文字
背景
行間
HOTニュース
カテゴリ:今日の出来事
そば打ちをやっています!
進路ガイダンスを行いました(2学年)
詳しくは下記をクリックしてください。
農業科が記事を更新しました
3年生は明日から中間試験です
3年生は楽しい修学旅行が目前に迫ってきました。
しかし、その前には乗り越えなければならない壁があります。
それは。。。明日から始まる1学期中間試験です!
特に1学期は進路に向けて、とても重要な時期です。
1点でも多く取れるように学習に励んでほしいですね。
しかし、その前には乗り越えなければならない壁があります。
それは。。。明日から始まる1学期中間試験です!
特に1学期は進路に向けて、とても重要な時期です。
1点でも多く取れるように学習に励んでほしいですね。
平成29年度校内意見発表会が実施されました
創立記念事業
今日は創立記念行事として、全学年で太平山ハイキングをしています♪
学年ごとにコースを変えて山頂を目指します!
でもやっぱり高校生ですね‥。
私は息があがってしまいますが、生徒たちは元気一杯です!
学年ごとにコースを変えて山頂を目指します!
でもやっぱり高校生ですね‥。
私は息があがってしまいますが、生徒たちは元気一杯です!
交通講話を行いました
今日の6限目、「交通安全講話」を行いました。
高校生の足として大活躍の「自転車」。普段意識していないかもしれませんが、
自動車と同じく立派な「車輌」の仲間です。
自動車と同じと言うことは、道路交通法の対象にもなっており、
自転車も交通ルールを違反すれば「取り締まり」の対象となること。
自転車が起こした事故で、1億円を超える損害賠償が起こった事例など
便利に使っている自転車だからこそ、注意して欲しいと注意喚起されました。
「自転車だから大丈夫」ではなく「自転車も車輌の仲間」を意識して、
自転車を利用してください。
前教頭先生 離任式
前教頭先生の離任式が行われました。
・支えてくれる人を大切にすること
・健康管理を怠らないこと
・自分の強みを見つける・つくること
以上の3点について、お話いただきました。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
お忙しい中、本日はありがとうございました。
美術部が記事を更新しました
新入生オリエンテーションが行われました
新入生オリエンテーションが行われました。
生徒会、農業クラブ、家庭クラブ役員から、年間の流れが説明されました。
また、部活動紹介も行われました。
実技を入れてアピールをする部活もあり、1年生は目を輝かせていました。
部活動も高校生にしかできないことです。
その経験は、卒業したときに大きな財産になることでしょう。
初心者・経験者問わず、部活動を見学に行ってみましょう!
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
1
0
4
3
7
6