文字
背景
行間
↓「全ての記事」ボタンをクリックして特定の科の表示可能
工場見学を実施しました
1年生から3年まで全学科で工場見学を実施しました。
産業デザイン科では1年生が足利市立美術館と?マナック(足利市)、2年生が宇都宮美術館と?ダイサン(さくら市)、3年生が富士重工業?(太田市)とCKP(カルソニックカンセイプロダクト)(館林市)を見学させていただきました。
レタリング検定を実施!
今年度の最初の産業デザイン科全員受験(1,2年生)の検定試験であるレタリング検定試験が行われました。主に1年生が3級、2年生が2級を受験しました。結果は夏休み前に発表されます。
中間試験の最終日の午後、産業デザイン科全学年で群馬県立館林美術館を見学
中間試験の最終日、試験終了後、館林美術館で開催されている企画展「バルビエ×ラブルール展」を見学しました。定期試験の最終日ということで勉強疲れも心配されましたが、全員が熱心に積極的に作品を鑑賞していました。
見学に先立ち講義室で学芸員の方から事前に作品解説をしていただきました。
また学芸員の方から見学態度についてもおほめの言葉を頂きました。
学生チャレンジショップ2店舗で4日間開店!好天に恵まれ大盛況!
2月から準備を始めたチャレンジショップいよいよ始まります。午前9時からサウス店前でオープニングセレモニーが行われました。
総合司会は副会長の遠藤さん(A3)が務め、会長の上岡さん(A3)が本校を代表して挨拶を行ないました。
足利観光活性化プロジェクト実行委員会に新一年生が参加しました!
新1年生23名が、足利観光活性化プロジェクト実行委員会へ参加することになりました。2、3年生と合わせて52名!の生徒で活動していきます。(産業デザイン科生徒の約半数が、地域貢献活動に参加しています)。
対面式で新入生を代表して産業デザイン科1年生の福地晴香さんが挨拶を行いました!
始業式後の対面式で、新入生を代表して産業デザイン科1年福地晴香さんが挨拶を行ないました。挨拶の全文を紹介します。
対面式あいさつ
第5回全国論語素読の集いに参加しました
平成25年度足利市観光活性化プロジェクト実行委員会(第1回)を開催!
1月27日(水)の放課後、第1回足利市観光活性化プロジェクト実行委員会を開催しました。会議には1、2年生29名が参加しました。
足利市内高校写真展(APC)が開催されました
入選 江本(A1) 江本(A2) 遠藤(A1)