
       学校長あいさつ
       生徒会長あいさつ
       議事
          ・平成25年度生徒会行事報告
          ・平成25年度生徒会決算報告・監査報告
          ・平成26年度生徒会行事計画(案)
          ・平成26年度生徒会予算(案)
          ・その他
        閉会のことば