2018年10月の記事一覧

鹿沼東高ゴースト現る

鹿沼東高にゴースト現る
 10月30日(火)夕方、校内に恐ろしいゴーストが出現。と思いきや、ALTのパトリック先生でした。この後、本校の英語国際理解部のハロウィンパーティが開かれるようです。ここ数日間、1・2年生の英語の授業でも、
伝統的なハロウィンが行われてきた背景や意義について、様々な視点からわかりやすく取り扱われ、理解が深まった生徒が多いと思います。
 

スクールタイマー導入

スクールタイマー導入
 県教育委員会よりスタディフロンティア事業の指定を受けたことに伴い、全普通教室・特別教室に大型ストップウォッチ:スクールタイマーを導入しました。アクティブラーニングの視点からの授業の推進、センター試験の時間配分感覚習得に非常に有効な機器です。導入直度より、スクールタイマーが時間を知らせる音色が
校内いたるところで、鳴り響いています。

小中学校施設見学

小中学校施設見学
 10月30日(火)鹿沼市の誇る木造の小中学校校舎施設を見学するために、本校職員と生徒が、粟野小学校、粟野中学校、南摩中学校の校舎を見学させていただきました。木工の街鹿沼の木を活かした校舎は優しく、柔らかな魅力に溢れていました。
 
地元の木材の魅力を十分に活かした粟野小学校の木造校舎 
 
モダン建築、木材と有機的な曲線が魅力的な粟野中学校の校舎

天井が高く広い廊下を有する空間、南摩中学校の校舎

作新大学創立記念式典

作新大学創立記念式典
 10月27日(土)作新大学の創立30周年・作新大学女子短期大学部創立50周年の記念式典が行われ、本校職員も出席
しました。そして、会場近隣の清原運動公園のテニスコートでは、県高校女子テニス新人大会の団体戦が行われ、本校生徒達も参加していました。
 

カリキュラム・マネジメント第2回ワークショップ開催

カリキュラム・マネジメント第2回ワークショップ開催
 本校は本年度から3年間、県教育委員会から新たな学びに向けた指導体制強化事業のひとつである『カリキュラム・マネジメント』の研究指定を受けました。今後、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)の視点からの授業改善を中心に据えた、生徒達の学びをつくり改善していくプロセスの研究実践を推進してまいります。
 7月にキックオフ会議を開催して研究・実践をスタートし、夏休み中も多くの先生方が様々な『新たな学び』の研修会に参加しています。
 そして、9月からは毎週
カリキュラム・マネジメント推進員会を開催して、情報収集と方向性の検討を進め、毎月教職員全員によるワークショップを開催して研究を推進することとしました。
 9月11日に引き続き、10月24日(水)カリキュラム・マネジメント第2回ワークショップを開催しました。今回のワークショップは、カリキュラム・マネジメント推進員会の企画により、今後の方向性の共通理解を図るとともに、各教科ごとに本校生徒に育みたい力と、それをもとにした本校生徒、教職員が一丸となって取り組むキャッチフレーズの検討を行いました。
  

弓道部 女子団体 全国大会出場!!

 弓道部 女子団体 全国高等学校弓道選抜大会出場!!


 10月20日(土)・21日(日)に全国高校選抜弓道大会県予選会が県体弓道場で行われました。
男子・女子とも全国大会出場を目指して
最後まであきらめずにがんばりました。

 特に、女子の大会では、女子団体でBチーム(1-1阿久津・2-2八木澤・1-5石塚)が第3位、
女子個人で1年5組の石塚紀杏さんが8射7中の7名による遠近競射の末、第3位に入賞しました。
団体・個人ともに普段から一生懸命に練習に励んできた成果を十分に発揮できたと思い
ます。
 全国大会では、昨年、作新学院が団体で全国優勝しており、今年は推薦出場となります。そのため栃木県からは、2校に出場権が与えられることになり、鹿沼東は見事に全国大会への出場権を得ました。
 全国選抜大会は、12月末に岡山県岡山市で開催されます。活躍を期待しています。

 

女子個人(予選の8射で順位決定)

   1位 (大 女)(8中)

   2位 (さくら)(7中)

   3位  鹿沼東 石塚紀杏(7中)

 

女子団体(予選上位4チームによるリーグ戦)

決勝リーグ
      1位 作 新B (3勝0敗)

      2位 作 新A (2勝1敗)

      3位 鹿沼東B (1勝2敗)1-1阿久津・2-2八木澤・1-5石塚

      4位 真岡北陵B(0勝3敗)

  
   

部活動報告

科学部 第62回日本学生科学賞栃木県展覧会 優良賞 受賞

2018年10月22日(月)栃木県総合教育センターにおいて、
「第62回日本学生科学賞栃木県展覧会」の表彰式が開催され、
優良賞を受賞した科学部生物班の2名が参加しました。

優良賞を受賞した作品は、
「白黒からカラーに!?~ベンハムのコマの原理~」です。

  

20歳になったら国民年金 ~年金セミナー~

 10月22日(月)、第3学年を対象に、講師の日本年金機構宇都宮西年金事務所・露木美加さんをお迎えして、年金セミナーを実施しました。
 ライフイベントシミュレーション、年金に関するビデオの視聴などを通して、国民の生活を支える年金の仕組みや大切さやについて学習しました。年金は遠い将来の話ではなく、来春就職する人は来春から、学生になる人は20歳になったらの話なのですね。「学生納付特例制度」があることも覚えておきましょう。
   

科学部 中高生の科学研究実践活動推進プログラム フォーラム

2018年10月20日(土)・21日(日)にJST東京本部にて「中高生の科学研究実践活動推進プログラム」の「生徒科学研究発表&教員指導実践発表フォーラム」が開催され、科学部2名が参加しました。本校生は「自作の測定装置を使用した性能の良い偏光板の作成」という題でポスター発表をしました。また、課題研究に励んでいる全国の高校生の発表を聞き、交流を通して研究意欲がさらに高まりました。
 

部活動報告

ホッケー部(女子)関東高校選抜大会 初出場決定!!

関東高校選抜大会栃木県予選会が10月21日(日),22日(月)の期間に開催されています。
本日の試合、
男子は0-32で敗戦(明日、3位決定戦)
女子は2-1で勝利(明日、決勝戦)
女子は規定により栃木県内上位2校が出場できる関東大会に
出場が決定しました。
 

1022(
場所:今市青少年スポーツセンター 内 日光市ホッケー場
『男子』 1000~ 3位決定戦    本校VS鹿沼高校
     1140~ 決勝戦   今市高校VS今市工業
『女子』 1320
~ 決勝戦    本校VS今市高校

引きつづき、皆さまのご声援を、お願いいたします

栃高P連PTAスクール

栃高P連PTAスクール
 10月18日(木)19日(土)日光市のあさやホテルで栃高P連PTAスクールが開催され、本校からも本部役員と職員3名が参加しました。この後、1月17日午後、栃木県総合教育センターで開催される栃P連PTA研修会において、本校PTAの留目会長が『進路指導とPTA』というテーマで発表します。本校PTAの皆様の応援をお願い申し上げます。応援に駆けつけてくださる皆様は、お手数ですが本校PTA担当菊池教諭宛てにご連絡をお願いいたします。
   

部活動報告

 ホッケー部 留学生と交流

 短期留学生のエステルさん(ハンガリー出身)がホッケーの体験をしました。
 ”ホッケー”という競技を始めて目にしたというエステルさんは、
 スティックを握るのも初体験。 
 
 ホッケー部員達は、ホッケーの楽しさ・魅力を伝えようと、
 英語と日本語を織りまぜながらコミュニケーションをはかっていました。
 
 今回の交流を機会に、人に教える立場と教わる立場、
 両方の気持ちが分かるホッケープレーヤーになれるように頑張りましょう!
 Thank you エステル !!
 
【ホッケー部_最新情報】
関東高校選抜大会栃木県予選会が10月21(日),22日(月)に開催されます。
上位2校が山梨県で開催される、関東大会に出場できます。
関東大会のキップを手に入れるため、一生懸命練習を積んできました。

場所:今市青少年スポーツセンター 内 日光市ホッケー場
10月21日(日)
『男子』 1000~ 本校VS今市高校
『女子』 1320~ 本校VS鹿沼高校
1022(
『男子』 1000~ 3位決定戦
     1140~ 決勝戦
『女子』 1320~ 決勝戦
皆さまのご声援を、お願いいたします

薬物乱用防止講話

10月18日(木)、本校の薬剤師、加藤壮先生による薬物乱用防止講話を実施しました。薬の専門家としての立場から、日常に潜む薬物の怖さ、薬物依存の構造、実例、違法薬物に誘われたときの断り方など、ためになるお話をいただきました。
   

栃木県高等学校国際理解弁論大会優良賞受賞

栃木県高等学校国際理解弁論大会優良賞受賞
 10月17日(水)、栃木県立博物館にて開催された第55回栃木県高等学校国際理解弁論大会に本校代表として2年5組の羽鳥桃代さんが出場し、見事に全体4位となる優良賞を受賞しました。

10/17今日の授業

10/17今日の授業
 10月17日(水)今日から校内授業参観が始りました。
   
パソコン・タブレット・プロジェクター等の視聴覚機器を駆使した授業も行われています。

外国人との交歓会

 10月17日(水)、放課後、外国人との交歓会を開催しました。
 今年は、PTA留目会長の仲介で、米山奨学会の奨学生として県内の大学に留学している学生(次の3名)においでいただきました。
 
   チャンティ トゥイト ミンさん(ベトナム・宇都宮大学農学部)
 黄艶新さん(中国・作新学院大学経営学部)
 マハラザン サハンシラさん(ネパール・作新学院大学経営学部)
 留学生からそれぞれの国や学生生活についてお話しいただいた後、グループに分かれて質疑を行い、交流しました。
     

学校経営研究奨励金贈呈式

10月16日(火)、栃木県連合教育会から本校に支給された、同会の学校経営研究奨励金(10万円)の贈呈式を、校長室で行いました。式には、同会の山市会長と、研究担当で元本校職員の酒見先生が来校されました。

平和学習「牛島満と沖縄戦」

 10月15日(月)、第2学年を対象に、沖縄修学旅行を前に平和学習を行いました。演題は「牛島満と沖縄戦」です。「牛島満」は、沖縄戦の軍司令官です。講師は「牛島満」の孫に当たる牛島貞満氏でした。住民から見た沖縄戦の実態を、沖縄戦の体験者の証言などをもとにお話しいただきました。生徒は真剣に聞き入っていました。
   
 

特別養護老人ホーム訪問

特別養護老人ホーム訪問
 10月13日(土)本校の吹奏楽部とJRC部の生徒たちが市内の特別養護老人ホームハーモニーと併設するデイサービスセンターメロディを訪問し、『鹿沼東高オータムコンサート・交流会inハーモニー』を開催しました。鹿沼中央ロータリークラブの皆様のお力添えにより実現したコンサート・交流会です。
 JRC部の生徒たちは、コンサートの前後で、入所されている皆様にハンドマッサージをプレゼントし、手話歌「空も飛べるはず」を披露しました。

    
 そして吹奏楽部の生徒達は、ご高齢の皆様にもなじみの曲を次々に演奏し、最後は、会場の全員で「ふるさと」を合唱。会場に笑顔がたくさん溢れる
コンサート・交流会となりました。
 留学生のエリンも参加し、主体的に後片付け等のサポートもしてくれています。

   

10月13日(土)の校内

10月13日(土)の校内
 10月13日(土)たくさんの三年生が模擬試験に取り組んでいます。
   
進路学習室の様子、さらに自分の教室で学習する2年生の姿です。
 
そして、校内で部活動に励む生徒達の姿です。女子バレーボール部と女子バスケットボール部が練習試合を実施しています。また、校外へ練習試合等の遠征に出ている部もたくさんあります。
         

祝!国体弓道少年女子近的1位

祝!国体弓道少年女子近的1位       
 本年度の福井国体において、
本校の三瓶あゆりさんが本県選手3人のうちのひとりとして出場した弓道少年女子団体チームが近的で1位となりました。三瓶さんは、本年度の関東大会、インターハイに出場した選手達とも競う栃木県国体メンバー選考会を勝ち抜き、国体選手3人のうちの一人に選考され、関東予選も勝ち抜いて国体出場を決めています。三瓶さんに聞くと、国体本戦でも緊張はなかったとのことで、見事に1位入賞しました。
 なお、本県弓道少年女子チームの監督は本校の館野先生が務め、見事に関東予選1位通過、そして国体近的で1位に導いてくれました。しかしながら、本年度の島根国体弓道少年チームの監督登録は男女でひとりにするという本部通達があり、関東予選突破後は、男子チームの監督が男女双方の監督として登録されることとなりましたが、実質女子チームは本校の館野先生が率いていました。国体少年女子1位に導いた館野先生の功績をたたえるとともに、本校三瓶さんの頑張りを本校のみんなで祝福したいと思います。

         

第3回PTA役員会開催

第3回PTA役員会開催
 10月11日(木)18時からPTA本部役員会、19時からPTA役員会を開催しました。PTA事業についての報告・確認、支部研修会ソフトバレーボール大会の報告、学校祭PTA企画の報告、しあわせ応援基金、遠足時の豚汁づくり、SPT懇談会、来年度のPTA研修旅行等について審議が行われました。お忙しい中、ご参集くださいました役員のみなさまに感謝申し上げます。また、本年度初めて、1・2年生を対象にしたPTAの皆様によるキャリア教育パネルディスカッションを11月12日14:55~16:15に開催予定です。PTAの皆様にもご覧いただきますよう後日ご案内いたします。是非ご参加ください。
    

グランドフォークス市訪問団来校

 10月10日(水)の午後、アメリカ合衆国ノースダコタ州グランドフォークス市の訪問団の一行14名(高校生10名、引率2名、市長、秘書)が来校し、本校生と交流しました。同市が鹿沼市の友好都市であり、両市が隔年で訪問団を派遣し合っていることから、鹿沼市の仲介で実現したものです。

 高校生は、本校生と一緒に昼食を取り、3年生と2年生の英語の授業に参加しました。グランドフォークス市のブラウン市長も飛び入りで参加しました。
 放課後、高校生は、華道、書道、剣道を体験したり、弓道を見学したりしました。一緒に時間を過ごした本校生にとっても、貴重な体験になりました。
               

仁神堂幼稚園体験学習

仁神堂幼稚園体験学習
 10月10日(水)から10月23日(火)までの間に、家庭科授業の一環として、1年生各クラス生徒がそれぞれ2時間、本校に近い仁神堂幼稚園を訪問して保育体験学習をします。10月10日(火)1・2時限目には、1年1組の生徒達が体験学習を行いました。最初は、子ども達に話しかけることができなかった男子生徒達も次第に打ち解け、元気いっぱいの園児達に手を引かれたり、追いかけられたりしながら、一緒に遊ぶことができていました。そして、最後は、幼稚園から本校まで園児と手をつなぎ一緒にゴミ拾いをしながら歩いて帰りました。園児だけでなく、本校生徒も笑顔あふれる体験でした。生徒を受け入れてくださる仁神堂保育園の関係者の皆様に感謝申し上げます。
        

留学生受け入れ

留学生受け入れ
 この2学期から1年間フランスからの留学生エリンが本校で学んでいますが、さらに10月9日(火)文部科学省補助異文化理解ステップアップ事業(MEXT)で来日したハンガリーとモンゴルからの短期留学生を受け入れました。ハンガリーからのエステルさんは10月17日(水)まで、モンゴルからのマラルさんは10月12日(金)まで鹿沼東高で本校生徒と一緒に授業に出席します。
 また、明日10月10日(水)午後には鹿沼市の姉妹都市アメリカ合衆国ノースダコタ州グランドフォークス市の高校生と先生方、市長さん14名が来校し、本校生徒と一緒に昼食をとったり、授業に出席したり、部活動に参加・見学をしたりします。
 これからの世界を生きていく本校生徒達が積極的に交流できるよう願っています。

 

鹿沼市秋祭り

鹿沼市秋祭り
 10月6日(土)7日(日)鹿沼市の秋祭りが開催されました。本校からも放送部、茶道部、JRC部が参加し、本部も含めた放送、お茶会、クリーン作戦の呼びかけ等に大活躍していました。 
       

福井国体弓道少年女子第1位!! 

福井国体 弓道少年女子 近的競技 第1位!! 
 10月2日、福井県敦賀市において、福井しあわせ元気国体の弓道競技が行われました。

 本校からは、少年女子チームのメンバーとして弓道部3年生の三瓶あゆりさんが出場し、チームは近的競技で見事に第1位に輝きました。栃木県の代表として立派な活躍を見せてくれました。本当におめでとうございます。
 さらに、少年男子や成年の活躍もあり、栃木県としては4年ぶり2回目の、弓道競技における天皇杯(第1位)を獲得することができました。

 これまでご協力くださった保護者の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

   
   【大会会場:近的射場】         【会場までの移動道にて】

   

   【遠的射場】             【栃木県少年女子チーム】

10月6日(土)校内の生徒達

10月6日(土)校内の生徒達
 中間テスト終了直後の土曜日、10月6日の校内には、進路に向け、至る所に学習する生徒の姿、面談する生徒の姿がありました。
  
そして、部活動に取り組む生徒達の姿が・・・
            

保護者の皆様もアクティブラーニング

保護者の皆様もアクティブラーニング
 10月4日(木)第1学年保護者会を開催しました。学年生徒の状況、学習・進路等について学校側からご説明させていただいた後、家庭教育支援プログラムを実施しました。県総合教育センターから2名、上都賀教育事務所から2名、鹿沼市せせらぎ会の家庭教育オピニオンリーダーの皆様4名、親学習チーム日光から3名の皆様にファシリテーターをお願いし、各クラスでグループをつくって話し合いを行いました。
 子どもについての悩みや不安等を共有し、思春期の子どもとの接し方について考えるとともに、保護者同士のコミュニケーションを深めるたいへん貴重な機会となりました。
ほとんどの方が今日初めてお話したものと思われますが、たいへんにこやかにお話をされ、どのクラスも積極的でかなりもりあがっていました。
  
1学年担任団と打ち合わせをするファシリテーターの皆様です。

保護者の皆様のにこやかで積極的なアクティブラーニング画像です。
    

第2学年保護者会

10月3日(水)生徒は第2学期中間テストの初日です。午後、第2学年保護者会を開きました。類型選択、進路、学習、修学旅行、学校評価アンケート等について説明しました。明日は、第1学年保護者会です。
 

鹿沼東中学校公開授業研究会参加

鹿沼東中学校公開授業研究会参加
 10月2日(火)鹿沼東中学校で国語と英語の公開授業研究会が開催され、本校からも3名が参加しました。鹿沼東中学校は、鹿沼市教育委員会から鹿沼市授業力向上事業の研究指定を受け、宇都宮大学附属中学校と連携して授業改善の研究を推進しているとのことです。中学生が、アクティブラーニングの視点からの授業で級友と話し合いながらイメージを膨らませていく姿や、英語による即興のやりとりに取り組む姿を参観させていただきました。
    
そして、次の画像はオープニングセレモニーの様子と、授業参観後、授業研究会で積極的に意見交換する先生方です。
     

受験に向けた全体学習会

受験に向けた全体学習会
 10月1日(月)3年生対象に、進路先の受験に向けた対策の一環として、面接や小論文の考え方や対応方法を学ぶ全体学習会を実施しました。この後、生徒たちは個別の計画に基づいて取り組んでいくことになります。頑張れ3年生!
 

鹿沼市の魅力UP提言プレゼンテーション

鹿沼市の魅力UP提言プレゼンテーション
 1年生は、総合的な学習の時間の中で、地域の課題解決・魅力アップ提言作成に向けた考察に取り組んでいます。
 10月1日(月)クラスごとに、同様のテーマを設定した生徒がグループをつくり、作成してきた
地域の課題解決・魅力アップ提言のプレゼンテーション・発表会を行いました。