各科の活動紹介

↓「全ての記事」ボタンをクリックして特定の科の表示可能

レタリング検定を実施!

 今年度最初の産業デザイン科全員受験(1,2年生)の検定試験であるレタリング検定試験が行われました。主に1年生が3級、2年生が2級を受験しました。結果は夏休み前に発表されます。

/>/>

 />
/>

medium

一生懸命に取組んでいました

APC(足利市内高校)写真展開催。延べ9名の生徒が入賞!

 第96回足利市内高校写真展(APCが足利市民会館別館ホールで開催されました。本校の造形部写真班(全員がデザイン科の生徒)の27作品、14名の生徒が出品しました。
 
 今回はレベルの高い写真が揃い、延べ9名の生徒が入賞しました。また、審査に当られた先生方からも高い評価を頂きました。

 運営にあたられたAPC事務局の足利南高校の先生方、大変お世話になりました。

成績
 モノクロの部  特選  遠藤(A2 
         準特選 江本(A2

 カラーの部   特選  井上(A3 金原(A3

         準特選 板橋(A2) 近藤(A1

         入選  遠藤(A1 毛塚(A3 井上(A3

続きから受賞作品紹介です(特選、準特選作品6点を紹介します)。

      

◎モノクロの部 

/>/>

/>/>/>/>medium medium
 
特選(遠藤 A2)        準特選(江本 A2   />/>/>/>
 
 
 
◎カラーの部
medium medium

特撰(井上 A3)       特選(金原 A3
 
 

medium medium       
 
 準特選(板橋 A2)      準特選(近藤 A1



工場美術館(ミコト∞マシナリー?)の作品の入れ替えを行ないました。

 企業5S活動と、本校5S活動のコラボレーションのひとつとして取り組んでいる「工場美術館」の作品の入れ替えを行ないました。当日は激しい雷雨の中、生徒8名(デザイン科5S活動推進委員会生徒)が参加しました。

 作業の前に、ミコトマシナリーの仲屋さん(5Sインストラクター)から企業5S活動の説明を受けた後、作品の入れ替えを行ないました。また途中で「わたらせテレビ」の取材があり、この様子が来週放映されることになりました。

 「工場美術館」は、4年前から取り組んでいる産業デザイン科の地域貢献活動です。来月は市内にある染色会社の?紅三で作品の入れ替えを行ないます。

ミコトマシナリーの皆様、大変にお世話になりありがとうございました
 
 
medium
/>/>仲屋さん(インストラクター)による5S活動の説明
 
 
medium
溶接工場の壁面を利用した作品展示
 
 
 
 
 

中間試験最終日の午後、館林美術館を全学年で見学!

 中間試験最終日の午後、群馬県立館林美術館で開催されている企画展「館林ジャンクション中央関東の現代美術」を見学しました(産業デザイン科の全生徒参加)。試験最終日の見学で勉強疲れも心配されましたが、心配を吹き飛ばすような熱心で積極的な見学態度でした。

 今回は、本校のある西宮町に在住の造形作家・藤井龍徳さんの作品も出品されており、藤井さんのご厚意によりご自身の作品の前でギャラリートークもしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。

また、作品の前で静かにメモを取るなど見学態度も良好で、学芸員の方からも大変におほめの言葉を頂きました。

 館林美術館の皆様には会議室の提供など便宜を図っていただき、ありがとうございました。御礼申し上げます。

次に生徒の見学感想文を紹介します。  
 
 
medium
藤井龍徳さんのギャラリートーク


■館林美術館を見学して・・・小林ひかりA2

 5月25日に群馬県立館林美術館を全学年で訪問しました。館林美術館では色々なタイプの作品がたくさん展示してありました。絵画や彫刻、香りを楽しむものや音を楽しむ作品などもあり楽しく館内を回ることができました。

 私が特に印象に残ったのはフランソワポンポンさんの作品とJJグランビィルさんの作品です。前者の作品では「シロクマ」と「ヒグマ」という彫刻が印象に残っています。動物の肉付きの感じや動きが感じられる作品で熊のかわいらしさが出ていてよいと思いました。素材が違っても動物の毛の質感なども感じられてすごいと思いました。

 後者の作品では「ワスレナグサ」という絵が印象に残っています。童話などを題材にされていて花や草がとても繊細に描かれていてすごいと思いました。色も淡い色でぬられていてきれいでした。本の挿絵のようなオシャレで素敵な絵でした。

 今回の美術館見学では様々な作品を見ることができ、絵を描く人間としてとても勉強になりました。

 また見るだけでなく匂いや音でも作品を感じることができ、最後まで飽きずに見学をすることができたと思います。

 作品の説明をして下さった藤井龍徳さんのおっしゃっていたように、作者の「思い」や「どうしてこの作品を作ったのか」などを作品を通してすこし感じられたと思います。

 今回感じたこと、学んだことを今後の作品制作に活かしていきたいです。


第1回産業デザイン科5S活動推進委員会を開催!

 本校では5S活動に全校を挙げて取り組んでいます。産業デザイン科では3年前より、学科内で5S活動の自主的な推進組織である「産業デザイン科5S活動推進委員会」をつくり、取り組んできました。
 今年度は、1年生から3年生まで13名の生徒が中心となって5S活動を進めていきます。第1回の推進委員会では、今年度役員の選出と今年度の活動について話し合いを持ちました。
 
◎今年度の活動の方針
   ・工場美術館活動の充実について
   ・5Sキャラクターマスコットやポスターの作成について
   ・更衣室の5S活動について
   ・その他       
 
medium 

今年度の推進委員の生徒(期待しています)

 
続きに5S活動推進委員会のメンバーを記載します。
◎今年度の産業デザイン科5S活動推進委員会(13名)
   委員長     堀 仁美 A3
   副委員長    早川A3) 江本A2) 江本A1
   デザイン部長  毛塚A3
   委員      金原A3) 竹内A3) 増田A3
           遠藤A2) 小林A2) 宮崎A2
           石井A1) 遠藤A1

ジュニア・キャリアーアドバイザー事業(夏休みものづくり体験教室)の受け付け開始!

 今年も産業デザイン科で「ジュニア・キャリアアドバイザー(ものづくり体験教室)事業」を実施いたします。希望する児童・生徒のみなさんは、各学校に配布してあります実施要項をご覧のうえお申し込みください。

 作るものは「シルクスクリーンを用いたオリジナルTシャツ、手拭い及びスカーフ等の制作」(市販されているTシャツと同じ方法で作る本格的なものです。デザインは産業デザイン科の生徒がお手伝いしますから絵が得意でなくても心配ありません)

期間は7月23日(月曜日)、24日(火曜日)、25日(水曜日)の午前中です。(3日間)

応募の締め切りは5月28日(月)です。学校を通して申し込み下さい。

なお、申し込みが20人を超えた場合は抽選になります。ご了承ください。

 
 
 

big


チャレンジショップの反省会(慰労会)を行ないました。

 連休明けの月曜日に、チャレンジショップの反省会を全員が参加しておこないました。

 まず最初に、在庫売れ残り商品の確認や実習室の大掃除を行ないました。
反省会はグループに分かれて行なわれ、来年度に向けた真剣な話し合いになりました。それぞれの生徒がチャレンジショップ活動(体験活動)を通して、成長の様子が分かるような話し合いでした。

 今回の目標である、学年の枠を超えた活動も展開できました。今後の学科活性化の基礎になることを期待しています。

 そして今回のチャレンジショップは、一部でなく学科の半数に及ぶ生徒が参加してくれたことが、最大の収穫であると思います。
 今後も、学校生活や学習の励みになるような活動を積極的に進めていきます。

 
 生徒のチャレンジショップの感想文の一部を掲載します。

 「毎年チャレンジショップに参加してきましたが、一番勉強になったと思うことは“協力”です。
学年に関係なく、みんなで協力して一つのことを達成することは難しいことだし、とても生きていくうえで大切なことだと思いました。」
 
 
 
 

/>/>/>/>medium 

話し合った内容をホワイトボードにまとめました。


 

チャレンジショップ第4日目 大荒れ天気の中でも開店!雨の中、とちぎテレビの取材も!

 最終日は大変な大荒れの天気になりましたが、予定通り開店いたしました。(足利学校店はテントショップのためやむなく中止)。
 開店したものの観光客もまばらでしたが、11時頃から「とちぎテレビ」の取材が入り、約1時間にわたり取材をしていただきました。放送はさっそく、当日の午後6時のニュースの時間に放映されました。(素晴らしい早さですね、とちぎテレビのクルーの方々、大変お世話になりました)
しかし、昼を過ぎても大荒れの天気が続き、やむなく店の撤収を始めました。

 最終日は売上も伸びませんでしたが、大荒れの天候の中、30人以上の生徒が一生懸命に取り組んでいたことがとても印象に残りました。チャレンジショップ活動は商品を売ることが本当の目的ではありません。生徒たちにとっても体験活動ならではの経験ができたと思います。

/>/>/>/>

medium

 

大荒れのの天気の中で開店。 
 
medium
とちぎテレビの撮影。
 
 
medium
取材インタビューを受ける石澤さん。


 

 

チャレンジショップ第3日目。疲れていても、頑張りました!

 本日でチャレンジショップも3日目を迎えました。生徒たちもだいぶ疲れがたまっているのではないかと心配しましたが、開店と同時に元気いっぱいに販売に取り組みました。袴を着たハイカラさんスタイルの評判も上々で、だいぶ板についてきたようです。

 「足利学校、ハイカラさん、デザイン科の生徒」のイメージも地域の中で定着してきているようです。
ハイカラさんスタイルは、今後も産業デザイン科のスクールブランドのイメージとして、積極的に展開していきます。
medium
 
足利学校店の準備風景。
 
 
 

medium 

商品説明もバッチリできました!
 
 
medium
ハイカラさんスタイルも好評です。

 今年は保護者の皆様も、大勢いらしていただきました。1年生の保護者の方に感想文を寄せていただきましたので、続きからご紹介します。

 

 チャレンジショップを見学して
第1学年保護者 遠藤 雅美

 「今年、娘が足利工業高校に入学して初めてチャレンジショップという活動をしていることを知りました。娘から準備の様子を聞いて、とても楽しみに当日お店を訪ねました。

 第一印象は生徒がとてもニコニコして感じが良く、楽しそうだなあということです。ずっと立ちっぱなしで色々なお客様が来る中笑顔で対応できることに感心し、とてもいい社会勉強だと思いました。

商品に関しても、ショールやエコバックなど今ニーズの高い物、Tシャツのデザインも感心しました。
 
 3日目だったので、売り切れが多くて残念でしたが3枚購入できて満足です。

それと歩道橋の所で案内の紙を頂きましたが、もうひと工夫ほしかったなんて、偉そうに思ってしまいました。

 でも感想としては、生徒さん達の袴姿も可愛くて楽しそうで、幸せな気持ちになりました。ありがとうございました。」


チャレンジショップ第2日目、まちなかウォークラリーと重なり大混雑!

 チャレンジショップ2日目、サウス店が第29回足利まちなかウォークラリーのチェックポイントとなり、朝から大混雑していました。
 
 売上の方も、新記録になるなど大変に好調でした。汗ばむような陽気のなかで、元気いっぱい活気あふれるチャレンジショップになりました。

 
 
 
medium
 
サウス店がウォークラリーのチェックポイントに。
 
 
 
medium
 
学校店も大忙し!
 
 
 
medium
 
学校医の三瓶先生も応援に来店してくださいました!