各科の活動紹介

↓「全ての記事」ボタンをクリックして特定の科の表示可能

NITプロダクトデザインコンテスト2024受賞式に参加しました

NITプロダクトデザインコンテスト2024受賞式に参加しました。このコンテストは、新しい製品のアイデアをまとめた提案書で競い合います。下の画像がその提案書です。製品のイラストは3次元CADで描いた図面に素材を与えたものです。動きが分かる吹き出しや説明文を加えて、相手に伝わる提案書になるよう指導しています。課題研究で取組んだ産業デザイン科7名が応募し、「優秀賞」と「佳作」さらに「学校奨励賞」を受賞しました 

◎オリジナルアイデア部門 佳作「ホールケーキ型ピルケース」 齋藤 心優

ケーキの1ピースに薬1回分を保管するケーキ型ピルケースの提案。        

 

◎自由部門 優秀賞「ねこ湯吞とみかん急須」 戸叶 佑奈

かわいらしい造形の湯呑と急須の提案。

 

さんフェアとちぎ2024に参加しました

さんフェアとちぎ2024の模様を写真で紹介します。体験・展示コーナーの運営で多くの生徒が活躍しました。会場の盛り上がりを写真で紹介します。電気システム科の「My箸をつくろう」には、多くの方が参加してくださいました。バス見学会に参加した生徒も会場をめぐり様々な体験を楽しんでいました。最下段の写真は、デザイン作品とロボット競技のマシンです。

 

 

 

 

産業デザイン科1年生イラストレーター佐々木先生の特別授業

10月5日(金)産業デザイン科1年生では、文星芸術大学教授でイラストレーターの佐々木悟郎先生の特別授業を実施しました。授業の前半は、透明水彩の基本技法「グラデーション」「にじみ」の表現を練習し、後半は、野菜や果物の形態をよく観察して描きました。写真下左は、佐々木先生から講評をいただいている様子です。「色がいいですね」と褒められてみんな笑顔になりました。

  

 

「足工フェア」開催します!

生徒作品展「足工フェア」を開催します!

各科の教育内容の紹介、実習・課題研究等の成果品を展示します。

 

会場:コムファースト 本館1F コム広場

期間:10月10日(木) ~ 14日(月) 10時 ~ 20時

10月15日(火)10時 ~ 16時

※営業時間内は自由にご覧いただけます。