HOTニュース

栃農ニュース

「応急手当講習会」を実施しました

 3月18日(月)・3月21日(木)に、応急手当講習会を実施しました。

 この講習会は、「日常生活で起こる傷害等の基本的な応急手当について、実習を通して理解し、応急手当ができるようにするとともに、心肺停止状態における気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫、AEDの使用等について、実習を通して理解し、AED等を用いて心肺蘇生法ができるようにする」ことを目的に、授業の一環として実施しました。

 この講習会までに、保健の授業においては、座学による学習を進めてきたほか、体育の授業においても、各単元の際に関連する内容について触れてきました。

 講習会当日は、栃木消防署の方々に講師をお願いし、各グループに分かれて胸骨圧迫やAEDの使用を中心とした実技を指導していただきました。

  最後になりましたが、御多忙にもかかわらず懇切丁寧に御指導いただいた栃木消防署の方々にはこの場を借りて心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

令和5年度 卒業式

 3月1日(金)に令和5年度 卒業式が行われました。

 暖かな春の訪れを感じるなか、保護者・在校生・教職員に見守られながら式典が行われました。卒業を迎えた3年生は新たな道へと旅立ちました。

 

           

           

栃農祭2023【学校行事】

栃農祭2023の一般公開が11月18日(土)に4年ぶりに行われました。前日が雨天となり、当日の天気も心配されましたが、最高の天気となりました。栃農祭当日の様子をご紹介します。報告がおそくなり申し訳ありません。

環境デザイン科による正門の装飾

動物科学科によるドッグショーの様子

栃農祭で大人気の大福を製造する食品科学科

 

文化部による発表(吹奏楽部、書道部、被服同好会)

農産物即売と模擬店の様子(作物、栃農豚を使った豚串、わたあめ)

校舎内の様子(人工いくらの製造体験、黒板アート、環境デザイン科1年展示)

 

4年ぶりの開催ということで、とても大変でしたが大盛況に終わることができました。次年度はさらによい栃農祭となるように頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

令和5年度学校保健委員会を開催しました

学校医 金子明弘先生(金子内科医院)、保護者様を交え、生徒の健康づくりを推進するために話し合いました。①本校生の健康状況について②日本スポーツ振興センター利用状況について③保健委員会からの1年間の活動報告を行い、学校医の金子先生による指導助言をいただきました。

生徒の健康課題解決に向けての協議を行うことができ、有意義な時間になりました。