文字
背景
行間
HOTニュース
栃農ニュース
卓球部が記事を更新しました
マラソン大会が行われました
気持ちの良い秋晴れの今日、マラソン大会が行われました♪
このところ、行事というと天候に恵まれてこなかったので心配していましたが、
今日の秋晴れは嬉しい1日となりました。
マラソン大会のコースは栃木工業高校さん側から國學院栃木高校さんへ向かう太平山を1周する
男子9.3km・女子7.9kmの道のり。
距離がある・・というよりも、コースの大半が上り坂と下り坂という
フィジカルにもメンタルにも重くのしかかってくる栃農名物コースです!
そんなコースにもかかわらず、今年は参加した全員が完走した!という素晴らしい結果を残し無事に幕を下ろしました。
この「全員完走!」という結果を新しき良き伝統にしていって欲しいと願います♪
このところ、行事というと天候に恵まれてこなかったので心配していましたが、
今日の秋晴れは嬉しい1日となりました。
マラソン大会のコースは栃木工業高校さん側から國學院栃木高校さんへ向かう太平山を1周する
男子9.3km・女子7.9kmの道のり。
距離がある・・というよりも、コースの大半が上り坂と下り坂という
フィジカルにもメンタルにも重くのしかかってくる栃農名物コースです!
そんなコースにもかかわらず、今年は参加した全員が完走した!という素晴らしい結果を残し無事に幕を下ろしました。
この「全員完走!」という結果を新しき良き伝統にしていって欲しいと願います♪
平成29年度芸術鑑賞会
10月30日、栃木市栃木文化会館において芸術鑑賞会が実施されました。
台風の影響が心配されていましたが、天候に恵まれて何よりです。
今年度は、津軽三味線のユニット「あべや」をお呼びしました。今回は三味線のお二人だけでなく、尺八や和太鼓、笛に謡のメンバーにも来ていただけました。どのパフォーマンスもとても素晴らしいもので、あべやの皆さんの見事なトークとともに大いに楽しみました。生徒を巻き込んだ太鼓の体験やソーラン節の参加などもあり、会場全体が一体となってアツく盛り上がりました!終演後も、興奮冷めやらぬ生徒がたくさんいたようです!
あべやの皆さん、とても楽しい公演をありがとうございました!!

公式サイトへは下記よりどうぞ♪
あべや公式サイト ABEYA OFFICIAL WEB SITE
台風の影響が心配されていましたが、天候に恵まれて何よりです。
今年度は、津軽三味線のユニット「あべや」をお呼びしました。今回は三味線のお二人だけでなく、尺八や和太鼓、笛に謡のメンバーにも来ていただけました。どのパフォーマンスもとても素晴らしいもので、あべやの皆さんの見事なトークとともに大いに楽しみました。生徒を巻き込んだ太鼓の体験やソーラン節の参加などもあり、会場全体が一体となってアツく盛り上がりました!終演後も、興奮冷めやらぬ生徒がたくさんいたようです!
あべやの皆さん、とても楽しい公演をありがとうございました!!
公式サイトへは下記よりどうぞ♪
あべや公式サイト ABEYA OFFICIAL WEB SITE
農業クラブが記事を更新しました
写真部が記事を更新しました
食品化学科が記事を更新しました。【変更】
農業土木科が記事を更新しました
美術部が記事を更新しました
生活科学科が記事を更新しました
弁論大会に参加しました
国際理解同好会の2年生が、弁論大会に参加しました。
17日(火)に、県立博物館で日本語弁論大会がありました。県内の高校から12名が参加しました。テーマは「国際理解」。
食品化学科所属の本校生は、1年次の食品製造の授業で習った”フェアトレード”についてスピーチしました。

緊張からか何度も原稿を見てしまいましたが、無事にやり遂げました。
20日(金)は、小山高校にて英語弁論大会の県南地区予選が行われました。上位5名が県大会に進めます。
環境問題や日本の伝統文化から、家族や日常の悩みなど身近なテーマまで、総勢28名が様々な想いを語りました。
出場した2人は、地球温暖化についてとフェアトレードについてスピーチしました。緊張で頭が真っ白になったそうですが、
貴重な経験ができたこと・他校生に刺激を受けたこと、いろいろな収穫があったことでしょう。(画像は一部修正しています)
17日(火)に、県立博物館で日本語弁論大会がありました。県内の高校から12名が参加しました。テーマは「国際理解」。
食品化学科所属の本校生は、1年次の食品製造の授業で習った”フェアトレード”についてスピーチしました。
緊張からか何度も原稿を見てしまいましたが、無事にやり遂げました。
20日(金)は、小山高校にて英語弁論大会の県南地区予選が行われました。上位5名が県大会に進めます。
環境問題や日本の伝統文化から、家族や日常の悩みなど身近なテーマまで、総勢28名が様々な想いを語りました。
出場した2人は、地球温暖化についてとフェアトレードについてスピーチしました。緊張で頭が真っ白になったそうですが、
貴重な経験ができたこと・他校生に刺激を受けたこと、いろいろな収穫があったことでしょう。(画像は一部修正しています)
インターンシップ事後指導
インターンシップ事後指導が行われました。
この期間中は、事業所の方々に支えられて貴重な体験をさせてもらえたことを胸に、
自分の進路を選択する際に生かしてほしいと農場長から講話を頂きました。
この期間中は、事業所の方々に支えられて貴重な体験をさせてもらえたことを胸に、
自分の進路を選択する際に生かしてほしいと農場長から講話を頂きました。
フローラが記事を更新しました。
パンジーの出荷について記事を更新しました。
こちらからご確認ください。
こちらからご確認ください。
台風の影響により避難している生徒へ[重要]
台風の影響により、自宅等に被害があった場合は学校へご一報ください。
また現在避難勧告・避難準備が発令されている地域があります。
現在、避難場所に
・避難している生徒
・これから避難する生徒
状況把握につとめますので一度学校に連絡をお願いします。
また、被害や避難についての情報をお持ちの方がいらっしゃれば、
学校までご一報いただければ幸いです。
0282-22-0326
また現在避難勧告・避難準備が発令されている地域があります。
現在、避難場所に
・避難している生徒
・これから避難する生徒
状況把握につとめますので一度学校に連絡をお願いします。
また、被害や避難についての情報をお持ちの方がいらっしゃれば、
学校までご一報いただければ幸いです。
0282-22-0326
台風の接近に伴う休校について【重要】
台風21号が本日より明日にかけて関東地方に接近することが予想されています。
安全を確保するため、明日10月23日(月)は休校とします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を控え、自宅にて待機してください。
安全を確保するため、明日10月23日(月)は休校とします。
生徒の皆さんは不要不急の外出を控え、自宅にて待機してください。
学校公開の中止について【重要】
10月23日(月)に実施を予定しておりました本校の学校公開につきましては
台風21号の接近に伴う荒天が危惧されるため、中止させていただきます。
ご不明なことがございましたら、電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
台風21号の接近に伴う荒天が危惧されるため、中止させていただきます。
ご不明なことがございましたら、電話にてお問い合わせくださいますようお願いいたします。
進路講話「職業について」が行われました【1学年】
生物工学科が記事を更新しました
そば打ち全国大会 報告【そば】
農業土木科が記事を更新しました
生物工学科・食品化学科が記事を更新しました
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
7
2
3
5
6
7