HOTニュース

栃農ニュース

ジュニアキャリアアドバイザー事業(JCA) 開講

ジュニアキャリアアドバイザー事業の開講式が行われました。
第1回目は生活科学科の絵文字:犬羊毛マスコット作り絵文字:犬です。
詳細は画像をクリックしてください。


次回のジュニアキャリアアドバイザー事業は、農業科の「野菜の寄せ植え」です。

2学期の始業式が行われました

2学期の始業式が行われました。
夏休み中、事件や事故に巻き込まれることもなく、無事にこの日を迎えました。
また、夏休み中は資格取得や、様々な大会で成果を残すことができました。
校長先生からは、「何事も自分の信念をもって継続をすることの大切さ」についてお話いただきました。
それぞれの道を究める努力をし、実りのある2学期にしてほしいと思います。

      校長先生のお話           吹奏楽部による校歌演奏


                賞状伝達式の様子

第2回栃木市高校生議会に参加しました

84()、本校から3名の生徒が「第2回栃木市高校生議会」に参加しました。

  

 

議会と聞いて最初は緊張絵文字:困った 冷汗してましたが、リハーサル等で慣れてきたのか、本番前はいい表情絵文字:笑顔
 
 
 高校生議会では、市内9高校の代表者が市政に関する質問・要望を伝えます。本校の質問テーマは「若い世代を栃木市に誘致するには?」。なぜこのテーマを設定したか、その理由を述べます。
    
     (3人きれいに揃って礼)          (堂々とテーマ設定理由を述べる)


次に、そのテーマに基づき、3人がそれぞれの質問をします。
最初の質問は「若い世代を集めるイベントを企画できないか?」でした。すでに実施されているイベントの情報なども回答いただきました。

 

2つめの質問は「市内の空き家や蔵を有効活用できないか」でした。市役所はもちろん、私たちの生産物を取り扱ってくれることもある大通りの「コエド市場」は活用例の1つだそうです。現在、民間の商業施設を建設中で、散策したくなる絵文字:出張絵文字:音楽、素敵な通りになりつつあるそうです。
 

 最後は、「新しい世代へのサポート体制を作ってほしい」と要望をしました。その結果、現在の市の入学資金融資の貸与開始時期を11月に早めるよう対応してくださるとのことでした絵文字:キラキラ!生徒たちは、自分たちの意見で、物事がいい方向に動いたことに自信を持てたようでした。
 
 最後に皆で記念写真。解散前に記入したアンケートには、「他校の意見も新鮮で勉強になった」「自分に自信が持てた」など、ポジティブな感想を綴っていました絵文字:鉛筆。6月から準備してきた生徒の皆さん、お疲れ様でした絵文字:良くできました OK
  
       (全員で記念撮影)          (最後にアンケートと感想の記入)
 市長をはじめ栃木市職員の皆様には、高校生の提案に真摯に耳を傾けてくださり、本当にありがとうございました。
(注:一部画像を加工しています)

全国高校そば打ち選手権結果報告!!

本日、東京都立産業貿易センター台東館5階にて開催された『第7回全国高校生そば打ち選手権大会』に出場しました。

結果は、絵文字:キラキラ敢闘賞絵文字:キラキラをいただき入賞することができました!!(順位はおそらく5位。当初の目的を達成しました)

会場には、日頃からご指導いただいている講師のお二方や栃木県めん類業生活衛生同業組合の副理事長が足を運んでくださいました。そして、ご指導並びに励ましのお言葉をいただきました。

競技では、緊張からか昨日の練習よりも「水まわし」に時間がかかったり、「のし」で修正が必要となる場面が多く感じました。

〇水まわし作業を見る審査員


しかし、制限時間の40分ギリギリになることはなく、余裕をもって全ての作業を終わらせることができました。

今大会は、日頃の練習の成果を十二分に発揮することができました。大会出場に向けて、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

第68回関東地区栃木大会の運営報告

8月18日(金)に真岡市民会館と青年女性会館にて、第68回関東地区学校農業クラブ連盟大会栃木大会が行われました(本校は、真岡市民会館大ホールの競技運営を行った)。

16日(水)は、本校に9:00に集合して模擬発表と競技運営の練習を行いました。その後、実習バスで真岡市民会館に移動し、13:00から会場準備と再び練習を行いました。

17日(木)は、朝から会場入りして最後の練習を行い、12:00からプロジェクト発表会の全体打ち合わせ、13:50から模擬発表と競技のリハーサルを行いました。

18日(金)の大会本番は、9:00からプロジェクト発表会と12:20から意見発表会の競技運営を行いました。

ドア係や誘導係など地味でも重要な仕事を担当した生徒をはじめ、役員全員が頑張ったことにより、突発的な問題が発生しても落ち着いて対応し、競技を円滑に進められました。
皆さん、おつかれさまでした!

照明係(客席やステージの照明などを担当)



ドア係(17、18日は一日中、ドアの仕事に徹しました)


大会を終え、会場をあとにする前に…

夏の進学者課外

絵文字:晴れ夏休み中の進学者対象の課外(英語2年生)絵文字:晴れが今日から始まりました。5日間の日程で午前中2時間、授業形式で行われます。希望した生徒(部活動の大会認欠者を除く)全員が参加しました。夏ですが、涼しい気温で、扇風機2台回っていましたが・・・絵文字:笑顔、とても課外にはよい日となりました。5学科を超えて参加した生徒たちは、みなよく学習に取り組んでいました。また来週月曜日から、頑張りましょうね~絵文字:学校絵文字:三人

備考:課外なので、熱中症対策のため飲み物OKになってます絵文字:良くできました OK

鉛筆 1日体験学習を実施しました[全体]

本日、平成29年度の1日体験学習が行われました。

風が吹き抜け、雲が日差しを遮ることも多く、体験しやすい1日になったと思います。


体育館において学校長あいさつの後、各学科の特徴について説明が行われました。

ここからは各科で行われた体験の一部をご紹介します。

農業科

   ブドウの糖度測定        土壌の簡易分析

生物工学科

  無菌室での草花の無菌播種      キノコの切片培養

農業土木科


  機器による高低差の測定       重機の操縦見学

食品化学科

    あんぱんの製造         人工イクラの作成

生活科学科

   点字名刺づくり      UVレジンによる押し花ストラップ




  体験学習時間中に高校生が作成したフラワーアレンジメント

岩舟農場公開(梨狩り)のご案内[農業科]

本日、生徒を通じて通知をお渡ししました。
事前の申込み等は不要ですので、当日岩舟農場までお越しください。

また、この記事をご覧になった一般の方々もぜひご参加いただけますので
栃木農業高校岩舟農場までお越しください。

詳しくはこちらからご確認ください。

フォークリフト運転技能講習[資格取得]

 7月24日~31日まで(26日)を除く5日間、フォークリフト運転技能講習を2・3年生の希望者は受講しています。
暑い日が続いて大変ですが、資格を取得できるよう夏休みでも頑張って取り組んでいます。
夏休み中はフォークリフト運転技能講習のほかにもいくつかの講習があります。頑張りましょう!

 

パワフルアグリフェアに参加しています♪[食品化学科]

宇都宮市 みずほの森公園で行われている「パワフルアグリフェア」に物販で参加しています!
あんパン、食パン、パウンドケーキを取り揃えております♪
たくさん作ってきましたが、無くなり次第終了とさせていただきます。


追加
10:30おかげさまで完売しました!
たくさんのご来店ありがとうございました♪

福祉委員校外清掃活動

福祉委員会では、今年度、「各学期に1回、ボランティア活動(福祉への理解を深める活動)を実施する」と目標を立てました。

本日の放課後に、各クラスの福祉委員が集合し、校外の清掃活動を実施しました。

私たちが通学路として利用している道路を中心に、約30分間の清掃活動をしました。

時折、声をかけてくださる方がおり、うれしかったです。

今回だけの活動ではなく、今後も地域貢献と目標を達成すべく活動を継続していきます。

農業土木科が記事を更新しました

農業土木科の1年生が、トウモロコシなどの夏野菜を収穫しました。
春から育てたものを収穫し、喜びを感じた生徒も多かったことと思います。
暑い日が続きますが、これからも意欲的に実習に取り組んでほしいですね!
詳細は画像をクリックしてください。

防犯・薬物乱用防止講話

来週から夏休みに入る前に、LHRの時間を活用して、防犯・薬物乱用防止講話を行いました。
お忙しい中にも関わらず、栃木警察署の方においでいただきました。

窃盗に関して、さんは万引きをした方々に話を聞いていると「万引きを軽視している」傾向があるとおっしゃっていました。
万引きも立派な「窃盗」という犯罪の1つだということ。
絶対に出来心や度胸試しなどでそんなことをしないようにと指導をいただきました。

薬物乱用防止については、興味本位であっても絶対に覚醒剤や危険ドラッグなどに手を出さないでほしいとご指導をいただきました。

高校生の年代だと、先輩や友達などが興味本位から進めてきたりする場合でも、友達であれば止めてあげる位の関係であってほしいと話されました。

夏休みまであと少し、せっかくの夏休みをちょっとした出来心で台無しにしないよう、意識を高く持って生活していきましょう。

高校野球応援に行ってきました

 7月9日、夏の高校選抜野球の栃農第1試合が行われました。
 本校では生徒会・農業クラブ・家庭クラブの三団体、そして吹奏楽部が応援団を組織しています。6月末の学期末試験前から少しずつ準備してきたものが、昨日試されました。
 練習のときにはなかなか声が出ず、応援団としてまとまっていませんでした。ですが、いざスタンドに立つと、どの生徒も試合の展開に一喜一憂し、回が進むにつれ声と気持ちが一つにまとまっていったようでした。
 当日は大変天気がよく熱中症が心配されましたが、生徒たちは互いに健康管理を怠らず無事に応援団としての役目を果たしていました。
 三団体の皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。皆さんは、栃農の活動をリードしていく一つのチームです。役員の皆さんには、今回の応援を通して感じられた「連帯」の感覚を大切にしてほしいと思います。これから次々とやってくる学校行事で、その力を大いに発揮してください。
 野球部の皆さん、お疲れ様でした。スタンドの生徒にとっても、今回の試合は大きな思い出の一つになったはずです。熱狂と一体感をありがとうございました。

鉛筆 明日から1学期期末試験!

明日から1学期の期末試験です。
中間試験で自分の目標をクリアできた人は油断せず。
結果が伴わなかった人は、わからないところを先生に質問してほしいと思います。
「わかるまで!できるまで!」やりましょう!!絵文字:笑顔

学習指導部より

本日1年生対象にベネッセコーポレーション吉田様より『夢の実現のために』をテーマにご講話を頂きました。
春と夏に行われる『基礎学力診断テスト』についてや『朝学』についてもお話をして頂きました。
生徒たちにとっては貴重な体験となりました。

1年生も卒業まであっという間です。本日の講話をきっかけに明日からの学校生活をまた頑張ってほしいと思います。
お忙しい中、吉田様ありがとうございました。

蔵の街クリーン活動


 「栃木県民の日」が6月15日にあり、本校としても地元に恩返しができればとの考えから栃木市とタイアップして蔵の街クリーン活動を実施しています。

 各クラスに分かれて栃木駅前や永野川周辺、栃木市総合運動公園や、田畑が広がる広域など、栃木市内の各地を全校生徒でゴミ拾いを中心に活動しました。

 今回の清掃活動では、たくさんのごみを拾い集めることができ、栃木市内をきれいにできたのではないでしょうか。
今後も地域の環境美化に貢献できるよう、このような清掃活動を継続して実施していきましょう。

歯科講話【1学年】

 本日1学年では、学校歯科医師の前橋潮先生をお呼びして歯科講話を実施しました。
わかりやすい映像資料を交えつつ、虫歯発生の仕組みや歯周病について、歯科検診の際によく耳にする「CO(シーオー)」についてなど、
様々なお話をしていただけました。映像資料の中にはかなり痛ましい口内の写真などもあり、生徒は虫歯の恐ろしさを大いに感じ取っていたようです。

 講話の後半では、正しい歯磨き(プラークコントロール)の方法についても丁寧に説明していただきました。
 講話中、熱心にメモをとる生徒の姿が多々見られました。「一生の友だち」である自分の歯の大切について、真剣に考え直すよい機会になったはずです。
 ご講話いただきました前橋先生、本日はお忙しい中貴重なお話をありがとうございました!

  

学校間連携授業が行われています♪

栃農高では平成12年度から「学校間連携授業」というものを実施しています。
これは栃木商業高校と連携し、栃農生栃商へ、栃商生栃農へ出向き、
お互いの特色ある授業を受講するというものです。

今年本校では栃商生に対して「食品製造」という授業を開講しています。
この食品製造では季節や行事などの適期にあわせた食品作りをする授業を展開し、
ただ作るだけではなく「原理」や「特性」など、食品加工における知識・技術を身につけます。

お邪魔した今日は栃農産トマトを使用した「トマトピューレ」づくりを行っていました。

次回はこのトマトピューレを原料に「トマトソース」に加工し、
本校にある石窯で「ピザ」実習をしたいと担当の先生からお話を聞くことができました。

佐野サービスエリア花壇植栽活動[農業科][生活科学科] 6/5写真追記

日  時:5月31日(水)9:00~11:00
場  所:佐野サービスエリア(下り)
参加生徒:農業科年8名草花専攻生徒 生活科学科3年12名草花専攻生徒

花壇植栽活動は2年目を迎え、花壇とみかも山と青空のコントラストは、利用する多くの方々より憩いの場として大変喜ばれています。

生活科学科3年の木野下春南さんの考案した花壇デザインは、空と山に囲まれた花壇に本校で栽培したサルビア・マリーゴールド・
ニチニチソウ約700ポットを植栽し、「青と緑と彩り」のコンセプトとしています。

東北道下り 佐野サービスエリアにお立ち寄りの際はぜひご覧いただきたく思います。

高校生議会説明会+夢トーク始動


5月28日(日)栃木市役所において、「第2回高校生議会」のための説明会が開かれ、本校から2名の生徒が参加しました。
高校生議会とは、市内8校の高校生による模擬議会で、実際に高校生の提案が市政に生かされる事業です。
高校生目線の新鮮な切り口で、栃木市をぜひ盛り上げていって欲しいと思います。

 
その後、12時より「ハイスクールラジオ第1回放送」がコエド市場にて行われました。
これは昨年高校生と市長の意見交換会”高校生夢トーク”で提案され、実現したプロジェクトです。
市内7校の高校生はブースに入る前から和気あいあいと明るい雰囲気で、そのまま本番に入りました。

1時間の放送は、ゲストの鈴木市長への質問から。「ペットは?」「プロポーズの言葉は?」「高校時代の部活は?」など、
高校生だから聞くことのできるフランクでユニークな内容でした。その後の各高校の「あるある」紹介コーナーには、ブースの外で見守る見学者からも共感や笑いが飛び出していました。
ちなみに我が農業高校の「あるある」は、カバンには実習着と白衣が入ってる、でした。「緊張した~」とちょっと硬い顔をしていたものの、放送は大成功でした。

近々ケーブルテレビでも放送されます。ぜひそちらもご覧になっていただきたいと思います。(画像は一部修正しています)

1学年研修旅行に行ってきました

 5月26日(金)1学年の研修旅行が行われました。この行事は、入学して間もない生徒同士が親睦をより深め、
また集団での行動規範を培う目的で実施されているものです。今年度は那須どうぶつ王国に行ってきました。
 那須どうぶつ王国は、広大な敷地の中に飼育されている様々な動物とふれあうことのできる施設です。
犬や猫だけでなく、ふだんなかなか見ることのないものも間近でふれあえたことには驚きです。
当日はあいにくの雨で、時間も限られていたため十分に王国を満喫できませんでしたが、それでも生徒たちは時間やマナーなどを守りながら行動できていました。
 今回の研修旅行を通じて、規律や自主性、協調性を身につけるという目的を無事に達成することができました。
今後も日々の実習や学校行事の中で、身につけた力を発揮してほしいと思います。

集団面接練習を実施しました!

3学年は進路に向けて、集団面接の練習を行いました。
現段階において確認することは、入・退室などの礼法についてです。
ひとつひとつの動作や言葉で、面接官の印象は大きく変わります。

高校生らしく、元気よく爽やかな態度で本番に挑んでほしいですね。

修学旅行の事前荷物搬出について

本日、3学年修学旅行の荷物搬出のため、現在多くの保護者車輌の往来があります。
現時点でも、多くの往来のため学校付近が混雑してきておりますので、時間に余裕を持ってお越しください。。
また、在校生の登校時間も重なっておりますので、学校周辺・敷地内では安全運転に留意し、事故・トラブル等無いようご注意ください。

ご協力ありがとうございました。
車輌の乗り入れに就いてはをこちらご確認ください。

1・2学年は来週から中間試験です

1・2学年は来週の月曜日から中間試験が始まります。

2年生は、昨日の進路ガイダンスで進路決定への意識を高めることができました。
フューチャーライブの中で「勉強は今から始めて遅いことはない」という
言葉かけていただいいたこと。その激励を受け、試験に臨んでほしいと思います。

1年生は、高校生活で初めての定期試験です。
中学校と大きく違うとしたら「試験の重み」でしょうか。
この試験の結果が1年間の「成績」に「累積」していきます。
より高い点数を取れるように良い緊張感を持って学習をしてくれればと思います。