HOTニュース

カテゴリ:報告事項

毎日農業記録賞

毎日新聞社主催の毎日農業記録賞において、本校生の作品が優良賞地区入賞を受賞しました。
テーマは、国内の「農」や「食」、「農に関わる環境」、「農村への思い」、体験の記録、提言です。

毎日新聞2016年11月3日の記事に掲載されました!

生活科学科の3年生が「ヨシの有効活用」についてまとめたものが優良賞を受賞しています。
また、「木を見て、森を見て」というテーマで農業土木科の3年生が地区入賞を受賞しています。


毎日農業記録賞 記事.jpg
『毎日新聞2016年11月3日出典 毎日新聞社許諾済み』

NEXCO東日本から表彰!! 

NEXCO東日本宇都宮管理事務所(鹿沼市)との共同参画として、東北自動車道・佐野サービスエリア(下り)
レストラン横の花壇を設計から植栽まで手がけてきました。

花と緑のやすらぎ ハイウェイガーデン プロジェクト」として、農業土木科が花壇の設計・施工を担当。
農業科と生活科学科が花壇への花の植栽を行いました。

その貢献から表彰を受け、日頃の学習の成果を地域に貢献できた喜びと達成感を得ることができました。

              【花壇写真】ドラぷら 佐野サービスエリア下り 耳より情報2016年4月から引用
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆東京新聞web 記事:東北道佐野SAの花壇 栃木農高生が花を植え替え
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201606/CK2016060902000179.html

☆ドラぷら 佐野SA下り【耳より情報4月】
 http://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040056/2/concierge/2016/04/

佐野短期大学との高大連携締結 調印


平成28年度9月29日に佐野短期大学において、「佐野短期大学と栃木農業高校の高大連携締結」を調印しました。
本校鈴木真之校長と佐野短期大学の佐藤三武朗学長が締結書に署名し、今後の両校の教育振興のために協力し合うことを確認しました。

この調印により、
・佐野短期大学の講座の受講
・教職員の資質向上のための相互交流
・施設設備、物品の利用、貸与
・共同での地域貢献
などを図ってまいります。

平成28年度農業クラブフラワーアレンジメント競技会

8月4日(木)JAしおのや矢板営農生活センターにて、フラワーアレンジメント競技会が行われました。
本校生徒代表2名(生物工学科3年・生活科学科1年)が参加しましたが、
今年度は惜しくも優良賞という結果に終わりましたが、来年度こそは全国大会出場を目指します。