学校のようす

体育・スポーツ 柔道部が関東大会出場決定

平成26年度 栃木県高等学校総合体育大会兼第62回関東高等学校柔道大会県予選会
にて、女子個人 48kg級  片山選手が準優勝をし、来る平成26年5月30日~6月1日にて、

千葉県成田市中台運動公園体育館で開催される関東高等学校 柔道大会に出場します。

ひらめき PTA総会・公開授業が実施されました。

本校第1体育館にて、平成26年度PTA総会が実施され、また同時に授業公開が行われました。



主な内容:
 
 総会:
   (1)平成25年度事業報告・PTA運営費等決算報告及び会計監査報告
    (2)平成26年度事業計画(案)・PTA運営費等予算(案)
    (3)普通教室への空調設備の設置について
    (4)平成26年度PTA重点目標・本部役員選考委員会報告等


※校内空調設備導入・設置に関する案件が可決され、本校に冷房設備が導入される運びになりました。

学校より:
 生活指導部・学習指導部・進路指導部より現況について説明

支部総会:
 各支部会の総会を実施しました。

学年懇談:
 各学年ごとに懇談会・学年主任より生徒の状況などを報告

旧役員の方々ご苦労様でした。また、新役員のみなさまは一年間よろしくお願いします。

体育・スポーツ 写真部が下野新聞社に取材されました。

前年度に「鈴木正一郎賞」を受賞した写真部の3年の日向野さんが、

写真部と共に下野新聞社が来校し、来る7月の第38回全校等学校総合文化祭に出場するための抱負や活動の様子などを取材を受けました。


写真部共々全国大会に向けて、ますます気合いが入りました。

キラキラ 飯塚毅奨学金授与式が行われました。

本校卒業生である、故飯塚毅氏による本校成績優秀者に授与される
「飯塚毅奨学金授与式」が実施され、全日制・定時制あわせて5名の成績優秀者が授与目録をいただき、栄誉を讃えられました。

学校 離任式・始業式が行われました。

平成26年度第1学期始業式が行われ、学校長より式辞をいただき、新学期が始まりました。



また、離任式が行われ、旧職員の先生方より、離任のお言葉をいただき、別れを惜しみました。

学校 入学式が行われました。

平成26年度の入学式が挙行され、全日制・定時制生徒218名の生徒が、学校長より入学が許可され、晴れて鹿商工生となりました。



また、同窓会から中村会長、PTAからは小杉会長をはじめ、たくさんのご来賓の方々より祝辞をいただき、滞りなく式が実施することができました。




同時に、PTA入会式が開催され、PTA会長・学校長の挨拶、新入生保護者代表挨拶や申し合わせ事項の確認などを行いました。

学校 同窓会入会式が実施されました。

卒業式予行の後、今年度卒業予定の全日制・定時制生徒の同窓会入会式が体育館で行われました。

同窓会入会式同窓会会長あいさつ学校長あいさつ記念品贈呈同窓会新会員代表あいさつ同窓会役員紹介

また、新会員のうち、10名の連絡員の委嘱が行われ、代表者が記念品の目録を受け取りました。

学校 卒業式予行が実施されました。

3月の卒業に向けて、全校で平成25年度卒業式の予行練習が体育館で行われました。

また、三年間勉学・スポーツに勤しんだ生徒の表彰式が行われ、168名の生徒がそれぞれ賞状や盾を受け取っていました。

全商8種目取得表彰商工会議所会頭賞同窓会会長賞卒業式予行卒業式予行