学校のようす

グループ PTA総会

5月2日(火) 本校体育館にてPTA総会が行われ、同時に支部会・学年部会が開催されました。
参加した保護者のみなさま大変お疲れ様でした。

議事
・総会
   開会
   学校長・PTA会長 あいさつ
   議長団選出
   議事(第1号議案から9号議案まで)
     拍手にて承認決議
   感謝状贈呈
   閉会
・学校より事務連絡等
  全日制
    学校からの説明(生活指導・学習指導)
・支部総会
・学年部会(1年から3年ごと)
  定時制は別会場(被服室)

花丸 ハンドボール部快進撃!

4月15日(土)・16日(日)に中部支部大会が行われ、

得失点差で優勝することができました。応援に駆けつけてくれた皆様ありがとうございました。

決勝となる石橋高校との試合は、油断のならないゲームとなりました。

   前半10-10 後半8-8 計18-18  同点…


次の大会では関東大会を狙います!

応援よろしくお願いします!!   

NEW 新入生組子体験

入学して間もない第1学年の全生徒を対象に,鹿沼の伝統工芸「組子」の体験会を実施しました。

講師に建具職人(鹿沼市内在住)の方をお招きし,組子の奥深さを学びました。展示された建具の大きさや精巧さに圧倒されました。

クラスごとに体験し,小さなパーツのはめ込みに悪戦苦闘しながらも,全員が見事に完成させました。

化学実験室は4人掛けの対面テーブルなので,お互いに話を弾ませながら,協力して作業にあたりました。仲間づくりのきっかけになったことでしょう

花丸 新任式

本日は4月に本校勤務になった先生方の紹介が学校長よりあり、新任者を代表して大塚教頭先生より挨拶がありました。

これからよろしくご指導をお願いします。

花丸 平成29年度が始まりました

春休みも終わり、本日より平成29年度が始まり、始業式が行われました。
学校長より新学期にあたっての目標設定や高校生活上の安全な過ごし方などの式辞があり、
阿部学習指導部長と大柿生徒指導部長の新学期に向けての心構えなどのお話をいただきました。

グループ 対面式

生徒会主催で、先週入学した新1年生との対面式が始業式後に行われました。

生徒会長より歓迎の言葉があり、それに応えて新入生が代表で挨拶がありました。

NEW 着任式・離任式

始業式の前に新任式を行い、山野井新校長より着任のあいさつをいただきました。

また、平成28年度末の定期異動で、本校を離れる先生方の離任式が本日行われ、湯浅前校長をはじめ、8名の離任の先生方をお送りいたしました。

本校を離れるそれぞれの先生方から挨拶をいただき、生徒代表者から花束を渡し、全校生徒が拍手で見送りました。

 離任される諸先生方、大変お世話になりありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。

花丸 平成29年度入学式

平成29年度入学式が本日挙行され、全日制200名、定時制12名の新入生が学校長より入学を許可され、学校長式辞、同窓会会長中村國司様、PTA会長齊藤幸男様から祝辞をいただき、鹿商工生としての一歩を踏み始めました♪


入学式後には、学校長より1学年の先生方の紹介があり、PTA入会式を同時に行いました。

おめでとうございます。

花丸 第2回新入生オリエンテーション&部活動紹介

入学式を翌日に控え、新入生のオリエンテーションが行われました。

クラス発表後に入学式の予行を実施し、校歌・礼法の練習や式次第の確認をしました。

また、生徒会主催で部活動の紹介が行われ、それぞれの特徴を活かした紹介が行われました。

花丸 平成28年度が終了-修業式-

 今年度も今日で終了です。
 2学期末から3学期にかけての部活動等での賞状伝達や、学業優秀者、一年間の皆勤賞などの学校長表彰が行われました。

 その後、修業式が挙行され、校長からの式辞と生活指導部の先生からの春休みの過ごし方、新年度新学期における準備などの諸注意をいただきました。
 春休みは4月9日までで、4月10日に始業式が行われます。

体育・スポーツ 学年交流会

 平成28年度の締めくくりとして、本日5、6時間目を使って1・2年生合同交流会を実施しました。

 学年交流会「校長杯」と命名し、クラス対抗リレーや大縄飛びの競技を行いました。白熱した応援の元、クラス一丸となって全力で競技や応援をしました。

星 第1回新入生オリエンテーション

 入学試験合格を勝ち取った情報科学科・商業科200名の入学予定者が本校体育館に集合し、入学に関する書類の提出や学校生活の過ごし方、体育具着等の採寸などを行いました。また、第2回目のオリエンテーション日程の確認もしました。

花丸 平成29年度県立高等学校入学者選抜合格発表

    平成29年度県立高等学校入学者選抜合格発表が行われました。

 本日、10:00に第1体育館の西側にて全日制課程情報科学科、商業科併せて200名の合格者を発表しました。


 合格者は引き続き、正面玄関ロビーにて合格通知書ならびに関係文書を手交されました。合格おめでとうございます。これからの高校生活がんばってください。

NEW 平成28年度卒業式

 本日、第一体育館にて卒業式が挙行されました。


 校長から卒業生代表者へ卒業証書の授与が行われ、その後校長式辞、さらには同窓会会長中村國司様ならびにPTA会長齋藤幸男様から祝辞をいただきました。

 在校生代表から送辞が卒業生に贈られ、卒業生代表(全・定2名)が答辞を述べました。卒業生は学校生活を振り返りながら、いつまでも卒業を惜しんでいる様子でした。

 式歌「仰げば尊し」と校歌を全員で唱和し、全日制情報科学科37名、商業科156名、定時制(三修生含)4名 合計197名が本校から巣立っていきました。
 これで卒業生総数が25,515名となりました。

花丸 卒業式予行・平成28年度表彰式

 明日の卒業式にあたり、本日予行が行われました。
 礼法や進行の確認をし、いよいよ明日の卒業式を迎えることとなります。

 また、3年生の表彰式および賞状伝達式が行われました。3年間(定時制は4年間)の業績や部活動など特別活動に特段努力をした生徒、さらには各種資格取得で好成績を残した生徒などが鹿沼商工会議所会頭賞・同窓会会長賞、学校長表彰などを受けました。

花丸 課題研究発表会

 久しぶりに3年生が全員が登校してきました。絵文字:出張絵文字:出張

 2月にインフルエンザ流行のため延期になっていた「課題研究発表会」を本日実施しました。
同窓会会長中村様をはじめ来賓、保護者も臨席し、発表を見ていただきました。

 情報科学科、商業科から選抜された代表5団体が研究の成果を発表することとなり、情報科学科では「Anduinoを利用したクレーンゲーム製作」、「あいさつロボットの製作」を発表しました。

 商業科では「楽天IT学校~インターネットションピング運営~」、「勇昇~栃木SCの未来は?~」、「KANUMA BICYCLE SUPPORTERS」などそれぞれ学科の特色を活かした内容の濃い発表となりました。

 発表終了後、卒業式を迎える3年生とともに式歌・校歌の練習を行い、最後には先生方と生徒会役員よるサプライズ企画「プチ予餞会」が行われました。

ひらめき 2年生インターンシップ報告会

 本日、4時間に1、2年生が体育館に集まって、2年生によるインターンシップの報告を行いました。
 1年生に対して2年生の代表生徒から、昨夏体験した6つの事業所での就業の様子が発表され、さらには後輩へのアドバイスがありました。

3年特別授業2日目(労働講座)

 2月2日(木)、3年生の特別授業2日目は「労働講座」を行いました。宇都宮労政事務所から主幹兼所長補佐の 梅山栄司 様、所長補佐 上沢公寿 様を講師にお迎えし、講話を頂きました。

 労働条件や労働契約、賃金、社会保障制度などとても分かりやすく解説して頂きました。また労働関係で困ったときに相談できる窓口も紹介して頂きました。4月から新社会人として働く生徒たちにとって、とても有意義な講話でした。ありがとうございました。

キラキラ 地域清掃ボランティア活動③

 本日6時間目に2年生が学校周辺の清掃を行いました。

 地域貢献の一環として、学校周辺のゴミ収集や公園の草むしりなど、クラスごとに別れて実施しました。新鹿沼駅周辺や富士山公園の周遊道路や校舎周辺の道路などを分担して、仲間と協力しながら作業をしました。

3年特別授業(租税教室・着こなしセミナ-)

 2月1日(月)、1限から3限にかけて卒業を控えた3年生は、特別授業でした。1限目は教頭講話と生徒指導部長講話を行いました。
 2限目は鹿沼税務署のご協力で「租税教室」を行いました。講師として本校卒業生で、現在川口税務署長の浅野光夫氏にご来校頂きました。これから社会に出る3年生に向けて、様々な税に関する内容を分かり易く説明して頂きました。
 また3限目は紳士服のAOKII駒生店から店長石川貴弘様、本校卒業生の長谷川実季様によるスーツの「着こなしセミナー」が行われました。

 どちらの話も社会人になるにあたって、大変役に立つ内容でしたので、生徒は真剣に聞き入っていました。

そば打ち体験教室

 鹿沼市及び鹿沼そば振興会様の協力を得て、卒業を間近に控えた3年生の希望者に、「鹿沼そば」の美味しさと魅力を伝えるため、『そば打ち体験教室』を1月31日に開催しました。3年目となる行事です。
 体験希望生徒20名と教職員11名が参加し、卒業前の楽しいひとときを過ごしました。なお、この様子はNHKや鹿沼ケーブルテレビで放映されます。

キラキラ 全・定男子バスケットボール部交流試合

1月27日(金)16:30から本校第一体育館にて、全日制と定時制の男子バスケットボール部が交流試合を行いました。

交流試合は初の試みでしたが、お互いフェアプレーの精神で戦うことができました。

ゲームを通して、チームワークの重要性やプレーの基本を見つめ直す良い機会となりました。

これからも「一つの学校」を合い言葉に、交流試合を行うなどして、全日制と定時制の絆を深めていきたいと思います。

NEW 情報科学科課題研究発表会

 1月20日の4・5・6時間目、情報科学科3年生が「課題研究」の授業で取り組んだ一年間の学習の成果を1・2年生に発表しました。「課題研究」は①作品製作、②資格取得、③現場実習など様々な分野があり、各分野から14件の発表がなされ、大変中身の濃い、素晴らしい内容でした。


発表内容.pdf

花丸 ハンドボール部準優勝!関東大会へ

 1月7日(土)~9日(月)に行われました県ハンドボール新人大会において準優勝することができました。2月3日(金)~5日(日)に埼玉県熊谷市で行われる「第31回関東高校選抜大会」の出場権を獲得しました。

 昨年春の関東大会初出場に続き、今までの目標であった関東大会W出場となりました。

 様々な思いがありますが、成功するための方法を探しながら次につながるように、県の代表として恥ずかしくない試合をしてきたいと思います。応援よろしくお願いします。

花丸 写真部入賞!

 平成28年度美しいとちぎのむら写真コンテストで写真部1年生の大嶋さんが見事
「農地・水・農村環境を守る活動部門」にて最優秀賞(栃木県知事賞)を受賞しました。
おめでとうございます!

グループ 進路体験発表会

 卒業を目前に控え、3年生が自己の進路を実現するために取り組んだ過程を下級生に発表する「進路体験発表会」が6時間目に行われました。

 選抜された3年生代表40名が1・2年生の各教室を回り、進学や就職それぞれを実現した学習などの取組の過程を発表しました。後輩たちに苦労した点や、今からできることなどを丁寧にアドバイスする様子が見られ、下級生は来たるべき進路実現のために真剣な表情で発表を聞いていました。

グループ 3学期が始まりました

    年が明けて10日が経ちましたが、本校では第3学期の始業式が本日行われました。併せて賞状伝達式と写真部ならびにハンドボール部の関東大会出場の壮行会が実施されました。関東大会の健闘を祈ります!

NEW 第2学期終業式

 長かった2学期も本日で終わりになります。
 表彰式、賞状伝達式、生徒会役員任命式の後に終業式が行われ、学校長より2学期を振り返っての式辞がありました。

 校歌斉唱後、学習指導部長や生徒指導部長から2学期の講評や冬休みの心得などの話しをいただきました。いよいよ冬休みに入ります。では、良い歳をお迎えください。

ひらめき 表彰式、賞状伝達式、生徒会新旧役員引き継ぎ

 学期末に際し、2学期に各種大会で優秀な成績を収めた生徒への賞状伝達式が行われました。学校長により代読され、賞状や盾が全校生の前で授与されました。

 また、生徒会役員の新旧役員の引継が行われ、福田前生徒会長ならびに今泉新生徒会長から挨拶がありました。
 併せて学校長から任命書が交付され、新体制での生徒会が始まります。旧生徒会役員の皆さん、大変ご苦労様でした。新生徒会役員の皆さんは、前役員に負けずに頑張ってください!

鉛筆 情報科学科 工事担任者試験(DD第3種)結果

 情報科学科2年生の希望者9名が国家資格である工事担任者試験(DD第3種)に挑戦しました。
 受験者9名中7名が見事合格することができました!

 ~工事担任者試験とは?~
 電気通信回線と端末設備等を接続するために必要とされる資格です。
 例えば、電柱などから光ファイバを宅内に引き込み、パソコンやIP電話機などに接続することができます。
 詳しくは下記のURLをご参照ください。

https://www.shiken.dekyo.or.jp/charge/download/pdf/pamphlet-01.pdf

会議・研修 商業科課題研究発表会

 商業科3年生が「課題研究」の授業で取り組んだ一年間の研究の成果を2年生に発表しました。本日5・6時間目を使用して会議室で開催しました。「課題研究」は①作品制作、②商品開発、③資格取得、④調査研究、⑤現場実習など様々な分野があり、各分野の発表は大変中身の濃い、素晴らしい成果であったと思いました。

2年生は、次年度で学習する課題研究を決めるために真剣な表情で、先輩たちの発表を聞いていました。

晴れ 1学年スマホ・ケータイ安全教室実施

 1年生は12月14日の6時間目に、株式会社NTTドコモ様にご協力をいただき、「スマホ・ケータイ安全教室」を実施しました。いつも使用しているスマートフォンでは、様々なトラブルが起こっており、自分のプロフィールやGPS情報についてなど、気をつけなければいけないことが沢山あることがわかりました。
 保護者の皆様用にも啓発用の小冊子をお渡ししましたので、どうぞご一読ください。

花丸 写真部関東大会出場!

 第38回栃木県高等学校総合文化祭写真展にて本校写真部が、学校団体3位に2年連続入賞しました。
 また、個人では11作品が受賞し、A部門自由作品の部で2年生の金子さん、竹内君がそれぞれ準特選で入賞し、来たる平成29年2月4日に千葉県千葉市で開催される「第23回関東地区高等学校写真展」に出展することとなりました。関東大会出場は5年連続になります。

A部門 課題作品の部
      入選 1年佐藤君 2年齋藤・冨永さん
      佳作 2年齋藤・福田さん
     自由作品の部
      準特選 2年 金子さん、竹内君
B部門 奨励賞
     1年 飯塚さん 2年金子さん、竹内・藤田君
入賞したみなさん、おめでとうございます!

下野新聞にも掲載されています。

足利工業大学との高大連携講座

 3年生の選択授業「こども文化」受講者19名を対象に、足利工業大学との高大連携講座(授業宅配便)を実施しました。講師に 看護学部 細谷京子教授をお迎えし、乳児教育について講義をいただきました。新生児の模型を利用し抱き方を体験したり、お母さんのおなかの中で赤ちゃんがどのように成長していくか学習しました。

花丸 修学旅行解団式

 2年生は、1時限目に修学旅行の解団式を行いました。旅行業者、団長の教頭先生、学年主任など諸先生から総評をいただきました。これをもって修学旅行関係の行事が全て終了となります。

出張・旅行 修学旅行最終日

 修学旅行の報告です。いよいよ沖縄も最終日になりました。本日は万座毛の見学と鹿沼に向けての帰郷となります。

 羽田空港で添乗員の方々に、生徒代表として岸本君がお礼を延べました。添乗員さんとはここでお別れになります。

 予定通りに行程をこなし、飛行機から都内でのバス移動も順調に進み、予定通り学校へ着くことができました。

星 1学年校外学習 上級学校・企業見学

 12月2日、1年生は校外学習として上級学校訪問・企業見学を行いました。

 情報科学科(1組)は足利工業大学といすゞ自動車栃木工場に、商業科の2組と4組は丸彦製菓と帝京大学宇都宮キャンパスに、3組と5組は帝京大学と森永製菓栃木工場に行って参りました。 

 足工大ではゲーム開発環境ソフトの「Unity」を利用したゲームづくりの講義を実技を交え体験しました。お昼は学生食堂でカツカレーをご馳走になり、男子は特盛りのカレーに大満足でした。

 いすゞ自動車では敷地内の3つの工場を見学し、エンジンの製作工程や部品の加工など、普段では見ることのできない貴重な体験をさせていただきました。

 帝京大学では模擬授業を受け、施設見学をしました。戦闘機のコクピットに乗る体験もでき、学食体験もしました。

 丸彦製菓では製造工程の見学と煎餅の手作り体験をしました。森永製菓ではミルクキャラメルとエンゼルパイ、チョコボールの製造工程を見学しました。5組のO君がチョコボールで金のエンゼルを当て、同じく5組のOさんとKさんも銀のエンゼルを当てるというミラクルが起こりました。とても学ぶところの多い充実した一日となるとともに、数多くの思い出ができました。




3学年遠足

 12月2日(金)、3年生が遠足で、ディズニーランドに行ってきました。快晴の中、午前10時すぎに到着し、チケットをもらった生徒は、急ぎ足で会場の中へ。16時にバスに集合。無事に帰校することができました。2学期の大きな行事はこれが最後になりますが、とてもいい思い出ができました。

出張・旅行 修学旅行 3日目

 修学旅行も後半になりました。今朝はあいにくの雨天でしたが、生徒たちは沖縄をそれぞれに満喫しています。

 午前中は「美ら海水族館」の見学。クラスごとに記念写真を撮った後、ジンベイザメのいる大水槽で互いに写真を撮りあう姿が見られました。
 午後からは体験学習を行いました。ダイビング、グラスボート、釣り、ガラス細工、キャンドル制作などを希望者ごとに分かれて体験しました。体験中には天気も回復し、予定通りに日程を消化しました。

ビジネス 修学旅行 2日目

 沖縄修学旅行の2日目は、平和学習です。
 本島南部にある平和祈念公園へ向かい、資料館の見学及びクラス全員で折った千羽鶴を持参して平和の火、栃木の塔、島守の塔などを見学、参拝しました。戦争の惨劇さを目の当たりにし、あらためて平和を強く祈念しました。

 学年全体での行動はここまでで、午後からは班別タクシー研修が始まります。各班ごとに計画した目的地にタクシーで向かいます。研修の後は次の宿泊先の名護市の「オキナワマリオットリゾート&スパホテル」へと異動したことで、リゾート気分が一層高揚しました。

出張・旅行 修学旅行 1日目

 朝6時に本校に集合し、2年生196名と引率12名が無事に沖縄へと旅立ちました。
初日は移動及び午後からの見学です。まず学校からバスで羽田空港まで移動しました。昼頃に飛行機で那覇に向かいました。

 鹿沼市を出た頃の気温は1度前後でしたが、沖縄は25度ありました。気温差が激しく、那覇空港からバスに乗り換える頃には腕まくりをしながらリゾート気分になります。元気に沖縄の地を踏み、最初の目的地である「首里城」を見学し、クラスごとに集合写真を撮影しました。その後、本日の宿となる「南西観光ホテル」にチェックイン。国際通りに赴き、班別に観光やショッピングを楽しみました。

 夕食はクラス毎に国際通りでステーキを食べ、その後はホテルでゆっくり休みました。

出張・旅行 修学旅行結団式

 2年生が明日から4日間の沖縄修学旅行に向かいます。
今朝は荷物を持参し、一足先に沖縄へ送った後、体育館にて結団式を行いました。

 学校長ならびに今回の団長である蓮實教頭先生の話のあと、学年主任・旅行担当業者から注意や説明を受けました。

晴れ 日本音楽部が市民文化祭に参加

 日本音楽部12名は、11月6日(日)鹿沼市民文化センターで実施された「鹿沼市民文化祭三曲大会」にて演奏して参りました。市内に根付いている箏や尺八、三味線の奥深い文化を感じることができ、いつもとは違った古典曲についても多く学ぶことができました。

晴れ 日本音楽部県大会2連覇!!

 日本音楽部12名は、11月5日(土)、栃木県教育会館で行われた第38回栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会秋季発表会において、沢井忠夫作曲「箏のための協奏曲ファンタジア」を演奏し、最優秀賞(1位)を獲得しました。昨年に続いて2年連続の1位となり、来年7月31日、8月1日に宮城県多賀城市で行われる全国高等学校総合文化祭宮城大会日本音楽部門に出場することになりました。
 多くの支えてくださった皆様への感謝も込め、今年の全国大会ではあとわずかで果たせなかった上位入賞ができるよう、さらに心を引き締めて、精進して参ります。これからも応援よろしくお願いします。

雨 第35回校内耐久レース

 今年も耐久レースの季節がやってきました。あいにくの天候で直前まで雨が降っていましたが、開会式終了時には太陽も見え始め、予定時刻から1時間遅らせてのスタートとなりました。

 男子20キロ、女子10キロのコースで、それぞれが折り返しですれ違う友人を励まし合って走っている姿が印象的でした。
 男子は3年吉村君、女子は1年長谷川さんがトップでゴールしました。

 また、保護者の方々が早朝から準備した豚汁をゴールした生徒へ提供し、寒い中走ってきた体を暖めてくれました。
 PTA会長をはじめ、たくさんの保護者の方に、コースの要所立哨をしていただき、レースの安全を見守っていただきました。お忙しいところありがとうございました。

保育園での交流体験活動

 3年生の選択授業「こども文化」選択者19名を対象に、こじか保育園で「保育園児との交流活動」を実施しました。生徒は園児と校庭で道具を使って遊んだり、おんぶなどをするなどスキンシップを通し、幼児との関わり方について学習することができました。

応急手当講習会

 耐久レースや部活動など諸活動での事故に備えて、救急法の理論と実技を学びました。生徒の安全確保を図るため、全職員を対象に鹿沼消防署の隊員を招いて「応急手当講習会」を開催しました。胸骨圧迫やAEDの使用方法を学び、万が一の時に適切な対処・対応ができるよう、どの職員も真剣に受講していました。

朝 防災避難訓練の実施

 6時間目に理科室からの火災を想定した防災避難訓練を実施しました。全校生徒・職員が迅速に校庭に避難するなどの訓練を行いました。


花丸 華陵祭来校御礼

 前日の天候とは変わって、本日は秋晴れの素晴らしい天気に恵まれた華陵祭でした。

 たくさんの来校者で校内は熱気にあふれ、展示ブースやクラス模擬店も行列がたくさんでき、うれしい悲鳴となりました。
 また、同時開催として特別支援学校生徒の作品展示・同窓会OB美術展・定時制課程の勾玉づくり・ミュージックカフェなどもあり、内容盛りだくさんであちらこちらに人だかりができていました。その結果、過去の来場者数を大幅に更新したようです。お越しいただいた皆様ありがとうございました。来年の開催にもご期待ください。

星 華陵祭開催♪

 いよいよ本校の文化祭である「華陵祭」が始まりました。

 空手道・吹奏楽部による型演舞のオープニングからはじまり、校長・生徒会長から挨拶がありました。

 さらに日本音楽部の演奏、書道部によるパフォーマンスで会場は最高に盛り上がり、特別支援学校生徒とダンス部が一緒になってダンスも披露しました。
 最後に、華陵祭実行委員長から開催の「鹿沼締め」とともに、華陵祭が始まりました。

 保護者・地域のみなさま、是非明日の一般公開にお越しいただきますよう、生徒一同心からお待ちしております。

音楽 華陵祭準備万端!

 華陵祭に向けての準備がいよいよ始まりました。

 他のイベント同様、クラスや学科、部活動など各団体が工夫を凝らした演出やおもてなしで皆様の来校をお待ちしております。

体育・スポーツ H28 PTAソフトバレーボール大会

​ 今年も多くの方に参加いただきありがとうございました。無事に終了することができました。

 毎週金曜日夜の練習の成果か、ソフトバレーボールの扱いに慣れている保護者が多かったように感じました。

 予定時間をオーバーしても続けたいというパワフルな皆様に敬服いたします。

 11月19日に本校に於いて上都賀大会がありますので、選手の方々頑張ってください

花丸 学校祭『華陵祭』について (ご案内)

 

学校祭『華陵祭』について(ご案内)

 

秋冷の候,益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。また,日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。

さて,本校では平成28年度の学校祭『華陵祭』を,一般公開として下記のとおり開催いたします。

校内では多彩な展示・発表・販売等を計画しております。

 つきましては,この機会に是非ご来校いただき,生徒の活動をご覧くださいますようご案内申し上げます。 

1 期 日   平成28年10月29日(土) 一般公開 10時~14時

2 会 場             栃木県立鹿沼商工高等学校

3 テーマ             「一彩合祭」

4 内 容             (1)各クラスによる模擬店販売,研究発表

         (2)部活動等による展示発表

                              (3)課題研究展示発表
         (4)OB美術展、PTAバザー など

星 キャリア形成支援事業

 キャリア形成支援事業第2弾として、「プレゼンテーション」の効率的な発表・作成方法を学びました。商業科3学年を対象に、藤井産業(株)の櫻井様を講師としてお迎えして、実務演習を含めた学習を行いました。

高大連携講座

 3年生の選択授業「子供文化」受講者19名を対象に、佐野短期大学との高大連携講座を実施しました。佐野短期大学から講師として 高橋登美子准教授をお迎えし、幼児教育について講義をいただきました。赤ちゃんの模型や新聞紙などを使用した実技・演習もありどの生徒も興味を持ち真剣に授業に取り組みました。

晴れのち曇り 鹿沼(ぶっつけ)秋祭りでボランティア活動

 JT(日本たばこ産業㈱)、たばこ販売店組合、鹿沼ロータリークラブが共催する「ひろえば街が好きになる運動」 に毎年参加しています。今年も10月8日、9日の「鹿沼ぶっつけ秋祭り」に合わせて実施され、本校「地域ボランティア委員会」のメンバーが2日間参加しました。お祭りを見に来られた方々に大きな声と笑顔で清掃活動の協力を呼びかけました。

 そのほかにも祭りの総合案内・受付やスタンプラリーのチェックポイントの係など、裏方スタッフとして、多数の本校生がボランティア活動を行いました。

ダンス部が鹿沼秋祭りに参加

 10月9日に行われた「鹿沼 秋祭り」に、本校ダンス部25名が地域の介護施設「デイホームさつき」様のダンスチームと連携して、パレードに参加しました。
 メインの通りを踊りながら進むとお祭りに来ていた方々から歓声が上がり、大いに盛り上がりました。

遠足 駅からハイキング大好評♪

 天候が不安定の中でしたが、今年も「高校生が考えた”駅からハイキング”」が無事に終了し、たくさんの参加者に鹿沼の魅力をお伝えすることができました。

 至らぬ点は多々あったかとは思いますが、鹿沼商工高生が皆様に楽しんでいただけるよう全力でおもてなしをさせていただきました。
 また来年も鹿沼へのお越しをぜひお待ちしております!

晴れ 日本音楽部栃木県高等学校総合文化祭開会式出場

 日本音楽部12名は第38回栃木県高等学校総合文化祭総合開会式アトラクションにて演奏して参りました。曲は全国大会で演奏しました「独奏17絃と箏群の為の焰(ほむら)」。栃木県の代表として高校生の皆さんの前で堂々と演奏できました。来年も栃木県代表となってこのステージに立てるよう、精進に励みたいと思います。

グループ 2学年部会が開催されました

 本日午後、生徒と保護者を対象とした2学年部会を行いました。

 生徒・保護者が体育館にて学年主任や商業科主任・進路指導主事さらには修学旅行の取り扱い業者から、それぞれの説明がありました。

学校長あいさつ
2学年部会あいさつ(PTA2学年部会)
学年主任
        ・クラス概況等
        ・学年目標について
商業科主任
        ・インターンシップ報告
進路指導主事
        ・進路の概況・現在の進路について
        ・進学・就職の今後の予定について
        ・3学年に向けた進路学習方法について
修学旅行全体説明
        ・引率者紹介
        ・日本旅行担当者から修学旅行ガイダンス・注意事項
        ・養護教諭から健康上の留意・当日までの注意事項について

花丸 駅からハイキング参加者募集!!

本校生徒によるJR東日本大宮支社とのコラボ企画「学生が考えた駅からハイキング」を10月1日(土)に開催します。

 地域ボランティア委員会をはじめ、只今おもてなしの準備に毎日放課後力絵文字:遠足が入っています。
 イベント本番に備え、日本音楽部・吹奏楽部は別メニューで練習に励んでいます。
 商業部・写真部・茶道部は当日のおもてなしの準備・確認に大忙し絵文字:急ぎ
 保護者・地域のみなさま、どうぞこの機会に是非ハイキングにご参加いただき、生徒が考えたおもてなしをお楽しみくださいませ!(ネットで予約し、JR鹿沼駅で受付してください)

駅からハイキングリンク1 リンク2

音楽 文化芸術体験授業♪

 毎年1年生全員を対象に行われる「文化芸術体験」授業が3回に分けて実施されました。

 音楽室・図書室では「お琴・尺八」の演奏体験を行います。
 講師は、本校日本音楽部でもお世話になっている和久文子先生(箏曲)をはじめ、前川智代先生(三味線)・福田智久山先生(尺八)の3人で丁寧でわかりやすい授業です。生徒も授業の後半には音色を出すことができ、貴重な2時間を過ごすことができました。

花丸 ハンドボール部優勝!!

 9月10日(土)・11日(日)に行われました栃木県高体連中部支部ハンドボール新人大会において4戦全勝で初優勝することができました。

 石橋高校との最終試合では出場選手全員が得点を決め、またレギュラーメンバーが均等に得点するなど理想に近い形で勝利を手にすることができました。

 次の1月に行われる県大会までに課題を克服し、後悔のない試合ができるよう頑張りたいと思います。

 

 大会終了後、選手たちはマネージャーに感謝の言葉を述べていました。

 自分のために尽くしてくれる人たちに感謝の心を忘れない選手でいてほしいと思います。

晴れ 富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施

 9月9日、富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を実施しました。

日本音楽部が箏の演奏をし、鹿沼分校の生徒の皆さんにも箏の体験をしていただきました。

 “さんぽ”や“チューリップ”の演奏と一緒に歌い、体験の箏の音に喜んで、最高の笑顔をいただきました。

 部員一同、心が温かくなる時間を過ごすことができました

NEW 未来創造推進事業~ドラマケーション講座~

 8月31日、ドラマケーション普及センターの方々5名を招聘し、2年生全員を対象としたコミュニケーション力向上のためのドラマケーション講座を行いました。
 「ドラマケーション」とは文部科学省委託事業の研究開発によって生まれた「ドラマ(演技・演劇)+コミュニケーション」の合成造語です。
 生徒達はゲームを用いたコミュニケーションを楽しみ、表現力を高めました。

NEW 受賞伝達式・壮行会が行われました

 始業式前に夏休み中に活躍した部活動(弓道部・吹奏楽部)ならびに新体力テストでS級を取得した生徒に対する賞状伝達・認定証授与式が行われました。また、弓道で関東高等学校弓道個人選手権選抜栃木県大会で見事優勝をした、2年生の佐藤くんの関東大会出場の壮行会を生徒会主催で行いました。応援部・応援委員会の生徒主導のもと、全校生徒でエールを送りました。


頑張ってきてください!

出張・旅行 2学期が始まりました

 本日2学期の始業式を第一体育館にて行いました。校長や生活指導部長の先生からぞれぞれ式辞や講話がありました。

 午後からは校内課題テストが全学年で行われ、2学期のスタートを切りました。

ダンス部による地域ボランティア

 8月6日(土)に宇都宮市「ふるさと宮まつり」が開催され、本校からダンス部26名が開会宣言後のパレードに参加し、曲に合わせダンスを披露しました。宇都宮大通りパルコ前(パレード区間:東電前~宮島町)にて行われたパレードは沿道に大勢の人が集まり、部員の元気に踊る姿が祭りを盛り上げる一助となりました。



グループ 一日体験学習

 8月4日(木)、「一日体験学習」を行いました。
体験学習は、午前・午後の2部制からなり、上都賀地区および近隣の地区中学生や保護者約470名がそれぞれ、情報科学科・商業科の学習を体験しました。

晴れ 壮行会が行われました

 先日お知らせしました「高校生ものづくりコンテスト電子回路の部」で関東大会出場を手にした情報科学科2年小針君の壮行会を生徒会主催で体育館にて行いました。

 関東大会は、8月23日(水)神奈川県横浜市にある情報科学専門学校にて開催されます。応援をよろしくお願いするととともに、頑張ってきてください!

星 日本音楽部全国大会出場

 日本音楽部(部員12名)は8月1日・2日、広島県福山市ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)で行われました全国高等学校総合文化祭(ひろしま総文祭)日本音楽部門に出場しました。精一杯演奏して参りましたが、残念ながら上位8位入賞には届きませんでした。
 11月の栃木県秋季大会を勝ち抜き、来年宮城県多賀城市で行われる全国大会での入賞が果たせるよう、また一から出直し、心を新たにして精進を続けて参りたいと思います。多くの応援をいただきましてありがとうございました。

花丸 H28ものづくりコンテストが開催されました

 本日本校を会場に、「平成28年度 ものづくりコンテスト電子回路組立部門 栃木県大会」 が開催されました。
 県内の情報系学科の生徒が本校に集まり、プログラミングによる制御技術について競いました。

その結果、本校情報科学科2年の小針成智君が優勝しました!

 小針君は、8/23に神奈川県で開催される関東地区大会に出場します。
 おめでとうございます!(なお、本校生の優勝は2年連続となります)

ダンス部による地域ボランティア

 7月23日(土)鹿沼商工会議所アザレアホールを会場にて、鹿沼さつき会 夏祭り「暑さ吹っ飛べ夏祭り」が開催されました。本校からダンス部26名が参加し、皆さんの前で元気にダンスを披露しました。

了解 国際理解教育

去る7月20日(水) 一学期終業式の折、佐野短期大学から3名の先生方を講師としてお招きし、異文化理解についての講演が開催されました。

まず佐野短期大学学長・佐藤 三武朗氏よりアメリカ留学での体験を元にしたお話がありました。

次にイラン出身のアレス・アフラ先生からパワーポイントを使って、イランの文化と日本文化の似ている点についてのお話があり、礼儀を重んじる点など興味深いものがありました。

最後に、アメリカ出身のシェリ・プロテー先生からは英語学習をマラソンにたとえ、長期的に学習を続けることの大切さを伝えてくださいました。終了後、全員の生徒が感想文を書き、改めて世界に目を向けるきっかけを得た有意義な時間でした。

お知らせ 高校野球全校応援について

    本校野球部が3回戦に進出しましたので、7月19日(火)の試合においては、全校で応援することになりました。つきましては、下記のとおり実施します。

                          記

日   時:   平成28年7月19日(火) 試合開始 9:00予定
場   所:   栃木県総合運動公園野球場(宇都宮市西川田4-1-1)
集合場所:   中央広場(陸上競技場と野球場の中間)
集合時刻:   8:00集合
        
注意事項:
          ・全校応援は学校行事になります
          ・一般の生徒は制服での応援になります
          ・高温が予想されますので各自飲料水等の準備や熱中症防止の対策 
          ・公共交通機関の利用際には、マナー遵守
          ・自家用車送迎の場合は、運動公園周辺道路は混雑が予想されます。
          ・自転車で来る場合は、公園内の所定の自転車置き場を利用すること
          ・遠方生徒で集合時刻に間に合わない場合には、担任へ連絡すること
          ・全校応援に来ない場合は「欠席」扱いになるので担任に連絡すること
          ・雨天延期の場合は、一斉メール・学校HP・栃高野連HP・熱球ダイヤル
(0180-992-111)
等で各自確認すること(雨天時は通常授業)
          ・当日は、現地集合・現地解散になります

出前授業「箒づくり体験」

 7月15日(金)3年生の選択授業「こども文化」(家庭科)選択者19名を対象に、「出前授業 箒づくり体験活動」が実施されました。『鹿沼夢箒』大阪屋 鈴木隆先生をお迎えして、鹿沼箒についての歴史や、箒の作り方などについてご講義をいただき、実際にミニ箒の製作を行いました。生徒は作業を通し、伝統ある箒づくりの重要性・必要性を学びました。

出前授業「ゆかたキレイ講座」

 7月12日(火)3年生の選択授業「こども文化」(家庭科)選択者19名を対象に、「出前授業 ゆかたキレイ講座」を実施しました。財団法人 民族衣装文化普及協会から きもの総合インストラクターの大野先生、伊井先生をお迎えして、和の服装文化である「ゆかた」についてご講義をいただき、生徒は実際にゆかたの着付けを体験しました。
 講師の先生にご指導いただきながら、初めて自分でゆかたを着る生徒が多く、どの生徒も時に真剣に、時に楽しそうに実技を通してゆかたの着付けを学びました。

なお、その様子が栃木テレビで放映されました。

<http://www.tochigi-tv.jp/news2/stream2.php?id=953414330002

NEW 防犯講話が実施されました

 本日、本校第一体育館にて全校生が、防犯講話「スマートフォンの危険性と薬物乱用防止」を受講しました。

 講師は、鹿沼警察署生活安全課少年課佐藤係長様です。講話とDVDの映像により、スマートフォンの安全な使用方法や注意事項、薬物の危険性などを学習しました。

花丸 日本音楽部・商業部壮行会

 本日、防犯講話の後に全国大会出場が決定している「日本音楽部」、「商業部」の壮行会を生徒会主催で開催しました。
 日本音楽部は、8月1日から開かれる全国高等学校総合文化祭広島大会(福山市「ふくやま芸術文化ホール」)に12名の部員が出場します。

 また商業部は、県予選会で上位に入った3年の野中君が全国高校簿記コンクール(法政大学市ヶ谷キャンパス)に出場します。
 各部の応援をよろしくお願いいたします。選手の皆さんは頑張ってきてください!絵文字:笑顔

花丸 キャリア形成支援事業の実施

 7月13日に情報科科学科2年生対象に、日本工業大学創造システム工学科教授の中里裕一先生を講師に招き、キャリア形成支援事業を実施しました。ロボットの実演を交えた分かりやすい解説に、生徒は興味を持って取り組んでいました。

保護者対象求人票公開のお礼

 7月10日(日)午後、本校会議室で3年生の保護者を対象に今年度の求人票を公開しました。酷暑の中、40~50名の方が来校され熱心に求人票をご覧になっていました。就職に対する関心の高さがうかがえます。来校された皆さま、大変ありがとうございました。

グループ キャリア形成支援事業を実施しました

 3年生の商業科4クラスを対象に、「キャリア形成支援事業」として宇都宮ビジネス専門学校及び宇都宮アート&スポーツ専門学校就職指導部から分田先生、駒場先生をお迎えして、就職・進学への心構えとビジネスマナーについての講義をいただきました。
 就職活動真っ只中の生徒達は熱心に講義を聴き、面接練習では真剣に実践していました。

NEW 求人票公開のおしらせ(保護者各位)

 PTA3学年部会でお知らせしたとおり、今年度の求人票の公開をいたします。
つきましては、下記の通りの日程にてご案内申し上げます。

  公開日:平成28年7月10日(日) 14:00~16:30 限定公開

  場  所:本校 東会議室(2階)

 事前の申し込み等は必要ありませんので、東昇降口より入校ください。

会議・研修 生徒商業研究発表大会参加

 7日(木)足利市民プラザ文化ホールにて開催された、栃木県高等学校生徒商業研究発表大会に参加しました。
 本校の代表として、課題研究チーム10名が「日光例幣使・古峰ヶ原街道整備事業」のサポート活動についての研究発表を行い、奨励賞を受賞しました。

 今後も、関係団体と連携しながら継続したサポート活動を実施して参りますので、引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。

出張・旅行 2年生がインターンシップで就業体験

 本日午後から7月8日(金)まで、2年生のインターンシップ(就業体験)が上都賀・下都賀・宇都宮地区なのど各事業所において行われます。
 本日は、各事業所で事前打ち合わせを行うために、午後から各人が実習先に向かいました。

6月24日の被害事故について(お詫び)

保護者の皆様へ
                                
 新聞等でもご承知のとおり、6月24日(金)に発生いたしました盗難事故については大変ご心配とご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。この件に関して、本日生徒に文書を配布しましたのでご覧ください。
 当日は本校「危機管理マニュアル」に従って対応をさせて頂きましたが、未然防止については施錠確認や巡回強化など見直しが必要と考えます。生徒の安心・安全を確保し、落ち着いた居場所をつくることを第一に、教職員一丸となって取り組んでまいります。また、生徒、教職員の防犯意識の向上に努めてまいります。
 なお、本件に関しましては、引き続き警察が捜査しているところです。何か情報等がございましたら担任等を通してでも結構ですので、提供をお願いしたいと存じます。
学校長