2018年9月の記事一覧

30分で晩御飯

30分で晩御飯・・・フードデザイン 
 9月27日(木)3年生のフードデザインの授業で『30分で晩御飯』づくりに取り組みました。事前に30分でできるおいしい晩御飯を考え、食材や必要な料理道具準備し、時間内での完成をめざしました。そして終了後、生徒同士で人気投票を実施しています。
        

吹奏楽部 大会報告

第40回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭で講師特別賞受賞!!
9月25日に宇都宮市文化会館にて行われた第40回栃木県高等学校総合文化祭総合音楽祭において、本校吹奏楽部が上位3団体に与えられる講師特別賞を受賞しました。
4日に開催予定の大会でしたが、台風で延期になり、1・2年生のみで新しい曲を練習し、新体制で臨む初めての本番となりました。
部員達はのびのびと美しいハーモニーで「ディズニープリンセスメドレー」を演奏し、お客様に楽しんでいただきました。
今後も皆さんに楽しんでいただけるよう練習に励んでいきたいと思いますので、応援宜しくお願いいたします。


教頭先生もAL

教頭先生もAL
 9月27日(木)今日のAL画像です。本校では、教頭先生も積極的にALに取り組んでいます。
 

蘖看板除幕式

蘖看板除幕式
 この度、本校のPTA留目会長が、本年度併せて会長を務めていらっしゃいます鹿沼中央ロータリークラブのお計らいにより、本校美術部の生徒達が、様々な視点から教育支援に取り組んでいらっしゃる
『栃木かぬま教育支援ネットワーク蘖(ひこばえ)』様の看板のデザインをする機会をいただきました。約6畳の大きさの看板です。
    
 そして、9月26日(水)市長様、区長様、市会議員、鹿沼中央ロータリークラブ、蘖の皆様のご臨席のもと、本校の美術部生徒と職員もお招きいただき、完成した看板の除幕式が行われました。シンプルでも優しさがにじみ出るようなデザインです。鹿沼市の地域のみなさまにこの看板が愛されることを願っています。
 
 なお、この除幕式の様子が『 鹿沼ケーブルテレビ 』( かぬまチャンネル第1(地上11ch))の10月1日(月)17:00~の番組『ディリーワン』で放映されるとのことです。

PTS朝の交通指導2日目

PTS朝の交通指導2日目
 9月26日(水)昨日に引き続き、秋の県民総ぐるみ交通安全運動の一環としての生徒(S)・保護者(P)・教員(T)による2日目の交通指導を行いました。
   

今日のAL 9/25

今日のAL 9/25
 9月25日(火)今日のAL(アクティブラーニング)の視点からの授業の画像です。
         

P・T合同交通指導実施~1日目~

   9月25日(火) 秋の交通安全運動の一環として保護者と教員合同で交通指導を行いました。

 JR鹿沼駅から学校まで向かう途中のコンビニ付近で実施しました。
  

 通学時の自転車事故”ゼロ”を目指し、挨拶と声かけを行いました。
 生徒の皆さんは、交通安全を心がけ、時間に余裕を持って登校してくださいね。

 本日、交通指導にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 明日も同じ場所で交通指導を行う予定です。
  

琴と尺八の調べ

9月25日(火)、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」を利用して特別講師を招き、和楽器の特別授業を実施しました。「芸術」の授業で「音楽」を選択している1年生が、琴と尺八の演奏を体験しました。27日(木)、28日(金)にも実施します。
   

野球部 東京六大学野球観戦


9月23日(日)に学生野球の聖地である神宮球場で、東京六大学野球・秋季リーグ戦を観戦しました。甲子園で活躍した選手や将来プロ野球で活躍するであろう選手のプレーを間近で見ることができ、高いレベルの野球を肌で感じる良い機会となりました。部員には、この観戦で感じたこと、学んだことを今後の野球部活動に生かしてもらいたいです。

  

9/22 部活動

9/22 部活動
 9月22日(土)本校の第一体育館で開催したPTAの支部対抗ソフトバレーボール大会では、男女バレーボール部の生徒達が、会場準備や審判、後片付け等裏方で活躍してくれました。
 また、校内では練習試合を実施したり、遠征に出発したり、元気に部活動に励む生徒達の姿が見られました。
     

鹿沼西・粟野西方・落合大沢・宇都宮東(連合チーム)が優勝

9月22日(土)本校体育館で、PTA支部研修会(ソフトバレーボール大会)を開催しました。PTA各支部の6チームにより、熱戦が展開されました。
優勝:鹿沼西・粟野西方・落合大沢・宇都宮東(連合チーム) 
準優勝:今市
第3位:鹿沼東B 
優勝チームは、11月10日(土)に、今市工業高校で開催される上都賀地区大会に出場します。健闘を祈念します。 
  

カリキュラム・マネジメント推進委員会

カリキュラム・マネジメント推進委員会
 本校は本年度から3年間、県教育委員会から新たな学びに向けた指導体制強化事業のひとつである『カリキュラム・マネジメント』の研究指定を受けました。今後、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の視点からの授業改善を中心に据えた、生徒達の学びをつくり改善していくプロセスの研究・実践を積極的に推進していくこととなります。
 これを受け、この度カリキュラム・マネジメント推進委員会を組織し、毎週金曜日2限目に推進会議を開催して、いかに推進するか等検討していくこととしました。さらに、毎月教職員全員によるワークショップを開催(第1回9月19日開催)して、共通理解を図りながら研究を進めてまいります。
 画像は、9月21日(金)第1回カリキュラム・マネジメント推進委員会の様子です。
 

鹿沼市の魅力UP提言②

鹿沼市の魅力UP提言②
 1年生は、総合的な学習の時間の中で、地域の課題解決・魅力アップ提言作成に向けた考察に取り組んでいます。
 生徒達は、1学期、そして、夏休み中の取り組みをもとに、各自地域の課題解決・魅力アップ提言作成の原案を考えてきました。
2学期はこの原案をもとに、同じようなテーマを設定した生徒がグループをつくり、アクティブラーニング形式のワークショップで提言の質を高めてまいります。
9月20日(木)総合的な学習の時間はその2回目で、今回も市教育委員会生涯学習課のスタッフの皆様がご来校くださり、1学年担任団と準備・打ち合わせをしている画像です。

 
そして、クラスごとに同じようなテーマを設定した生徒がグループとなり、アクティブラーニング形式のワークショップを行っている様子です。今回は、提言をバージョンUPするために必要な情報をスマホを使って調べることも特別にできることとしました。
         

9月19日(水)18時の鹿沼東高

9月19日(水)18時の鹿沼東高
 9月19日(水)18時、校内のいたるところに、真剣に学ぶ生徒達の姿が・・・
    
 そして、9月19日(水)18時、部活動に励む生徒達の姿です。
           

カリキュラム・マネジメント第1回ワークショップ開催

カリキュラム・マネジメント第1回ワークショップ開催
昨年度末に、新しい学習指導要領が示されました。
   これからの教育は、学びのイノベーションとも呼ばれ、
 ・知識として「知っている」、「わかる」レベルから、「使える」レベルまで深める
 ・Teaching から Learning へのパラダイム転換
 ・コンテンツ(内容)からコンピテンシー(資質・能力)へ
といった大きな転換が求められます。
 こうした中で、本校は本年度から3年間、県教育委員会から新たな学びに向けた指導体制強化事業のひとつである『カリキュラム・マネジメント』の研究指定を受けました。今後、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の視点からの授業改善を中心に据えた、生徒達の学びをつくり改善していくプロセスの研究実践を推進していくことになります。
 7月にキックオフ会議を開催して研究・実践をスタートし、夏休み中も多くの先生方が様々な『新たな学び』の研修会に参加しています。
 そして今後は、毎月教職員全員によるワークショップを開催し、研究を推進することといたしました。
 9月19日(水)第1回目のワークショップです。昨年度までに校内の特色化推進委員会が中心となって検討を進めてまとめた学校経営ビジョンシートをもとに『鹿沼東高等学校の育てる生徒像』を全教職員で再確認し、各教科ごとに『教科でで育みたい資質・能力』について意見交換しました。

    
そして、ワークショップ終了後も教科で意見交換する先生方です。

弓道部男子団体 中部支部大会準優勝

 9月15日(土)県体育館弓道場で中部支部大会が行われました。
その結果、男子団体でBチーム(2年小松蒼一朗・1年若菜悠雅・1年中嶋大貴)が
24射18中で準優勝しました。
 普段の努力が報われ、部員達は皆喜んでいます。また次の大会で頑張ります。

           

栃木県高等学校進学フェア2018

栃木県高等学校進学フェア2018(於:マロニエプラザ)に本校も参加しました。
本校ブースにたくさんの中学生ならびに保護者の皆様にお越しいただき感謝しております。
  
パンフレットコーナーに用意していました学校案内も、あっという間に予定数終了となってしまい、申し訳ありませんでした。
学校案内パンフレットが必要な方は、下記のリンクまたはトップページ左のインデックスより学校案内pdfファイルをご覧ください。
 平成31年度入学生用-学校案内.pdf

本校の概要や入学者選抜に関するご質問や校内見学のご希望等ございましたら、お気軽に入試担当(教務主任)までお問い合わせください。

ビブリオバトル開催

ビブリオバトル開催
 9月14日(金)放課後、本校図書館においてビブリオバトル(知的書評合戦)が開催されました。
ビブリオバトルは、①自分で面白いと思った本を持ち寄る ②順番に3分間、本の紹介をする ③発表の後、質問タイム ④投票により、チャンプ本を決める
といった手順で実施される、どこでも手軽に楽しめる書評ゲームです。
  この日はグループ内で発表してグループごとの勝者を決定しました。各グループの勝者は9月21日(金)全体で発表し、参加者・観客全員の投票により上位3人を決定する予定です。さらに、優勝者は、12月に開催される全国高等学校ビブリオバトル2018栃木県大会に出場することとなります。
  

上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会(進路指導)

上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会(進路指導)
 9月14日(金)午後本校を会場として、本校が本年度事務局を務める上都賀地区中学校・県立学校連絡協議会の進路指導部会を開催しています。上都賀地区の各中学校の進路指導主事や3学年主任等の進路担当者にご参集いただき、上都賀地区県立学校8校の校長や担当者から、各校の魅力や入試について説明を行っています。
      

西日本豪雨災害への義援金

西日本豪雨災害への義援金
 9月8日(土)東稜祭一般公開において、本校PTAから 『 西日本豪雨災害への義援金 』 のご協力をお願いしましたところ、合計3,664円を義援金としてお預かりしました。このお金は、栃木県高等学校PTA連合会、全国高等学校PTA連合会を通して、西日本豪雨災害で被災された方々の高等学校教育支援金の一部としてお送りします。ご協力くださいました皆様に感謝申し上げます。

総合的な学習の時間9/13

総合的な学習の時間9/13
 9月13日の総合的な学習の時間
 3年生は、センター試験の願書作成も含めた出願について全体学習会が開かれました。

  
 そして、2年生は、10月に実施する修学旅行の旅行業者説明会が行われました。
  

鹿沼市の魅力UP提言

鹿沼市の魅力UP提言
 1年生は、総合的な学習の時間の中で、地域の課題解決・魅力アップ提言作成に向けた考察に取り組んでいます。
1学期の取組として、
    ・1年生全員が各自アポイントをとり、地域の事業所(数十カ所)を訪問(総合的な学習の時間)
    ・市の魅力、課題、行政の取組等について、市の職員によるレクチャー
    ・地域の方々とコンタクトをとる際の方法や留意点等について、専門家によるレクチャー
等を実施しました。
そして、夏休み中に、生徒達は各自地域の方々とのやりとりやインタビュー等を行い、地域の課題解決・魅力アップ提言作成の原案を考えてきました。
2学期はこの原案をもとに、同じようなテーマを設定した生徒がグループをつくり、アクティブラーニング形式のワークショップで提言の質を高めてまいります。
9月13日(木)総合的な学習の時間はその1回目で、市教育委員会生涯学習課のスタッフの皆様もご来校くださり、1学年担任団と準備・打ち合わせをしている画像です。

そして、クラスごとに同じようなテーマを設定した生徒がグループとなり、アクティブラーニング形式のワークショップを行っている様子です。
      

野球1回戦 茂木高に惜敗

第71回秋季栃木県高等学校野球大会 結果
期日:平成30年9月11日(火)
会場:宇都宮清原球場 第3試合
1回戦 VS 茂木高校  3-4で惜敗

 たくさんの応援を頂きありがとうございました。新チーム結成後は、この大会を勝ち抜くことを目標に練習してきました。結果は1回戦敗退となってしまいましたが、9人で粘り強く戦えたことは、選手にとって大きな自信になったと思います。今後は、この悔しさを忘れずに、この大会を通じて明らかになった課題と正面から向き合い、チーム一丸となって努力してまいります。今後とも応援を宜しくお願い致します。

秋季県高校野球大会 雨天再試合

秋季県高校野球大会
 9月10日(月)清原球場において、本校は秋季県高校野球大会の一回戦、茂木高校と対戦しました。雨の降る中、本校は2回表、三塁打をきっかけに得点。2回裏を0点におさえ、1-0となったところで、雨が強くなり、中断。
 しばらくして再開されましたが、ぬかるんだグランドコンディションの中逆転され、3回1-2となったところで再度中断。
 長い時間待機していましたが、激しい雨と雷のために中止となり翌日再試合となりました。9月11日(火)清原球場の第三試合で再度茂木高校と対戦します。
    

東陵祭 一般公開 来場者、昨年の5割増

秋雨の降り残してや東高
 9月8日(土)、東陵祭の一般公開でした。不穏な雲の動きに雷雨が懸念されましたが、今日ばかりは生徒の熱気に雨雲が避けてくれたようです。各種の演しものに、感動あり、笑いありの一日でした。近隣の高校と開催時期が異なったからでしょうか、来場者は昨年の5割増しの約1,500名でした。ご来場の皆様、ありがとうございました。
 各種表彰は次のとおりです。
 クラス企画 優秀賞 1年2組、2年3組、3年1組
 男装女装コンテスト 1年4組、2年3組(グランプリ)、3年5組
                 

東陵祭 校内発表

9月7日(金)、東陵祭の幕開けです。 午後は校内発表でした。マイコン、科学、放送、JRC、書道、吹奏楽、ダンスの各部のステージ発表がありました。熱気と感動に満ちたステージでした。明日は一般公開です。保護者や地域の皆様、お楽しみに。
     

東稜祭準備9/6

東稜祭準備9/6
 9月6日(木)東稜祭の準備が着々と進んでいます。9月8日(土)が本校の学校祭 『 東稜祭 』 の一般公開です。たくさんのお客様のご来場をお待ちしています。
  
    

水泳競技大会新人大会 参加報告

 8月23日(木)、平成30年度第55回栃木県高等学校水泳競技大会新人大会が
 小山市の栃木県立温水プール館において、開催されました。
 本校からは[競泳部門]に2名出場しました。
 [競泳部門]
 2年女子 岡本 紗也加さん 100M・200Mバタフライ
 2年男子 大塚 啓太さん  50M自由形

  

 上位入賞はできませんでしたが、来年度の県総体・インターハイ県予選に向けての良い泳ぎができたと思います。
 今後も練習に励み、より一層の活躍を期待しています。

剣道部 大会報告

先月26日、日光市立落合中学校に於いて、第12回日光市剣道大会が行われました。

結果

高校男子の部  3位 笠井 駿也(2年)

高校女子の部 準優勝 田宮 聖捺(2年)

 

11月の支部大会、来年1月の県新人大会に向けて、これからも練習に励んでいきます。

鹿沼東高校 家庭クラブマスコットキャラクター

鹿沼東高校 家庭クラブマスコットキャラクター
  『鹿東高サブレ』
 東陵祭では、毎年家庭クラブが『鹿東高サブレ』を販売しています。この『鹿東高サブレ』の包装デザインの一部として、本校生徒が数年前にマスコットキャラクターをデザインしました。
 そしてこの度、東陵祭のホームページPR用にこのマスコットキャラクターを簡単なアニメーションにしましたのでご覧ください。
 9月8日(土)本校の学校祭 『 東稜祭 』 の一般公開です。是非お越しください。たくさんのお客様のご来場をお待ちしています。

     

台風21号への対応について

台風の接近に伴い悪天候が予想されますので、以下の通りの対応といたします。
9月4日(火) 臨時休校

9月5日(水) 通常授業
 交通機関や風雨等の状況をよく確認して、気をつけて登校してください。
 登校することが難しい場合は、学校へ連絡してください。

不要・不急の外出を避け、家庭学習に励んでください。また、土砂災害の発生する恐れのある箇所や増水した河川等の危険なところには、絶対に近づかないようにしてください。

総合的な学習の時間9/3

 総合的な学習の時間9/3
9月3日(月)7限目、『 総合的な学習の時間 』
1年生は第1体育館で、学年全体学習会が行われました。ルールについて、アクティブラーニング形式で話し合いが行われた後、2年次からの文理選択の考え方について学びました。これからの時代を生きていく生徒にとって欠かせないこととして、今世界的に注目されている『STEM』に、アート(美術)の「A」を加えた『STEAM』の視点からの考え方について知る機会となりました。「STEAM」とは、サイエンス(科学)の「S」、テクノロジー(技術)の「T」、エンジニアリング(工学)の「E」、マセマティックス(数学)の「M」、+アート(美術)の「A」 ――を意味するそうです。
2年生は各教室で沖縄修学旅行に向けた学習に取り組み、
3年生は第2体育館で自分の進路希望実現に向けた様々な視点からの全体学習会を実施しました。
   
 

HPの不具合について

HPの不具合について
 8月25日(土)26日(日)に県立学校のHP(ホームページ)全体をカバーするサーバーの交換が実施されました。このことに伴い、
8月25日(土)から9月2日(日)までは、移行期間として、この間にHPにアップしたデータは、9月3日以降見ることができなくなっています。本校のHPも閲覧できる画面は8月23日(木)の状態の戻っていました(閲覧のカウンターも約3000弱戻っています)
 現在本校では、この間のデータを順次再掲載しているところですが、サーバーの状況がまだ不安定であるために、ネット環境やパソコンの状況によって、様々な画像が差し変わって、この間に掲載した画像と混在しながら表示されることがあるようです。今後、県教育委員会の関係部署と連携して改善に努めてまいりますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。