2020年12月の記事一覧

令和2(2020)年 年末のごあいさつ

 令和2(2020)年も、残すところあとわずかになりました。

 

 本年も、〝学悠館高校公式ホームページ〟にアクセスくださり誠にありがとうございました。おかげさまで、1227()には待望の1,300,000アクセスを突破することができました。改めて心から御礼申し上げます。


 引き続き新着記事の「アップ数の増加」「品質の向上」、コンスタントなデータの更新を目指すとともに、学悠館高校におけるさまざまな教育活動の情報発信に努めてまいります。
 令和3(2021)年も、どうぞご来場くださるようよろしくお願いいたします。この新年が、安全安心で健やかな毎日となるようご祈念申し上げます。

  

【太平山の稜線に沈む夕陽】        【夕陽に向かって走る特急】       【夕陽に染まる校舎】

 

※画像は、令和2(2020)1228()16:10ごろ撮影しました。

0

業者による清掃・ワックス塗布が始まりました。

 1226()、委託業者による校内の清掃ワックスがけが始まりました。この一連の作業は、2月11()[建国記念の日]までの冬季休業日・土曜日・祝日に行われます。


 校舎の床の洗浄とワックス塗布は、4階から階下に向かってエリアごとに進められます。この清掃が終わると、体育館(1階・2階)の清掃に移ります。また、すべての窓ガラスも内側・外側から拭き上げられ、階段やカーペット類もきれいに仕上げられることになっています。

  


1228()の清掃作業】
0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数1,300,000名様 達成!

 1227()、早朝に来場者数1,300,000名様を達成しました!!!!!!!
 平成29(2017)年4月19()350,000アクセスに到達。それから1,338日目*で、1,300,000アクセスを突破しました。950,000アクセスを積み上げたことになります。この間、単純平均で1日あたり710アクセスほどを維持しています。おかげさまで、アクセス数は順調に推移しています。

ひとえにご来場くださいます皆さまのお力添えの賜物(たまもの)であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。

 *バージョンアップと電気設備点検の期間(10日間)を差し引いた日数です。

 学悠館高校
のホームページの運営の経緯については、これまでも500,0001,000,000アクセスなどの節目を突破した時に紹介してきました。
 平成17(2005)年の開校と同時に、学校HP(旧HP)を開設しました。さらに、平成24(2012) 年から現在のブログ形式のHPに移行。定時制の生徒も参加した〝蔵の街かど映画祭〟〔平成25(2013)年5月20日〕の記事が最初の掲載でした。その後、しばらくの間、緊急記事や必掲事項のみが更新される状態となってしまいました。 
 平成28(2016)年度からは、当時の教頭先生を中心に新着記事を定期的にアップ。また、
定時制
の旧情報部を中心にデータの更新作業にも積極的に取り組みました。
 平成29(2017)年度からは、旧情報部を
情報システム係として定時制の教務部に移管する組織の再編が行われました。これを機に、情報システム係を中心に、組織的なHPの運営が始まりました。数次にわたってトップページの更新を重ね、現在のスタイルに至っております。

 

 本校への出願を考えていらっしゃる皆様には、『学校案内』などの関係資料とともに、HPを紹介するチラシもお届けしています。見学のお申込みや進学相談の電話をいただいた方々、また、実際に来校された方々からも、HPやこのチラシをご覧になっているとのお話をうかがうことがしばしばありました。ありがとうございました。


 今後も、定時制通信制の総力を結集して、最新情報魅力を発信してまいります。引き続き、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださるようどうぞよろしくお願い申し上げます。また、YouTube学悠館チャンネル」の再生回数も増え続け、まもなく10,000回に達しようとしています。こちらの動画も、ぜひご覧くださるようお願いいたします。

 
 

 

 

<来場者数と達成日>     

350,000名様 平成29(2017)年   419(  
 400,000名様                      825()

500,000名様 平成30(2018)   123()   
 600,000名様                521(
 700,000名様              1017()    
 800,000
名様 平成31(2019)   219()
 900,000名様 令和元年(2019)   629()   
 
1,000,000
名様                1030()

 1,100,000名様 令和2(2020)   322(  
 
1,111,111
名様                               4 8()

 1,200,000名様          718(  
 
1,234,567
名様          913()

 1,250,000名様        10 7()  
 1,300,000名様                          1227()

 1,350,000名様                        ? 
 
2,000,000名様                          
0

学校見学・授業見学・進学相談の電話受付

 学校見学授業見学進学相談に関する電話をいただく件数が、年末にかけてとても多くなっています。学悠館高校では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を講じながら、見学のご要望等にできる限り対応できるように努めているところです。

 

 見学・相談のために来校を希望される方は、早めの〝ご予約〟をお勧めいたします。定時制通信制「入試担当」まで、どうぞお気軽に電話にてお問い合わせください。 
 HPの
トップページ-カレンダー
1月授業見学等の実施計画.pdfからご希望の期日をお選びになるとともに、来校を希望される時刻をお知らせください

 

個別見学・進学相談等の電話受付       0282-20-70737074


 定時制 
1228()、1月4日()・5日()・6日() 
        午前9時~午後5時  
     1月7日()~  月・火・水・木・金(祝祭日をのぞく)
        午前9時~午後9時 


 通信制 
1228()、1月4日()~ 月・火・水・木(祝祭日をのぞく)   

        午前9時~午後5時
0

定時制:年末の通常授業は、今日で最終日を迎えました。

 定時制では、1225()に午前・午後・夜間で合わせて177講座の授業が行われました。年末の通常授業は、今日で最終日を迎えました。生徒の皆さんは、〝夏季休業〟明けの8月20()からおよそ4か月にわたって登校したことになります。
 この間、自宅での体温測定、エントランスホールでの健康観察と手指消毒、学校行事の分散・オンライン開催など、いつもの年とは異なるスタイルに戸惑いを覚えた生徒の皆さんも少なくないと思われます。冬休みになり、ようやくほっと一息ついたところでしょうか。

 ところで、天気予報によると、非常に強い寒気の襲来にともなって年末年始は一段と気温が低くなるそうです。また、新型コロナウイルスの感染拡大の終息も、見通せない状況です。 

 〝冬季休業〟の間、安全安心で健やかな毎日を過ごせるように心がけましょう。


1225()の授業から一部を紹介します。
  

 

【社会と情報am②】          【地学基礎am①】           【コミュニケーション英語Ⅱam①】


  

 

【自然科学入門am①】         【体育Aam①】            【総合的な探究の時間(2年次Ⅱ部)


  
【数学活用pm①】           【器楽pm(クラシックギター)】     【器楽pm(鍵盤楽器)

  

【書道Ⅱpm①】            【数学Ⅲpm①】            【トレーニングpm①】 


  
【総合的な学習の時間(3年次Ⅲ部)】   【数学Ⅰnt③】             【美術Ⅰnt①】

 

 定時制の授業開始日は、令和3(2021)年1月7日()です。
 生徒の皆さん、まずは体調の管理を万全にして、ゆったりとした気分で休業明けの学校生活の好スタートを目指しましょう。
0

定時制:学悠館も〝Xmas〟の装飾!

 ちょうど今、校内では、〝Xmas〟に合わせてすてきな装飾が施されています。


 1224()ランチタイムの食堂では、調理員さんがサンタの帽子を被って配膳。そして、トレーには、クッキーのプレゼントが用意されていました。


 図書館には、ツリーやイルミネーションが設置されています。この明滅を見ていると、何となく幸福な気分になってきます。

1225()の2時限目のコミュニケーション英語Ⅰの授業では、〝Xmasカード〟作りが行われました。A4サイズの用紙を二つ折りした4ページ構成。そこに、メッセージやイラストが添えられました。
 担当は、ALTのドニー先生です。オーストラリアのパース市出身。平成292017)年9月から英語の授業を担当されています。いつも元気いっぱいで、とても人気があります。先生によると、オーストラリアのサンタクロースは、サーフィンに乗ってやって来るそうです。
  
【ランチタイムの食堂】         【図書館】               【コミュニケーション英語Ⅰの授業】


  
【ランチタイムの食堂】


   

【図書館】


   

【コミュニケーション英語Ⅰの授業】
0

定時制:JRC部「NHK海外助け合い募金」② 10,677円の浄財

 1217()、午後4時からJRC部の皆さんが、「NHK海外助け合い募金」の協力の呼びかけを行いました。この募金は、「世界中で苦しんでいる人々を救うため、そして、感染症の脅威から世界を守るため」に、日本赤十字社とNHKが毎年12月に実施している募金キャンペーンです。
 この日、JRC部は、エントランスホールに募金用のブースを設営。この前で、およそ1時間にわたって募金の協力を呼びかけ、たくさんの生徒の皆さんが募金に協力していました。

 集まった募金は、総額10,677円。この募金は、1228()、日本赤十字社栃木県支部に全額が送金される予定です。
 生徒の皆さんと教職員の協力で、たくさんの浄財が集まりました。ありがとうございました。
   
0

定時制:「保護者様あて郵送通知」 年内にお届けします。

 学悠館高校では、生徒の皆さんの出欠や成績の状況、各種の通知・案内等を郵送にて保護者様あてにお知らせしています。
 定時制の今回の「保護者様あて郵送通知」は、年内にご家庭にお届けする予定です。郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。

  ●出欠状況のお知らせ          欠席、出席等の状況について(通知)

  ●月別出欠状況一覧表(11月・12月)     考査素点票

  ●冬休みの過ごし方について     etc.

  

 

 保護者の皆様には、お送りする通知等をご確認になり、ご家庭でのご指導にお役立てくださるようお願い申し上げます。

 

 <今後の通知作成日の予定>  通知の作成日から数日以内にお届けします。

  2月12()、3月19()

0

定時制:生徒会誌『出藍』クラスページ(30Cクラス)

 生徒会誌『出藍』(しゅつらん)16号が3月1日に発行されます。
 ちょうど今、各HRの生徒会誌編集委員の皆さんが中心となって、原稿の執筆依頼や回収などに忙しい日々を送っています。

 クラスページには、紹介文やテーマに基づいた一人一言、集合写真などが掲載されます。 

 1223()のLHRの時間には、3年次の30Cクラスクラスページに掲載される写真の撮影が行われていました。このクラスは、18名の生徒が3月に卒業。残りの3名が4修(4年間での卒業)を希望しています。全員が一緒に過ごせるのも、あとわずかとなってしまいました。
 カメラの前では、ともに過ごせた喜びにひたりながら、いつまでも〝笑顔〟があふれていました。
 何年か後、この生徒会誌を手にした時、高校時代の懐かしい思い出が色あせずにきっとよみがえってくることでしょう。
  
0

定時制:LHRの時間に「冬休みの過ごし方」に関する学習

 1223()、4・9時間目のLHRの時間に全クラスで「冬休みの過ごし方」に関する学習に取り組みました。


 生徒の皆さんは、配付されたプリントをもとに、毎日の生活、事故防止と安全な生活、冬休み中の登下校、学校への連絡方法などを確認していました。中でも、新型コロナウイルスの感染防止、宿題や進路に向けた学習、交通事故の防止、SNSの利用の仕方、人権などに関する内容は、HR担任から丁寧な説明が行われました。


 ちょうど慌ただしい年の瀬を迎えています。安全安心な毎日を過ごせるように心がけたいものです。

   

 定時制
では、明日・明後日の授業に臨んだ後、1226()から〝冬季休業日〟が始まります。


 令和3(2021)年の授業開始日は、1月7日()です。再び元気な姿で登校して、明るく楽しい学校生活を送りましょう。

0

定時制:『保健だより』(冬休み号)が発行されました。

 『保健だより』(冬休み号)が発行されました。

今月号では、「冬休み中の感染防止に向けたお願い」、「続けよう!!感染症対策」、「発熱がある場合の受診方法とは?」、「濃厚接触者って何?」など、新型コロナウイルスの感染防止に関する特集が組まれています。ぜひ目を通してみましょう。

裏面には、「『保健だより』の充実のためにアンケートにお答えください。」と題する調査票が掲載されています。生徒の皆さん、こちらのアンケートの回答にぜひご協力ください。

 

 生徒の皆さんには、1221()から配付されています。 

 保護者の皆さまも、お子様をとおして手にされてどうぞご覧ください。

0

定時制:『図書館だより』(クリスマス号)が発行されました。

 1222()定時制の図書係が編集する『図書館だより』(クリスマス号)が発行され、SHRの時間などに生徒の皆さんに配付されました。


 今号では、〝最近 何だか 寒いね。「ぬくもり」を感じる1冊〟が特集されています。4人の先生方による、ほっと一息つけるオススメ本の紹介文が掲載されています。

裏面の「よむ、はなす、つながる。」のコーナーには、ある生徒から投稿されたコラムが登場。さらに、大好評のダンテ『神曲』の紙面講座、冬休み中の貸出、蔵書点検なども案内されています。

  

 

 『図書館だより』(クリスマス号)を読んで、さっそく図書館に足を運んでみましょう。ちょうど今、図書館は、〝Xmas〟一色に装飾されていますよ。
0

〝赤い羽根共同募金〟 定時制・通信制で23,600円の浄財

 〝令和2年度赤い羽根共同募金運動〟が、10月1日()から全国で展開されています。学悠館高校でも、定時制通信制の各クラスで募金の呼びかけが行われました。


 このたび校内の募金と集計が終了し、総額23,600円(
定時制14,068円、通信制9,532円)の募金が集まりました。この募金は、1221()、「社会福祉法人栃木県共同募金会栃木市支会」に全額が送金されました。


 募金は、「県内の社会福祉施設・団体等への配分や災害時の準備金、各市町社会福祉協議会の地域事業に充てられ、地域における福祉活動の推進や住みよいまちづくりに活用」されるそうです。

 

 生徒の皆さんと教職員の協力で、たくさんの浄財が集まりました。ありがとうございました。
0

定時制: 「合格体験記」のPC入力と採用御礼の「年賀状」作成

 1218()、4時限目の「総合的な学習の時間」に企業様から採用の内定をいただいている生徒の皆さんが、合格までの体験談をPCに入力しました。この貴重なデータは、「合格体験記」として『令和3(2021)年度みらいへの扉』(定時制進路部発行)に掲載され、後輩の皆さんの就職活動に役立てられることになっています。


 現在、定時制では、34名の生徒が企業様から内定をいただいています。これらの生徒にとって、高校生活は残りわずか。全員が充実した毎日を過ごそうと努力しています。

  


 採用が内定している皆さんは、御礼の
「年賀状」の作成にも取り組みました。手本を見ながら、新年のご挨拶を丁寧にしたためていました。
  

0

定時制:「栃木県立文書館」の方々をお招きして時代考察

 1218()、6時限目の「日本文化史pm①」の時間に「栃木県立文書館」の先生方を講師にお招きして地域史料に親しみました。
 今回お持ちいただいた史料は、「豊臣秀吉朱印状」などです。これらを用いて、受講者全員で時代考察を試みました。生徒の皆さんにとって、栃木県内に遺された実物の史料を教材にした学習はとても新鮮に感じた様子です。 

 文書館の西村先生・飯塚先生のご指導のもと、時代背景を考えながら気付いたことを話し合いました。生徒の皆さんは、史料を囲んで語り合うことで、学びを深めるとともに、楽しいひとときを過ごすことができました。
  


 教科書に掲載されている有名な歴史上の人物が、栃木県(下野国)の中小の領主たちとも深い関係。授業をとおして、歴史のおもしろさを実感したことでしょう。
 本物の古文書に触れてみた生徒の皆さんは、史料の雰囲気を十分に味わうことができたようです。「栃木県立文書館」の先生方には、誠にお世話になりました。

  


 

文書館(もんじょかん) = 歴史資料としての文書や記録類を収集・保存し皆様に活用していただくための施設。宇都宮市塙田の県庁舎南館内にある。
0

定時制:スマホを使って「教育活動」と「履修計画作成」のアンケート

 1218()、スマートフォンのQRコードの読み取り機能を使って、2種類のアンケート調査が行われました。


 〝本校の教育活動に関するアンケート〟(生徒対象)では、学悠館高校で実施されているさまざまな教育活動をについて調査しました。この調査は『学校評価』の一環として実施され、結果は今後の学校経営ビジョンや重点目標、さまざまな取組に活用されることになっています。また、『学悠館だより』等の発行物や本ホームページでも詳しくお知らせすることになっています。

 一方、〝履修計画作成のアンケート〟は、10月から実施されてきた来年度の「生徒一人ひとりの時間割作成」が円滑に行われてきたかを検証するものです。この回答の結果は、次年度以降の〝履修計画作成〟の改善に役立てられることになっています。
  
0

定時制:JRC部「NHK海外助け合い募金」① 協力の呼びかけ

 1217()、午後4時からJRC部の皆さんが、エントランスホールで「NHK海外助け合い募金」の協力の呼びかけを行いました。
 ちょうど7時限目の授業が終わり、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)のほとんどの生徒の皆さんが下校するところでした。一方、この時間から登校するⅢ部(夜間)の生徒の皆さんもいます。この時間のエントランスホールは、たくさんの皆さんが行きかう時間です。

 JRC部は、募金用のブースを臨時に設営。青いユニフォーム姿の部員が、募金の協力を呼びかけていました。この声に応えて、何人もの生徒が足を止めて募金に協力していました。
  

 

募金活動の様子
medium medium medium

medium medium medium
0

定時制:交通委員の生徒と教員が協力して〝交通街頭指導〟

 1217()学悠館高校近くの交差点など3箇所で、交通委員の生徒の皆さんと教員が協力して〝交通街頭指導〟が行われました。
 ここ数日の寒さは、本格的な冬の気候。今日の午前8時の栃木市内の気温は、1℃ほど。とても厳しい寒さの中でしたが、交通委員の生徒の皆さんは、防寒対策を万全にして街頭指導に臨みました。

 手には、交通安全のぼり・横断旗など。登校する生徒の皆さんや地域の方々に交通安全を呼びかけ、委員としての役割をしっかりと果たしました。
  


 令和2(2020)1211(金)から1231()までの21日間にわたって、
〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟が展開されています。
 学悠館高校では、この運動にあわせて、17()18()の両日、交通委員の生徒の皆さんと教員が朝[ 8:30 8:50]・夕[16:1016:30]の2回にわけて〝交通街頭指導〟を実施しています。

  

※画像は、1217() 8:258:35に撮影しました。
0

本の森にようこそ! 「絵本・クリスマスカードをつくりま専科」

 1215()、午後4時すぎから図書館特別企画「私だけの絵本をつくりま専科」・「私だけのクリスマスカードをつくりま専科」が開催されました。この特別企画は、今年度で8回目となる図書館の恒例行事です。


 今回は、生徒の皆さんと教職員あわせて20名が参加して作品の制作に取り組みました。
  

 
 持参した写真やイラスト、準備された絵本の原画をもとに、オリジナルの絵本作りやクリスマスカード作りを楽しみました。

  



  

 カラフルな色塗り、コラージュ、言葉や手紙を添えるなど、さまざまな工夫を施して制作していきました。

  



  


 作業が途中の参加者のために、来週の24()まで図書館のテーブルが開放されているそうです。
 すでに出来上がった作品の一部は、図書館に展示されています。どうぞご覧ください。

0

定時制:来年度の〝生徒時間割〟のデータ入力 スタート

 「履修計画」の作成が、1216()の4・9時限目のLong Home Roomの時間に最終回を迎えました。ほぼすべての生徒の皆さんは、〝自分だけの時間割〟の原案を完成させることができたようです。
 これを受けて、来年度の〝生徒時間割〟のデータ入力がスタート。HR担任の手で「学籍管理システム」に入力されます。各担任は、生徒の皆さんから提出された「時間割表」「科目配置一覧表」を見ながら、さっそく作業を進めていました。

 1月12()からは、定員をオーバーした講座の確認やその抽選などが行われることになっています。3月の上旬には、生徒の皆さん一人ひとりの〝自分だけの時間割〟が確定する見込みです。
 

【データ入力するHR担任】

0

定時制:寒い朝には、〝富士の雄姿〟が美しい。

 寒い朝には、〝富士の雄姿〟が美しい。
 12月15日(火)、朝から快晴。空気がとても澄んでいました。おかげで、教室から150㎞ほど離れた富士山をはっきりと眺めることができました。
 午前8時、教員室前の温度計は、12℃。朝から十分な換気をしているせいか、いつもの年よりも校舎内は格段に冷え込んでいるようです。
 生徒の皆さんの入校の開始は、8時30分。この時刻に合わせて暖房装置が稼働します。
 今日の栃木市の最高気温は、9℃ほど。終日、外では冷たい風が吹き続きました。一方、教室では、夜まで天井の送風口から暖かい空気が降りていました。
 

401教室から富士山を望む(1215日7時35分頃)
0

定時制:保護者様向け「本校の教育活動に関するアンケート」

 定時制の保護者様向け「本校の教育活動に関するアンケート」の提出の締切が、1218()に迫っています。


 学悠館高校では、本校の教育活動が保護者の皆様にどのように受け止められているかを調査するために、毎年アンケートを実施しています。この集計結果は、『学悠館だより』(3月発行予定)ホームページで公表するとともに、教育活動の改善に役立てられています。
 回答用紙と提出用の封筒は、すでに1130()からご家庭に郵送にてお届けしております。
0

定時制:〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟実施中

 1211()から1231()までの21日間にわたって、〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟が実施されています。この運動では、「県民一人ひとりに交通安全意識の浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けて交通事故防止の徹底を図る」ことが目的とされています。


 定時制では、〝年末の交通安全県民総ぐるみ運動〟にあわせて、17()18()の両日、交通委員の生徒の皆さんと教員が朝[ 8:30 8:50]・夕[16:1016:30]の2回にわけて〝交通街頭指導〟を実施することになっています。

 生徒の皆さん、ふだんから交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を意識して、安全な登下校を心がけましょう。
 
0

定時制:JRC部〝高校生ボランティアアワード2020 WEB大会〟に参加

 1212()、午後2時から〝高校生ボランティアアワード2020 WEB大会〟(主催公益財団法人 風に立つライオン基金ほか)が開催され、学悠館高校JRC部もこの大会に4年連続して参加しました。
 地学教室の電子黒板には、「@風に立つライオン放送局」から限定公開生配信された映像が大きく映し出されていました。部員の皆さんは、この前の席に陣取って会場の様子を見守りました。夕方5時まで、挨拶、基調講演、シンポジウム、特別表彰式などが続きました。

 今回、学悠館高校JRC部は、特別賞などの受賞の栄に浴することはありませんでした。しかし、JRC部の活動を紹介するポスター・動画を作成。これをWEBサイトで発信する機会に恵まれました。部員の皆さんは、WEB大会に参加できたことを今後の活動の励みにしたいと話していました。

  
0

定時制:寺子屋みらい『おせち料理作り』

 1212()、午前9時から学悠館高校3階の調理教室で土曜開放講座〝寺子屋みらい〟が開催されました。今回のテーマは、『おせち料理作り』。生徒20名と保護者4名が参加しました。

講師には、村田大介先生をお招きしました。TBC学院小山校国際TBC調理・パティシエ専門学校のシェフ(調理経営)学科で日本料理のご指導をされています。また、一昨年の『オムライス作り体験』、昨年の『ランチボックスフェスティバル~自分で作るおいしいお弁当~』でお世話になった、同校の横地佑介先生にもお越しいただきました。さらに、同校で学ぶ学悠館高校の卒業生2名にも、アシスタントとして加わってもらいました。

  


 岡村教頭先生の挨拶の後、さっそく村田先生の講話と調理のデモンストレーションが始まりました。この後、参加者によるおせち料理づくりの実習がスタート。エビの下処理をしてゆでたり、かまぼこの飾り切りに挑戦したり、スモークサーモンのお造りを盛り付けたりと、調理が進みました。
medium  

  
 
 同じグループになった生徒や保護者の皆さんが協力し合って、ほのぼのとした時間が流れていたようです。

  



 参加した生徒の1人は、「おせち料理の由来と中に入っている一つひとつの料理の意味を初めて知って驚きました。これまで作ったことがなかったので、貴重な経験をすることができました。全体的に、綺麗に仕上げることができました。」と感想を述べていました。
  


 

国際TBC調理・パティシエ専門学校の先生方には、ご多用のところ学悠館高校にご来校くださり、誠にありがとうございました。

生徒の皆さんは、おせち料理の歴史を知るとともに、日本料理の奥深さを感じ取ったことでしょう。また、今回の実習をとおして自身の今後の進路選択を考える上でも大いに役立ったことと思われます。

0

定時制:栃木県 冬の感染防止対策 ~7つの基本~ 配付

 1211()から生徒の皆さんに『栃木県/冬の感染防止対策』のリーフレットが配付されています。
 片面には、『冬の感染防止対策 ~7つの基本~ 皆さま一人ひとりの感染症対策が大切です!!』とのタイトルで、7項目と受診方法が掲載されています。

1 身体的距離の確保  2 マスクの着用・咳エチケット  3 手洗い

4 換気と加湿     5 3密の回避          6 適切な運動や食事

7 健康チェック    ※発熱等がある場合の受診方法

 もう片面には、『とちまる安心通知』LINE公式アカウント「栃木県-新型コロナ対策パーソナルサポート」の利用方法などが掲載されています。
  


 

栃木県HP/新型コロナウイルス感染症に関する情報より

 『冬の感染防止対策~7つの基本~』リーフレット PDFファイル

0

定時制:『保健だより』(12月号)が発行されました。

 『保健だより』(12月号)が発行されました。
 今月号のトップ記事では、1130()に開催された学校保健委員会の報告が掲載されています。この委員会では、生徒の健康診断の結果と課題、新型コロナウイルス感染症対策の取組などが協議されました。

 裏面では、新型コロナウイルス感染症対策に関連して、冬季の換気、アルコール消毒液の設置箇所の増設について紹介されています。「新しい生活様式」にも慣れてきた時期です。しかし、気の緩みには十分に注意して感染防止に努めましょう。

 

生徒の皆さんには、1210()から配付されています。 
 保護者の皆さまも、お子様をとおして手にされてどうぞご覧ください。

0

定時制:給食、大好き![第4回]〝クリスマス特別メニュー〟

 1210()Ⅲ部の生徒の皆さんに一足早く“クリスマス特別メニュー”の給食が提供されました。
 食堂は、クリスマスツリーやイルミネーションなどで華やかな装飾が施されていました。また、BGMのクリスマスソングも流れていました。生徒の皆さんは、とても楽しい雰囲気の中で給食を食べていました。いつもよりも、一段と味わい深い思い出の給食の時間となったことでしょう。
  

 この日の献立は、コーンピラフ、フライドチキン、ブロッコリーとじゃがいものソテー、ミネストローネ、牛乳、クリスマスケーキでした。このクリスマスケーキは、
いちご味チョコレート味の2種類から選ぶことができました。チョコレート味が人気でした
 年に1度の1,000キロカロリー超えのメニューで、ボリューム満点。生徒の皆さんは、笑顔いっぱいで大満足の様子でした。

  



 12
月の給食は、今年の授業最終日である25()まで。もちろんこの日の献立は、「始まりはいつもカレー。おしまいも、いつもカレー!」です。カレーの種類は、定番の“ポークカレーライス”です。

0

定時制:1年次で〝進路探究〟のまとめが始まります。

 1211()「総合的な探究の時間」から、1年次では〝進路探究〟のまとめが始まります。前回の授業では、『社会で働くとは? 』という課題について、生徒の皆さんそれぞれが探究する具体的なテーマを決めました。


 9日()には、このまとめの取組に先だって、昨年度の成果物を参考にしてもらおうと、校舎3階の「悠友ラウンジ」にパネルが設置されました。掲示されているのは、現2年次生が1年次の時に作成したものです。

  


 1年次生の皆さんは、情報の収集や取捨選択、見出しやグラフ・イラスト・写真・レイアウトの工夫などの手順を経て、完成させることになっています。
 〝進路探究〟の成果の発表は、2月上旬の予定。どのような仕上がりになるのか、今からとても楽しみです。
  

0

定時制:生徒会誌『出藍』のクラスページについて相談

 12月9日()、4・9時限目のLongHomeRoomの時間に、生徒会誌『出藍』(16)のクラスページの内容について相談が行われました。


 生徒会誌発行委員の生徒が中心となって、クラスページのレイアウト、画像の選択などを考えていきます。この日は、生徒の皆さんによる〝一人一言〟(ひとりひとこと)のテーマを中心に話し合いました。

  

31Jクラス】         【31Cクラス】         【2Bクラス】


 生徒会誌
『出藍』は、例年3月1日に発行。クラス紹介、行事や各種活動の参加報告、表彰の記録、恒例の生徒意識アンケートなどが掲載されます。サイズは、A5版。光沢があって写真の発色も良いコート紙に、カラー印刷されます。

  

 

31Bクラス】         【『出藍』(15)クラスページ】 【『出藍』(14号・第15)表紙】

0

定時制:後期中間テスト 第4日 生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 12月8日()〝後期中間テスト〟が最終日を迎えました。

 今日は、Ⅰ部(22講座)・Ⅱ部(17講座)・Ⅲ部(8講座)で、あわせて47講座のテストが実施されました。生徒の皆さんは、必履修科目の数学Ⅰ保健、選択必履修科目の世界史A世界史B政治・経済地学基礎音楽Ⅰなど、選択科目の数学A実践数学1ビジネス基礎などのテストに臨んでいました。どの教室も、時間いっぱい粘り強くテストに取り組んでいました。
 

 

【2限・数学Ⅰam(406教室)】     【2限・地学基礎am(マーケティング教室)



 自習室で学習していた男子生徒は、8時限目に行われる
応用数学のテスト対策に集中していました。この生徒は、すでに私立大学の理工学部に推薦入試で合格。高校生活を有終の美で飾ろうと、〝後期中間テスト〟にも全力を注いでいるようです。
 別な生徒は、陸上自衛隊の一般曹候補生の採用予定者として内定をいただいています。この生徒も、4時限目の政治・経済のテスト勉強に力を入れていました。

 


【2限・自習室(306教室)】       【2限・自習室(304教室)

 
【3限・保健am(404教室)】      【3限・数学Aam(マーケティング教室)


 

【4限・政治・経済pm(406教室)】   【5限・世界史Apm(404教室)】 

 

 12時限目に実施された実践数学ntのテストで、〝後期中間テスト〟は、無事に終了しました。お疲れさまでした。
 明日、12月9日()からは、ふたたび通常授業が始まります。年末年始の慌ただしい時期もやってきます。
 生徒の皆さん、健康の維持に努めて、元気に登校しましょう。そして、充実した毎日を送りましょう(^_^)

0

定時制:後期中間テスト 第3日 時間いっぱい使って解答欄を埋める。

 12月7日()〝後期中間テスト〟が第3日を迎えました。
 今日は、一日中よく晴れわたり、暖かな日ざしが教室に降り注いでいました。

 Ⅲ部(夜間)のテストが始まる頃には、気温もぐっと下がっていました。冷たい北風も吹いてきました。

 第3日は、Ⅰ部(22講座)・Ⅱ部(19講座)・Ⅲ部(10講座)で、あわせて51講座のテストが実施されました。生徒の皆さんは、必履修科目の社会と情報、選択必履修科目の生物基礎日本史A日本史Bなど、選択科目の数学Ⅲ漢字入門古典Aコミュニケーション英語Ⅱなどのテストに臨んでいました。時間いっぱい使って解答欄を埋めようと努力していました。

  

 

【1限・化学基礎am(406教室)】    【2限・古典Aam(マーケティング教室)


 自習室では、テストの開始直前まで対策に取り組んでいる生徒が何人もいました。また、大学入試の受験勉強と中間テスト対策の学習の両立を図ろうとしている生徒もいました。
 真剣な表情で学んでいる生徒一人ひとりが、とても頼もしく見えました。

 

【4限・社会と情報pm(405教室)】   【4限・社会と情報am(402教室)

 
【4限・自習室(304教室)】       【4限・自習室 (306教室)


  

【5限・漢字入門am(403教室)】    【8限・古典Apm(404教室)

 

10限・校舎を望む(南門付近から)】   【10限・漢字入門nt(404教室)

 
10限・日本史Ant(405教室)】    【10限・自習室(306教室)

 

 明日12月8日()は、4日間にわたって行われたテストの最終日。1~12時限に57講座のテストが行われます。
 生徒の皆さん、最終日のテストにも体調を万全にして最善を尽くしましょう(^_^)/~
0

定時制:JRC部の出演した栃木市制作の人権CM 放映中

 学悠館高校JRC部の皆さんが出演した「人権に係る映像CM」が、栃木ケーブルテレビで放映されています。このCMは、栃木市人権・男女共同参画課が制作。タイトルは、「こころ和み、みんな笑顔のあったか“とちぎ”」です。〝人権週間〟にちなんで、「新型コロナウイルス」に罹患した人々への差別や偏見をなくそうという趣旨で、30秒の映像作品として仕上がっています。

 動画は、12月1日()11()午前2時5815秒までの間に、栃木市エリア(栃木市・壬生町・下野市・上三川町)栃木ケーブルテレビ58回放映されます。また、近日中に、YouTube栃木市アカウントでも公開されるそうです。

   

動画の撮影風景〔1026()、「幸来橋」付近〕

0

Go To 学悠館 学校見学・授業見学・進学相談のモジュール 新設

 学校見学授業見学進学相談のモジュールをトップページに新設しました。


 見学・相談を希望される方は、ぜひ早めの〝ご予約〟をお勧めいたします。定時制通信制「入試担当」まで、どうぞお気軽に電話にてお問い合わせください。


 HPのトップページ-カレンダー12月・1月授業見学等の実施計画.pdfからご希望の期日をお選びになるとともに、来校を希望される時刻をお知らせください。

 

 学悠館高校では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を講じながら、学校見学・授業見学・進学相談の対応にできる限り努めてまいります。ご来校を心よりお待ちしております。
0

定時制:後期中間テスト 第2日 時間いっぱい集中して解答する。

 12月4日()、今年度になって3回目の定期テスト〝後期中間テスト〟が第2日を迎えました。

 今日は、Ⅰ部(26講座)・Ⅱ部(26講座)・Ⅲ部(14講座)で、あわせて66講座のテストが実施されました。生徒の皆さんは、必履修科目の国語総合家庭基礎、選択必履修科目の現代社会地理A地理Bなど、選択科目の古典B現代文A現代文Bフードデザイン英語表現Ⅰほかのテストに臨んでいました。

  

【3限・現代文Aam(マーケティング教室)】【4限・家庭基礎pm(403教室)


 今日も、テストの受験率は、きわめて良好。生徒の皆さんは、時間いっぱい集中して答案用紙に答えを書き込んでいました。
 終了後には、教科書や問題集、プリントを見てすぐに答え合わせをしている生徒、足早に次のテスト会場に向かう生徒……。真摯に取り組もうとする姿をあちらこちらで見ることができました。

 

【4限・フードデザインpm(406教室)】  【4限・自習室(305教室)

 
【4限・自習室(301教室)】        【5限・情報処理(コンピュータ教室)

 
【5限・生活と福祉pm(404教室)】   【5限・物理pm(402教室)

 
 

【7限・国語総合pm(401教室)】    【7限・総合英語pm①】

 

 テストの第3日は、12月7日()。1~12時限に、必履修科目の社会と情報、選択必履修科目の生物基礎日本史A日本史Bなど、51講座のテストが行われます。
 生徒の皆さん、土曜・日曜の学習で対策を万全にして、月曜日のテストに臨みましょう(^_^)/~
0

定時制:JRC部のポスター・動画 WEBサイトで公開中

 ただ今、学悠館高校JRC部の活動を紹介するポスター・動画が、高校生ボランティアアワード2020のWEBサイトで公開されています。
 平成17年、学悠館高校の開校と同時に、JRC部は創部されました。このJRC部の今までの取組と成果がおよそ2分間の動画としてまとめられています。また、ポスターでは、健康・安全、奉仕、国際理解・親善などの活動が紹介されています。ぜひご覧ください。

 

 1210()までの間は「WEB投票大会」が行われています。こちらの「投票」もよろしくお願いいたします。

 

 公益財団法人風に立つライオン基金  
 〝高校生ボランティアアワード2020WEBサイト

No.058 栃木県 栃木県立学悠館高等学校 JRC部」 よりご覧ください。

 

動画より一部抜粋

15年の歩みから動き出した新たなステージ -地域と連携した防災活動の新しい形を目指す-

  

0

定時制:後期中間テスト 第1日 時間いっぱい熱心に取り組む。

 12月3日()、今年度になって3回目の定期テスト〝後期中間テスト〟が始まりました。テスト期間は、8日()までの4日間。開講講座およそ350講座(総合的な学習・探究の時間、LHRを除く)のうち227講座でテストが実施されます。


 今日は、朝からどんよりとした雲が空を覆っていました。6時限目の途中、太陽がわずかに顔をのぞかせました。しかし、栃木市の気温は、ようやく10℃に届くほどでした。ほぼ一日中、換気とともに暖房装置を稼働。安全安心で、心地よい学習環境の保持に努めました。


 出席状況は、きわめて良好。テスト会場では、生徒の皆さんが時間いっぱい熱心に取り組んでいました。
  

 

【1限・栃木駅方面を望む】       【1限・科学と人間生活am(405教室)】 【3限・英語会話am (405教室)


 初日は、Ⅰ部(22講座)・Ⅱ部(20講座)・Ⅲ部(11講座)で、あわせて53講座のテストが実施されました。
 生徒の皆さんは、必履修科目の
コミュニケーション英語Ⅰ、選択必履修科目の科学と人間生活物理基礎倫理、選択科目の英語表現Ⅱ英語会話数学活用国語研究日本文化史世界文化史などのテストに臨みました。

 

 

【3限・自習室(305教室)】        【3限・コミュニケーション英語Ⅲam(406教室)

 
【3限・自習室(303教室)】        【5限・物理基礎pm (405教室)

 
【5限・自習室(306教室)】       【6限・倫理pm(マーケティング教室)

 

 テスト2日目の12月4日()には、1~12時限に67講座のテストが行われます。

 生徒の皆さん、終了チャイムがなるまで粘り強く取り組みましょう(^_^)/~

0

〝第1回 転・編入学希望者向け学校説明会〟 開催

 12月2日()、午後2時すぎから学悠館高校の会議室で〝第1回 転・編入学希望者向け学校説明会〟が開催されました。例年とは違って、今回の説明会は転・編入学希望者とその関係者の皆様のみにお越しいただきました。


 校舎内をご案内するとともに、学校概要入学者選抜について説明いたしました。また、全体会の終了後には、希望された方々に個別懇談も行いました。

   



 〝第2回 転・編入学希望者向け学校説明会〟
は、令和3(2021)年 1月20()に開催される予定です。
0

定時制:履修計画の作成④ 〝自分だけの時間割〟まもなく完成へ

 12月2日()、4・9時限目のLong Home Roomの時間に各教室で〝履修計画作成〟の第4回が行われました。


 生徒の皆さんは、『履修のてびき』『令和3(2021)年度科目配置一覧表』を手にしながら、次年度の時間割の作成に真剣に取り組んでいました。ほとんどの生徒が履修科目の検討を終え、〝自分だけの時間割〟は完成に近づいている様子でした。


  


 じっくりと講座の選択を考えている生徒の皆さんには、HR担任が丁寧にアドバイスしていました。また、手書きした時間割表をクラスメートと交換して、確認している生徒もいました。

  

 

 
 次回、
〝履修計画作成〟(第5回)は、1216()に実施される予定です。いよいよ最終回を迎えることになります。
0

学校見学・授業見学・進学相談のご来校をお待ちしております。

 今年度は、7月から学校見学・授業見学・進学相談の来校者の受け入れが始まりました。すでに11月末までの間に、定時制通信制あわせて100組以上の中学3年生とその関係者の皆様が来校されています。また、12月分の〝ご予約〟も、12月2日()現在で20組を超えております。
 例年、出願・受検の時期に近づくにつれて、見学・相談のための来校、電話による相談の件数が増えてまいります。見学・相談を希望される方は、ぜひ早めの〝ご予約〟をお勧めいたします。定時制通信制「入試担当」まで、どうぞお気軽に電話にてお問い合わせください。

 学悠館高校では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を講じながら、学校見学・授業見学・進学相談の対応にできる限り努めてまいります。ご来校を心よりお待ちしております。

 

<平日・土曜・日曜の校内見学会・授業見学会・進学相談会>


開催日の確認方法 

・本HPのトップページ-カレンダーをご覧ください。

・下のpdfファイルからご覧ください。

12月・1月授業見学等の実施計画(更新版).pdf


見学・相談等の受付   電話にてお申込みください。℡  0282-20-70737074

 定時制:祝祭日・代休日・長期休業日をのぞく 月・火・水・木・金 午前9時~午後9時 

 通信制:祝祭日・代休日・長期休業日をのぞく 月・火・水・木   午前9時~午後5時
0

本の森にようこそ! 『図書館だより』が発行されました。

 このたび『図書館だより』(11月号)が発行され、生徒の皆さんに配付されています。


 今月号のトップ記事は、新刊図書、定期購読図書、定期購読雑誌の案内です。定期購読している岩波新書、岩波ジュニア新書、ちくまプリマー新書などの新着図書が紹介されています。


 1028()に開催された〝図書館特別講座「音楽と文学をつなぐ」〟の参加者アンケートの集計と感想、「本を借りる時・本を返す時の手続き」、「分野別図書利用冊数」、「図書館ボランティアの募集」に関する記事も掲載されています。また、10月から新たに勤務することになった「学校司書」の先生の〝あいさつ〟も読んでみましょう。


 ぜひとも目を通しておきたい内容が盛りだくさんです。


 
0